• 締切済み

個人で保健所から犬猫を引き取って・・・・

(上の続きです)里親を見つけて譲渡している方、いますか? 個人的にボランティア、フードの支援等していますが、やはり根本的な解決(1頭でも救う)ということを考えたら、保健所にいるワンニャンを減らすということに辿り着きました。 しかし、個人で保護するとなるとスペースの問題や資金、家族への配慮などもあって難しいですよね・・・ もし個人的に下記のような活動されている方、いましたら体験談や苦労していること(資金、スペースの問題ははっきりしていますが)など教えてください。

  • 回答数2
  • ありがとう数3

みんなの回答

noname#74703
noname#74703
回答No.2

団体だったら、地区ごとにいくつかずつありますよ。 お一人でやるには、経済的問題とスペースの問題はもちろんだけど、精神的にもかなり、きついです。できれば団体に参加して、ノウハウを学んでから独立したほうがいいんじゃないでしょうか。 毎日何頭も持ち込まれる犬の中から貰い手のつきそうな犬だけ1頭選ばなきゃいけません。 「この犬を選んでよかったんだよね」と話し合える人がいないと、人間のほうが精神力が持ちません。

love-kitten_1987
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 確かにノウハウや精神力なきゃ持ちこたえられませんよね・・・ 一応、本やネットで活動をされている方のHPなど見たり、里親会のボランティアをしたりしてますが。。。支援物資を送付するときにボランティアは体力、精神力、柔軟さ?が大切だなと思いました。

  • ness2007
  • ベストアンサー率38% (89/234)
回答No.1

こんばんは。 お優しいですね。 でも個人でやるのはとてもとても大変だと思います。 おっしゃったような活動を組織でされている団体があります。 http://www.lifeboatjapan.com/ 保健所によっては全く譲渡活動をしていないところもあり、全国のそのような保健所から動物を引き取り、健康診断から駆虫、不妊手術まで施して譲渡する活動をされているそうです。 こういった団体にいろいろとご質問されてみてはいかがでしょうか。 ちょっと回答とは違ってしまってすみません。少しでも参考になれば幸いです。

love-kitten_1987
質問者

お礼

回答ありがとうございました。ライフボードさんは以前里親会のボランティアなどをしてまして・・・・HPもチェックしています☆

関連するQ&A

  • 保健所や里親支援の団体や掲示板から犬を引き取りたい

    私は19歳で犬のトリミング専門の学校に通っている学生です。 犬の里親になりたいと思い、保健所や里親支援の団体から犬をひきとりたいと考えています。 家族も賛成してくれていて、一軒家に住んでいるので飼うことは可能なんですが、もらう場合は団体の人が家に飼育環境を見に来たり、何時間も説明をうけたりするのですか?先住犬がいる場合は断られたりするんでしょうか?お見合いをする場合は未成年の私だけで大丈夫でしょうか?(引き取る際には母に来てもらいます) 譲渡の流れを説明していただけるとありがたいです

    • 締切済み
  • 動物愛護センターからのボランティア譲渡

    宜しくお願いします。 関東(東京、神奈川、千葉辺り)で、団体ではなく、個人の方で 動物愛護センターからボランティア譲渡(犬を引き出して里親を探す)をされている方はいらっしゃいますでしょうか。 川崎、千葉は個人へのボランティア譲渡も可能ということなのですが、 団体の活動情報はあるのですが、個人の方の情報が見つかりません。 個人の方へボランティア譲渡をする際の条件を知りたいのです。 またどのような手続きをふめばいいのでしょうか? (持ち家で無ければいけない等条件にあるでしょうか?) どうぞ宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 犬猫ボランティア大嫌いな母の説得法

    愛護団体やボランティアから犬を引き取りたいのですが、 母が毛嫌いして困ってます。長文です。 二年前ボランティア団体からもらった犬が、感染症でもらってすぐ亡くなりました。 はじめはペットショップで飼うつもりでしたが私が強く希望してボランティアから譲り受け、 特に母親が犬のために部屋を作って、洋服も縫って、家にくるときも何度も外をのぞいて楽しみにして、家にきたあとも可愛がっていました。 でも、もらって三週間で亡くなりました。 その子も母が大好きで、母に抱きしめられながら逝きました。 母は、余ったごはんやまだきれいなベッドに、 その子の毛がついているのをみると泣いて、 骨壷を撫でていました。母が病気になるのではないかと思うほどでした。 感染して三週間で亡くなる病気じゃないので、もらったときから感染していたと思うし ワクチンで防げる病気だけど、打ってましたか?と病院で言われました。 ボランティアに問い合わせましたが、 そのボランティアのかたには、おたくがうつした、 飼育環境がわるいから死んだと一方的に責められて おもに世話した母が私が殺したの!?いけなかったの!?と泣きじゃくってました。 病院の先生から、感染症なのに、もらったときより体重もあるし、 毛もいいし、だからお母さんのせいじゃありませんといわれて 落ち着きましたが、 それ以来、家族特に母親が愛護団体などに不信感が非常につよく毛嫌いしています。 あと、その子が死んだ連絡をボランティアさんにしてから、 家になぜか二ヶ月くらい宗教系の新聞が届き、 母は、20年住んでいままでこんな新聞届かなかったからボランティアが個人情報を流した。と言います。 そのボランティアさんは、引き取った動物やもともといる動物全員同じ部屋に入れていて、 トイレは新聞紙、ごはんやお水はでかい器でみんな一緒に食べて飲んでいました。 散歩した犬を室内に入れていて、そこには猫もいて、 犬猫みんな一緒でした。一軒家に50匹くらいでした。 なんの疑問も持ちませんでしたが後から考えるとだいぶ不衛生だったと思います。 後から調べたら、悪質なボランティアは寄付金の収支報告をしない、 支援物資は局留め、保護した子と里親に行った子の数を差し引くと、 里子にいけなかった子がかなり多いはずなのに、 その子たちはしばらくたつとブログに載らない、 ボランティア内で感染症で亡くなった子が多いほど、 感染症だと里親が少なくなるので、亡くなった子の記事もブログに ほとんど載せないとネットで見ました。全てあてはまっていました。 ボランティアからもらうのはその子が初めてわかりませんでした。 かなり悪質なボランティアだった気がしますが悪いボランティアばかりじゃないし、 また次もボランティアから引き取りたいと話すと、 また詐欺にあいたいの?と母に言われます。 医療費払って、病気ですぐ亡くなったし、ワクチンも結局打ったかわからないし、 詐欺師だと言ってます。 説得したいのですが、どう話したらいいでしょうか。 母親の言い分はこうです。 ボランティアの要求する里親の個人情報について、 膨大な量の個人情報を どう管理しているか? 一体何百何千の人の個人情報、どう保管し、どう処理しているのか? ちなみに個人情報は紙でもデータでも扱いが大変。 それを、あれこれ細かく聞き出すのはいいが、 個人レベルで管理するのは大変で責任重大。その責任感がない 私たちは命を見捨てられない、医療費が大変、だから医療費をください と言うのがおかしい。自分の責任持てない匹数を保護はおかしいのではないか。 それは多頭崩壊しそうだからカンパしてっていってるのとおんなじ。 二度とボランティアから里子なんか引き取るな 医療費を請求するならば、最低限その動物の通院歴、ワクチン証明書やフィラリア薬の 領収書を里親に提示すべきではないか 里親にたいして求める理想が高いのに、ボランティア側の対応はおざなりで納得いかない。 そもそも、動物の管理はどうしてるのか。感染症対策はどうやっているか。 .動物1番で、それを迎える人間の気持ちをなんだと思っているのか。 亡くなったとき、うつした殺したと責められたのが一生忘れられない、 呪ってやりたい 動物は大好きで人間のことははじめから疑うことしかできないなら全部自分で飼えばいい 営利目的、詐欺。 とこんな感じです。 で、犬友達にも動物病院でも、ボランティアはやめたほうがいいと 言いまくっています。二年たってもいまだに骨壷をみてたまに泣いていて、 ペットロスも激しいです。ボランティアのサイトで、 昔もらった子に似た子をもらおうと提案しても、 この子もまた死ぬかも…と言って涙ぐみます。 動物病院やテレビで亡くなった子が生きていたら同じ年の子をみると、 あの子も生きていたら…と泣きます。 一人で骨壷の前でその子のお誕生日にバースデーケーキを食べていたこともあります。 精神科に行った方がいい気もしますが、 新しい子がくるのが、1番母にはいいと思うのですが、 新しい子はボランティアからじゃ嫌。と拒否します。 父も、お母さんがおかしくなったのはボランティアのせいだから反対といいます。 私は学生時代動物のボランティアのお手伝いを少ししていたので、 可哀想な子をたくさん見ました。もらうならそういう子がいいし、 そんなボランティアばかりではないのにと悲しくなります。 でも、母の言い分には、個人情報のことなど同意できる点もあり、 どう説得したらよいかわかりません。 いいボランティアもいると話しても、いいボランティアなんか少ないでしょと言われ、 ペットショップで買っても感染症リスクはあると話しても、 ボランティアよりリスクは低いし、いままでペットショップで犬飼って、 感染症はなかったけど、初めてボランティアで犬もらって感染症だったのだから、 リスクの差は歴然。それに、 ペットショップは私が殺したなんて言わない‼ と怒鳴ります。 どう説得したらよいのか、母のケアはどうしたらよいのか… あと、私は有名な動物愛護団体でのボランティアでしたが、 個人で犬や猫を保護されてるボランティアさんは、 やっぱり亡くなった子をくれたボランティアさんのような感じで飼育してるのでしょうか? 犬猫ごっちゃ、食器トイレ共用、新しい子を隔離しないなどなど… ボランティアしてる方、 ボランティアや愛護団体からもらってよかった方、 逆にボランティアからもらって嫌な思いをした方、 皆様の意見が聞きたいです。

    • ベストアンサー
  • 個人タクシーについて教えて下さい

    40歳半ば、北海道の、とある観光地に在住している男です。電子部品を製造する大きめな中小企業に勤務し、今のところは、そこそこの役職と有る程度の収入を得ております。 しかしながら、昨今の電機業界の状況をみると、この先日本国内において成長は基より、事業継続についてすら懐疑的に成らざるを得ません。 そこで将来に向けていろいろ模索している中で、個人タクシーという業種が気になり出し始め、インターネットでいろいろ調べたのですが、開業には許可と譲渡という方法が有る事、許可を得るには民間のタクシー会社に10年も勤務する必要がある事、譲渡は地方によっては非常に高額で取引されていることなどが判りました。 ここでは述べませんが、ただの個人タクシー業に留まらず、おぼろげですが付加価値などを加えるビジョン等も考えておりますので、今から民間のタクシー会社に10年も従事する気は有りません。 そこで、識者の方にいろいろ教えていただきたくて投稿します。 個人タクシーの事なら何でも結構ですが、知りたい内容としては ・譲渡を受けるにはどういう手段があるか ・譲渡の相場 ・開業資金事情 ・開業にあたっての注意すべき点 ・収入事情 ・体験談 ・苦労談 ・同業者間の事情 ・裏話 ・その他 です。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • センター(保健所)から犬を譲り受ける事について

    長年可愛がっていた愛犬を病気で亡くしました。 しばらく悲しみに暮れていたのですが、また最近犬を飼いたいと 思うようになりました。 最近亡くした愛犬は中型犬で高齢になり、介護等が少し大変だった 事もあり、今度飼うなら小型犬が良いと思っています。 家族の者にセンターに居る犬はどうだろうか?と相談した所、 保健所に連れて来られる位だから何か問題のある犬(病気持ちとか) に違いない、とか言っています。 自分の年齢(30代前半です)、体力(私が中心になって世話をする為)、住宅環境などを考えて、 飼うなら小型犬が良いと思っているのですが、 実際にセンターから成犬を譲り受けた方はいらっしゃいますか? ボランティア団体の方などから譲り受ける事も考えたのですが、 小型犬となると何となく競争率?が高そうで自分でも里親になれるのか 少し不安なので躊躇しています。(せっかく申し込んでも断られたら ショックなので) 実際にセンターで譲り受けた方などの体験談等があれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 噛み癖ある子に対する対応の仕方について

    咬み癖があるとの理由で保健所に収監された子(雄犬、推定3歳)の里親に立候補し、昨日お見合いをしました。1週間のトライアルの後、問題がなければ正式に譲渡となります。 この子を保健所から引き出し、一時預りしてくださったボランティアさんの話では、愛情を持って接したところ、全く咬むという事実はなかったと言われていたのですが、昨夜の散歩の後、体と足をお湯のシャワーで洗ったところいきなりウーウーと唸りだし、左手の甲を咬みつかれました。今朝の散歩の後はシャワーを使わずに絞った濡れタオルで拭いたところ、またまた咬みつかれました。かわいくて元気いっぱいで、咬むということ以外は特に問題がないのですが、手が内出血してしまい、この子のことがとても怖くなってしまいました。今まで、3頭の犬の世話をしてきましたが、このようなことは初めてですごくショックです。なかなか、里親候補が現れなかったという子なので、できることなら終生飼ってあげたいのです。咬まないようにするにはどのようにしつけたらよいのでしょうか。経験者の方、どうかよいお知恵をください。今週中に里親になるかどうかの答えを出さなければならないのですが、今のままでは自信がありません。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 里親になった事がある方、里親探しをされた方に質問です。

    里親探しで里親に子猫を譲渡された事がある方、 保健所や団体などではなく 個人の募集で子猫の里親になった事がある方に 質問したい事があります。 現在、子猫の里親を探しておりようやく一人里親になりたいと言ってくれた方が出てきました。 いとこの友人の友人の友人だそうです。まだ苗字しかしりません。 教えていただいた連絡先は携帯電話番号。これから連絡を取ろうと思います。 そこで子猫を譲渡する際注意すべきことは何でしょうか? 実際の経験で 『ここはこうすべきだった』 『あれをしておけばよかった』 『これはしておいてよかった』 など ありましたら 教えてください。 実際に里親となった方にお聞きしたいのは 『ちゃんと確認しておけばよかったこと』 『想像と違っていた』 『里親になってよかった』 など ありましたら教えてください。 あと、子猫はちゃんとなつきましたでしょうか? 初めて 子猫の保護、里親探しでとても不安です。 どうぞ宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ペットショップで犬猫を購入することに反対ですか?

    質問内容は件名の通りです。私はペットショップ容認派です。 長文ですが、可能でしたらお読み下さい。是非とも皆さんの意見をお聞きしたいです。 ペットショップに売られている犬猫は悪徳ブリーダーの所から来たものばかりで、不買すべきだ。悪徳ブリーダーでは劣悪な環境下で親が子を産まされ、売れ残りや、子を産めなくなった親は殺処分されてしまう。 保健所や里親募集から受け入れるべきだ。 という意見を良く目にします。 しかし私は逆だと考えています。 まず前者について。 悪徳ブリーダーがいるのももちろん事実ですが、良質ブリーダーが沢山いるのもまた事実です。 最近ではブリーダーさんがサイトを持っていたりして、「見える化」が進んでいます。 ペットショップに、どんな所から来たのかを聞くことも出来ます。 ちゃんと良質ブリーダーから来た子を買うことだって可能だと考えます。 良質ブリーダーでは売れ残りが出ることはあまりなく、出ても自宅飼い。 親も同じく自宅飼いか、タダ同然で譲られていくそうです。 ペットショップで売れ残った子が出てもタダ同然で譲ると聞きました。 「そんなの嘘だ」と言う方もいらっしゃるでしょうが、ではなぜ殺処分の方が信憑性があるのでしょうか? また高額で命を「買う」ことも、少しは飼い主に責任感をつけることに寄与するのでは?と考えます。 そして後者について。 保健所にいる子や里親募集にいる子は、捨てられた子だったり、野良だったのを保護された子だったり、個人繁殖で産まれた子だったりだと思っています。 その子達に罪がないことは重々承知していますが、どれも人間の無責任な行動が原因です。 捨てるなんてのはもってのほか。 どうしても「捨てる」という選択肢しか選べないのだったら、その原因を作ってしまったもの(仕事など)を捨てるべきでしょう。 命を預かるのには、それぐらいの覚悟は必要だと思っています。 野良を保護しておいて自分で飼わず、「可哀想だから誰か飼って下さい」だなんて… まず、野良で生きていた子を捕まえる権利がなぜその方にあるのでしょうか?理解できません。 病気を患っているなど、野良のままでは明らかに生き長らえないであろう状態のを保護して、自分で飼うというなら良いと思いますが。 死にかけでいるのを見たらもちろん非常に可哀想ですが、それは野良なのだから仕方のない事だと思います。 それは犬猫に限った話ではなく、虫、植物も同じだと考えます。 個人繁殖も私は反対です。 ちゃんとした流通ルートを確保している訳でもないのに、「誰かがもらってくれるだろう」、そんな考えでいるのではないでしょうか。では、誰ももらってくれなかったとしたら? 知識も無く繁殖すれば欠陥が出るという話もあります。 そして最終的に、私が何よりも一番心配するのは、保健所や里親募集から引き取られていく子がいることが、無責任な人に「捨ててもいいんだ」「自分で飼わなくても野良を保護してもいいんだ」「自宅のペットを避妊させずに子供を産ませていいんだ」と思わせてしまうのでは?ということです。 保健所に入れられてしまった子は、とても残念ですが… 安楽死ができる方法と、その原因となった飼い主への厳罰が徹底されるべきだと思います(基本的には命で償うべき?残念ながらまず無理だと思いますが)。 こんな考えから、私はペットショップから猫を迎えました。 もちろん私だってペットショップ完全容認派ではありません。 夜遅くまでやっていたり、劣悪なケージで展示されていたり、悪徳ブリーダーから犬猫を受け入れたり、「郵送OK」だったり… こんなのは即刻潰されるべきだと思います。 以上、思うことを徒然と書きました。 インターネットでは「ペットショップダメ!保健所・里親募集OK!」という意見ばかり見ますが、「ペットショップを良く見極めろ!」とか、「保健所・里親募集からの受け入れにも問題がある!」という意見があまり出ないのは何故だろう?とずっと疑問に思っていました。 私の考えは上の通りですが、皆様はどうお考えでしょうか。 こういった議論は得てして喧嘩越しになりがちですが、建設的な意見をお聞かせいただけると幸いです。

  • 動物愛護団体って?

    はじめて質問させていただきます。 里親募集のサイトを見てると、譲渡の条件が大変厳しくて引いてしまいます。 免許証のコピーまで請求する所まであり驚きました。 また様々な理由をつけ、金銭要求までしてる所まで!? ボランティアなら金銭要求はおかしいと思うのですが、それが普通の事なんでしょうか? また、免許証のコピーを請求された場合、こちらの個人情報を明かさなきゃならないのなら、先方の免許証のコピーも請求出来るのでしょうか? 実際に愛護団体に所属してる方、里親募集で里親になった方や里子を譲渡した経験のある方の意見を伺いたいと思います。

    • ベストアンサー
  • 愛護センターからの引き出し(犬)

    三重県下で犬の保護活動をしている方のサイトをよく拝見するのですが、里親募集をしている犬が「センターからの引き出し」となっていることがよくあります。 三重県内の愛護センターや保健所では、保護団体による譲渡ボランティアがあるような記載もないのですが、その方は頻繁に子犬を保護しては募集をかけています。 この「センターからの引き出し」とは、一体どこからと考えられるのでしょうか? 愛護センターや保健所の引き取りを待っている犬の情報をチェックしていても、そんなに頻繁に子犬などが持ち込まれている様子も無いですし、不思議に思っています。 他県の愛護センターなどでも、大抵は「その県内に住んでいること」または「活動拠点の中心がその県内であること」が条件になっているようですので、どなたか詳しい方がいらっしゃったら是非教えて下さい。 また、仮に愛護センターの譲渡ボランティアとして里親募集をするにしても、「非営利」であることが条件かと思います。 犬の訓練を生業としている人がセンターから犬を引き出し、里子に出した犬の訓練を自分が引き受けるという流れになるのは営利活動とはみなされないのでしょうか?

    • ベストアンサー