• ベストアンサー

噛み癖ある子に対する対応の仕方について

咬み癖があるとの理由で保健所に収監された子(雄犬、推定3歳)の里親に立候補し、昨日お見合いをしました。1週間のトライアルの後、問題がなければ正式に譲渡となります。 この子を保健所から引き出し、一時預りしてくださったボランティアさんの話では、愛情を持って接したところ、全く咬むという事実はなかったと言われていたのですが、昨夜の散歩の後、体と足をお湯のシャワーで洗ったところいきなりウーウーと唸りだし、左手の甲を咬みつかれました。今朝の散歩の後はシャワーを使わずに絞った濡れタオルで拭いたところ、またまた咬みつかれました。かわいくて元気いっぱいで、咬むということ以外は特に問題がないのですが、手が内出血してしまい、この子のことがとても怖くなってしまいました。今まで、3頭の犬の世話をしてきましたが、このようなことは初めてですごくショックです。なかなか、里親候補が現れなかったという子なので、できることなら終生飼ってあげたいのです。咬まないようにするにはどのようにしつけたらよいのでしょうか。経験者の方、どうかよいお知恵をください。今週中に里親になるかどうかの答えを出さなければならないのですが、今のままでは自信がありません。よろしくお願いいたします。

  • 回答数7
  • ありがとう数17

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140971
noname#140971
回答No.2

Q、噛み癖ある子に対する対応の仕方について。 A、まず、心底愛することです。 さて、我が家の犬以外に捨て犬や飼育放棄犬を4匹飼い、1匹は面倒を見てきました。 なかには、飼い主さえにも牙を剥く犬もいました。 >シャワーで洗ったところいきなりウーウーと唸りだし、左手の甲を咬みつかれました。 >絞った濡れタオルで拭いたところ、またまた咬みつかれました。 >手が内出血してしまい、この子のことがとても怖くなってしまいました。 「ウーッ!ガウー!」は、単なる警戒心からの行為です。 単なる内出血程度ですから許してやりましょう。 それと、「ガウー!」と腕に噛み付いても腕を引いちゃだめですよ。 「そう、怖かったのかい!もう、怖くないよ!さあ、離しな!」と慌てないことです。 単なる警戒心からの行為ですから、この場合、犬は絶対に牙を深く立てることはしません。 その一歩手前で必ず寸止めします。 飼い主に棒で叩かれて育った体重35キロのオス犬。 ついに、飼い主に牙を剥き通りかかった婦人にぶつかって逃げました。 婦人は、そのハズミで川に転落し、救急車とパトカーが出動する大騒動に。 で、飼い主は、怖くなって近くの空地に檻をしつらえて幽閉。 5年後に私が発見した時は、正に糞尿まみれで近づく人間全てに牙を剥く有様。 私は、「この子は絶対に噛まない!噛むもんか!」と呟きながら檻の中へ。 そして、躊躇することなく首輪を嵌めてリードをつなぎました。 「さあ、散歩だ!」の一言で、シベリアンハスキーは檻の入り口から外へ駆け出しました。 凄い形相で牙を剥いて鼻にシワを寄せて威嚇する糞尿まみれのハスキー犬。 私は構わずにしゃがみこんで近づきました。 案の定、「ウーッ!ガウー!」でほぼ私の顔がハスキーの口の中に。 「よーし、そこまでだよー!いい子だねー!」 今度は、首輪を持つ左手を「ウーッ!ガウー!」でガブリ。 「よーし、そこまでだよー!いい子だねー!」 今度は、リードを持つ右手を「ウーッ!ガウー!」でガブリ。 「よーし、そこまでだよー!いい子だねー!」 警戒心の強い犬に「寸止め」させるコツは、一切の恐怖心を人間が取り去ることです。 で、後は、ともかく、一に散歩、二に散歩です。 で、後は、ともかく、三に指示語、四に指示語です。 で、後は、ともかく、五に「Good!Good!」です。 ともかく、散歩に「散歩だよ!」と言って連れ出します。 ともかく、散歩に「アト!」と命じ先に歩き出します。 ともかく、散歩中は、可能な限り名前を呼びます。 で、飼い主の目を見ようものなら「Good!Good!」と体中を撫でてご褒美を与えます。 で、「右」、「左」と必ず指示語優先の散歩を行います。 帰宅すると、「待て!」と命じて「足」と声を出して足の横を軽くポン!ポン!と合図してから。 足を4本ありますので、全て軽くポン!ポン!と合図してから。 で、終れば「上がれ」と命じて室内に入れます。 これを2週間も継続すれば、必ず、<慕う・慕われる>関係が構築されます。 頑張ってください!

yokorin12
質問者

お礼

早々とご返答ありがとうございます。壮絶な体験談に感動しました。お優しい方ですね。私は度胸がないのかもしれません。恐る恐るなので、犬に心の中を見透かされているのかも。また、今朝も咬まれました。昨日は、『いい子だね』、と言って体を撫でている間に瞬時に足を拭きました。そうしたら、今朝は、体を撫でたら牙をむかれガブリ。牙の痕がくっきりと。けっこう深くて出血しました。遊んでほしいときも『ガハハ、ガハハ、ウー』と言ってボールを投げるようにせがみます。そこで、ボールを投げるために手にしたら、またガブリ。警戒しているときも遊んでもらいたいときも咬むことで自己表現しているようにしか思えません。私が飼い主であるということと、序列を理解させるため教えていただいたように声をかけながら散歩に行きましたが、私の顔をじっと見て睨みつけ『ウー、ワン』。手を口に突っ込んでみたらまともにガブリ。自分では駄目なのかなあ、回答者様のように、この子の飼い主としてふさわしい人がいるのではないかと、ますます、自信喪失です。

その他の回答 (6)

  • chayo
  • ベストアンサー率30% (44/145)
回答No.7

文章からは噛まれっぱなしの印象ばかりが伝わってくるのですが、 縮み上がるほど強烈に怒ったことはありますか? いい事はいい、悪い事は悪いとしっかり教えてあげないといけないと思います。 もちろん怒ったあとはちゃんと褒める。 これが基本中の基本であることはご存知の通りです。 ボランティアさんには噛む事を言いましたか? 愛情を持って接すると言うのと足を触るというのは別問題です。 噛む事実がなかったとおっしゃるボランティアさんに yokorin12さんが噛まれたのと同じ動作をしてもらい、 本当に噛まれなければyokorin12さんに問題があるのかもしれませんが、 このあたりは検証の余地があるように思います。 私も仕事柄、噛まれることもありますが、 この時はなぜそれがいけないかを30分でも1時間でも懇々と言って諭します。 聞く気がないという態度をしたら、ちゃんと聞く姿勢をとるまで何度も同じ事を言い続けます。 やってほしくない事をされたらそれを真剣に伝えなければ意味がないと思っています。 とにかく相手(犬)の気持ちも分かっているが人間の都合の方が優先される世の中である事を 伝える必要があると思うのです。 ここまですれば大抵の子はその日のうちに変化を見せてくれます。 大事なのは相手にとって理不尽さを押し付けないことです。

yokorin12
質問者

お礼

ありがとうございます。いろいろと考えましたが、何度か出戻りをしている子なので、これ以上親が変わることはこの子にとって良くないので、終生私が育てる決心をしました。 ボランティアさんに足を触ったときに咬まれたことを話したところ、ボランティアさんのところでは散歩から戻っても足を拭くということはしなかったそうです。沢山の犬たちを抱えてみえますから、一匹一匹にそこまで行き届かなかったのかなあと思い、ますますこの子が不憫に思いました。生まれかわらせるつもりで、徹底的に社会性を身に付けさせようと思います。毎日、言い諭していますが、怒られたと思うのか興奮状態がすごくて、まだ更生には至っていません。 今まで、障害をもったために捨てられた子も面倒をみ、看送りましたが、体が丈夫な分反発も凄いけど、健康であることを感謝してずっと付き合っていきます。ありがとうございました。

  • waghouse
  • ベストアンサー率42% (24/57)
回答No.6

最初に飼っていたところが甘やかして順位付けが上手く出来なかったのでしょう。 今は犬にとっても短期間で保健所・ボランティアと経ているので、精神的に不安定になっていると思います。 自我が形成されている分、子犬のような躾では行かないことが多いです。 すでに恐怖心が勝っているのなら無理にというのも難しいでしょう。 1週間で結論を出すのは難しいと思いますが、最終的にはyokorin12さんが付き合う気持ちがあるか かと思います。 噛み癖は実際見てみないとアドバイスは難しいのですが、文章を読んでみて・・・ ・噛む手加減を知らない(人が引いてしまった・叱らなかった) ・あちこち触って慣れさせる事をしなかった。 の2点かと思います。 それらを直すにしても、まずは犬との親和をとるのが優先なので、1ヶ月ぐらいはのんびりと付き合うのも良いでしょう。 これからの躾として、訓練士に訓練を委託し、犬に順位・躾・共存のためのマナーを身に付けてもらい、その後飼主にボスの移行をする方法もありますが、さらに訓練所などに預けるのも犬にとって不安要素も大きいので教室に通うか、トレーナーさんに来てもらうのが良いと思います。 名港にドッグランあり、多面のトレーナーが相談などやっていますので、一度見に行かれてはどうでしょうか。 噛む癖があっても、以外に素直ですぐに直る場合もあります。まだ時間に余裕があるのなら一度犬を見てもらい、アドバイスや対応方法を聞いてみると良いと思いますよ。 躾教室もやっていて、希望があれば訪問訓練も行なってくれると思います。

参考URL:
http://www.dog-rec.com/
yokorin12
質問者

お礼

ありがとうございます。いろいろと考えましたが、この子にとってこれ以上、親と環境が変わることは良くないので、私が頑張って終生育てていこうと思います。なかなか咬み癖が治らず、興奮状態がひどくて言い諭しても聞かず、悲しくてそのまま泣きながら寝入ってしまったとき、はっと気づいたときに彼は私に寄り添って寝ていました。その顔を見ていたら、天使のようなときだってあるのだから私が何とかしてやらなければと少しだけ力が沸いてきました。 訓練所、探してみます。できたら飼い主も一緒に訓練が受けられるところを。名港にも問い合わせてみます。ありがとうございました。

noname#140971
noname#140971
回答No.5

補足: 限界を感じたら最寄りのドッグスクールへ。 私は、最初のハスキーとゴールデンを飼った時、11週ほどレッスンを受けました。 で、2年前にも初めての犬種を保護した場合も6週ほどレッスンを受けています。 で、「限界を感じたら最寄りのドッグスクールへ」がお勧めです。

yokorin12
質問者

お礼

重ね重ねありがとうございます。ドッグスクールというのは、犬を訓練させる場所ですよね。私は自分自身が飼い主として犬に信頼されていないような気がして、自信がなくなっているので、自分が入校したい気持ちです。名古屋市近辺で評判がよいところをご存知でしたら、教えていただけたら嬉しいです。ありがとうございました。

  • nainnain
  • ベストアンサー率18% (276/1510)
回答No.4

我が家も仔犬時、躾の時期は本気噛みされました 知人からのアドバイスですが そのときはひるまず引かず逃げるような素振りは見せてはダメ 逆に手を押し込んでダメー!!です 連続でなく大きな声で一言一度だけです 生傷は絶えませんでした、今でも傷跡があります そんな今でもじゃれて遊んでいると興奮してきて噛みます でも決して本気ではありません、気を使って加減をしています ワンコのウーウーは言葉で言えば(やだよやだよ止めてよ~)です 沢山言葉を交わしてアイコンタクトをし怒る褒めるのメリハリを付ける 根気負けしてはダメです、ペースはワンコに合わせるでなく飼い主に合わさせるです 頑張ってください、きっと良い相棒になれますよ!!

yokorin12
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。今トライアル中の犬は、小型犬で、とっても気が強い子なんです。仔犬であれば力も限度があると思いますが、推定3歳で、元気もりもりの活発な子です。興奮すると加減も分からず、思いっきり牙むき出して咬みつきます。今日は、口の中に手を突っ込んでみました。一瞬驚いて怯みましたが、再度思いっきりガブリされました。遊んでほしいときも私の前にボールをポトリ落として投げるようにせがむのですが、ボールを手に取るや否や手をガブリ。怯えているときも嬉しいときもガブリしか自己表現ができません。あとわずかのトライアル期間ですが、序列を理解させるために頑張ってみます。へこたれるかもしれませんが、そんな時はまた『ヘルプ! 』しますので、ご助言お願いいたします。

回答No.3

以前の飼い主さんが 序列を教えることが出来ず、 噛み癖が付き、悪循環になったのかも… あのカワユイ ワンちゃんが 鼻にシワを寄せ  歯を剥き出して…は ガックリ来ますよね。(ショック!) やはり 皆さんの言うとおり 愛情と時間です。 まだ 気持ちが通じていない時期に 変わったことをされて、 何じゃ~?!と、思ったのでは?! 『アニマル・チャンネル』で、犬の従順さは 狼の血から来る! 狼は 群れに序列があり 決して逆らわず、他人の子でも 同じ群れであれば エサを与えるそうです。(共同作業) 少し時間が掛かりそうですが、貴方の優しさを 理解し、 良き友人になれるのでは?! 一つ一つ ゆっくり 焦らず、相手の気持ちも尊重して… しっかり 貴方というボスを 覚えてもらいましょう! 頑張って下さい。。。

yokorin12
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。先の方々のお礼にも書かせていただきましたが、また今日もガブリ。右掌は牙の痕がくっきり、血がどっと。左手甲は内出血で真っ青から一面紫色に。でも、今日も頑張って声をかけながら散歩しました。散歩に飛び出すときはとても嬉しそうで可愛いなあ、と思うのですが。すぐに悪魔が出て来るんです。愛情と根気ですか。そもそも、序列を覚えさせることから訓練しなおさなければならないようです。今まで、育てた子たちも皆保健所とか愛護センターから来た子たちですが、優しい子たちで、捨て猫達の子育てを一緒にしてくれたり本当に大きな心の支えとなってくれました。今いる子は、足を拭くどころか、体をさするだけでガブリですから。加減もわからない子ですから、このまま私が育てることがこの子にとって良いことなのかも考えて結論を出そうと思います。

  • taka-0729
  • ベストアンサー率25% (21/84)
回答No.1

多分足を拭くと言う行為に対してなれていなんだと思います。 おそらく噛む行為は足を拭く時だけではないですか?(ブラッシングの時はどうでしょう) 足を拭かれる事ってワンちゃんは嫌いなんで少しずつ慣らしていくしかないと思います。 うちのワンコも前はお散歩から帰って足を拭くときは噛んできました。こちらも噛まれないように、サッと拭くようにしていましたが、今は前よりも大分良くなりました!! ワンちゃんにとって、嫌な事=噛むなんでしょうね? コングなどで気を散らしてみてはどうですか?夢中で舐めている(食べる)隙に拭いてしまうとか?

yokorin12
質問者

お礼

早々とご返答ありがとうございます。また、今朝も咬まれました。昨日は、いい子だね、と言って体を撫でている間に瞬時に足を拭きました。そうしたら、今朝は、体を撫でたら牙をむかれガブリ。牙の痕がくっきりと。けっこう深くて出血しました。遊んでほしいときも『ガハハ、ガハハ、ウー』と言ってボールを投げるようにせがみます。そこで、ボールを投げるために手にしたら、またガブリ。警戒しているときも遊んでもらいたいときも咬むことで自己表現しているようにしか思えません。私の後を追うのでそんなときはかわいいなあ、と一瞬思うのですが、怖いです。私のことが嫌いなのかなあ。私は彼の里親としては不適格なのかなあ、ととても悲しくなりました。

関連するQ&A

  • 子犬と老犬、どちらを助けるか?

    哲学愛好家のお考えを伺いたく質問をさせて頂きます。 質問: 保健所の野犬保管所で殺処分までの数日を待つ犬どもが収監されております。 たまたま、家人より犬の飼育に関して「一頭のみ」との約束で合意を得られたために、この保健所の野犬保管所に出向いて、収監されている殺処分待ちの犬を一頭、譲り受けることにしました。 A犬は、生後1年未満で余命10年超を期待できる健康そうな子犬です。 B犬は、生後10年超と思われる老犬で、余命は2-3年かと想像できる動作緩慢な犬です。 A犬の里親になれば、まだこの世に生まれて間もない子犬の命を助けることができますが、この犬を里親にする以上、今後10年以上にわたって、別の犬の命を助ける能力を喪失します。 B犬の里親になれば、2-3年のうちにまた別の犬(=C犬)の命を助ける能力を獲得することになりますが、まだこの世に生を受けて間もないA犬の命を助けることができません。 さて、哲学愛好家のみなさんは、上記の状況では、A犬、B犬、いずれの里親になることを選択されるでしょうか。 ご回答とともに、選択の背景にある哲学をご紹介いただければ幸です。

  • 先住犬を噛んでしまうコーギー犬のしつけ方

    今年の一月に、12年飼っていたコーギーが病死してしまい、哀しみと無念さでやりきれない気持ちで、里親募集中を開いて見ました。そこに、可愛いハ歳のコーギー犬が里親探し…飼い主が見つからない時は、保健所へ連れて行く!と聞いて、私は、里親になる決心をして家族の一員として迎えました。性格は、とても明るくおだやかなオス犬でいい子です。我が家には12歳のミニチュアダックスオス犬がいて、とてもいい子で、里子のコーギー犬を、気持ち良く受け入れて、仲間として迎えたのに、慣れてきた頃、先住犬の顔や耳を噛み怪我をさせました。噛みついている時、必死で離しましたが、恐ろしくなりました。それ以来、噛まれた先住犬は里子が嫌らしく、近くに来ると吠え遠ざけます。留守にする時は、別々の部屋で分離してますが、私が一緒に居る時は、同じ部屋にいますろがお互い意識し合いフレンドリーではありません。上下争いは、どう解決し、仲間として仲良し家族で、生活出来る日が、おとずれるでしょうか。散歩中も、すれ違う犬に、吠えます。なんとか心配せずに一緒に仲間としてゆったり過ごしていけます様!アドバイス宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 大きいケージを探しています。

    こんにちは。お世話になります。実は、『いつでも里親募集中』というサイトを閲覧していて、保健所で収容されている子を引き出すため里親と一時預りを募っていました。新聞に掲載されていましたが、保健所に収容されている子の中には迷い犬猫もいますが、人間のエゴで、飼主自らが今まで飼っていた子を平然と保健所に持っていくケースがとても多いのだそうです。それも、『この子が老いて死ぬのを見たくないから』とか、『病院に連れて行くことが面倒だから』という理由からだそうです。そこで、猫の一時預かりに応募したのですが、授乳期の親子猫で自宅のケージでは窮屈すぎるのです。自宅ケージの面積は、62cm×90cmです。これより広いケージを探しているのですが、購入できる場所をご存知の方、教えてください。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 愛犬を亡くし新しい子を迎えることについて

    最近愛犬が亡くなりました。 我が家は私25歳、父68歳、母62歳、祖母92歳の高齢所帯です。愛犬は家族全員の癒しで光りでした。みんな悲しみを口にします。 父は特に散歩やご飯をあげたり一番世話をしていたので一日中泣いています。 そして母が、もうしばらくしたら里親募集か保健所から新しい子を迎えようと思うと言いました。 ペットがいることで光りになり希望になり癒しになりなにより家族みんなが笑顔でいられる 世話をすると元気でいられる?なども理由にあると思います 父は定年してずっと家にいるので、自分の仕事が何もなくなった、もう頼ってくれる子はいない、寂しいなど毎日言ってます 愛犬が亡くなった詳細は前回質問させていただいたのでここにあります。http://mobile.okwave.jp/qa/q6557821.html?uid=NULLGWDOCOMO&sid=41647480cccd7f0cd8272f8039bb7ea1191140e0 読んでいただけたらわかる通り、見送ってあげれませんでした。 見送るどころか再会したのは、業者に回収されてから連絡が来たので、ゴミ袋の中でした。慰安庫には愛犬が大きすぎて入らなかったそうです 私はその時の事が頭から離れず、ふわふわだった時の事より冷たくなった時の事、再会した瞬間の事ばかり思い出します。動物や人の死に直面したのははじめてというのもあるかもしれません。 なので、父や母が近々またと言っているのに中々賛成できません。 亡くなった子よりもっと愛情を与えてあげればいいなどよくサイトなどで見ますが、もっともっとと言うのなら亡くなった子にもっと色々してあげられたのではないか、もっとあげられたのにあげなかったとなるのではないかなど考えてしまいます。あと、うちの子はすぐ焼きもちを焼く子だったのでまた焼くのではないかなども思います。 里親や保健所からという考えは凄くいいと思ってますが、私だけ前向きになれず… 愛犬を亡くし新しい子を迎えた方は、愛犬が亡くなってどのくらい期間は開きましたか? 亡くなった愛犬も、ずっと泣かれる事は望んでないかもしれませんが、前に進めない私はどうしたらいいんでしょうか 新しい子を迎える事で、家族が今の悲しみが少しでも和らぐならそれはいい選択なのでしょうか 焼きもち焼かないかな

    • 締切済み
  • 子猫の排泄介護について(長文です)

    以前子猫の便秘について質問したのですが 回答を得られないまま状況が変わりましたので 改めて質問させて頂きます。 里親募集サイトで脱肛→完治後便秘の子猫を 了解の元一週間トライアルで預かっています。 現在1月半の子猫で体重や体調自体に問題はありません。 親元さんもほぼ毎日病院に通っていたそうですが こちらでもお尻の状態がどれくらいか診て貰いたいのもあり 2件ほど病院をはしごしてみました。 結果、肛門が癒着していて便が全く出せない状態であったため 2件目の病院で穴を開けてもらい、ある程度便を出してもらいました。 その時にこの子猫は肛門の括約筋が全くない奇形のために 便を自分で切る事が出来なく、気が付かず出っぱなしになると診断されました。 病院の先生と親元さんと何度も相談した結果 親元さんが終生面倒を診るという事になり こちらはトライアル期間一杯まで治療に協力する事になりました。 (他にも耳ダニが凄かったので親元さんの負担を少しでも軽くするためです。) 現在は溜まっていた便もほとんど出たようで落ち着いてはいますが 絶えず肛門が開いているため、気が付くとお尻から便が覗いている状態です。 それでも本人はなるべくトイレでしようと何度も行ってくれます。 …が、やはり意図しない間に出てしまったり…。 このように自分で排泄のコントロールができない猫ちゃんを 育てた事のある飼い主さんにこちらで出来る事は無いか お教え頂きたいと思います。(おしっこはトイレで出来ます) 親元さんも初めての事ですので出来たらトライアル終了後に こちらで得たアドバイスなどもお伝えできたら、と思ってます。 こちらで現在行っている事は ・子猫用の缶詰ごはんに子猫用ミルクを足して水分補給 ・遊ぶ時は肛門にダメージがいかないよう&  汚れが広がったりしないようにカバーできる専用ふんどし着用  (おむつは大きすぎて抜けてしまうので作ってみました) 出来たらこのようなケースで手術を経験された方や お粗相をうまくコントロールできたというお話を お教えいただけたら幸いです。

    • ベストアンサー
  • 老犬に友達を迎えたい

     現在11歳になる雄犬(サモエド)を飼っています。先日、獣医さんに連れて行ったとき、もう老衰に入っていますから、散歩はほどほどに と言われました。  大型犬の寿命は、短いと聞いていましたが、「老衰」と言われ、ショックを受けました。  日中、外のサークルの中に、いつもひとりでいます。11年間、ずっと、ひとりだったので、本人は寂しくはないでしょうが、急に、かわいそうに思えてきました。  それで、以前、犬のお風呂屋さんで、犬の里親募集を聞きましたが、「今、この子がいるから、無理ですね」と言うと、「この子が元気なうちに、新しい子を迎えるのもありですよ」と、スタッフに言われたのを思い出しました。  また、里親を募集している協会方にも、問い合わせたところ、 『犬は群れで生活する動物なので1匹で居るよりは仲間が居たほうが安心と思います。ただ、後から来た子がリーダーを強く主張する場合ストレスになる可能性もあると思います。また、年を取ってから環境が変化するのは負担がかかると聞いています。 お試し期間などを設定していただき、おっとりとした成犬で相性などを確認されてみてはいかがでしょうか? 相性さえ良ければ、愛犬にとって今以上に幸せな老後を送れる事と思います』 との、メールをいただきました。  それで、私も、成犬になる前の、将来、柴犬位の体格になる子を、迎え入れようかと検討しています。  もし、迎え入れる場合、うちの子との相性をみて決めるつもりですが、オス、メス、どちらがいいのでしょうか。今まで、メス犬を飼った経験がありませんが、オス犬が、やんちゃすぎて、先住犬が、ストレス感じすぎるのも、かわいそうですし、やはり、今まで通り、ひとりでいる方がいいのでしょうか。  皆さんは、どう思われますか。参考にさせてください。

    • ベストアンサー
  • 遺族が勝手に里親探した犬の未来(長文です)

    (長文です。)1年以上ボランティアで犬を散歩して来ました。ご夫婦(子供無し)の犬で奥様亡くなって1人では大変だから散歩募集してました。保健所から来た犬で訳ありだったからです。今年、旦那様も亡くなってるのを発見して4ヵ月、通って世話して来ました。遺族は動物嫌い。4ヵ月、ほぼほったらかし。なのに、私をスルーして犬の里親を勝手に決めてしまいました。 私は引き取りたいですが中型と住める家を探すには難しい4ヵ月でした。お金的にも今すぐ引き取り飼うには難しい。私は所詮「他人」です。保健所の子でお母さんなくし、お父さんを亡くした2才は人に怯えます。来月頭には里親様が引き取りなので対策うちましたが、渡すしか道ないようです。里親が誰か知りません。 愛護団体も一人者には犬は渡せないようです。お金も犬と住む所ない私は不利ですが道はないでしょうか?里親探すより一時預かりの団体を言いましたが遺族は犬に一銭も出したくないから却下でした。私は虐待されたハスキーを引き取り4年間飼い14で送りました。 私は愛しまくってきました。1年4ヵ月の日々より先は長い。近所の甘い、痛い声も聞き、調べ尽くした結果は裁判しかない…。犬を里親さんと争う以前になんとかなりませんか?私がおかしいですか?里親になった事ある方とか保護した方の意見伺いたいです。

    • ベストアンサー
  • 里親として引き取った後に、断ることは出来ますか?

    里親として引き取った後に、断ることは出来ますか? 生後40日程度の子猫を地域の里親会から引き取りました。 まだ猫が家に来て数日なのですが、子供が猫のアレルギーだったらしく、 初めて猫が家に来てからアレルギーに気付きました。 その里親会では、トライアルとして一週間程度おためしが出来るところです。更に、まだその期間内です。 しかし私達は最初から里親として引き受け、契約を交わしました。 しかし、アレルギーが発症してしまって… 心苦しいですが、今回の里親の契約を取り消そうと思います。 この私達の判断は妥当でしょうか? 私達の勝手なのは分かります。 ですが、これ以上症状が悪化しては、 私達家族も、それ以上に譲り受けた子猫も不幸になってしまいます。 また新たに貰い手を探そうとしようとしても、契約を交わした里親会とは 去勢をするまで、写真付きの経過報告を約束しています。 なので、他の里親を探すという選択は私たちにはありません。

    • 締切済み
  • 子猫をどうしたらいいのか...

    普段近所では野良猫を見かけないのですが、家の近くで子猫が弱っているところを見つけ、母親が来ると思い、その日はそっとしておいたのですが、別の日の夜にもっと弱っていたので連れて帰りました。 動物があまり好きではない家族も部屋にいれるのは許してくれませんでしたが、とりあえずサンルームならと飼っても良いという感じで私はとても安心しました。 自分の部屋に連れて行きたかったのですが、次の日に病院に連れて行くまでは...と考えてその日はそこにいてもらおうと思っていました。 家でご飯をいっぱい食べてその後寝ていたのですが、夜に起きてきてご飯を食べるとき以外ずっと鳴いていたらしく親が怒って外に出してしまいました。 子猫の鳴き声は私が今まで聞いたことがないくらいに大きく、あまり可愛い感じではないのは確かです... でもまだ子猫ですし寂しくて、お腹が減 って、寒くて鳴いてると思うので、ちゃんとその欲求に答えてあげれば、ちょっと落ち着くんじゃないかと思うんです。 うちでずっと飼ってあげるのは少し事情もあるので厳しいけれどどうにか里親さんを見つけれるくらいまで人に慣れて、大事にしてくれる人に出会ってほしいと思っていました しかし、家族は周りの目をすごく気にするのでどんなに説得してももうだめな状態です。 初日のイメージがあまりにも強く、可愛く思えなくなってしまったのかもしれません。 動物を病院に連れて行く事なんて信じられないようです。 私の部屋でこっそり育てて...なども考えたのですが、家族に知られずになんて現実的には難しく。 私の知らないうちに外に出された猫はウロウロしているようで、鳴き声が大きいので、猫が好きなご近所さんが多いにしても、夜に迷惑をかけているかもしれません。 もう一度見つけるのは簡単だと思うのですが、今の状態で連れてかえってこれません。 生後二ヶ月以内かと思うのですが、あんな声で鳴いていると見つかりやすくすぐに保健所につれてかれるのではと毎日いろんな事を考えてしまい、解決策を見つけれない自分が本当に情けないです。 やはり里親さんを探すにはある程度ちゃんとしつけなどをしてからじゃないと厳しいですよね? 何か他にいい方法などあるのでしょうか?

    • 締切済み
  • 怪我した子猫の保護

    先日、道で倒れている子猫を保護しました。 足が折れているのかうまく立てないでいたので、このままだと死んでしまうと思い家へ連れて帰りました。翌日動物病院へ連れて行き、診てもらったところ、骨盤を骨折していました。 私は保護する際、病院へ連れて行き、治療して元気に歩けるようになったら里親を探すなりしようと 考えていました。 しかし、子猫で骨盤骨折となるとすぐに手術することはおすすめしないと獣医さんに言われました。 成長期ゆえに無理に固定してしまうと、あとあと骨が成長するときに歪んでしまう可能性がある からです。様子を見ながら、また自然治癒も大いにあるということで私も手術しようという思いには なりませんでした。 そうなると里親を探そうにも怪我した子猫をもらってくれる人は見つからないのではと思いました。 もといた場所へ戻すこともできません。子猫は死んでしまうでしょう。 獣医さんにも「あなたが飼うか、安楽死という手もあります」と言われました。里親は難しいだろうと。 私は猫は大好きですし、実家でも飼っています。住まいはペット可能のところです。 お金もそれなりにあり、何十万とかかるであろう手術費も一応払える身ではあります。 しかし、大学生の一人暮らしなので家を留守にすることがあります。昼は大学、夜はバイトの日々です。怪我した子猫をこれから終生面倒みることは難しいと感じ、また子猫にとっても可哀想なのではと思いました。他にも問題があったのでどうしても飼う決断がつかずにいました。 そのとき獣医さんに病院で引き取ることもできると言われました。 代わりに食事代、医療費を払うこと、子猫の今後を聞かないことが条件でした。 すぐには決断できず、家に帰り、それから最低限必要なものだけ揃えましたが、このことを彼氏に 言っていたところ、「野良猫は毎日何匹も死んでいる。たまたま目の前にいて、倒れていただけで保護してそこまでする理由がわからない」 「飼う覚悟ができていないのに軽率すぎる」 「もっとよく考えてから行動しろ」など否定的な言葉ばかり言われてしまいました。 確かに飼う覚悟はできてなかったですし、結局その後子猫は病院へ預けることに決めました。 もう子猫に会うことはできません。 買ったゲージやペットシーツはもう使うことはなくなりましたが無駄な買い物をしたとは思いませんでした。子猫も餌をもりもり食べ、預けるときには体重は100グラム増えていました。 あのときそのまま放置していたら子猫は死んでいたと思うと、保護したことは良いことだと思えますが やはり飼う覚悟がないのなら彼の言うとおり保護するべきではなかったでしょうか? しかし、彼の否定的な言葉を聞いて、なんだか悲しくなってしまいました。彼が正論を言っていることは理解できますが、気持ちがついていかず泣いてしまいました。その後は連絡とる気になれずにいます。 私が考えなさすぎで子供なのがいけないのでしょうか。 なんでも良いので意見、感想お願いします。ちなみに彼は動物嫌いというわけではありません。 長い文章になりすいません。読んでくださりありがとうございます。 あとから分かったことですが、優しい獣医さんが検査した結果を教えてくださいました。 疑っていた骨盤骨折はしていなく、中枢神経の疾患の疑いがあるということでした。

    • 締切済み