• 締切済み

保健所や里親支援の団体や掲示板から犬を引き取りたい

私は19歳で犬のトリミング専門の学校に通っている学生です。 犬の里親になりたいと思い、保健所や里親支援の団体から犬をひきとりたいと考えています。 家族も賛成してくれていて、一軒家に住んでいるので飼うことは可能なんですが、もらう場合は団体の人が家に飼育環境を見に来たり、何時間も説明をうけたりするのですか?先住犬がいる場合は断られたりするんでしょうか?お見合いをする場合は未成年の私だけで大丈夫でしょうか?(引き取る際には母に来てもらいます) 譲渡の流れを説明していただけるとありがたいです

  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

noname#155097
noname#155097
回答No.2

こちらに一例がありますので参考にしてください。 ■応募条件とお願い■ 「(1)生計を立てるお仕事をお持ちの方がご家族にいること、または準ずる収入があること。 (2)ペット可住宅にお住まいであること (3)単身者や高齢者だけのご家族の場合、諸事情で継続して犬猫の飼養が困難になった場合、  引き継いで終生飼養の責任を負っていただける保証人&後見人をお願いしています。  学生の方からの応募は受付しておりません。 (4)現在、無職の方、乳児のいるご家庭、現在妊娠中で出産を控えているご家族がいるご家庭は  申し訳ありませんが応募をお受けできません。 (5)近日に転居がある場合、転居後のお引き渡し(トライアル開始)になります。 ■譲渡の流れ■ (1)里親希望者ご連絡フォームをいただいた後、飼養環境等の問題がなければ、犬猫とお見合いをしていただきます。 (2)お見合いは犬猫が保護されている場所の最寄の公園等で、行っていただきます。  犬猫が保護されている地域まで、ご足労をいただくことになりますが、どうぞご了承ください。  (猫の場合、屋外でのお見合いは致しません。お見合い希望の場合は、動物病院や預かり家庭でのお見合いをお願いしております) (3)お見合いして、双方(当会と里親希望者様)で再度検討し、問題なければ、トライアルへとお話を進めさせていただきます。 (4)トライアル開始時は、ご自宅まで犬猫を連れてお伺いし、飼養環境を確認させていただきます。  何も問題がなければ、2週間のトライアル(お試し飼い)を開始していただきます。  ※トライアル開始の日に、医療費一部ご負担の費用をお預かりさせていただいています。  (ご縁が成就しなかった場合、お預かりした医療費一部負担の費用はお返し致しますが、   諸経費3000円と引取り交通費の実費のご負担はお願いします) (5)無事にトライアル期間が終わりましたら、正式譲渡の手続きに入らせていただきます。」 http://catnap.coco.co.jp/satooya/jyouto.html 先住犬がいる場合は断るところもあります。 諸費用だけでけっこうかかるということも理解しておきましょう。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

 里親サイトからネコを引き取った経験があります。  まず連絡を取り、基本その方の家に伺って、実物を見てみます。その方は、近隣から連絡があって公園などで捕獲された猫を処分される前に引き取り続けておられました。想像を絶する力の入れようで、家の2階すべてを保護スペースとされていました。当然人となりも見られます。会話がうち解けて合格なら、後日その方がウチに来られる手はずをとります。そして、ウチに来られて、家の間取りや、ネコ生活範囲、先住ネコとの相性などを見られます。それが合格なら、1週間くらい試用期間としてネコを預けてくれました。1週間後にまた来られましたね。痩せこけていないか、元気か見はります。それで合格なら、譲渡成立です。後日また、状況報告の約束をしました。  一連の面倒なほどのステップは、経験してなるほどと思わせてくれました。私が相手の立場なら、同じ事をするであろうと思います。それほど、彼らは真剣でした。逆に言うと、それに合格と思われないようなところでは、幸せにはなれないだろうと。受け継ぐ側も、もちろん彼らの人となりは見ますよね。  未成年であろうが、青年であろうが、礼儀としては、関わる者すべてが逢うべきと考えます。家族すべてが飼育するわけですから、ひとりでも気に入らないヒトが家族にいれば、時用とすべきではないという考えは納得できます。  処分されかけた命を受け継ぐには資格がいると考えさせられた一件でしたね。

関連するQ&A

  • 怪しい犬と猫の里親探しの保護団体について

    私は犬と猫の里親を募集して譲渡するというボランティアをしています。 どこかに所属するのではなく、いくつかの団体さんをそれぞれお手伝いしています。 が、その一つの団体について疑問を感じています。 保護団体というものは、それぞれ色々な考え方でやってると思いますが、犬や猫を幸せにしてあげたいという気持ちは同じだと思います。 そのためには、里親さんが、経済的にペットを飼える人、住んでる場所がペットオッケーなこと、家族の了解をもらってること、終生大切にしてくれる人かどうかチェックするのは絶対必要だと思ってます。 ただでさえ、保護されてる犬や猫は不幸な目にあってきたのが多いと思うので。 そして、そういうお願いをする限りは、譲渡する側もちゃんとした状態で犬や猫を引き渡すのが責任だとおもっています。 例えば、病気であればどういう状態なのかという把握はもちろんのこと、適切な処置も必要だし、里親希望のかたにはじゅうぶんに説明するべきだと思います。 (こういう病気だから、将来こうなる可能性がある、お金もかかる、それでもいいですか?というような確認) 私が関わる保護団体は1つをのぞき、それを徹底してやってます。 ネットで他府県の保護団体の活動をみてみても、だいたいそうされてます。 が、一つの気になる団体というのが、それをしてません。 里親になる人のチェックを全くしてなくて、里親会に来た人にそのまま渡して持ってかえらせたり(普通は、家まで届けて環境チェックをしたりします。)、何のケガなのか病気なのかよくわからないまま、説明もじゅうぶんにないまま渡したりしてます。 また、飼育放棄とかで保護された犬がいて、すごく吠えたり、散歩も落ち着いてできなくてまだ飼育が難しい段階だと思うんですが、さっさと譲渡してしまったりしています。 そういうことをすると、思ってたより飼いにくいとか、お金がかかったとかで、再び捨てられたり、飼育放棄に合う可能性があると思います。 こんなことで、本当に保護団体といえるんでしょうか? でも、そこでボランティアにきてる人は純粋に犬や猫が好きでやってて、そういうことに疑問を感じていないようですが、ほかの保護団体さんに相談すると、みなさん口を揃えて、「それはおかしい、ありえない」と言います。 もし本当に切実な思いで活動されてるのなら、勘違いされないようにしたほうがいいと思うし、質問のメールもしました。が、無視されてます。 誠意が感じられませんでした。 が、それとは裏腹にその団体はどんどん活動の場を広げております。 1匹の犬猫にかける時間、手間暇、お金がふつうに比べてずっと少ないぶん、広告や出店(猫カフェのようなもの)に力を注いている印象をうけます。 ある人は、お金のニオイがプンプンすると言ってました。 私も、決して悪いことをしてるとは思いませんが、そのままでいいのだろうかと疑問に思っています。 全国の保護活動などに従事されている方、もしおられましたらご意見いただけますか?

    • 締切済み
  • 犬の里親譲渡について

    7月下旬に念願の一軒家に引っ越すことになったので犬を飼いたいと思いました。 小さい頃から犬が好きでずっと飼いたいと思っていたので まだ引っ越しまで1ヶ月もあるのに犬の里親募集の掲示板や 団体のHPを見て調べています。 まだはっきりとはしていませんが家族は全員同意しています。 それで、犬の里親譲渡って、犬がうちの子になるまで申し込みをしてからどれくらい 時間がかかるものなのでしょうか? また、引っ越してすぐにお家にお迎えするのは何か犬にとって悪いことがありますか? まだ引っ越しまで1ヶ月もあるのですが、この子がいい!という子を見つけてしまいました。民間団体なのですが予約、とか出来ないものなのでしょうか… 絶対に幸せにする自信がありますし、HPなどに書いてある団体様の条件やこちらの条件をよく考えた上で決めた子なのですがまだあと1ヶ月は引き取れないのにこの子が飼いたいと申し出るのは失礼な気がするけどどうしてもこの子が良くて……本当は問い合わせで性格なども詳しく聞いておきたい所なのですが。 質問が多くて申し訳ないのですがどうか回答お願い致します。

    • ベストアンサー
  • 犬の里親

    犬の里親になりたいのですが、地元の動物のレスキュー団体を見つけました。 そこは連絡先は携帯電話で、譲渡費として15000円とワクチンを打つならその費用を貰うと書いてあったのですが普通ですか? 里親になるのにお金がかかる事に驚いています。 それが普通なら連絡してみよう思ってます。 譲渡会や三陸沖地震の被災犬を保護したりもしてるようですが、信用して大丈夫でしょうか? 犬を飼った経験もケージやトイレシートもありますが、前の子は捨て犬だったので里親制度の知識があまりありません。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 里親になった犬を譲渡する場合

    至急でご相談です。 去年11月にある犬の里親募集のサイトより犬を引取り、里親になりました。 この犬は元々捨て犬だったらしく一時的に保護した人からの譲渡でした。 ですがうちの先住犬との相性が悪く、家で飼う事を断念して、ある人に譲る予定でしたが、元々の保護主に連絡すると「自分の所に返して欲しい」と言われました。 私としましては自分で選んだ人に譲渡したいのですが、こういう場合は元の保護主に返さないといけないのでしょうか? 補足としまして、私の方で犬の登録も狂犬病もワクチンもしていますので「所有権」という事になると私の所にあります。

    • 締切済み
  • 迷い犬の里親探しを考えている方への助言

    私はブログをやっていて、自分の日々の活動(愛護団体への支援など)を書き込んで載せていたら、 女性の方で自分は犬1匹を飼っていたが、迷い犬を見つけ保護したが、先住犬との相性が悪く、すぐ里親を探したいとのことでした。 そのわんちゃんは雑種で3才程度(獣医さんに診せた)で、鑑札もなく保健所に連絡はしたが該当するワンちゃんはいなかったようです。 でも愛護団体の方はあちらはあちらで手一杯だし、私は専門家ではないのですが・・・ 相性が悪いとのことですが、まだ保護して1,2か月も経ってないと推測できます。なんとか慣らすようには言ったのですが、返信はなかったです(;一_一) でも3~4歳だからすぐ里親探しをしたいと言っていました。 どこで保護したとか詳細はわかりませんが、こういう場合どう回答すればよかったのでしょうか? 私の回答:もう少しならしてみてダメだったら里親探しをする。

    • 締切済み
  • 至急◎里親がみつかるまで、犬を一時預かりしてくれる団体ってありますか?

    知り合いの家庭が崩壊しました。 母子家庭でしたが、中学生の女の子を残して母親がつい先日他界しました。 母の入院中から、中学生の支えは犬たちでした。 その中学生の叔父が中学生の親代わりに一時的に泊まったりしてましたが、叔父が中学生に性的虐待をしていた事が発覚(ゆうべ) 叔父は取り調べ、中学生は児童センターに保護され、今は親戚も中学生と連絡が取れない状態です。 叔父が犬を保健所に処分の申請をしていて、20(月)には保健所が処分しに来てしまいます。 保護センターから帰ってきて犬たちがみんな処分されていては、母を亡くし叔父に虐待された中学生があまりにも不憫でなりません。 里親はネットで探せるので(経験あり)里親が見つかるまで一時預かりしてくれる団体またはボランティアってありますか? その家は群馬県ですが、誰も家にいないので私(埼玉県)が犬たちのエサやりに月曜まで群馬に通う事になります。 月曜までに預かり手がなかったら、私が保健所の引き取りに立ち会うよう頼まれました。 それまでにどうにか預かり手を見つけたいのです! 出来れば群馬県館林市付近で、一時預かりをしてくれる団体または人を探しています。 プラーナさんに電話してますが、朝から留守電になっています。 どうぞ、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 里親に出した犬が事情で一旦戻ってきました。

    1年半程前に、生後6か月程の子犬を個人に譲りました。 我が家で生まれた犬です。2匹は知り合いに1匹だけ 見ず知らずの人に譲った子のことで相談です。 あまり詳細に書けないので、簡単な経緯のみで申し訳ないのですが トライアルのような形で譲り、法律で1人だけは金銭受授は可能でしたので 知り合いではないので、ワクチン代7千円だけ受け取りした。 私は、犬の行動学書、飼育本、 キャリーバッグ、ベッド、タオル。おやつ、ドッグフード、おもちゃ、トイレシーツ、 その他諸々のグッズもつけ幸せになって欲しいと思い送り出しだしました。 私の家ではトイレは完璧に覚えていましたが そこではあちこちにしてしまうようで その件に関して愚痴メールが頻繁に届きましたので 白紙に戻したいと思い、引取り行くとメールしましたら 「もう家族ですから~」と断りのメールが来ました。 この方は、里親に出されて行き場のない犬を救いたいという 発想ではなく、 可愛くて人気の犬種で毛色も含めて人気でサイズも2キロ前半位の犬が欲しかったそうです。 お見合い時にはっきり聞きましたが、むしろ正直だと好感を覚えたのです。 何度かおやつや、生理がきたとメールが来れば 楽天から新品の整理用のパンツを送ったりして やりっぱなしではなく、こちらも気を使っていましたが、この方 届いてもありがとうございますの言葉すらなく 土地柄で人にお礼を言えないのかな?位にしか思っていませんでした。 主からのメールは、涙やけがどうの 見た目がどうの、という内容ばかりでしたが、 散歩に忙しくていけないなど、一応正直なことは書いてくれるので 良くも悪くも正直な人だから、何か起きてもきっと私に連絡をいれるだろうと 思い、そのままにし、正式譲渡もしてない状態でした。 今思えば、私も今となっては引取りに行けばよかったと後悔したのですが 仕事に復帰し、職業柄命を扱う現場で余りにも忙しくて、件の犬は うやむやのまま、里親主の元で飼ってもらうような方向に行っていたはずでしたが 里親主の子供が病気(詳しいことは省略します)になり、主治医から 犬を手放すように言われたそうです。 それで私に慌ててメールと、電話をしたらしいのですが 運が悪く、私が電話とメールを変えたばかりで 付き合いのない人にまで連絡が行くのが嫌なので、頻繁に連絡を とっている人だけ、変更した番号とアドレスは教えて 里親主には教えていませんでた。 これはこの問題が起きるわずか数ヶ月前のことなので 本当にタイミングが悪かったのですが この里親主はお見合い場所の犬のお店に電話して 私の連絡先を教えて欲しいと連絡したそうで、 お店の人は当然個人情報だから教えられないと突っぱねたそう。 この里親主がここに連絡した理由が、私がここで買い物をよくしてると 話したからだそうです。 この里親主の真意はわんりませんが、要するに とりあえず何ヶ月か犬を預けるところを探していたらしいのですが 私にまず確認してからと思ったらしいです。 連絡が来たのはその店からでした。 もうこの時点でこの人の元へ託したことを後悔しましたので、 店の方から電話がかかってきた当日にすぐ連絡し、とりあえず 引き取るということで収まりました。 じゃないと、狭い1室に閉じ込められっぱなしか、サークルに 閉じ込めっぱなしなのは明白だったからです。 分かりにくい文章で申し訳ないですが、 大まかな流れとしてはこのような感じで 戻ってきた犬は、ダニが沢山食いついたあとがあり、 部分的に皮膚が炎症し毛が抜けて剥げている状態、四肢は健康だったのに 後ろ足が若干ゆるくなった状態 (ソファーからの頻繁な飛び降り、これはフローリングで滑っているからだと思います) 耳ダニ片方に多数 ストレスで異様な興奮性ととにかく吠えまくる。 (私の家に来てすぐ落ち着きました) 画像を見たときにそれとなく言えば良かったのですが あまり細かく言ってもと思ったのと、引渡し時の飼育法にも 書いてあるので、きっわかってくれると思ってました。 主は人に何かしてもらって当たり前という思考で 人の都合も考えてない人ということが今回のトラブルでよくわかりました。 私は悪くない、正しいと思うタイプです。 子供さんの病気は一生治るものではありませんし まだぶり返すのは確実ですが、この件を聞くと 「多分大丈夫と思いますよ~」 こんな返答です。 早い話が、私の方は返してもらいたいのです 性格といいますか、態度はかなり悪くなっており、 異様な過度な興奮性は心臓に悪いし吠え方が異様で 私がお見合いした場所はドッグカフェだったし、人や犬を見ても全く吠えてませんでしたし そこの先住犬とランでお見合いさせても吠えもせず。 シャイでびびりではありましたが、こんな犬ではありませんでした。 主は激しいし吠えまくると言ってましたけど、確かに少しは吠えるけど 散歩の時も、吠えれば少しリードひっぱりダメといえば すぐ聞く子だすし、頭はかなり良い犬です。 虐待などはされてなかったと思うのですが、 うちではなかったのですが、悲鳴のような声を張り上げるようになりました。 これは原因がまだわかりませんが、 返ってきた犬の状態を見て、あーーー失敗した、可哀想なことをしたと 確信しました。 私が忙しいのを理由に、安易に手放したこと うやむやにしたことを後悔しました。 逆に正式譲渡をしてなくて良かったとも思いました。 ここで相談なのですが、私としては返してもらいたいのですが 主は戻してもらう気満々です。 蓄犬登録は私が自分の地域でし、狂犬病もする予定ですが 私の飼育は間違ってないわ~と 思うようなこのタイプの主にはなんと説明すればわかってくれるでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬の里親になりたいのですが・・・

    どなたかお詳しい方、ご回答お願いします。 ★★★ 犬を飼いたいと思っています。 ペットショップで、と言うのではなく、里親になって育て主に困っている犬を飼いたいと思っています。 ネットで、【犬の里親募集】のページがあり、閲覧してみました。例えば個人のかたが保護しているとある犬の場合は、なのですが: 1) エントリーの段階で、こちらの個人情報を開示する事になっているのですが、心配なので、エントリー段階では、氏名を全部ひらがなやかなかな書きとしておき、段階が進んだら、漢字表記を開示する、等ではダメなものなのでしょうか? 2) これまで保護されてから2ヶ月程度ようですが、保護費(飼育費の事です)が2万円との事。これって妥当なものでしょうか?引き渡しまでに日数がかかる場合、更に金額が上がる事が通常なのでしょうか? 3) 里親は、先着順ではなく、飼育環境など最も適した里親を、との事です。が、引き渡しまでにかかった医療費(去勢/避妊やワクチンなど)は、別途請求とあります。費用はボランティア価格で、とはあるものの、実際どのくらいの金額になるのかが不安です。この場合、実際の病院の領収書等に記載の金額を払う、と要請するのは失礼な事なのでしょうか? 4) 上記以外に、このようなネットでの里親探しで注意しなくてはならない/した方がいいポイントなどありましたら、教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 保健所に送られた犬を助けたい!

    知り合いが邪魔になったからとの理由で犬を保健所に連れて行きました。 連れて行ったのは旦那で、奥さんは とても可愛がっていたので何とか助けたいのです。 質問なんですが 飼い主が連れてきた犬はその場で処分すると聞いたのですが本当ですか? 旦那じゃなく奥さんが保健所に行っても返してもらえますか? もし助けられたとして、一応飼ってくれそうな家はありますが、 もしだめだった場合里親として引き取ってくれるサービスはありますか? 急いでいるので読みにくいかもしれませんが 至急回答よろしくお願いします。

  • 保護団体で募集している犬の里親

    区の掲示板にときおり犬の里親募集(保護団体が公民館などで実施しているもよう) のポスターが掲示されます。 実は先年愛犬を亡くし、また迎えたいと思っているのですが、やはりこれらの犬は 「訳有り」ということで、なかなか一緒に暮らすには飼育スキルや費用がいるのでしょうか。 先代は日本テリアで、ブリーダーから譲り受け、病気もなく12年でおそらく天寿を全うしました。 犬は大きくなってからの付き合いが長いので、しつけの問題さえなければ成犬でも いいのですが、隠れた病気とかトイレのしつけとかは成犬では対処難しいでしょうか。 先代もあまりしつけができていなかったのですが、蔵書におしっこをひっかけられたり 本当に困りました。 病気だけは頑丈で,医者要らずでした。

    • ベストアンサー