• ベストアンサー

深酔いした人の帰宅はどこまで面倒をみたらいいか

30代の男性からの話ですが、教えてください。 あるイベントに応募してきて一時いっしょに行動した20代半ばの男性が、打ち上げで泥酔しました。 たまたま会場のタバコの煙に辟易して、店の外に出ていたところ、その人が帰宅すると言って出てきたそうです。 打ち上げ参加者の中に、この人と同じ駅まで帰る人はいませんでした。 一人で行かせたら道路に大の字で寝てしまいかねない状況で、3つ先の駅まで電車で帰るとのことで、タクシー代も持っていないとのことだったので、とりあえず駅まで肩を貸したそうです。 ホームまで一緒に行ったところ、電車の中でも、眠ってしまい、降りることができるだろうかと思ったのですが、その人は酔っ払いの常で、だれかれに話しかけるため、一人の女性が、同じ駅で降りると名乗りを上げてくれて、その人に下車をお願いし、別れてきたそうです。 電車を待つ間、駅員に聞いて、下車駅ではエレベーターで降りることができるということまでは確認し、本人にもそれは伝わったとのことでした。 ここまで介助した男性も、乾杯くらいは飲んでおり、車で送ることはできない状況でしたし、家も、住所も知りません。本人の携帯番号だけは名簿にあったとのことで、家の電話番号も、家族と暮らしているかどうかも不明でした。 真冬などに、泥酔した知人を路上に放置して帰宅したら罪になるとか、聞いたこともありますし、こんな場合、この男性のとった行動以外に、もっと適切な方法があったのか、普通どのように対処すればいいのか、経験のある方がいらっしゃいましたら教えてください。 駅から帰宅までの間のことが心配でしたが、万一のことがあったら・・・などと思うことはしなくていいのでしょうか。 今回は一応事なきを得ましたが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mori_izou
  • ベストアンサー率28% (476/1696)
回答No.2

駅までで十分でしょう。 友達でも何でもないわけですよね。 日本人は酔っ払いに寛容すぎるところがあります。 家にも帰れなくなるほど飲んでしまったのは自己の責任であり、他人に責任を取れと言えるものではありません。 もしも誰かが飲ませすぎてそうなったのであれば、その原因を作った人間が家まで送り届ける義務がありますが、そうでない場合は自己責任です。 駅から歩いて帰ることもできないのであれば、何故タクシー代もないのにそんなことをするのか?と呆れます。 私には、いい社会人が、酒量もわきまえず、家に帰る手段も無いまま飲み潰れてしまった、だらしのない状態にしか見えません。 私は酒を結構飲むときは飲みますが、そんなだらしのないことは社会人としてしません。 飲んで他人に迷惑をかけるのなら、飲まないことです。 その人には「こういう飲み方はしないように」と伝えるべきです。 今の季節なら、酔っ払いは恐らく凍死はしません。 体はアルコールで火照ってますから、寝込んだとしても寒くなったら目を醒まして家に帰ることでしょう。 風邪でも引いて、3日ぐらい寝込んで反省して欲しいぐらいですよ。

sasai
質問者

お礼

ありがとうございます。 「日本人は酔っ払いに寛容すぎ」私もそう思います。 話を聞いてあきれたのですが、私も、介助した人がほどほどにすべきだったのではないかと思いました。 たぶん「だらしのない社会人」なのでしょう。 しかも、こんなことも初めてではないのではないかと、それなら適当にほっておいても何とか帰るのではないかとは思いました。 「自己責任」そのとおりですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.4

 どちらかというと泥酔する方ですが参考までに。  基本的にどんなに酔っぱらっても家には帰っていますよ、帰巣本能と言うやつでしょう。 対応方法としては、 1.駅の改札で別れる。歩けないのならホームのベンチに捨てる。 2.クレジットカードを持っているようであればカードを使用できるタクシーに放り込む。最寄り駅を本人に確認し、運転手さんにはその駅に向かってもらう。 3.タクシー代を貸す。若しくは同乗し、彼の最寄り駅→自分の家経由でタクシーで帰り、後日タクシー代を請求する。 質問とは関係ありませんが後日、彼はお礼や謝罪があったのでしょうか?それ次第では面倒を看ることはしないかもしれません。

sasai
質問者

お礼

ありがとうございます。 一応、帰宅しただろうと思われる時間に携帯に電話したそうですが、出なくて、その後、何回か電話したそうで、結局一度連絡があったようです。 まあ、何事もなくてよかったということで、その介助した人には、今後はほどほどに・・と伝えておきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.3

一人暮らしでなければタクシーに乗せてしまえば良いです.家につけばお金は払えるわけです. 駅なら改札まで送れば十分でしょう.或いは電車迄乗せます. 不思議な事に人間はどんなに酔っ払っても自宅には帰れるそうです.底まで酔った奴にはあくまで自己責任です. 飲めない人に無理に飲ませた場合は飲ませた人が最後まで面倒見る責任はありと思います.

sasai
質問者

お礼

ありがとうございます。 帰巣本能があるのですよね。 真冬でもないし、その介助した人にはほどほどにと伝えておきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ca28
  • ベストアンサー率14% (4/28)
回答No.1

こんばんは 個人的には、酔っ払いは嫌いなので、 泥酔していても勝手に帰らせます。 着いた頃に電話くらいはしますが。 親しくても、お金渡してタクシーにのせるとか、マンガ喫茶に放り込む位です。

sasai
質問者

お礼

早速のお返事、ありがとうございました。 「マンガ喫茶に放り込む」は都会ならベストの方法ですね。 駅前の交番に預けるとか、その前あたりでさりげなく別れて立ち去るとか・・・も、思いついたのですが、、、。 ありがとうございました。

sasai
質問者

補足

早速のお返事、ありがとうございました。 「マンガ喫茶に放り込む」は都会ならベストの方法ですね。 駅前の交番に預けるとか、その前あたりでさりげなく別れて立ち去るとか・・・も、思いついたのですが、、、。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電車で見かける気になる人

    週1回、電車で会うか会わないかくらいの男性が気になっています。声を聞いたり一度お話をしてみたいです。 頻度は少ないですが、かれこれ半年以上、同じ電車の同じドアから乗ってきます。(おそらく相手も帰宅時) 私が先に降りるので、彼の降りる駅(最寄)は知りません。 いつも乗ってる人くらいの認識はあるはずで目が合うこともあり、彼は私の降りる駅も知っていると思います。 高校生ならまだしも、私は21歳で、相手も20代前半くらいのお互い大人なので、既婚者だったりの可能性を考えると、むやみに声をかけたり連絡先を渡すのもなあと悩んでいます(>_<)が、やはり行動せずに終わってしまうのもモヤモヤします。 もし突然会えなくなったら…と思うと絶対後悔するし早く行動しないとと思うのですがなかなか勇気が出ません。 どうしたらいいでしょうか? やはり声をかけるのみですよね? ちなみに物凄い満員電車なので、車内で話せるような空気ではありません。

  • 妻の深夜帰宅

    妻が深夜遅くに帰宅しました。 それもまでも仕事ということで帰りが遅くなることはちょくちょくありました。 当日は自分も仕事で出ており、帰りが明朝になるかもと連絡はしていたのですが、 仕事が早く終わり早めに帰宅しました。 終電の時間が過ぎても、妻から連絡も無く帰って来ないので、 暫く駅で待ったあと、自宅に帰ると一台の車が家の前に止まっており、 車内に妻と男性がいるのを目撃しました。 妻はそのまま家に入り寝たのですが(別に寝ているので自分が まだ帰宅していないと思っていたようです。)、翌朝妻に 昨晩何時に帰ったのか、どうやって帰宅したのか聞いてみた ところ、最初は12時前に電車で帰宅したとのこと。 自分が早く帰宅していたことを告げると、いや実は タクシーで帰宅したというので、領収書見せろというと、 今度は友人の女性に車で送ってもらったと言って来ました。 実際のは男性に車で送ってもらっているのは分かっているのですが こういった場合、本人に本当の事を言うべきなのでしょか? また浮気の可能性はあると思いますでしょうか? ご意見を伺えれば幸いです。

  • 最近、人の相手をする(話をする)のが面倒です

    昔はそうでもなかったのですが、最近特に人の相手をするのが面倒になってきました。 1人になりたいと思うこともたまにはあると思うんですけど、それが毎日なんです。 私は現在高校生なのですが、駅から学校まで一緒に行く相手と話すのが面倒で、苦手なんです。 その人も電車に乗って学校の近くの駅まで来ているのですが、私の乗っている電車が駅に到着するまで5分待っているんです。 私からしてみれば5分も人を待つのなら先に1人で行きます(それは人それぞれなのかもしれないのですが) 最近では本当にその人を相手するのが面倒になってきたので、電車を1本送らせて遅刻ギリギリの電車に乗っています。 そこでなんですけど。 1・・・毎日毎日、1人でいたいって思うのはやっぱりおかしいのでしょうか? 2・・・その一緒に行っている人に「先に行ってて」って言いたいんですけど、どういう言い方をすればいいと思いますか? (率直に5分も待ってないで先に行けばいいんじゃない?と言いたいんですけど、何かしらグチグチ言ってきそうなんで嫌なんです…。もっと遠まわしに先に行ってという言い方はないですか?) 3・・・1人でいたい(人を相手するのが面倒)という気持ちをなくせるものとかないですか? (帰宅してから趣味のパソコンをしたりしても、また次の日の朝になると凄く鬱になります。)

  • 電車で助けてくれた人にもう一度会いたいです

    先日、夜遅く帰宅途中の電車で酔っ払いにからまれた所を傍にいた男性が助けてくれました。 酔っ払いに擦り寄られそうになって固まっていた私に、さっと自分と立っていた場所を代わらせてくれ「大丈夫?」「変な奴だね・・・w」と二言三言話しただけなのですが、降車時にも「帰り気を付けて」と声を掛けてくれ、私はお礼を言って電車を降りるのが精一杯でした。すごく優しそうでカッコよくて、あの数駅間の間に、名刺か電話番号でも渡しておけばよかった!と激しく後悔しています。行動力の無い自分が本当に情けない。。。 こんなこと初めてで、どうか彼にもう一度会ってお礼を言いたいのですが、どうすればいいのか分かりません。何か良い方法はないでしょうか・・・。

  • 泥酔して帰宅できない夫

    結婚3年目。子供なしの夫婦二人の生活です。 うちの主人は酒癖が悪く、適量で楽しく飲むことができません。 自分の酒量の限界もわかりません。 最初の一杯、二杯以後注がれたり、追加オーダーしていき結果自分が何杯飲んだか不明になりまともな思考回路もなくなります。 そんな状況ですから、連絡が取れず、連絡なしで午前様やカプセルや会社に宿泊して翌日帰ることが常です。 結婚して酒癖が悪いことが判明して暫く禁酒生活をしてましたがやはり仕事場での飲み会で飲んでしまい、泥酔し、帰宅できずです。 もちろん、こちらは夕飯やお風呂の支度をして待っていますし、メールや携帯に何度も連絡しますが無しのつぶてです…。 翌日帰ってきて、話し合いをして反省してもう二度と飲まないと誓うのですが繰り返すという感じで…。 会社の方にも『自分は酒乱だから今度飲んだら離婚されます』と宣言してるのにその場の雰囲気に流され飲んでしまいます。 本人曰く、酒は本当に好きではないと…。 ただ、若いときに先輩上司に飲みにつき合わされ、酒は酔いつぶれるまで飲むもんだと教え込まれてたり、仕事で疲れたりストレスが溜まると飲んでワイワイ騒いでる人達が羨ましく、自分もそっちの雰囲気に行きたい、そして酔いつぶれて忘れたいと思うのだそうです。 結婚当初は毎日ビール缶2本程度一緒に晩酌していました。 それで酔いつぶれることはありませんでした。 でも会社や外で飲むときはすすめられるがまま飲み必ずつぶれます…。 今回も数回目の禁酒の誓いを破り、会社の飲み会で酔いつぶれ、ハシゴして挙句にぼったくりバーで小遣いを全て使い果たし、会社の上司からお金を借りるという始末です…。 勿論、連絡不通でした。 私は社会人で酒もたしなみますが、泥酔して帰宅できない夫が理解できないのです。また連絡なしでカプセルとか会社に泊まるのも嫌でどんな手段でもいいから帰宅して欲しいです。 そうでないと彼の身に何か起こらないか心配ですし、私も一人家にいて安眠できません。 皆さん、特に妻の方のご意見を聞きたいにですが、泥酔して帰宅しない旦那様おられますか? 泥酔すること、連絡なしで帰宅しないことどう思われますか?

  • 帰宅電車で気になる男性に手紙を渡す

    見てくださってありがとうございます。 高校一年生の女子です。 電車通学をはじめて三か月ほどが経ちます。 先日、帰宅電車で一目ぼれした男性がいます。 名前も年齢も性格も知らないような相手に恋をするということはあまりよくないと思ってますし、 私自身、一目ぼれなどほとんどしないのですが、彼を初めて見た日、なにか感じるものがありました。 彼は私服なのでどこの学校か分かりませんし、高校生か大学生かすらわかりません。 おそらく二歳ほど年上だと思われます。 通学の電車ではまだ見かけたことがありません。 今までに帰宅時の電車で二回だけ見かけました。見かけた電車の時間は二日とも違う時間です。 通学電車だと決まった時間にみんな登校しなきゃいけないので毎日会えるかと思うのですが、 帰宅電車はその日によって時間がばらばらなので、会えるのは運です。 帰宅電車では、乗る駅は同じで彼のほうが先に降りるという形です。 通学時だとしたら、乗るのは彼のほうが後で、降りる駅は同じという形になります。 私自身、男性が少し苦手で話しかけることはできないので、手紙を渡そうと考えました。 手紙の内容を考えたのでアドバイスお願いします☆ 「こんにちは、初めまして。  さっきはいきなり声をかけてびっくりさせちゃってごめんなさい。  私は○○高校に通う、□□といいます。  直接お話したいと思っていたんですが、なかなか勇気が出なかったので手紙にまとめました。  実は前、あなたと帰りの電車が同じだったとき、あなたを見かけて素敵だな、かっこいいなと  ずっと思っていました。毎日帰りの電車が同じになるわけではないので、次に会ったときに  手紙を渡さないと、もう会えないんじゃないかもしれないと思ったので手紙を渡しました。    お互い知らない者同士だから、迷惑だったらごめんなさい!でも、メールからでもいいので、  いろんなお話をして本気で仲良くなりたいと思っています。  時間がある時でいいので、よければ下のアドレスにメールくれると嬉しいです。             アドレス  連絡待ってます。」 こんな感じですがどうでしょうか?? 恋愛に関しては本当に臆病なので、渡せるかはわからないけど、 出来たら次会えた時に渡したいと思っています。 渡すタイミングとしては、帰宅時の電車でとりあえず乗車して、 彼が降りる駅で自分も降りて声をかけたいと思ってます。 失恋ばかりで告白されたことがなければ、彼氏がいたこともないし本当に自分に自信がないけれど、 ここで勇気を出して一歩踏み出してみたいです!! アドバイス待ってます!!

  • 帰宅後のLINEを忘れました

    彼と付き合って1年ちょっとになります。 お互い30代前半で仕事も休みがバラバラで会うのは月に1、2回程度です。 先週会った後に帰宅してからの帰ったよーとか、おやすみなさいのLINEを忘れました。 次の日に言うのもちょっと微妙だったので放置しています。 1年付き合って初めて帰宅後のLINEを忘れました。 彼は何か思っているでしょうか? 思った事をあまり口に出さない人なのでとう思っているかは分かりません。 男性の方。 どう思いますか? いつもくるはずのLINEが来なかったら心配になりますか??

  • 帰宅途中でビールを飲むのはありでしょうか?

    39歳の既婚女性、会社員です。 女性が帰宅途中の新幹線の中でビールを飲むのはありでしょうか? 私は帰りも遅いため新幹線の中でお酒を飲むのが楽しみです。 (地元小駅から在来線で2駅乗って新幹線、山手線に乗って会社最寄り駅下車というルートです。) 家に帰ると小学生の息子と娘が玄関までいつも出てくれるのですが 先日、娘に「お母さん、酒くさい!」と言われました。 夫は既に酔っ払っていて「山手線で飲んでるんじゃないだろう?(大笑い)」とからかいます。 当然、山の手線内では飲みませんが、 (横長座席で飲んでいたらちょっと~、って誰しもドン引きですよね?) 新幹線内なら良いと思いませんか? 年輩男性客は結構一杯やってる人が多いですが女性はあまり見ませんが良いと思いませんか? 娘には「お母さん、帰りだからいいけど普段会社行っても匂いは気をつけてね!、男の人に嫌われたらかわいそう、歯を磨いて!」なんて言われて 歯磨き粉をつけた歯ブラシまで差し出されました。 帰るや否やそうされたので洗面台で歯を磨いていたら夫に歯磨き姿を凝視されました。 「恥ずかしいから見ないで、やめてよ!」と言っても面白がります。 何かやりきれないものがあります。 どうすれば良いでしょうか?

  • 通勤電車で気になる男性

    ここ数カ月間、毎朝通勤電車で会う男性がいます。 その男性とは乗車・下車駅が同じで会社の最寄駅のコンビニでまで遭遇します。私はたまに寄る程度ですが男性は毎日寄ってる感じです。 乗車駅のホームで目が合ったり、電車の乗り口のドアまで一緒だったため隣に立っていた事もあったので、お互い認識はあると思います。コンビニでも会うと、あっ!とした顔もされました。 そんな状態が続き、最初はあまり気にしてなかったのですが、だんだん意識するようになってしまいました。 男性も意識しているのか、最近は乗り口のドアを1つ隣にずらす事もあり避けられているのかと思いきや、ずらした隣のドアの離れた所からチラ見されて目が合ったりよく分かりません。 本当に避けるのであれば4分置きに電車が続いてくるので時間や車両をずらせば良いのに、毎朝同じ時間と場所にやって来ます。 あと気になったのが、前はよく音楽を聴いていたのですが、最近はイヤホンもしてないですね。 この男性の行動はどんな心理なのでしょうか? 因みに、お互い20代後半。電車やホーム・コンビニは人がいっぱいで話し掛けられる雰囲気ではないです。 私としては機会があれば、お話してみたいなーとは思います☆

  • 泥酔するとその人の本性があらわれるもの?

    泥酔するとその人の本性があらわれるもの? ある元スポーツ選手が、タクシー運転手に暴力をふるったそうです。 本人は酔っていたので覚えてないそうですが、 1:酒を飲んだ後の、暴力、暴言、説教等は仕方が無いことなんでしょうか? *酔ったもの勝ち? 飲酒運転は厳しく罰せられますが、飲酒暴力は軽い? 2:泥酔するとその人の本性があらわれるもの? 私は下戸なんで、無理に飲んでもおとなしくなってすぐ寝てしまいます。 暴力を振りたい気分になったことは一度もありません。

LIFEBOOK顔認証での不具合について
このQ&Aのポイント
  • LIFEBOOKを使用している際に、顔認証のランプが点滅する不具合が発生しました。
  • 初めての現象であり、ウイルス感染やカメラの乗っ取りの可能性が心配です。
  • 誤作動なのか、何か問題があるのか教えていただけないでしょうか。
回答を見る

専門家に質問してみよう