• ベストアンサー

熱帯魚用の蛍光灯は普通のと違うのですか?

水草の育成が良くなるために熱帯魚用の蛍光灯がありますが、それは家についてる蛍光灯とは違う光なのでしょうか?熱帯魚用のは水草が育つために特別な光が出ているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bellena33
  • ベストアンサー率56% (459/818)
回答No.2

まあ、一応、専用品であり、通常のものとは異なります... 植物の光合成が活発となる波長というものがあり、 水草用であれば、その波長の光量をカバーするようにできています。 例えば、市販の蛍光灯のスペクトル(波長域)をご覧下さい。 http://www.akaricenter.com/denkyu_keikoutou/neoballz_reflamp.htm 3点で光量が高くなっていますよね? これが3波長型蛍光灯の特徴です。 この高くなっているポイントと、光合成の活発化するポイントが重なるように、 観賞魚用の蛍光灯は設計されいます。 光合成優先にしてしまうと、色味がおかしくなりますので、他の色と組み合わせて白色を表現しているわけです。 市販の蛍光灯は、光合成がどうのなど考えて作られていません。 また、飼育水は時間が立つと黄ばむ傾向にあり、この黄ばみを打ち消しクリアに見えるように、 一般の蛍光灯よりも(高ケルビン)青みがかった色が使用されています。 昼間の太陽光は5500Kですが、水草用蛍光灯なら7000~12000Kくらいの色を使用します。 よって、水草用の蛍光灯の場合、特別な光を出しているわけではありませんが、 育成に都合の良い光線を出すように調節してある+α とお考え下さい。 ...ということが分かってくると、市販品の中に、水草用として流用できそうな製品も見つかり出すわけですが。 一方、観賞魚用でも、魚の観賞だけに絞り、市販品と流用と思われる品も存在します。 一般的に水草の育成が考えられたものであれば、6500K以上でしょうから、見分けが付けられるかと思います。 赤や青色も、似たようなコンセプトでラインナップされています。 青は一般的に海水、赤は光合成の効率(水草の色形を整える)を高めるため 白との組み合わせという形で用いられることが多いです。

noname#42804
質問者

お礼

ありがとうございます。丁寧かつわかりやすく、大変参考になりました。今後ともよろしくおねがい致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.3

蛍光灯の動作原理は、電流が流れると真空近くまで減圧されている蛍光管両端のフィラメントから電子が飛び出します。 飛び出した電子が蛍光管の内部に微量封入されている気体の水銀(水銀ガス)と衝突すると紫外線が飛び出します。(紫外線発光します) 蛍光管の内側には、蛍光体という紫外線が当たると可視光が発光する物質が塗付されています。 【家庭用蛍光管】長寿命・人の目には「明るい」 家庭用蛍光管には紫外線が当たると、主に「赤・緑・青」の三種類に明るく発光する蛍光体が塗付されています。 特に、人の網膜細胞は「緑」~黄に強く反応するため、緑色を強化してあります。(明るく感じます) 赤・緑・青を混ぜる事により、人間の目には明るく擬似的に自然に見えるわけです。 【水槽・植物育成用蛍光管】短寿命・人の目には「暗い」 植物の光合成と成長には「赤・青」が特に必要です。 植物の光合成と成長には「緑~黄」は必要ありません。 植物育成用蛍光管には特に「赤・青」を強化してあるのが特徴です。 この、発光色の違いが照明用蛍光管と水槽用蛍光管の違いです。 下記URLをご覧ください。 家庭用蛍光管は「緑」~黄にピークがあり、水槽・植物育成蛍光管では「赤・青」にピークがあるのが分かります。 家庭用3波長蛍光灯 http://www.akarisenka.com/mame/mame_size.htm 観賞魚用蛍光ランプ(フィッシュルクス) http://saturn.tlt.co.jp/product/productinfo.jsp?katamei=FL10BRFA 植物育成用蛍光ランプ http://saturn.tlt.co.jp/product/productinfo.jsp?katamei=FL20SSBRN18A

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wakyo
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.1

色温度が違う場合が多いです。 色温度とはケルビン(K)で表現される数値です。大きいほど青く見え、小さいほど赤く見えます。 10000Kはかなり白っぽいです。通常の室内用のものはもう少し黄色っぽく6500Kとかですね。水草には10000Kとかのほうがよいと思います。 展示されている水草水槽の照明は見てみると白く感じるかと。 海水などでは20000Kなどの少し青みを帯びた色が好まれる傾向にあります。 また、熱帯魚用のものは波長も違うようですね。広告などでよくスペクトルの図が描かれていたりします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 蛍光灯の交換時期について

    初めまして、最近水草を中心に熱帯魚を再開しましたが、照明の蛍光灯交換時期について教えてください。 以前何かの本で、水草育成用の蛍光灯は使用していると徐々に効果が薄れてくるから、切れなくても3ヶ月~半年で交換したほうが良いと聞いた事がありますが、実際はどうなのでしょうか? もしそうであれば、交換の目安を教えてください。 色々調べてみましたが、これに関する記載が見つかりませんでしたので、ご質問させていただきました。 熱帯魚飼育歴は長いのですが、水草を本気でやったことが無いので、アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚水槽の水草について教えて下さい。

    熱帯魚水槽の水草について教えて下さい。 60センチ水槽でエンゼルとアカヒレを飼っています。初心者です。 そこに水草を入れたいのですが、水草の知識がないのでよく分かりません。 水草の種類によって、必要な光の量が違うようですが、 60センチの水槽セット(ニッソー)で買った水槽についてる照明で 飼える水草はどんなのがありますか? 蛍光灯は1灯です。 それと、水草にはCO2の機械は絶対必要なんでしょうか? 買うからには枯らしたくないので、教えて頂けると助かります!

    • ベストアンサー
  • 植物育成用蛍光灯

    蘭を素人ながら栽培しているのですが冬季用の保温(18~20度)施設として室内にビニールの温室を持っています。二坪くらいなんですが設置場所には全然太陽光線が届かないので大型家電店で売っていた植物育成用蛍光灯を購入して付けたのですが、昨冬は明るいだけで太陽の代わりにはなってなかったような気がします。熱帯魚水草用の蛍光灯は違うのでしょうか?それとも私の考えが間違っているのでしょうか? アドバイスください。

  • 水草用の蛍光灯について

    水草用の蛍光灯は、普通の電気屋さんに売っているのもと熱帯魚ショップに売っているものとでは、水草の成長度合いは、やはりかわるのでしょうか?いろいろ試された方がいらしたら教えていただけるとうれしいです。また、よいメーカーや商品名も教えていただけるとたいへん助かります。よろしくお願いいたします。

  • 水草育成に適した蛍光管について教えて下さい。

     現在NISSOのセット物(60cm水槽、上部式フィルター、2灯式の蛍光灯)を使って水草水槽を目指しています。  水草を育てるのに上部式フィルターが向いていない点として、CO2を逃しやすいことと、水槽の上をフィルターが占有してしまうため、奥の方にまで光が届きにくいことだということがいろんな本やHPで紹介されています。  CO2添加については、ここで教えていただいた発酵式を用いています。また、照明についても出来るだけ明るくするためにかさにアルミ箔をはったりするなどの工夫をしています。  前置きが長くなってしまったのですが、ここで教えていただきたいのが蛍光管についてです。現在、NISSOのPG-3を2灯用いているのですが(パッケージに書いてあった「水草育成に最適」という謳い文句を信じて)、あるHPには光合成に適しているのはPG-2で、PG-3は水草を鮮やかに見せるための物だと書いてありました。そこでなんですが、限られた条件の中で効率よく水草を育成するのに最適な蛍光管の組み合わせはどのようにしたらいいのでしょうか。(例えばPG2×2とか、PG2+PG3)  どうぞ、よろしくお願いします。  

  • 熱帯魚と水草育成の蛍光灯+ヒーターについて教えてください。

    お世話になります。熱帯魚と水草を迎えてまだ2年ほどの者です。 蛍光灯がきれたことがないので交換したことがないのですが 本を読んでいたらそろそろ交換したほうがいいようなのですが・・・ 電気屋さんに本体ごと持っていって、同じ長さやワットの物を買えばいいのでしょうか?照明の色は何が近いでしょうか? その場で照明が付くか確認したほうがいいのでしょうか? 前に部屋の照明の小さいオレンジのランプを持っていって家でつけたら付佳奈買った経験があります・・・そのままです・・・ 機械音痴なのでこれから慣れないといけないのですが・・・ 水槽に二酸化炭素の添加はしません。蛍光灯が1本と2本の水槽があります。その条件で育つ水草を入れています。 通販で水槽やフィルターとセットで購入した物で、箱は捨ててしまい詳しい仕様などはわかりません。(GEXとテトラの物があります) 通販で購入しようにもどれが当てはまるのかわからないことと 熱帯魚ショップ物は価格が高いように感じるのですが・・・ 電気屋さんの物では同じように育ってくれないでしょうか? お勧めの市販メーカーがあったら教えてください。 去年の記憶がないのですがヒーターを水槽に入れっぱなしでいます。 梅雨の時期など寒くなるのでいつ外したり管理すれば良いものなのでしょうか? 夏場は小型のファンでは温度が下がらなかったためクーラーで部屋ごと冷やしました。(ヒーターの電源は切りました) 1年ぐらいで取り替える物のようなのですががないのですが 長持ちさせる方法や、長持ちするメーカーがあったら教えてください。 まとまりなく長文で申し訳ありません。 自分にも魚にも水草にも快適な熱帯魚ライフを送りたいと思っています。 アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 60cm水槽で熱帯魚と水草(サジタリア・アマゾンソード・ミクロソリウム

    60cm水槽で熱帯魚と水草(サジタリア・アマゾンソード・ミクロソリウムウィンドローブなど)をやっています。はじめてから4ヶ月がったのですが蛍光灯の光が弱くなった気がします。20Wの2灯で換えの蛍光灯を買おうとおもうのですが普通の家電量販店で売っているものじゃだめなのでしょうか。友達は1本普通ので1本水草用にしたらいいといっています。

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚(観賞魚)のフィルターなどの器具について

    小型の熱帯魚(観賞魚)の飼育を予定している初心者です。魚を主にして水草は従と想像しています。水槽のサイズは、45から60cmを予定しています。ペットショップなどでは、上部式フィルターの水槽セットが多く置いてあります。インターネットの書き込みを見ると、上部式フィルターの音は結構うるさいという書き込みがありますが、モーター音・水音どの程度でしょうか。また上部式セット水槽は、光、二酸化炭素の関係で水草の育成には不向きだという記載もあります。一方で、上部式水槽のパンフレットには、きれいな水草の写真が添付してあり、水槽の関連器具をどのようにそろえるべきかと悩んでいます。 水草育成には、蛍光灯の明るさは、どの程度必要なのでしょうか?酸素と二酸化炭素の関係は、どうなのでしょうか?ペットショップなどでは、必ずしも的確な回答が得られなかったので質問いたします。実際に、上部式水槽を使用して、小型観賞魚と水草の育成をしている方の感想を伺えないかと思います。初心者ですので、馬鹿な質問をしているかも知れませんがご容赦下さい。よろしくお願い致します。

  • 熱帯魚・水草についていろいろアドバイスお願いします。

    熱帯魚・水草についていろいろアドバイスお願いします。 数年前から60cm水槽で熱帯魚を飼っていましたが最近90cm水槽をもらったのでそちらに変更しました。 今まで水草は殆ど育成した事が無く今回水槽も大きくしたので水草も育成したいと思い色んな本を読んでいますが水草を食してしまう魚も居ると聞きどの水草なら大丈夫なのかが解りません。 とりあえずアヌビアス・ナナとウォーター・ウィステリア、ハイグロフィラ・ロザエネルビスを植えてます。 魚はグラミー、ラミノーズテトラ、ネオンテトラ、ブラック・レッドファントムが居ます。 後、水草の本を見てもCO2添加量が「少ない」「普通」「多め」と表示されており、基準が解りません(ToT) CO2添加はCO2システムキット74を使用しています。ライトは2灯式です。 1灯式も余っているので必要ならば使用しようかとも思っています。 アドバイス宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 水草に青い蛍光灯

    現在60cm水槽に3灯式蛍光灯を使っています。 真ん中の1本をカリビアンブルー、残りの2本をPG-5に しています。最近ウィステリアの葉がこげついたように黒くなってきました。もしかして水草の育成に青い蛍光灯はあわないのでしょうか? 環境 60cm水槽、3灯式蛍光灯、2213、アマゾニア、CO2添加なし