• ベストアンサー

友達を作りたい

lois899の回答

  • lois899
  • ベストアンサー率20% (6/29)
回答No.1

私も友達はかなり少ないです。 とゆうより、本当に友達といえる人しか深く付き合いません。 私の友達は正直いって5人くらいです。 他は会ったら「おー○○じゃん!元気??」くらいで、浅く浅く付き合っている人ばかりです。 個人的な経験ですが、浅い関係の友達を多く作りたいのなら馬鹿キャラになるといいです。 深い関係の友達なら、何か共通する部分なんかがあればいいですよね。 私なんかですと、ギターやドラム。 趣味が合うと結構仲良くなれちゃいますし、友達になることも容易でしょう。

fromDR
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかに、馬鹿キャラは受けがいいですよね! 私も以前はボケキャラで笑いを誘っていた時期があります^^。 ・・・ただ、いじられるのがメンドーになってやめました。笑 やはり趣味友は貴重ですね。探してみます。

関連するQ&A

  • 友達をつくるのが苦手

    昔から友達をつくったり仲良くしたりするのが苦手で、孤独が多いです。友達と遊んだりすることもあまりありません。 誘ったり、連絡したりすることも苦手です。 自分の内気で不器用で消極的な性格のせいでしょうか。 ふさぎ込んだりすることもあります。

  • 「友達」って何なんでしょうか

    私は今中学生で、友達と思える友達はほんとに少ないです。 今、学校では、一部の女子からかなり嫌われ、男子の大きなグループにも入れておらず、孤独を感じることがあります。 自分の性格は、結構口が悪かったり、消極的で、シャイなほうなのであまり友達ができないです。 これから高校にも入って新しい友達も増やしたいと思っているのですが、 1.本当の友達って何ですか? 2.友達ってどうすればできると思いますか? 3.友達って本当に必要な存在なのですか? この三つについて回答w0およろしくお願いします。

  • 友達がいない

    友達がいなくて困っています。大学の4年生です。情報系です。バイトもうまくいかずにやめてしまう。(仕事や職場の人が嫌だったり学校のことで余裕がなかったりして)サークルもいいのが無かった。また新しいサークルに行ってみようかと思うが4年だし。大学に入ってからうまく友達が作れなかった。研究室のことでも悩んでます。勉強しなきゃと思うけど孤独でたまらない。自分の性分のせいでもあります。(昔から大人しい、受身、消極的)大学の相談室に行ってもどうにもならない。

  • 21歳・・・友達がいない。私はこれからどのようにすればいいのでしょう?

    21歳・・・友達がいない。私はこれからどのようにすればいいのでしょう?これから先ずっと一人になるのでしょうか? 私は21歳の大学生です。これは誰にも言えなく、周りからはすごく変わっているように思われているようなのですが、私には友達がほとんどいません。男の子ならまだしも女なのに一人行動することが多かったのです。普段から孤独に強いというか割と一人で行動するのも平気で昔から学校では一人でいることが多かったです。でも最近、休日などに一人でいることの寂しさを感じてつらいです。人と関わったこと自体が少ないので彼氏も出来たことすらありません。恋もしたい時期、合コンにも参加したいけれど友達がいないから参加するきっかけもありません。サークルにも入っていたのですが結局深く仲良くはなれなかったです。どのように友達を作るかの術も知りません。もうすぐGWですが一人。誰か誘いたくても誘ったら友達がいなくて仕方なく私だみたいに思われるのが嫌で誘えません。ましてGW、この短い休みなんて貴重な友達(親友)や彼氏と会う人がほとんどでしょうし、そう考えるととっても苦しい気持ちになります。誘えない孤独と、周りが彼氏や友達と一緒の休日を自分の身と比べると終わった気がするからです。 社会人になってサークルや習い事を始めても今までの繰り返しの気がします。彼氏作りたいし友達も欲しい。何が悪いのかわかりません。 友達がいないと言うと人格的に不味いと思われる気がして自信もありません。 こんな人どう思いますか?何が悪いのでしょうか?それとも、もしかして何か病気(アスペなど)でしょうか?

  • 友達に戻りたい?

    先日、3年付き合った彼女から「友達に戻りたい」と告げられました。 私は悩みましたがやはり彼女への気持ちが無くなったりはしないので「そんなに簡単に切り替えられない、別れたら友達として付き合うことはできないよ」と言いました。 すると彼女は「私は友達として今後も仲良くやっていこうと言ったのに、私の意見も聞いてもらえない自分勝手な人は勝手にすればいい!」「あなたがそういう態度を取るなら私もそれなりの態度を取ります」と怒ってそれっきりになってしまいました。このままではちゃんとしたお別れもできてない気がします…。 彼女とは共通の趣味のサークルで活動しているので、別れても週末そこに行けば顔を合わせることになります。 私はどうすればいいのでしょう?また私たちと同じような境遇の方はいらっしゃいませんか?私や彼女、どちらの立場でもかまいません。何かアドバイスをしていただければと思います。 補足説明になりますが、別れを告げられる前は半年くらいすれ違いのお付き合いになっていました。彼女の方が私に冷めているようで、私は温度差を感じていました。その先に別れを予感してしまった私はすれ違いの現状を打開する為に色々な事をしてしまいました。これらの私の行動が、より状況を悪化させていたと見て間違いないと思います。 わかりづらい文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 勝気な完璧主義者の友達とどうやってつきあえば良いかわかりません。

    僕は中学三年生です。 僕は友達や人と話すのが好きでいろんな人と会話をするのが好きです。 僕の友達に自分の自慢をするのが好きで勝気な性格の奴がいます。どうやら何でも自分が相手より優ってないと気がすまないらしく、見る限り完璧主義者の友達です。 周りの人は普通に話しているのに、なぜか自分はその人とうまく付き合えません。僕はその人と話してると会話が楽しく感じれていいなあ、と思うんですが勝気な性格のせいか、相手が一向に僕の意見を押しつぶすかのように話すので対等に話せません。 とうすればその人と楽しく話せますか。

  • 私には友達がいません

    団体行動が苦手な25歳の女です。友達がいないので、いつも 1人行動です。すごく『友達が欲しいな』と思う毎日なのですが、 社会人になってから、友達ってできるモンなのでしょうか? 今まで短期間で職を転々としているため、挨拶する程度の人ばかりで 友達という友達もできず、今年に入ってから無職に・・・。再び職が 決まり、来月から出勤することになったのですが、友達を作るには どういうことをすれば、友達として発展していくんでしょうか? 長く関係を続けるには?? 友達を作るために仕事をしに行くわけではないですが、 対人関係を円満にする方法としてでも、お聞きしたいです。 彼氏(しかも2つ年下)は、男女関係なく友達が多いため、かなり 羨ましいなって思います。私が消極的すぎるんでしょうか? 会話もあまり好きではないので、自分から話しかける事はほとんど ないし、あまり喋らない方なので(話かけられたら、 当然の事でしょうけど、自分なりに感じた事など、お答え してますが)・・・。でも『リアクションが面白い』と、いじられる 事は多々あります。

  • 友達に会ったらずっと

    友達に会ったらずっと 頭に残っている 私は社会人三年目の女性です。 かなり長い間会ってない友達に 先週くらいに会ったのですが、 自分から誘っておいて 劣等感に苛まれています。 もともと美人系の彼女で、 多分誰から見てもそうなのだと 思いますが、 髪型、メイク、服装、仕草など 節々から大人っぽさ、垢抜け感が あり、仕事の話を聞いても 自分から行動したり 恵まれない環境でも努力して 働いてきたことを聞くと、 自分は努力ができない、 何事も暗く考えると思って 落ち込んでしまいそうです。 私は、新卒で入った会社で ADHDを疑われ、色々あり 一年で辞め新しい会社で 働いています。 精神科にも通っています。 度々月に何度か休んでしまいます。 自分から行動できない消極的な 性格のため、人との会話でも 目を見て話すことが出来ないし、 向かうから話しかけてもらえない と何も話しません。 さらに社会不適合者のように 笑顔も作れませんし とにかく全てに対して 受け身なのです。 彼女は今まで10人と 付き合いましたが、 私は2人だけです。 一人一人の期間は短いにしろ、 私はこんな消極的で受け身のせいで 色々な機会を逃してそうだなと ネガティブになってしまいました。 努力が足りない。 仕事をしていても、暗いことばかり 考えいっぱいになり、真顔で 考えないふりをして、果てには 死にたくなるような、 そんな気持ちでずっといるのに 彼女は自分から行動して、 色々な世界をみて羨ましい。 私は、まず起きて絶望から 始まります。 ○○すればいいじゃない、 と言われても、踏み出せない 考えてしまいます。 ネガティブから抜け出せません。 私はこのままでいいのだと 納得したいのですが、 どうしたらいいでしょうか? せめてネガティブから 抜け出したいです。 消えてしまいたいです。 見た目から滲み出す自信のなさを 無くしたいです。

  • 寂しくって、友達の作り方を教えて下さい。

    関西から関東に転勤で来ました。 友達が中々出来なくて、とても寂しい毎日です。 スポーツクラブに通っていますが、 中々友達が出来ません。 会社も若手ばかりなので(私は38歳) 3連休もずっとひとりでした。 彼女が欲しいと思いますが、それも中々行動を起こせて いません。結局積極性が全然ないから こんな状況なのですが、 友達が欲しいです。 スポーツクラブでは少しずつ自分から話し掛ける 努力はしていますが、 中々、スタジオのはじまる前の時間だけでは、 お話をする時間も少なくて、、、 寂しいです。 生きがいもない情けない男です。 仕事は何とか順調に行っています。 何もかも消極的で駄目な人間ですが、 どうすれば友達が出来るでしょうか?

  • 絶交のリスクを背負っても友達になろうとしますか?

    社交的な人には理解しがたい話かもしれませんが、絶交のリスクを背負ってもその人と友達になろうとしますか? 例えば二人のうち片方が相手と友達になりたくても、片方は相手と友達になる気は初めから無い場合、友達になりたい方はアプローチが逆効果であることがあると思います。 下記の二択ではみなさんはどちらを選びますか? 本当にこんな事あるの?と思う方は想像で回答下さい。「友達」では無くて「恋人」でも良いです。 1.相手と友達になろうとする。しかし、相手に気に入られなかったら絶交される。 2.相手と友達になろうとしない。しかし、今の知り合い程度の関係は問題なく継続する。 私の場合は1が多いのですが、2を選ばざるを得ないときもあります。 私個人の都合になってしまいますが、人の手伝いや町内の活動で数年掛けて作った”いてくれて助かる人”という立場は壊したくないので、ある程度妥協も必要になります。