• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親戚同士のお歳暮のやり取りについて)

親戚同士のお歳暮のやり取りについて

toma24の回答

  • toma24
  • ベストアンサー率31% (13/41)
回答No.1

私は義理の妹さんと同じ立場だと思います。 あくまでも私の場合ですが、 義理姉から恒例のお中元、お歳暮をいただいても実際困るのです。 気持ちは嬉しいのですが、正直言うと出費が痛いのです。 でも、年下の私からも言えず、夫も姉に言いにくく、10年過ぎました。 でも、思い切って「お姉さん、ギフトのやりとりではなく、気持ちを 送りたいのですが、、」と言ったら、快く受けてくれました。 それ以来、おいしいものを見つけたとき、たくさんの頂き物をしたときなど 時期は関係なく送ったりしています。 贈ったからお返し、という拘りがなくなり大変楽です。 質問者さんも、型にはまるより気持ちのある時に、真心を贈るのは いかがでしょうか。 お返しがないとヤキモキしているのでは、贈った気持ちが 無駄になってしまいます。

tinycat19
質問者

お礼

たぶん、向こうの家の人たちというのは、あなたと同じお考えなのでしょう。 私の実家は、父の兄弟でも現役のころはかなりの額のお中元やお歳暮をかならずやり取りしていました。社会的地位がきちんとある男の兄弟なら当然のことだったと思います。 正直言って、こういう嫁ぎ先の人たちは初めてです。出費が痛いというのは、当たっていますね。 義理妹の家は、ご主人が転職してから、羽振りがよくなくて、最近団地暮らしをしています。 あんまりたいしたお嬢さんで無い様に最初お会いした時に思いましたが、きちんと義理を返すということを今までにしていないんでしょう。 社会の規範に無理にあわせるという姿勢がないと、人間は大きくなれませんよ。 真心を送るというと、聞こえはいいように思いますが、入学祝やらそういうものもきちんと戴いた額を返していないと真意も疑いますね。 まあ、義理妹が、何か季節のものを送ってくることはまずありませんが、主人の意向を汲んで、義理の姉としてお歳暮を贈っているだけです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚後、兄弟でのお歳暮のやり取り

    兄弟でお歳暮のやり取りしますか? 主婦です。 私には 兄弟がいますが、嫁いだのですが、私が実家のそばに住んでいます。 遠方の兄弟は実家には寄り付かず、親の面倒は私が見ています。 私の兄弟とは疎遠ですが、最近 お歳暮などの挨拶がないのが気になっています。 私が親を見てることもあり、せめて主人の手前 私の兄弟から季節の挨拶くらいあってもいいのではないか? と思うようになりました。 やはり歳暮などは目下のものが贈るのが常識なのでしょうか? また、兄弟のお嫁さんは兄弟の携帯番号もろくに教えてくれません。 一度聞いたら違う番号だったこともあり、困っています。 連絡を取りたいと奥さんに言ったら携帯にかけたら?と言いますが もちろん、かかりません。 そんなものでしょうか? 付き合い方も含め、皆様のご意見をお願いします。

  • お歳暮の決定権は誰に?

    妹が去年結婚しました。 そこで親同士のお歳暮の贈り方について質問します。  妹は義理の両親が別居中(お義父さんが田舎暮らしがしたいといったそう)なののと、義理の両親のお歳暮の考え方が違うので、夫が意見をまとめ、妹が最終決定して、我が家の両親からのお歳暮を贈りたいといっています。 しかし、母は相手の父だけに送って、妹や妹の夫の意見など、 親同士のお歳暮に口出しするなと言っています。 どちらが正しいのでしょうか?

  • お歳暮は必要?

    祖母からお歳暮が届きました。 今月のはじめに みかんが箱で届いたのですが、それがお歳暮なのかな~と思ってお礼のメールをしました。 ですが数日前、今度はわざわざ「お歳暮」と書かれたのしをはってまた違うものを送ってきました。 今回のように、お返しをしないでいると、期間をおかずにまた品物をおくってきます。 前にお返しを何度かしたことがあるのですが、「気を遣わなくていいのに」と言われました。 こんなふうにされると、お返しを催促されているようにしか思えないのですが… 結局、気を使ってほしいのかほしくないのか、どっちなんでしょうか。 祖母や親戚とはできるだけ距離をおきたく、このようなやりとりもいらないと考えているのですが、やはりもらったら返すべきなんでしょうか? 正直めんどくさいのです。 質問は、 (1)祖母のこの行為はお返しを催促しているのでしょうか? (2)私は祖母にお歳暮を贈らなければいけないのでしょうか? (3)できるだけこのようなやりとりをなくす方法はありますか?(感じの悪くないように、さりげなくなくしていけたらと思います) ちなみになんですが、私の親(祖母の息子)は亡くなっていて、祖母とはそれからの付き合いです。父親と勘当状態だったので、それまで関わりはほとんどなくて今でも大した仲ではないです。 駄文ですが…よろしくお願いします。

  • 喪中のお歳暮について

    今年娘が春に嫁ぎ、お歳暮を嫁ぎ先の親さんや仕事上お世話になっている上司に贈る用意をしてましたら・・・先方の父方(祖母)が亡くなられました。 同居ではないですが、私達はくわしい事はずっと何も娘達からも聞かされておらず、この12月入り初めて姑の方から、祖母が入院中でがんの末期でありもう長くは無いとの事を聞かされ、、お見舞いとかもどうなんだろう・・と思っていました。亡くなられてすぐに連絡もなく、1週間過ぎ喪中である事を知りました。 さりげなく贈るつもりでいましたので、のし紙にはお歳暮とは貼ってないですが、喪中と聞かされれば・・・(葬儀の連絡がなかった事も??)どうなんでしょう? 一般的には喪中って盆・暮れ挨拶・お中元・お歳暮・新年の挨拶なしですよね? どうしたらよいものか、詳しい方教えて下さいませ。 日本の風習って、それぞれで地域性・そこの・・・家の考えで違ったりなかなか、嫁ぎ先の親さんの考えで色々、大変な事を思い知らされてます。 結婚は恋愛がほとんど当人同士であれ、結局は・・家と・・家の結び付き、男性側に合わせ(当たり前の事ですが・・)恋愛中から当人達が暴走気味で、親は引き離す事が出来ず、出来婚だと又、何も言えず・・・ 日本の伝統と今時の~な考えと交差し親は振り回され(嫁ぎ先姑の考え)今の時代・変換期でもあり(昭和初期の考え・中期・平成前後の考え)いつの時代でもそうだったのかな~と人生死ぬまで勉強です。 最後、愚痴になってしまいましたが、宜しくお願い致します。

  • コンビニで図書券使えますか?

    コンビニで図書券はつかえるのでしょうか?ビール券やアイスクリーム券は使えますよね。 どなたか知ってましたら教えてください。

  • 嫁ぎ先が実家へのお歳暮をやめると言う事

    以前、夫の家族について質問させていただきました。(質問NO.3752770) 結婚して初めてのお正月を迎えることになりました。 夫への実家はお正月に行くので、そのときに手土産を もって行くことで、お歳暮代わりにしようかと思ったのですが、 私の実家と夫の実家へお歳暮を送りました。 その後、母親からはお礼の連絡がきましたが、夫の家族からは 連絡1つありません。 ずいぶん日にちがたった頃に、夫に別用件で電話があったとき、そういえばという感じで「届いたよ」みたいなことを言われました。 お礼を言われたくて送ったわけではありませんが、 正直、えっ?って思います。 母親も夫実家へお歳暮を送っています。 夫実家へお歳暮が届く前に、義理母から母へ別用件で電話があった そうなのですが、会話の中で、お歳暮やお中元などはこれから止めましょうと言われたそうです。 遠方で年に一度会えるか分からない状態で、年に二度の挨拶代わりの お中元やお歳暮を辞めませんかと嫁ぎ先から言われて、母親はビックリし、悲しんでいました。 母親の意見としては、親兄弟で辞めるというのは理解できるけど、 嫁に出して、一年もたっていなくて省略できる関係じゃないと思うということと、せっかく嫁に出しても省略できるくらいの嫁なんですか!っていう思いがいっぱいのようです。 前回質問させて頂きました顔合わせのことから不信感があるようです。 夫の両親は言葉を額面通りにしか受け取りません。 建前もへりくだりも分からないようです。 母親は私が不憫な思いをしないようにと 良くしてくれるだけに、母親の気持ちを考えると切ないです。 一度義理両親へ話しをしたいのですが、 どう話をしたら分かっていただけると思いますか? 夫は私の意見にいつも賛同してくれますが、 若いだけに恥ずかしながら無知です。 夫に伝えてもらうのもいいのですが、私の母のことですし、 私から伝えたいのです。 嫁から伝えるのはやはり辞めたほうがいいのでしょうか? 長々と読みづらい質問で申し訳ありません。

  • 縁を切りたい人からのお歳暮について

    私はピアノを教えているものですが、メール、電話、直接会った時と クレームのひどい親がおり 非常に迷惑を受けていました。 ところが、お歳暮に(クリスマスプレゼントとして)百貨店の商品券を1万円 頂戴してしまいその対応を考えています。 「子供が楽しくレッスンに通っているのが嬉しい」というメッセージ付き でしたが、私は今後もその言葉と裏腹にひどいクレームを受けるのは 嫌ですし、その一人のご機嫌取りで、他の人のレッスンに支障が出るのも 困るので、(とてもそんな事は言えない相手です) レッスン日程が忙しくなっていることを機会に、「日程調整が出来ない」 という理由でお断りして行くことを 考えています。 お歳暮について、高額でもありますので、 お返しをどのようにしたら自然かを 教えて下さい。 どうぞよろしくお願いします。

  • 娘の嫁ぎ先に送ったお中元、お歳暮についてお姑さんが娘に小言をいう 

    娘の嫁ぎ先に送ったお中元、お歳暮についてお姑さんが娘に小言をいう   娘の嫁ぎ先のお母さんですが、贈答した内容で気に入らないと、娘にその都度言ってきます。 洗濯石鹸がいいと聞きましたので、送らせていただいたところ、粉石鹸しか使わないと娘に話してきたそうです。他にも、お父さんがビールが好きなので送らせていただいたら、送らないでほしいと娘に・・。先日は洗濯石鹸の詰め合わせを送ったところ同梱の柔軟洗剤の匂いが臭かったらしく娘のところに持ってきて匂いをかがせたそうです。娘に話す=私に話すように聞かせるということなのでしょうか? 私の場合、気に入らなくても一応感謝をお伝えし、身内には話するかもしれませんが、けっして先方様の家族の方の耳にはいれないようにしますが・・。お母さんはどういうつもりで娘に話したのでしょうか? これからの付き合いもありますので、他の方はどう思われるか意見を聞かせていただけますか? 今度のお歳暮は商品券にしょうと思っています。

  • 頂き物

    8月のはじめに親戚から桃を頂きました。すぐに礼状を出しおいしくいただいたのですが……… また今日同じ方から桃が届きました。 義理の妹の嫁ぎ先なのですがいろいろありお会いしたことはなくお中元お歳暮、年賀状などだけのやりとりなのですが………… 何かの手違いで送られたのか? 連絡したほうがいいのか………… もう、頂いてしまっていいのか…………迷っています。 どうしたらいいと思いますか?

  • 困った親せきがいてどうつきあっていいのか・・

    私は31歳の女です。 先日母が、父の弟嫁に当たる親せき(母からは義理の妹です)と揉めてしまい、親せきづきあいが難しくなってしまいました。 仮にその人をAとします。 私の母は父の母(私の祖母)を長年 自宅で介護して面倒をみてきました。 何しろ祖母はお金がないもので、子供たち(父と兄弟)でお金を出し合って病院費用や生活費を捻出していました。 祖母は今は亡くなっています。 私の父は当時(7,8年前)介護も大変なので弟夫婦にお金をもらいました。 父と母はもらったお金はすっかり 祖母の介護費だとおもってありがたく戴きました。 ところが先日、Aからいきなり電話があり、お金を返してほしいとのこと。 私の母が「介護費」と思って受け取っていたと話すと、Aはぶち切れて、ヒステリックに苦情を長時間言ってきました。 それから暫く連絡がとれないと思っていたら、「数年前に事業援助費として貸していたお金が返ってこない」と調停に持ち込んだらしく、裁判所から通知がありました。 母も父もびっくりしたようです。 まさか親せきがこんなことをするなんて。 父の弟も祖母がお世話になっているからお金を送ったと最初話していましたが、いつも妻のAの尻にいつもひかれて口出し出来ない状態なので、最後は黙ってしまい、間をもってくれません。 確かに当時は父母の自営業の商売がうまくいってませんでしたが事業援助費として借りた覚えはないのだそうです。 それからAの怒りは治まらず、父の兄に苦情の長い電話をして、父の兄の自宅に「●●家にかかった費用一覧」なるものを送付してきました。 そこには今までに祖母に送ったお金の一覧、そしてお米やお歳暮にかかった費用まで書き出してありました。 お歳暮やお米などはいらないと断っていたにも係わらず、きっちりと金額がかかれていました。 Aは、Aの夫(父の弟)の話によると「送り魔」でいろんな人に様々なものを送っているようです。 そして、お礼の電話を待って ものすごく長く話しをするんです。 私とAは数回しか会ったことはありませんが、私も何度も長い電話につかまってしまったことがあります。 最初は 親しく 遊びに行きましょうなどという 話しだったのですが、あることをきっかけに私に怒りの電話をするようになっていました。 「あること」 とは私の妹の結婚式の際に、式場のある地方までの私の飛行機を代わりに取ってもらったのですが、結婚式で会った際に飛行機代をすぐに渡さず、結婚式が終わって「ありがとうございました」といって渡したんです。 そしたらぶち切れて「こんな非常識親せきだから許されるんですよ!!普通は会ったらすぐに封筒に入れたお金を渡すのが常識でしょう?」とものすごい剣幕でお金を突き返してきたんです。 そして「このお金お祖母ちゃんに使ってください!」と言いました。 それから後日電話で「あなたたち孫はお祖母ちゃんに支払いを一切してなくて何考えているんですか!?えっ何をしてあげてるんですか?」とヒステリックな感じです。 また怒りは別なところに行って「あなたの旦那は挨拶もろくに出来ないで失礼ですね」とかまで言われてしまいました。 当時私は23、4歳で祖母への支払いなど何も考えていませんでしたし、別な叔母に相談したところ、あなたたちは金銭的には何もしなくてもいいのよ、言われました。 Aは私の母にも電話して「あなたの娘の○×さんのことは大嫌いですから」ともわざわざ言ってきたこともあるそうです。 こんな親せきと 今後どうつきあっていけばいいのでしょうか? 離れて暮らしているものの、冠婚葬祭で会うと思うととても嫌な気持ちです。 ちなみに私の父母はその「いただいてた」お金は返金しました。

専門家に質問してみよう