• 締切済み

休肝日は週に2日で大丈夫なのか?

今年、厚生労働省研究班という組織が、週に5日から7日飲酒する人は死亡率が高くなるという結果が出ました。週に5日飲酒するということは、休肝日が週に2日の人は、死亡率が高いのだそうです。 http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/49/alcohol_mortality.html ところが、アルコール健康医学協会という団体のHPを見ると、 http://www.arukenkyo.or.jp/tekisei_insyu.html >週に二日は休肝日を >週に2日は肝臓を解放し休める、いわゆる「休肝日」を設けましょう。 と書いてあります。また、ビールメーカーのHPにも週2日と書いてあります。 http://www.kirin.co.jp/about/knowledge/enjoy_2_1.html このように、週2日を休肝日を取れば大丈夫としている社団法人やメーカーの見解です。しかし、最初に述べた、最新の厚生労働省の結果では、休肝日を週2日だけだと死亡率が高くなります。 両者の見解が食い違っているのですが、週2日の休肝日で本当に大丈夫なのでしょうか?

みんなの回答

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.4

統計のデーターの扱い方次第ですから,概略沿っとけば良いだけではないでしょうか.飲む量との関係が大です.個々アルコール分解酵素の量も違います. それに誰氏にも当てはまるものではありません.自分でいいと思う方法をとれば良いだけのことでしょう. 本当に大丈夫なのでしょうか? と思うのであれば止めるか日を増やすか酒を控えます.自分で守らなければない事です.  http://www.gekkeikan.co.jp/enjoy/healthy/00065.html  http://www.kenkoukagaku.jp/faq_page/A_insyu.html

nijinsky2005
質問者

お礼

飲酒すると、1合程度でも血圧が上がるそうですね。動脈硬化やHDLコレステロールは、適度な運動や野菜を食べるなどをすると予防できることを考えると、健康面で言えば、飲酒すべきでないように感じました。飲酒を過大評価する人が多くて、困ります。

noname#58692
noname#58692
回答No.3

自分の身体を実験材料にして休肝日2日なら大丈夫かも。。 という発想がすでに間違っているような気もします。 別に年末くらいは2週間くらいぶっ続けで飲めるものなら飲んでも 大丈夫だとは思いますが、(しんどければ飲まなければいいだけの話だし) それ以外は週に1.2回にしておくとか、要はメリハリでは? ま、飲みたい人はぎりぎりまで飲みたいという気持ちは判りますが。

nijinsky2005
質問者

お礼

結局のところ、酒は少なければ少ないほうがいい、ということなのでしょうね。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.2

厚生労働省の >週に5日から7日飲酒する人は死亡率が高くなるという結果 というのは「週5日の人」と「週7日の人」を一緒にくくってますね。 要するに週7日毎日飲んでいる人のリスクが大きいため、引っ張られているという解釈で、必ずしも「週に5日の飲酒で休肝日が2日の人は死亡率が高くなる」というわけではないと思います。 さて休肝日ですが、医者が言うには、1週間のうち1日を休肝日とするよりも、2日くらい思いっきり飲んで、残りの5日を全く飲まない方がいい、と言います。 またアルコールで疲れた肝臓が元の状態に戻るまでには、連続して2日間かかるそうですから、2日間の休肝日は意味があります。 あくまでも、連続で2日間アルコールを摂らないというのが休肝日の理想です。

nijinsky2005
質問者

お礼

なぜ、連続で2日間アルコールを取らないと肝臓が元に戻るのでしょうか?例えば、怪我をしても、2日では元に戻りません。肝臓だと元に戻るのでしょうか? また、週5日飲むのだと週に2日用事などがあって飲めない日があるだけで、要するに毎日飲んでいるのと差がないものと思います。回答者さんの週7日毎日飲んでいる人のリスクが大きい、と書いてありますが、根拠を見せて欲しいです。 いずれにせよ、「思いっきり飲む」こと自体、いいということはないと思ってしまいました。

  • saburo0
  • ベストアンサー率35% (76/216)
回答No.1

ご提示の「飲酒パターンと総死亡との関連について」ですが、週5日飲酒単体のみとの比較ではなく週5日~毎日飲酒のグループに分けている事から、休肝日が2日(週5日飲酒)が適切かどうかの判断材料には欠けると思います。

nijinsky2005
質問者

お礼

確かに。休肝日が2日の根拠となる材料を見たことがありません。飲まない方が死亡率が下がっていることから、2日程度ではさして効果は期待できなさそうです。

関連するQ&A

  • アルコール依存症 病気になる確率

    アルコール依存症から罹患する病気との関係について質問させてください。 3年前にアルコール依存症と診断され、一年の断酒の後、今現在は休肝日なし、週に純アルコール量500g弱を飲んでいる彼がいます。 病気のリスクについて調べていたら、このサイトを見つけました。 https://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/8045.html これはある程度の量なら死亡率が飲まない人より低いという解釈で良いのでしょうか? 彼は純アルコール量は週500g以下なので、逆に病気になる確率は低いのでしょうか? アルコール依存症者の平均寿命は52歳前後といいますが。 休肝日は作れないようですが、連続飲酒にならず、迎え酒もありません。 休日のみ昼間から飲んでいます。 こんな生活が一年続いています。 彼の程度は死亡率まで心配しなくても良いのでしょうか?

  • 休肝日の有効な取り方

    現在週に3日、何とか休肝日をとっていますが、4日連続で飲酒して3日休むのと、隔日で休むのでは どちらが肝臓にやさしいでしょうか?詳しい方よろしくお願いします。

  • お酒を飲まない人のストレス解消方法は?

    厚生労働省が「飲酒と自殺について」という研究成果を発表しました。 http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/31/alcohol_suicide.html これによると、お酒を飲まない人は、時々飲む人に比べて、自殺が2.6倍も増えるそうです。なので、お酒を飲んだほうがいいという結論が出ています。 私はお酒が好きなのです。私が思うには、お酒を飲まない人は適度なストレス解消方法を持っていないのでしょう。お酒を飲まないと付き合いも出来ないでしょうし。 そこで、興味があるのですが、お酒を飲まない人はどうやってストレス解消をしていますか? お酒を飲まないで、有効なストレス解消なんてあるのでしょうか?

  • お酒が原因で起こる病気を教えてください

    最近、厚生労働省研究班が1合程度の飲酒により、心筋梗塞が減るという結果を発表しました。 http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/50/alcohol_myocardial.html ところが、以前からある結果ですが、やはり、飲むほうが死亡リスクが高くなるという統計があります。これ以外にも、他の大規模な疫学調査で同様の結果が出ているそうです。 http://www.pbhealth.med.tohoku.ac.jp/outline/cohoto/0402jepidemiol_nakayan.html また、最近、WHOが飲酒とがんの因果関係を発表しました。20年前、WHOが飲酒との関係を認定したのは食道がんと肝臓がんなど限られたがんだけでしたが、今回は乳がん、大腸がんとの間にも「因果関係があるのは確実」としていました。 結局、総合的に見て、心筋梗塞以外の病気は飲酒によって上がり、全体の死亡率を考えたとき心筋梗塞で亡くなる人は少ないと考えて差し支えないと思います。では、一体、飲酒によってどういう病気のリスクが上がるのでしょうか? ○○病のリスクが下がるとなれば、アルコール飲料メーカーはこぞって宣伝するはずですが、心筋梗塞以外、具体的にはあまり聞きません。すると、やはり、心筋梗塞以外の病気は全部が増加するのでしょうか?

  • 休肝日がない人の心理

    知人はお酒が好きで、毎日飲酒します。 健康上、休肝日を週に2日ぐらい設けることは常識だと思っていたのですが、本人は休肝日を取ろうともしません。 たかが、週に連続して2日すら、お酒をやめられないなんて、ちょっと想像がつきません。「そのぐらい飲ませてあげなよ。自由にお酒が飲めないなんて可哀想」と言う人も見かけたことがありますが、たかが2日、お酒を飲まないのが可哀想という神経が分かりません。太っている人なので、将来、糖尿病になるかも、と思ってしまいます。糖尿病になったら悲惨ですから。 休肝日を取らない人は、一体何を考えて、毎日お酒を飲み続けているのでしょうか? 自分だけは大丈夫と、根拠のない自信があるのでしょうか? それとも、アルコール中毒か何かですか?

  • 休肝日にノンアルコールビール

    こんにちは。 主人の休肝日の事で質問です。 肝臓を休める日を作ろうと、週に1日だけですが休肝日を設けているのですが 最近、ノンアルコールビールで美味しいのを発見したらしく 休肝日にはそれを飲むようになりました。 私の知識がないだけかもしれませんが ノンアルコールビールはただアルコールが入ってないだけで 肝臓を休ませることなんてできるのなぁ~?って思って・・・。 肝臓に負担をかけている物はノンアルコールビールには入っていないのでしょうか? 無知ですみませんが教えてください。

  • 休肝日にノンアルコール飲料は大丈夫?

    全くの健康体の40歳代男性です。 これまで家ではビール1-2本飲んで、週1回ほど外で普通程度に飲んでいましたが、さすがに毎日飲むのは止めた方がいいのではないかと思い、ちかごろ週2回ほど休肝日を設けてはいます。ですが、食事で水やお茶では味気ないので、アルコール度数0.5%程度のビールテースト飲料と言われる清涼飲料水を1本から2本程度飲んでいます。 一方で休肝日にはアルコールを全く取らないと意味が無いと言う噂も聞いたことがあり、実態はどうなのでしょうか?また休肝日は2日間連続させないと意味が無いと言うのも聞いた事がありますが、本当はどうなのでしょうか?

  • 休肝日をつくったら酒量が増えたのは何故?

    30代女性です。 今まで、ほとんど毎日ワインを一本ほど飲んでましたが、血液検査でγ-GTPが400まであがったので、休肝日を作る事にしました。 「週に2日だけ飲んで、あとの5日は飲まない」と決めて、半年ほど実行してます。 その甲斐あってγ-GTPが45まで下がりました。 でも、休肝日を作るようになったら、お酒の量が増えてしまいました。ワインだったら3本くらい飲んでしまいます。(でも、二日酔いはしません) 普通はお酒を飲まない日を作れば弱くなると思ってたのですが、何故増えるのでしょうか? 医者からは「リバウンドですよ。毎日飲むよりはずっといいから、今のペースで頑張って」と言われてますが・・・。 これだけの内容では判断は難しいかもしれませんが、飲まない日を作ると酒量が増えるというのはアルコール依存症という事なんでしょうか?また、同じような経験をされた方はいらしゃいますか?

  • 休肝日って、本当に休んでるんですか?

    休肝日とは言いますが、別にアルコールの分解以外にも肝臓は使われていますよね? 例えば、分かりにくいかもしれませんがゲームのようにポイント制で、一定の量に達すると肝臓が壊れるとします。 HPでも何でも良いんですが、累計10000ポイントダメージを受けたら肝臓が死ぬ。 普通の食事を摂る生活で、1日1ポイントずつダメージを受けていくものが、酒を飲むと1日5ポイントになる。 これが休肝日の間はダメージが回復するわけではなく、単に1ポイントに戻るだけでダメージは蓄積されていることには変わりないってだけの話じゃないんでしょうか? 1ヶ月分 酒無し: 30日×1ポイント= 30のダメージ 酒あり: 30日×5ポイント=150のダメージ 8日の休肝日を設けても、8日×4ポイント=32のダメージ減少というだけで、118のダメージは受けている。 休肝日を設けたとしても、酒を飲まないときより実に数倍のダメージは受けていて、結局休肝日の効果って微々たるものなのではないでしょうか? それとも酒を飲まない日は、睡眠中などに肝臓が再生したりするとか? そういえば肝臓は3分の2を切り取っても、元の大きさに戻ると言いますよね? 酒を飲み続けると壊れていく部分が、2日程度の休肝日で再生しているということなんでしょうか? それともやはり、受けるダメージを最小限にしているだけで壊れ続けているという考えですか?

  • 本当の休肝には絶食が必要では?

    週に2日は休肝日を設けましょうなんて言われておりますが、別に肝臓ってアルコールの分解のためだけに有るわけじゃ無いですよね。 普通の食事の中にも肝臓での分解が必要なものが入っているわけで、本当に肝臓を休ませようとすると絶食する必要があるのではないでしょうか? あ、でも身体の老廃物とかも分解したりするのかな? だとすると生きてるだけで肝臓は常に働きっぱなし? そういう前提だと本当に肝臓をなるべく休ませようとしたら、絶食したうえで身体も動かさずずっと寝ているという形になるのでしょうか? でもようは肝臓の回復力が受けるダメージを上回れば良いわけで、そこまでする必要はない?

専門家に質問してみよう