• ベストアンサー

どっちが一般的でしょうか?

kimosabeの回答

  • ベストアンサー
  • kimosabe
  • ベストアンサー率59% (137/230)
回答No.4

例えば、「○○の指導」(○○は人)の場合、 「教師の指導」と言ったら、それは普通「教師からの指導」の意味で、   (例文=教師の指導を無視して勝手なことをする生徒がいます。) 「生徒の指導」と言ったら、それは普通「生徒への指導」の意味になるでしょう。   (例文=あの先生は生徒の指導を怠けている。) 「○○の」の形が、 「○○からの」の意味であるか、「○○への」の意味であるかは、 その会話が行われている状況や、前後の文脈によって決まるといってよいでしょう。 したがって、 「○○の▲▲指南」の○○が、指南を受ける人であるケースも絶無とはいえません。  (例文=初心者の俳句指南がどうもうまく進まない。・・指南する人のボヤキ) しかし、この表現が誤解を招きやすい表現であることも確かですから、 こんな時には、 「初心者への俳句指南」、 のように「へ」を入れればよいと思います。  「師匠の、初心者への俳句指南」 と言えば、指南する人も、指南を受ける人も明示することができます。

hinebot
質問者

お礼

詳しい解説ありがとうございます。 「前後の文脈」があればいいのですが、標題として使いたかったので。 でも、受ける側としては使わない方がいいようですね。別の表現を考えます。

関連するQ&A

  • 一般的には・・・・

    友人と話していて意見が分かれたのですが、 「原価」「売価」に続く言葉は、一般的には「利益率」「粗利率」のどちらなのでしょうか? 両方間違いじゃないとは思うのですが、どちらが一般的なのかどなたか教えてください。

  • 一般人のパソコンに関する勘違い

    コンピュータのプロあるいは上級ユーザーなどから見て、一般の人がパソコンやインターネット等について勘違いをしていることが多いと思うことは何でしょうか。 一般の人とは、一応パソコンを使いこなしている人のことです。 初心者段階の不慣れや無知は含みません。単なる言葉のまちがい(インストール→インスツール、ウイルス対策ソフト→ウイルスソフト、など)も含みません。また、「こんな面白い勘違いをしている人がいた」といったエピソードを紹介してほしいわけではありません。

  • 「端々」と「節々」の違いを教えてください。

    こんにちは。 「言葉の端々」が正解で、「言葉の節々」というのは間違いだとは分かっているのですが、辞書を読んでもいまいち違いが分かりません。 わかりやすく教えて頂けたらありがたいです。 あと、「態度の端々」「態度の節々」どちらが一般的なのかも分からないので教えて頂けたらありがたいです。

  • ネットでの意見なのですがこれが本質なのでしょうか?

    結納をする、しないというのは、男性側が決定することであって、それに女性側は従うのみです。「結納をしなかった」という言葉は間違いで「お結納いただけなかった」というのが正解。 結納に対する考えは、昔はこういうものだったのでしょうか?

  • 面白い一般常識クイズないですか??

    Nakaと言います。 どこのカテゴリーに出したらいいのかわからなかったのですが、より多くの人に回答してもらえたら、と思いここにしました。 こんなのよくありますよね。 「一姫二太郎の意味は?」→正解「最初の子が女の子、2番目が男の子が育てやすい」 「『消耗』の正しい読み方は?」→正解「しょうこう」 「地球を大きな磁石に例えたら、N極は北極?南極?」→正解「南極」 こんなふうに、多くの人が間違えて覚えている、または解釈しているような一般常識クイズありませんか?? どんなジャンルのものでも結構です。いろいろ教えてください。 ゆっくり待っていま~す。

  • 一般的な言い方ですか?

    知り合いに、人を貶す際にすぐに「失調者!」と言う人がいます。(その人基準で理解できない言動をする人に使うようです) 初めて聞いた時に、耳慣れない言葉で私には全く理解できませんでした。後から、統合失調症と言いたいのだな、と気付きました。 一般的に失調者という言葉はあるのでしょうか? 障害者という日本語はありますが、失調者という日本語にすごく違和感があります。 普通に使われる言い回しなのでしょうか? ※人によっては失礼とか不謹慎と思われる言葉が出てきているのは解っています。決して統合失調症を侮蔑している訳ではありませんのでご理解下さい。

  • 分からないくせに回答する一般人

    人生相談などのカテゴリならともかく、経験者や専門家がもしいれば正しい解答が得られそうなカテゴリ(答えがある質問)のところにも、「一般人」として「私は~と思いますけど」といったようなことを平気で書き込みする方をどう思われますか? 私は、あなたの意見を聞いているのではなくて答えが欲しいんですよ・・と思ってしまいます。 それに、「明らかにそれは違うでしょう」と質問する側の自分でさえ分かるような間違った解答を堂々と書ける人もいますね。 自分が質問者の場合にも、こういう回答者に対する補足やお礼を書くときに困りますし、その方の回答の後に経験者や専門家さんがその回答の間違いを指摘してくださらなかったら、そのままその一般人さんの書いた解答を信じてしまうこともありますよね。他の人の回答に対し指摘することは違反になっていますが、実際に自分が質問する側だった場合、正しい答えを知っていらっしゃる経験者さんや専門家さんが、変な回答を指摘してくださったほうが私はありがたいと思ってしまいます。 (一般人も経験者も専門家も自己申告ということは承知しておりますが)

  • 正確は?

    最近いろんな人のブログを見ていますが、ある人のブログでクイズを出した後に「正確は?」とあったので、「正解は?」の間違いかと思っていましたが、他の人のブログを見てもよく「正確は?」という言葉が使われています。 最近は「正解は?」の意味で「正確は?」という言葉を使う人が多いのでしょうか? 使っている人は、いつ頃から使っているのでしょうか?

  • 特定のセル列を人名地名にしても次のセルでは一般に戻

    セル列を人名地名にしても次のセルでは一般に戻ってしまいます人名地名もままにしたいのですが方法をお教え下さい

  • 一般的に考えて。

    再来月に三ヶ月ほど付き合ってる彼女と沖縄へ旅行に行きます。 まだ彼女とは男女の関係にはなっていないのですが、一般的に考えて、付き合っている男と旅行に行くってことは、彼女も「する」ということを踏まえて行く、という解釈で間違いないですよね?