• 締切済み

買掛金 預金で支払ったが、一部返金された

経理を始めて半年ですが、訳もわからず、一人で処理をしているために、基本がわかっていません。 困っていることは、以前請求された金額を 買掛金/預金 で処理したのですが、その相手先から、多く請求しすぎていた と連絡があり、預金に70円返金がありました。 この場合の処理は 預金/買掛金で戻せばいいのでしょうか? ちなみに、処理をしたのは先月中頃で、入金があったのは先月末で、 月次の締めはまだしていません。 初歩的な質問で恥ずかしいですが、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.4

>預金/買掛金で戻せばいいのでしょうか? そうですよ。 で、連動して、 買掛金/仕入 と仕訳し 仕入も減額し、買掛金のマイナス分も消えます。

raihoi
質問者

お礼

みなさんありがとうございます。 本当に助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#165598
noname#165598
回答No.3

現金ベースで考えて、実際にいくら支払ったのでしょうか。 仮に1000円の支払いであるはずなのに、誤って1070円で請求書が来て、払ってしまった。 買掛金/預金  1070円 後日、返金があった 預金/??  70円 つまり1000円を実際に支出したことになるので、費用も1000円になるべきですよね。また、買掛金は「今後も払う金額」なので0円であるべきです。 としたら、??に入るのは、仕入だか保険料だかの費用の勘定です。 1070円を計上していて、70円戻ってきたので相殺する。 差引1000円が費用になり、お金の動きと一致します。 他の回答者も同じ考えです。 現金ベースで考えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • leinyan
  • ベストアンサー率42% (24/56)
回答No.2

もともとの仕訳によります。 買掛金を何で把握したかです。 例えば請求書で押さえた場合 仕入時 (仕 入) 1,000円/(買掛金) 1,000円 支払時 (買掛金) 1,000円/(預 金) 1,000円 ※買掛金がプラマイ0になります。 という流れになります。ここで70円間違ったと連絡があったなら、 買掛金は残っていないので70円は以下のように仕入で処理すれば良い事になります。 返金時 (預 金)  70円/(仕 入)  70円 では、買掛金を納品書で押さえたらどうなるでしょう。 相手方が請求書の金額を間違えて納品書より多く請求してきました。 その場合は下記のようになります。 仕入時 (仕 入) 1,000円/(買掛金) 1,000円 支払時 (買掛金) 1,070円/(預 金) 1,070円 ※買掛金がマイナス70円になります。 ですので、今度は下記のように仕訳を起こせばいいのです。 返金時 (預 金)  70円/(買掛金)  70円 ポイントは全ての清算が完了した時に買掛金は0円になるということです。 最初に買掛金をどのように起こしたか確認してみて下さい。

raihoi
質問者

お礼

ありがとうございます。 お二人の意見をみると、 預金/仕入 という方が、正しいのでしょうか。 そもそも、このお金というのは保険料で、 勤めている会社は、広告を扱っているのですが、 その広告を出すのは、この保険料を払わなければいけない と急に営業さんに言われて、請求書を頂いていたのではなくて、 お金を払って領収書をもらい、その金額にあわせて、 報告書をあげて処理をしました。 預金70円/買掛金70円 だと、確かに買掛金がマイナス70円になってしまいますよね。 そうなると、上の話はどうであれ、 預金70円/仕入70円 がベストなのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんばんは >相手先から多く請求しすぎてた。 と言うところがカギとなります。 買掛金を発生させた時の相手科目は何になるでしょうか? 仕入れの場合だったら (普通預金)70/(仕入)70 になります。 適用には「過剰請求のため返金入金」としておけばいいと思います。 費用の場合らならその費用を貸方にもっていくとよいでしょう。 預金/買掛金 の仕訳だと買掛金がマイナスの状態になってしまうので、避けたほうがいいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 買掛金の過払いを、返金してもらうときの仕訳け(2)

    買掛金 40000円(支払金額39580円 手数料420円) を過払いしたとして、返金されてきた時の伝票ですが 銀行 39160円 / 買掛金 40000円 ?  420円(1)(こちらが過入金のときに引いてしまった手数料) ?  420円(2)(先方が振込みのに引いていた手数料) (1)&(2)の伝票はどの科目で仕訳するのでしょうか? 過入金で間違えた際の420円は振込み手数料で処理しています。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 買掛金の過払いを、返金してもらうときの仕訳け

    買掛金で過払いをしてしまいました。今後、この業者から請求書が発生することがないので、銀行振込にて返金してもらおうと思っています。その場合、買掛のマイナスのままにしておいて、入金されたら買掛を増やすという作業になるのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 買掛金について

    材料を掛けで仕入れて、末締め・翌月15日払いという形をとっています。 これまで、毎回納品がある度 仕入/買掛金 という仕分けをして、翌月支払った時に 買掛金/現金とするものだと思っていたのですが、請求書が来たときにその金額で一度に仕分けをすればよいと聞きました。 請求書は郵送で3、4日して来ますが、それぞれ作成日は31日だったり1日だったりします。その場合の日付はどうすればよいですか? 日付など関係ない事でしょうか?届いた日にちで 仕入/買掛金 とすればよいですか? あと、支払い時ですが、14日にすべての仕入れ先の支払い合計を預金からおろしてきて15日以後集金にこられた順に支払っています。 その場合、 14日 現金/預金 (摘要欄に仕入れ代) 15日以後 買掛金/現金   でよいでしょうか? 初歩的な事でお恥ずかしいのですが教えてください。 よろしくお願いします。

  • 弥生会計の買掛金の支払手数料について

    買掛金の請求金額から、振込手数料を差し引いて、入金するのですが、仕訳の仕方がわかりません。 例えば、買掛金10,000/普通預金 9,500          /支払手数料 500 をしてみたら、買掛帳は、金額が合うのですが、預金出納帳の金額が合いません。どうしたらいいのですか?

  • 買掛金は仕入(材料)のみですか?

    すごく初歩的な質問ですみません。経理初心者です。以下の取引について教えて下さい。 例えば、4月10日に掛けで購入した事務用品代を5月末に銀行振込で支払う場合、 (1)納品:4/10   事務用品費 / 買掛金   支払:5/31   買掛金    / 普通預金 (2)支払:5/31   事務用品費 / 普通預金 ちなみに、製造工業関係の企業です。どちらが、正しい処理方法ですか? 今は、仕入れた材料(直接・間接)のみ、仕入れた当月末日付けで取引先ごとに合計金額を[仕入/買掛金]として起票し、翌月末に支払う時、[買掛金/普通預金]と処理しています。 材料以外の、上記のように掛けでしいれた消耗品等は(製造に関係ない物も含め)買掛金処理をする必要はないですか・・・??     

  • 買掛金について

    買掛金について質問いたします。 商品の仕入れ先は1社だけです。 月末締めの翌月末払いなのですが、買掛金の内容は ・仕入商品代 ・広告代 ・加盟店料 ・お客様に差し上げるサービス品 ・商品の取説を別発送してもらったときの送料 ・専用領収書など… 上記のものがまとめて請求されてきます。 振替伝票を使用しているのですが、1社だけなのでまとめて(買掛金)で処理してよいのでしょうか? 経費初心者なので詳しく教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 買掛金について

    はじめて質問させていただきます。 例えば売掛について、お客様の入金サイトが、 10月末日締、11月末日払いの場合、帳簿上10月分の売掛として、 計上しますけれど、人件費も買掛みたく計上するものなのでしょうか? 当社の給与支払体系は、末日締め翌月末日払いで、 人が動いて売上につながります。 ですので、3月の決算期になりますと、3月分の売掛が売上として 計上され、3月分の人件費が4月の末に支払われるので、 4月に計上される形になると思います。 今期会社を立ち上げたばかりで経理初心者ですし、 頭を悩ませています。 まだ、その月によって、売上もばらつきますし、 売上と人件費がリンクしないのもしっくりきていません。 大変初歩的な質問だと思いますが、お教えいただけますでしょうか?

  • 預金出納帳?買掛帳?教えてください。

    開業準備をしている者です。 今日、税務署に行き、開業前の簡単な説明を受けてきて、 現金出納帳の記入の仕方はよくわかったのですが、 次に挙げるものの記帳の仕方がよくわからないので 詳しい方に教えていただきたくこちらへ質問させていただきます。 1.カードでの支払いの場合は預金出納帳に記帳するのでしょうか? 2.振込みでの支払いの場合の、預金出納帳への記帳方法。 3.商品が先に届き、月末締めでの後日請求、翌月振込みの場合は買掛帳(?)記帳方法。 この3点の記帳方法をできれば例を挙げて詳しく教えていただけると助かります。 準備段階ですが、今からきっちり記帳の方法を身に付けていきたいので、お手数おかけしますが回答いただけるとうれしいです。 よろしくお願い致します。

  • 売掛金・買掛金の古い残の処理について

    私は会社にて経理を担当しております。売掛金・買掛金の処理について質問を投稿させていただきます。 売掛金においては未入金・過入金、買掛金においては、未払金・過払金の処理は何ヶ月をベースに社内的に処理すべきなのでしょうか? 未入金・未払金については、明細で帳面上は残っていまして、過入金・過払金については、仕訳で振り替えてそれぞれ売掛残・買掛残で残っています。営業が相手先との交渉により処理すべきとは思いますが、ある一定期間(決算月など)において社内的に益で計上すべきものは益で上げて、損で計上すべきものは損で上げるというようには今まではしております。

  • 売掛金が減る? 買掛金をたてる?

    主人が自営業者で、私は経理をしているのですが、分からないので教えてください。 今まで、A者から業務の委託を受けていたのですが、この業務をB社へ譲渡しました。が、回数券を販売していたので、今後は利用された方がいらっしゃれば都度精算という事で、B社から請求書が来る事になりました。この請求金額は、売掛金から減額するのでしょうか?それとも買掛金で処理するのでしょうか?  ご教授、お願いいたします。