• ベストアンサー

結婚で上京します。

noname#49367の回答

noname#49367
noname#49367
回答No.3

家賃の上限金額は幾ら位でしょうか? 通勤時間は何分位とか、ある程度具体的な金額と時間が知りたいですね。

関連するQ&A

  • 上京します

    バスも電車もない、あるのは山と田んぼと畑です。 どとど田舎から単ピンで上京します。 東京のことは電車乗れないくらい何もしらないです。 まず住むとこなんですが、仕事先は 日比谷線 小伝馬町駅 半蔵線 三越前駅 JR総武線 新日本橋駅 です。 通勤は何時間くらいが我慢の限界でしょうか。どこらへんが住みやすいんでしょうか。教えていただけたらうれしいんですが。 ちなみに会社は住宅手当、通勤手当が出るそうです。 余談ですが、当方車があります。ローン中なので、売れないし、置く場所もない、せっかく買ったのに、みやこに持っていくのは厳しいですよね......聞いた話では駐車場代は4万はありうるとの話、今住んでる1LDKが3万やのに......親戚にあげるべかな ほんとに余談ですが、東京の住宅地を歩いてみたんですが、あんだけ人おるのに、なんでスーパーもホームセンターもないの?みんな何を食べて生きてんの?車もないのに、買い物はどうしてんの?まさか家族のお出かけも電車? 東京のことならなんでもいいんで、教えてください。よろしくお願いします。

  • 上京してみて…どうでしたか?

    地方から上京して、良かったこと、または上京しなければ良かったと思うこと…どんな些細なことでも、宜しければ教えて頂けますか?できれば、憧れだけで出向いた方に感想をお聞きしたいです。実は、転勤の話が持ち上がっておりまして…けれども私一人ならば、東京という場所は憧れでもあり、行きたいという気持ちで一杯なのですが、我が家に(一人暮らしですが)12歳になる老猫がおりまして、その子の身のこと(引越しの際、長距離の輸送(5時間程)に耐えられるか、または環境の変化など)を考えると踏み切れません。実家には預けられません。しかし、今住んでいるこの土地が気に入らないという訳でもありません。気持ちの上で混乱しております。どうか、宜しくお願い致します。

  • JR浜松町へ1時間以内

    8月に東京転勤となります。まったく関東のことは分からず、どこに部屋を探すべきか分かりません。 会社のある浜松町駅へ1時間以内で通勤でき、下記条件に合いそうなお勧めの場所(神奈川・千葉・埼玉)をアドバイス下さい。 1)家賃10万円以下の2LDK 2)駅徒歩10分圏内 3)ごみごみしていず、適度に公園など緑がある 来週末に上京して探す予定です。ちなみに、来週は 横浜の青葉区(田園都市線沿線)を重点的に探す 予定ですが、家賃が希望の範囲を超えそうですので。。。。 よろしくお願いします

  • 神奈川・埼玉・千葉で住みよい土地は?(勤務地:浜松町)

    主人の転勤のため、勤務地が都内になりました。 神奈川・埼玉・千葉で住まいを探しているのですが、 住みよい土地があったら教えてください。 1、勤務地は浜松町 2、通勤時間は1時間以内 3、子育てしやすく環境がいい(乳幼児2人いるので) 4、家賃上限10万、3DKか3LDK希望

  • 上京 ホームシック

    私は九州から上京して5日になります ホームシックです 地元に今すぐにでも帰りたい一緒に住んでる時にはうるさかった家族に会いたい 友達に会いたい、住み慣れた町に帰りたいそんな感情が押し寄せてきます 仕 事は私がやりたかった仕事に近いですが 10時から22時までそれから一時間半かけて家に帰り自炊などきつくてきつくて仕方ないです。東京で一人暮らし田舎から出てきた私には憧れでした でもこんなにキツイとは思っていませんでした 帰りたくて仕方ないです 同じ様な経験がある方どうしましたか? アドバイスなどがあれば教えてください お願いします

  • 上京します。引越しについてどなたかお願いします。

    北海道から上京します。妻と2人です。 荷物は恐らく4t車1台で間に合うかと思います。 時期は秋から冬にかけてを考えています。 その場合の運送コストを教えて欲しいというのが一つです。 安い時期や時間帯、曜日など応用をきかせられます。 次に会社は小田急線沿いの世田谷区です。 荷物の量から考えて2DK~3LDKまでの家が理想です。 家賃は出せても込みで12~13万が限界かと思っています。 この条件で叶う物件を探す際に、ターゲット先としてどのあたりの物件を探すのが効率的でしょうか? 長距離通勤が慣れていない田舎者なので、あまりにも乗り継ぎが多かったりしても私より妻が先に疲れてしまいそうで不安です。 あと、駅の駐輪場では原付は停めて良いものなんでしょうか? 都会で住む注意事項も含めてアドバイスはなんでも嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 転職で上京予定です。

    5月に退職してすぐ転職サイトで東京の会社に就職が決まりました。 30代後半なので、最後のステップアップと位置づけています。 私は札幌在住で、転職先は東京都世田谷区の会社です。 私も妻も今まで北海道以外で生活をしたことがなく、正直不安です。 妻は今こっちで働いていますのでとりあえず試用期間3ヶ月は私が会社の寮に住んで本採用まで頑張り、本採用となったら妻をこっちに呼ぶつもりですが、どういうところに住めば良いのかも何もわかりません。 数年間はあまり給料は良くないと思うので共働きになると思うし、暑さとか通勤ラッシュとかも想像がつきません。    もし同じような経験のある方がいたら経験に基づくアドバイスをいただけませんか? なんでも結構です。

  • 東京(新橋)への通勤で質問です

    4月から東京に転勤になりました。 会社は新橋にあるので、住まいを決めようと思うのですが、電車通勤に便利な場所をアドバイス頂けると幸いです。 勝手ながら希望として・・・。 (1)乗換なしで新橋に通勤できる駅周辺(出来れば始発駅) (2)通勤時間1時間以内 (3)家賃相場が2LDK以上で10万円程度まで 調べてはみたのですが、始発駅がちょっと分かりませんでしたので、質問した次第です。 突拍子も無い希望かもしれませんが、宜しくお願いします。

  • 大阪から東京に転勤

    来月、大坂から東京(五反田or浜松町)に転勤になります。 その後も5年おきに転勤になる見通しで可能性のある転勤先は大宮と湘南台となります。 どこの勤務先(五反田、浜松町、大宮、湘南台)になっても通える地域への引越しが希望です。 どこら辺がお勧めでしょうか? 予算:15.5万円 通勤時間:1時間半以内 駅から:徒歩15分以内 築年数:こだわりなし 家仕様:3LDK(マンション、アパート、戸建ていずれも可) 家族:夫婦+子供3人(小学生2+幼児1) 希望:治安の良い地域

  • 20代後半で上京・転職

    九州の田舎で銀行員をしている26歳女性です。 20代後半になりましたが、上京できないかと考えています。 (1)転職先探しは在職中か・退職後か 平日は仕事で有給も殆ど取れないため、東京へ赴いて面接等を受けるのは難しい状況です。 しかし退職後に仕事を探し始める事にも不安があります。 どちらが有利・不利等あるのでしょうか? (2)上京するのに資金はいくら必要か? 現在100万円ほど貯金があります。足りるでしょうか? (3)都内での生活費は月いくらかかるのか? 学生時代、一人暮らしをしていた時は、家賃4万、光熱費食費他全てに6万かかっていました。 (4)遣りたい仕事も無く上京して良いのか? 上京したい理由は、主に自分の趣味のためです。 私は美術展やライブを見るために毎月、多い時は月に2回、飛行機で東京へ赴いています。 また、地元に愛着が無く、将来もここに住み続けたいと思っていません。 しかし趣味のために上京するのは無謀かな、と迷いもあります。 自分の年齢を考えると、実行するなら今がぎりぎりだと思っています。 また、経験談等ありましたら聞かせて頂きたいです。 よろしくお願い致します。