• ベストアンサー

賃貸しているところがシックハウスだとわかったら。

たびたび質問させてもらってます。よろしくお願いします。ここで以前質問したときに,今私が住んでいるところはたぶんシックハウスの可能性が高いとのことでした。となると,もしその調査をしてくれて,対策してくれるようなら部屋としては気に入っているのでこのまま住みたいのですが,もしそうでない場合,引っ越すことになると思うのですが,敷金等はどうなる可能性が高いのでしょうか。4月に引っ越したばかりです。部屋はきれいに使っています。引越し費用まで望めるものなのでしょうか。それではよろしくお願いいたします。

  • muxic
  • お礼率37% (97/259)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sigino
  • ベストアンサー率30% (99/329)
回答No.3

すみません。前の質問のURLお教えください。 私は大家ですが、 引越しについては通常の引越しと同じに考えたほうがよいと思います。 シックハウスを理由に大家からなんらかのお金を引き出すには、アレルゲンの特定と、それが確かに賃貸住宅に由来することを証明せねばなりません。 戸建て住宅でわざわざ「シックハウス対策」を広告に謳うところがあることでわかりますが、住宅内で使われている接着剤には、通常揮発性有機化合物が含まれています。賃貸住宅でもしかりです。すなわち大家の過失は簡単には問えないんじゃないかと思います。 手間や費用を考えると普通の引越しのほうがラクかと。 なお、シックハウスの心配のない賃貸住宅で、かつ改装済というところは非常に少なく、また家賃も高いと思います。 未改装の部屋へ入居なされば、原因物質は気が抜けてますし、家賃も交渉次第で下げてもらえると思います。 以上は大家側からの話ですので、入居者側からの話はほかの方の回答をお待ちください。

muxic
質問者

お礼

ありがとうございます。 今日病院にいってきたのですが,同じようなことを言われました。 やはり引っ越すのが確実だし,責任はとえないだろうと。 ということで,しばらく我慢してみることにします。 部屋自体は結構気に入っているので,そのうちかゆくなくなることを願っています(笑)。

その他の回答 (3)

  • bona
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.4

「GS工法」というホルムアルデヒド減衰工事は、 工事前後でVOC濃度を測定してくれますので 効果も確認できます。 カタログによると70%以上減衰するそうです。 興味がありましたら、探してください。 私の事務所も、築後、頭が痛くなる環境でしたが 工事後は、においも気にならなくなりました。 工事といっても半日で終わります。

  • te-taro
  • ベストアンサー率12% (25/195)
回答No.2

調査機関の方なら いくつか事例を知っているかも でも調査事態もお金がかかりますので、 お住まいの自治体での 無料相談が第一でしょうか。

  • a-nisi
  • ベストアンサー率42% (16/38)
回答No.1

まず、貴方様とご家族の健康のほうは大丈夫ですか? 今回のご質問に対してはいくつかの問題があると思います。 一つは、専門の機関でホルムアルデヒドを含む VOC(揮発性有機化合物)の測定を行えますが有償となるため 所有者と貴方様のどちらが費用負担をするか。 二つ目に因果関係がはっきりした段階で、賃貸借契約における シックハウスの場合の退去の判例が過去にあるかどうかです。 新築マンション購入や一戸建て新築など所有権を伴う際の シックハウスのトラブルの事例は良く耳にしますが、賃貸借の 場合の事例がどのようになっているかは、市役所などの 無料相談窓口などで調べられた方が良いかと思います。 敷金は契約期間途中の退室の場合、基本的には違約金となり 没収される性質がありますし、まして引越し費用の家主負担と なると、相当の手続きが必要になると思います。 また、VOCについては、建物の建材からばかりでなく、貴方様が ご入居時に新調された家具からの発生の可能性も否定できません。 ですので、事前に専門機関との相談、家主との冷静な話し合いを されてみてはいかがでしょうか? 但しVOCの問題は酷くなると生命の問題にもかかわるものですので、 場合によっては悠長な事も言ってはいられないかも知れませんね。

muxic
質問者

補足

お返事ありがとうございます。体は部屋の外に出ればまったく大丈夫です(笑)。ご心配誠にありがとうございます。家具からの発生ということですが,2週間ほど前に木の机がありそれが原因かもしれないということで処分したのですが,まったく変わりませんでした。ひとつ疑っているのは,シェラフ(鉄のワイヤーでできている棚)です。こういったものから体がかゆくなるような成分が出てくるということはありえるのでしょうか。明日病院にいってアレルギーがあるかどうか調べようかと思います。

関連するQ&A

  • 賃貸のハウスクリーニング代

    詳しい方、回答願います。 先日、知人が初期費用を抑えたい為に敷金・礼金0円の賃貸物件を契約しました。 その際に、物件サイトにも記載があった「そのほか費用」として鍵交換費に1.5万円、ハウスクリーニング代として5万円を支払いました。(ここでも高いと思うのですが…) 更に契約時に更新の最初の2年目、4年目に敷金として家賃1ヶ月分ずつ払えとの事。退去時にクロス全張替えなら13万程だと言われたそうです。(1DK:28平米) 何だか色々高いですよね。ハウスクリーニングやクロス張替えなどって居住年数で大家さんと折半ですよね?何故、契約・退去で二重に払わなくてはいけないのか… 以前、私が住んでいた物件は6年住み、63平米で5万で済んでいる為に本当に高く感じます。素人なので間違った知識でしたらすいません。

  • 退去後のハウスクリーニングについて

    引越しする事になり、大家さんに退室を 伝えました。 今日、大家さんから留守番電話に伝言が入っており 、日割り家賃の金額と、ハウスクリーニング代を 敷金から差し引きますので、と入っていました。 それは正当でしょうか? 今の家に入居した時、ハウスクリーニングが行われた 部屋には見えませんでした。 (水周りはカビだらけでしたし、床クロスなども 張り替えられてませんでした。) 今まで何度か引越しをしましたが、2度ほど、退室時に トラブルになった事があり不安です。 引っ越して来て、約1年半で2DKの間取りです。 日割り家賃も小数点繰上げだそうです。 ハウスクリーニング代は支払うものなのでしょうか? 又、ハウスクリーニングの費用はお幾ら位が 相場なのですか? 教えて下さい。

  • 退去後のハウスクリーニング

    先日9年住んだ賃貸マンションを退去し、敷金からはハウスクリーニングと鍵交換の金額が差し引かれて返金されると連絡がありました。 そのマンションに入居した際は前の入居者が退去したままで、壁紙ひとつ変えてもらっていません。 そして、そのマンションは8年程前から空き部屋が出るとスケルトンからフルリフォームして家賃を上げて貸し出しています。 今は42世帯中30世帯がフルリフォームされています。 私の退去した部屋も当然そうなるでしょう。 その場合んもハウスクリーニングの費用をうちで負担する義務があるのでしょうか? また、その旨を不動産屋さんに上手く伝えるにはそのようにしたら良いでしょうか? 教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 賃貸物件の購買もしくは引越しについて

     現在賃貸として借りている物件についての質問です。 家主さんの破産により現在借りて住んでいる部屋(マンション)が、売りに出されています。住んでいる私たちにも購買の意思があるか聞かれたので、その部屋の評価額(不動産屋による)のほぼ、最低価格での買い取りであれば買いますと伝えました。 できるだけ高い値段で売りたいようなので、私たちにはその提示価格になったときに連絡がくるようで、もし、私たちより高い値段で購入される方がいた場合は引越しという形になると思われます。 私たちが提示した価格で購入できるのがベストですが、難しいかなという価格なので可能性としては、購入半分、引越し半分という感じだと考えています。 今回お尋ねしたいのは、「引越しをしなければいけない場合」の時です。現在家賃の3ヶ月分の敷金を入れています。敷金が返却される可能性と退去の場合引越し費用を請求できるかの質問です。 敷金が少しでも戻ってくれば引越し費用の足しにできるかなという感じでできれば1か月分ぐらい戻ってきて欲しい。しかし、家主さんに返却できる経済力があるのか心配。引越し費用も、全額は無理にしてもある程度請求できるものなのか知りたいです。 購入の場合はそのまま住めるので、(管理費が滞納されているので若干不安もありますが・・・)引越しになったときに、どのような請求が家主さんにできるのか知りたいので、不動産に詳しい方のアドバイスが頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • シックハウス

    こんにちは。 私は、鉄骨造の集合住宅(賃貸)の、最上階に住んでおりますが、 最近、屋上の防水工事がされ、工事が始まってから、喘息のような 状態になり、シックハウス症候群を疑っています。 大家さんには、工事終了直後から、状態を伝え「何とかして欲しい」と 言っていますが、まったく取り合ってもらえません。 特に気分の悪くなる場所に、ビニールを貼ってみたところ、日によって ビニールが膨れたり萎んだりするので、もしかしたら、部屋のすきま から、屋根裏の空気が吹き込んでいるのではないかと思っています。 実際、症状が改善されてきたので、部屋中にビニールを貼りたいの ですが、転居する時に、敷金が戻ってこないのは困ります。 今は、すべての窓を全開にして凌いでいますが、梅雨や夏になれば そうもしていられないでしょうし、今も、寝ている間は、戸締りをするの で、呼吸が苦しくて、早朝に目覚めます。 だからと言って、今すぐ、引っ越せるわけではありません。 (1) 当面の処置として、部屋中にビニールを貼り、転居の際、万が一、 充分に原状回復できなかったとしても、(大家さんと争うことになる かもしれませんが)敷金は戻ってくるでしょうか? (2) 大家さんは、「証拠がないなら、取り合わない」と言われていますが、 専門病院の予約は、9月まで一杯ですし、室内空気の分析をする には、結構なお金がかかります。 年度初めで、今は空き室が少ないでしょうし、ここは、住み慣れた 土地で、引越しなど、まったく考えていなかったので、「どうして 引っ越さなきゃならないの?」という気持ちもあります。 でも、今のままでは、この部屋に滞在するほど、体調が悪くなって いくのですが、どうしたらいいでしょうか?

  • 賃貸の契約にあたって 一人暮らし

    4月中旬頃引越しをしたいと考えています。 急な引越しで貯金がなく、契約にあたってかかる費用を確認したいと思い 質問させていただきました。 部屋を契約するときにかかる費用ですが、 敷金・礼金・仲介手数料・前家賃 の他に何かありますか? これらは契約時に振込みが必要と考えてよろしいんでしょうか。 お金ばかりかかって嫌ですね…

  • 敷金返還(ハウスクリーニング代)

    4月からアパートを借り、住み始めました。 上の階に住んでいる住人の騒音がありえないくらいうるさく、 退去をすることにしました。 居住期間は8ヶ月間。 理由が理由なので、違約金などはとられませんでしたが、 8ヶ月しか住んでいないのに、ハウスクリーニング代が3~5万円 請求されるとのことです。 これからまた引越しということで、敷金は丸々返してもらいたいなと 思っていたのですが、ハウスクリーニング代を差し引いた額が請求されるとのことでした。 契約書の中には 特約事項として”退去時のハウスクリーニング代は借主負担とする。” としかかかれていません。 不動産に問い合わせてみると、退去時に見積もりをとってそれをハウスクリーニング代とするとのことでした。 私としては、8ヶ月しか住んでいなく、部屋もマメに掃除もし、たばこもすうわけじゃなく、フローリングもじゅうたんを引いていたのでほとんど新品のままです(新築の部屋だったので) それでもハウスクリーニングは払わないといけないのでしょうか? 特約として書かれているからしょうがないのでしょうか? ネットで色々調べてみても地域や、人によって言ってることに差があり、今回質問として出させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • 敷金 ハウスクリーニング費用の負担について

    敷金が2か月あります。 近々、転居します。 ハウスクリーニング費を請求させる予測があります。 この場合、賃貸契約および口頭で、退去時のハウスクリーニング費用負担がある説明を受けていませんが、もし、敷金から引き落としされることがあれば、やむおえないものでしょうか。 ハウスクリーニング費用は、借主が負担しなければならない費用なのでしようか。

  • 賃貸アパートの立ち退きについて

    去年の12月16日に賃貸の契約(一人暮らし)をしました。 ところが、先日1月12日に大家さんから連絡があり、息子が帰ってきてその部屋を使用したいので、大家さんが所有しているもう一つのアパートに引越しをしてほしいと言われました。 そのアパートというのが、立地条件はほぼ一緒で家賃は、本来もう少し高いが、今契約しているところと同じ5万円でいいと言っています。 ここで、質問なのですが、引越しをしたばかりでまだ1ヶ月も経っていないのに、立ち退いて欲しいというのは、できることなのでしょうか?(契約書では、貸主からの契約解除は6ヶ月前に通知することとなっています) また、仮に次のアパートに引っ越すことが決定した場合、引越しの費用や、今契約しているマンションの敷金、礼金、仲介手数料、引越しにかかった費用、部屋に合わせてオーダーした家具や、購入した家具、家電類(次のアパートで使えればいいのですが・・・)エアコンや給湯器などの設備(新しいところについていなかった場合)などの請求などはできるのでしょうか? 現在のマンションは、時間をかけてようやく見つけた物件で結構気に入っていて、ようやく慣れてきたところにこういう申し出があったので納得がいかないです。

  • 賃貸アパートでシックハウスになった場合の補償について

    こんばんは。 今のアパートには5月末に引っ越してきました。 主人はもともとスギ花粉とハウスダストのアレルギー持ちでしたが、今までの住居で何らかの発疹が出たことはありませんでした。 引っ越してきてから身体がかゆく、ジンマシンのようなものが出ていたのですが、一週間後に身体全身に発疹が出てきてしまいました。 正直今すぐにでも引っ越したいですが、まだ引っ越して3ヶ月です。礼金や仲介手数料を考えますと、やはり不動さん屋に落ち度があるように思います。 今はホルムアルデヒドの量が少ない壁紙などもありますし、対策はしておくべきですよね? アパートの契約の時に、「リフォーム材などでシックハウスになることがあります」と言われ契約書にも書いてあります。 ただ、心配だったので、環境基準などは法律にのっとっていますか?と聞いたところ法律の基準以内と回答を頂きました。 法律ではホルムアルデヒドの量は0.08以下と決められています。 もし、環境測定などをしてそれ以上であれば、不動産屋に引越し費用や礼金、仲介手数料などを返してもらうことは可能でしょうか?? 同じ経験されたかたいませんか??