• ベストアンサー

勝ち組負け組みはなぜあるか

tyr134の回答

  • tyr134
  • ベストアンサー率51% (851/1656)
回答No.14

他の方が価値観の違いということを指摘されていますが、私もその意見に賛成です。 「勝ち組」「負け組」という言葉がどこから生まれたのかは、分かりませんが、結局は価値観の違いですね。 昔、「女30で結婚してなければ、負け犬だ」なんて言葉がありました。 しかし、女性の中には「結婚しなくても平気」って人もいるでしょう。 また、男に対してはこの「負け犬」という言葉は使われていなかったように思います。 この言葉は、 酒井順子がベストセラー・エッセイ『負け犬の遠吠え』で、 ==Wikiより=== 「どんなに美人で仕事ができても、30代以上・未婚・子なしの3条件が揃った女は負け犬」だと甘んじてレッテルを貼られておいたほうが世間とうまくやっていける、と独身女性の処世術を説いたこと ==引用、以上== というのが、スタートなようです。 ただし、必ずしも著者が意図した意味ではないようです。 「負け犬」という言葉が一人歩きし、特にマスメディアによって流布されたことにより、「負け犬=ダメ女」みたいなイメージが作られ、それに反発するように「負け犬で何が悪い」という人が現れたりしたようです。 (私個人も、そのエッセイを読んでいないので著者の意図は分かりません) 結局、こうした言葉が生まれるのは、その時代その時代に合わせて誰かがキャッチーなコピーを考え、それをマスコミなんかを通して流布されるだけのような気がします。 それを真に受けて、あまり言葉に捕らわれるのは意味のないことに思いますね。 経済的といういみでは、「全員勝ち組=共産主義社会の実現=理想社会」ということであろうかと思います。 これは、人間の経済活動の宿命みたいなモノですね。 ある国会議員なんかが「ある程度格差がないと、競争が生まれず、経済が活性化されず、社会が停滞する」というような感じの発言をしていました。 これは、ある意味では的を射た発言であると思います。 しかし、問題はこの時の「格差」という言葉が何処を指すのかが問題です。 例えば、 1.「六本木ヒルズに住んでる人」と「平均年収のサラリーマン」との格差であるのか、 2,「六本木ヒルに住んでる人」と「ネット難民と言われる人」との格差なのか、 3,「平均年収のサラリーマン」と「ネット難民と言われる人」との格差なのかで変ってきますよね。 先の国会議員の発言が、1であればある程度容認できる人は多いと思います。 しかし、昨今問題になってる格差は2ないし3なワケです。つまり、2,3を問題にするひとは、「格差」よりも「貧困」を問題にしているのです。(その辺りの食い違いが、しばしば国会討論で見受けられます) で、「勝ち組」「負け組」もどの人を「負け組」と言うのかは、人それぞれですね。(「勝ち組」は「六本木ヒルに住む人」というイメージの人が多いでしょうが) まぁ、「勝ち組・負け犬」というのも「負け犬」というのも誰かが考えたキャッチコピーであり、それが(作り手の意図は無視され)マスコミなんかを通してイメージ先行で流布されただけの曖昧な価値観でしかないのでは? というのが私の答えです。 参考になれば幸いです。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%A0%E3%81%91%E7%8A%AC
garcon2000
質問者

お礼

まず、潜在的な需要?があってマスコミがそれに拍車ときっかけを作る。そういう構造だと思いました。この場合大事なのは、その「需要」で「ランク付け」「カテゴライズ化」という操作を一般人は好んでいるのだと思われる。そして幻想を作り出しそれがまことしやかに流行する。 国会議員やら何とか議員の焦点は本当にずれまくりであって、もっと体と感性をはって仕事をしろ!ということです。

関連するQ&A

  • 勝ち組、負け組

     皆さんは自分を人生の勝ち組だと思いますか?それとも負け組だと思いますか?  また、そう思う理由は何ですか(書ける範囲で)  私は勝ち組・・とは言えませんから負け組だと思います。  友達だと呼べる人がいなくなっていまいました(消極的になった)  離婚した(もともとの男性を見る目がないのは私なので、仕方ないのですが)  恐らく一生ついていなくてはいけない子がいる(健常児とは言えないため)  最後は考えを改めたいのですが、比べてしまいます。でも、生まれてきたことはとてもうれしいし、大・大・大好きです。目に入れても痛くない子です。私の子供がどうしてこうならなければならなかったの??という疑問が大きいです。  勝ち組とか、負け組とかないよ!とか、そういう意見は今日はなしにして、  皆さんは自分の人生はどう思いますか?  また、私の人生は負け組だと思いませんか?    

  • 勝ち組や負け組とわめく人

    あなたは勝ち組とか、あなたは負け組って言う人がいるんですが 聞いててむかついてきませんか? だいたいそういう人に限って見栄っ張りが多いと思うんですが 実際そういう人にあったら何と言えば良いのでしょう 私は人生楽しく自分の趣味に没頭したり普通に暮らせれば良いと思うんですが みなさん勝ち組や負け組だの言う人の事をどう思いますか詳しく御願いします

  • 勝ち組と負け組

    いつもお世話になっております。24歳独身男です。 簡単に質問させていただきます! 『人生に勝ち組・負け組はある?ない?』 この質問に特別な意図は特にございません! しいて言うなら、色々な考えを聴いて、これからの人生の参考にできたらなと思っております! 皆さんの今までの人生経験の中で勝ち組・負け組があるのなら、その考えを、また、「ない」とお考えの方々の考えも聴いてみたいだけです! ・時間に余裕がある方 ・仕事でお疲れだけど、たまたま見ている方 ・教えて!gooを何時間も見ている暇人の方(笑) ・人生これからの方 ・人生を全うしてこられた方 人それぞれに考えがあると思います! どうぞ、よろしくお願いします!

  • 人生を勝ち組と負け組に分けること。

    人生を【勝ち組】と【負け組】とに分けることは重要、必要ですか?

  • 勝ち組・負け組について

    ライブドア(なんか、社名を変更するんですか)の堀江さんが「勝ち組と負け組は必ず存在する。」みたいな発言が何時か問題になってましたよね。 人生の勝ち組だとか、負け組だとかって今言われていますよね。 なんでしょう、それって。 この前、久しぶりに会った友人に「○○は、勝ち組だよ。羨ましい。」といわれたのですが、意味が分からなかったので・・・。 どの観点からでもいいので、教えてください。

  • 勝ち組負け組。

    人生では金持ちになり、良い女と結婚する人は勝ち組。 それ以外は全員負け組である。 これが常識ですよね?

  • のび太の人生は勝ち組なのか?負け組なのか?

    ドラえもんがいればのび太は困ることはまずないでしょう。 夢のような生活が出来るでしょう。 一見勝ち組かなとも思える人生ですが、 ドラえもんがいなければ彼は生きていけません。 と、思うと負け組なのかなとも思えます。 みなさん、のび太の人生は勝ち組ですか?負け組ですか?

  • 「勝ち組」「負け組」に拘らない

    「「勝ち組」「負け組」に拘らない」 と言う人が居ますが、 やはり人から「負け組だねー」 と言われたら悔しいと思いますよね? それとも 人からどう思われてもバカにされても惨めだと思われても何も思わないのですか?

  • 勝ち組と負け組って、なんだと思いますか?

    私って勝ち組だからって思っているのですが、人によって勝ち組はこう、負け組はこうと、それぞれ違うと気付いたので、質問してみました。 よろしくお願いします。

  • 勝ち組、負け組って誰が決めるんですか?

    まだ、勝ち組、負け組という言葉がなかった、小6の時。 突然、クラスの女子に「やった~、○○さん(私の名前)に勝った!」と言われました。 私は心の中で「それで、どうかしたの?」と思いました。 体力測定が私よりいい結果だったのをその女子は喜んでいたようでしたが、 そもそも、その子と勝負した覚えはないのです。 競争してないのに、勝ったなんて言われてもね…。 本題に入りますが、勝ち組、負け組って誰が決めるんでしょうか? 私が考えるのは、二通り。 (1)マスコミ。テレビ、ネット、ラジオ、雑誌。 「こういう女(男)は勝ち組、逆にこうじゃないのは負け組。」と情報を流しまくる。 (2)自分より、恋愛、結婚、社会的な立場が不利な人を馬鹿して、優越感を感じたいだけ。  既婚者が、未婚者のことを結婚できない負け組と憐れむ。  正社員になった人が、派遣、フリーターの事を負け組と憐れむ。 今の私の立場は、マスコミの基準だと、負け組ですね。 個人情報なので、詳しくかけませんけど。 そもそも、どの時点で、勝負が決まるんでしょうか? 人生80年だとすると、 生まれた時から79までが不幸で、死ぬ前の1年が幸せだったら、終わるよければすべてよしで勝ち組? 生まれた時から79までが幸せで、死ぬ前の1年が身体が不自由で、介護する人から虐待受けて、苦しんで死んだら、負け組? 「あなた負け組ね~。かわいそう」と言われたら、私は、こう答えます。 「おめでとう。ところで、私と何点差で勝ったの? あなたが勝手に作った人生の(恋愛の)テストも通知表も、何の役にも立たないよ」 現在の自分が幸せかが重要だと思います。 ただ、誰が見ても「イタイ!」と感じるのに、 本人が「私、サイコ~♪」といっている人は危ないかと。 男に遊ばれているのに、自分はモテると勘違いしてる女とかね。 老若男女関係なく、回答、お待ちしてます。