• ベストアンサー

不動産屋で働きたい

VIvooの回答

  • VIvoo
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

こんにちは。不動産関係の仕事をしています。 >大家業の仕事も多少あるので週に4日で1日8時間程度働けます。 >不動産関連の実務経験は全くありません。宅建の資格はもっています。 この条件で正社員は難しいでしょうね。 宅建をお持ちならば少しは希望があるでしょうが。 ですが大手は厳しいと思います。

783640_2006
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 どんな雇用形態でもかまわないと思っています。 働いていないとダメ人間になってしまいそうなので働きたいです。

関連するQ&A

  • 何を仕事にすれば良いのか分かりません

    30代半ばの男です。2年前にサラリーマンを辞めて専業大家になりました。父が専業大家の仕事を引退したいので実家に帰ってきてほしいと言われたのがきっかけです。法人化して結構手広く大家をしているので、1年程度は父からいろいろ教わる事がありましたが、引継ぎを終えた今は毎日暇でほとんど仕事がありません。暇なので宅建の資格は取得しました。 十数年サラリーマンで忙しく仕事をしていたので、暇にしている事にすごく罪悪感がありますし、子供にも示しがつきません。 父にも、毎日暇にしていると人間が駄目になるから何か始めたらどうかと言われています。いい歳して親にこのような事を言われるのも耐え難いです。中古アパート投資を始めようとしたら、父にそんなのは仕事じゃないと言われました。 不動産業者への就職も考えましたが、自分の年齢で業界経験ゼロの人間が役に立てるとは思えません。自分で不動産業を開業する自信もありません。情けないことですが自分で何をしたら良いのか分かりません。 アドバイスをお願いします。

  • 54歳から不動産鑑定士にチャレンジ

    今年54歳のサラリーマンです。不動産業界は、全く素人です。 在職中に宅建と不動産鑑定士の資格を取得し、定年後に独立できないかと思案しています。 60歳で不動産鑑定士として独立しても、仕事がないでしょうか?

  • 大家さんが宅建資格を取得するメリット

    いずれ家業のアパート経営を継ぐことになっています。 とは言え不動産については無知なので、手始めに宅建の勉強を始めてみました。そこで思ったのですが、大家さんが宅建資格を取得するメリットとは何でしょう?取引主任者の資格を持っていれば、売買の時に不動産屋に支払う手数料が減額されたりしますか?

  • 不動産業について

    不動産業を営んでいた祖父が先月他界しました。 ここ1年ほど療養中であったため、古くからの友人の駐車場・店舗・アパートの管理のみを行っていました。(実務は父が補佐していました) その方に事情を説明して管理をお断りしたいとお話したのですが、「他の人に任せるのは嫌だ。なんとかやってもらえないか。」と言われてしまいました。 不動産業を営んでいたとはいえ、店舗を構えているわけでも、人をやとっていたわけでもありません。 宅建協会も退会しました。 父は免許をもっていません。 もし、管理を続けるとしたら法律上問題になるのでしょうか?

  • 不動産屋への転職

    会社員41歳 食品営業の仕事を20年やってますが、不動産屋の営業に転職を考えています。宅建の資格は持っていません。今年の4月から不動産業界が不景気に見舞われ大変と聞き正直迷いが生じています。不動産屋の営業されている方、不動産業界で働いている方、不動産業界の転職は将来性があるんでしょうか、又やめたほうがいいんでしょうか。ご指導を頂けたらと思います。ちなみに宅建の資格はこれから取得するつもりです。宜しくお願いします。

  • 宅地建物取引主任者資格と不動産実務について

    ――― 数年前に宅地建物取引主任者(以下、宅建)の資格を取りましたが、登録実務講習を終えてから、ずっとほったらかしになっています。 当時は学生も手順がよく分からなかったので、主任者証の交付は受けていません。講習の終了証書が届いたのが2007年の5月ですから、もうそろそろ登録期限が切れる頃です。これから不動産の宅建主任者の仕事をする場合、どのような手順を踏んで交付を受ければよいのでしょうか? また、宅建主任者は不動産取引において、重要事項説明とその記名押印、37条契約書面の記名押印するための必須資格ですが、実際の不動産会社ではどのような流れで業務が行われているのでしょうか? 実務的な業務の流れを詳しく教えてくれると助かります。(重要事項説明や契約書には書き込み式のフォーマットがあって、物件情報を基に作成すると聞いたことがあります)(あと、損害賠償保険に入るというのは本当でしょうか?)。 取得してから数年経っているので、細かい法律などの内容がうろ覚えのふしもあります。このような状態で、主任者の仕事は難しいでしょうか? 現在実務に従事している方、業界に詳しい方、宜しくお願いします。

  • 宅建士で月3-5万円程度の仕事はありますか

    宅建士の資格を持っています。実務経験はありません。現在50台半ばで60歳以降に生活費の補てんを兼ねてパートやルバイト的な仕事があるのか関心があります。収入は月額で3-5万円程度あれば十分です。不動産業界ではこのような仕事へのニーズはありますでしょうか。

  • 宅建 実務登録講習

     こんにちは。 今年度、宅建試験を受けて自己採点ですがおそらく合格していると思います。そこで合格後の実務登録講習に関して質問があります。  私の家では父が不動産業を営んでいます。(社員は母ともう一人主任者の方がいます。それと一応私も)それで、私も宅建主任者の資格をとろうと思い試験を受けました。資格学校に通いようやく合格したと思うのですが(多分…)、事前に講習を受けて5問免除の資格を取りました。ですが実際には不動産業の仕事は一切していません。ですが一応名簿には2年以上勤務していることになっています。  で、いざ合格してみると本来ならば講習を受けずとも登録は可能なのでしょうが、実際その仕事をしてもいない私が、登録講習を受けずに登録をし、主任者証をもらって業務を行えるものなのでしょうか? できれば父の後を継ぎ家業を営んでいきたいと思っています。  長々と書きましたが、お伺いしたいのは実務登録講習は本来の業務に役立つものなのでしょうか?実務と謳う位ですからやはり講習は受けておいたほうがいいのでしょうか?  どうか実際に講習を受けた方にお聞きしたいです。

  • 不動産の仕事について

    不動産の仕事について 私は現在失業の身であります。 求職活動もしましたが、現在まだ見つかりません。 50代男性です。 アルバイトしか可能性としてないのですが、その アルバイトすらなかなか決まりません。 というか、やりたくもない仕事に無理についても・・・ という気持ちがあります。 また、一生の仕事となるようなことをして行きたいという 気持ちが強いのです。 自分に何があるのかと考えたら、10年程前に取得した 宅建の資格がありました。その時は不動産業がやりたくて 取ったわけではなく、それ以降も関係のない小売販売業を やってきました。 宅建を活かした仕事=不動産業なので、最近、不動産営業の求人に 応募しましたが、採用になりませんでした。 やはり、年齢の壁があった感がします。少しでも仕事のノウハウを 覚えたいと思ったのですが。 採用されたとしてもノルマが課せられ達成できなければすぐに首 という業界だとネットのある掲示板にありました。 まあ、営業の仕事は多かれ少なかれどの仕事も似たようなもので しょうが。 そこで、資金問題も重要ですが、ちょっと抜きにしたとして、 ノウハウ面で自力で手探り状態から、不動産業をやっていけない ものだろうかとも考えるのですが、いかがなものでしょうか? または、そのためにはどうしたらいいでしょうか? また、宅建は不動産業でしか活かせない資格でしょうか? この2点について詳しい方のアドバイスよろしくお願い致します。

  • 不動産業の仕事や営業について教えてください。

    ●01/ 不動産業の営業は厳しい、キツイ、など見かけるのですが、具体的にどうなんでしょうか? 大家さんなどへの飛び込みやノルマなどが大変なんだとは何となく考えているのですが、詳細が知りたいです。 ●02/ 逆に、不動産業でも楽な仕事はあるのでしょうか? 大手などで、100%お客さんの方から来店し、物件紹介など(これも実際は大変な事沢山ある事と思いますが)や、それ以外で管理のみの仕事など、そういった業務や、楽な分野みたいなのはあるのでしょうか? ●03/ 固有名詞は出せないと思いますが、ここだけは、或いは、こういった不動産会社だけはやめた方が良いという様な会社はありますでしょうか? 無知ですみません。 不動産業界に興味がある者ですが、未経験です。宅建は一応持っています。 よろしくお願い致します。