• ベストアンサー

中国人と友人になるのは難しいですか?

yuabkの回答

  • yuabk
  • ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.7

囲碁4段とはすごいですね。囲碁は陰陽道にも関連していると聞いたことがあります。中国と日本の文化で通じるところは多いですね。 申し遅れましたが、翻訳と中国関連の仕事をしている者です。 中国に関して、最近日本ではいいニュースが流れていないようですが、 あくまでメディアニュースというのは、どこの国も偏っているものです。 中国でも、日本に関連するテレビ報道で一番多いのは、 第二次世界大戦での日本人兵による虐殺です。 映像というものは、記憶に強く作用しますから、 そうしたメディアから受け取った情報で偏見が作られて しまうことは否めないところがありますよね。 生身の中国人の方たちと実際に触れ合うと印象は 変ると思いますよ。 以下のサイトで、日本語学科の中国人生徒と触れ合える情報が 紹介されています。 http://chaista.exblog.jp/i16/ 以上、ご参考までに。

buddasati
質問者

お礼

有難うございます。 役立つサイトを教えていただき感謝します。

関連するQ&A

  • 突然の中国転勤

    私ではありませんが、友人が突然天津に転勤になったと言っています。 本人は、「中国語も全然話せないし、現地の習慣や文化も分からないので とても不安だ。」と言っています。はっきり分かりませんが、中国での生産工場 立ち上げのスタッフのようです(技術系?)。 言葉はさすがに通訳がいるようですが、日本人が中国に行って 仕事のやり取りをする上で、注意したいことは何でしょうか?

  • 日本発の中国ツアーに中国人が?

    先日、北京に4泊5日で行ったとき、中国の方がいました。 1組は、新婚?カップルで、旦那は中年日本人、奥さんは相応の年で ほとんど日本語がしゃべれないようでした。ですから、食事のときは 互いに黙ったままでした。ときおり目で合図という感じです。 たまりかねて、日本語が分かる中国人の人(同じツアーの客)が通訳していました。 おくさんですが、なんとキティちゃん風の服を着て、バッグもそうでした。 それと、日本語のじょうずな中国の方も同じツアー客の中にいました。 中国から日本へ帰国するときに中国のパスポートを持っていましたので、 国籍は確実です。 ツアーは、日本の交通社が手配する日本発のツアーです。まぁ、他の方のことを 詮索するのも気がひけますが、これはどのような事情なのでしょうか?

  • 中国人の友人の就・転職

    カテ違いでしたらご容赦下さい。 また、皆様のお力に期待し質問させて頂きます。 友人女性(中国籍)に就職に関する質問をさせて頂きます。 日本語・中国語・英語(日常レベル)を話せます。日本語・中国語は流暢に話せますし、前職は通訳です。 現在、今年日本の大学卒業後に日本の地元企業にて就職したが。経営不振にて倒産。現在失業中です。 2月にビザが切れてしまう為、すぐにでも就職しなければならない状況ですが、なかなか就職先が見つからない現状です。 私も彼女の力になってあげたく、Internetにて色々と探しているのですが・・・・。 質問ですが、ハローワークはあまり当てにならない為、あらゆる方法で求人を探してるのですが、似たような現状の方で、良い就活サイトなどありましたら教えて頂けませんか? どのような情報でも構いませんのでよろしくお願いいたします。

  • 中国語ペラペラで仕事ありますか?

    大学で中国語を専攻した30歳の女性ですm(__)m 中国語の会話のトレーニングをしています。 まだ、流暢には話せませんが、ペラペラを目標にしています。 大学のとき、貿易実務を担当していた通訳の先生が、 ご自分の仕事が少ないようなことをおっしゃっていました。 先生は中国に幼い頃住んでいて、中国語のみの通訳で、 英語は話されないようです。 それで、中国語が流暢に話せるようになっても、仕事が少ないのかなぁ?と心配しています。 求人サイトでも、やはり、中国語のみ話せる人の求人って少ないなぁと思います。 勉強するなら、やはり英語のほうがいいのかなぁ?とも思ったりしますが、英語がペラペラな人って多いことと思います。 また、日本語ペラペラの中国人も多いですね。 もちろん、英語と中国語、両方できたらベストですが、どちらかを先に流暢に話せるようになりたいなと目標を立てています。 英語や、中国語を仕事にされている方(仕事の事情に詳しい方)からのお話が聞きたいです。 英語と中国語、どちらを学んだらいいか迷っています。 中国語のみ話せて仕事あるかなど・・・ よろしくお願いします。

  • 中国に仕事で来ていて、中国人の友人と連絡を取りたい

    のですが、当方日本のPCと日本のガラケーでして微信は登録できません。友人の携帯電話番号だけ知っています。 どうにか、友人にメールを送る方法はないでしょうか?中国語表記で送りたいです。 仕事の間柄なので早い方がいいです。よろしくお願いいたします。

  • 中国語の通訳は英語が話せますか?

    中国語の通訳になりたいと思い勉強するとき、 英語は全くだめでもよいのでしょうか? 現在中国語の通訳をされている方は英語は話せるのでしょうか? 中国語が通訳をできるくらいであれば、仕事をしていく上で 英語がぜんぜんできなくてもいいのでしょうか? というか、「今の時代英語が多少できなくては」というけれど、 中国語の通訳になりたい場合、同時進行で英語も中国語も勉強するのは 大変ですよね・・・ 通訳を本格的に目指して中国語の勉強をされてる間(3~10年)英語は捨ててしまって大丈夫なもんでしょうか? 宜しくお願いします

  • (中国語、日本語)Q&Aサイトを開設したらどうです

    (中国語、日本語)Q&Aサイトを開設したらどうですか? 1.中国語と日本語が両方できる方がもちろん中国語と日本語で質問したり、回答します 2.普通の日本人は日本語で中国関連の質問を出す、中国語できる日本人や日本語できる中国人は中国語に通訳してもらいます。 3、普通の中国人は中国語で日本関連の質問を出す、中国語できる日本人や在日中国人は中国語に通訳してもらいます。 4、回答も同じよう中国語と日本語でそれぞれ通訳します。

  • 中国で中→日通訳の授業をやることに。アドバイスをお願いします。

    中国で中→日通訳の授業をやることに。アドバイスをお願いします。 日本語教師として昨年夏中国に赴任しました。大学に在学中、中国語を専門に勉強していたため、日常レベルの中国語なら理解できますが、知人や友達の手伝いとして、プライベートで簡単な通訳をした以外、仕事として通訳や翻訳の経験がありません。 中国語のレベルは中級くらいでしょうか。聞く分にはそこまで大きな問題はないですが、話すのはあまり得意ではありません。現在、買い物や学校とのやりとりは中国語で行っています。 詳しくお話したほうが、ご回答していただきやすくなるかと思い、長くなってしまいました。 プロの通訳、翻訳者の方、または同様の授業の経験がある方、どうかお力を貸していただけませんでしょうか。 長々と失礼いたしました。何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 中国語通訳の仕事を始めて2週間になります。逐次通訳が70%くらい、電話

    中国語通訳の仕事を始めて2週間になります。逐次通訳が70%くらい、電話が30%くらいです。 中国で暮らしていたこともあり日常会話はほとんど問題ないのですが、通訳の経験はゼロで、いきなり現場に放り込まれてかなり苦労しています。しかも突然舞い込んで来るケースがほとんどですし、話がどんな方向に進むかも読めず、事前の準備や予習ができません。 中国語が聞き取れなかったり、日本語をどのように中国語に訳せばいいのか分からなかったりすることが度々で、頭が真っ白になって固まってしまう日々の連続です。精神的にとても辛く、恐怖症のような感じになってきたので安定剤も飲み始めました。最近では通訳中に辞書を取り出したりしているので、これでは通訳としての信用もなくしてしまうかなと思っています。 私の能力で通訳の仕事は無理なのかなと思いかけているのですが、やっとの思いで就いた職ですので諦めたくありません。 今後どのような勉強をしていけばいいのでしょうか? 留学時代に現地教科書の高級口語まで終えていて、今はときどき中国ドラマを見たり、車の中で中国語会話のCDを流して後について一緒に喋ったりしています。

  • 中国で対象言語学を学べる大学

    中国の大学で日本語と中国語の対象言語学を学べるところをおしえてください!!通訳技能を学べるところもあったらおしえてください!!