レシピ、料理に関しての質問
シャーピンという中国のお焼きみたいなものがあるのですが
私が住んでいる地域では場所によってはお祭りでその屋台が出ているので
必ず買っています。
家でもたまに作るのですが
何回も作っているので、改良に改良を重ね
美味しくできるようにはなったのですが
屋台のとはひと味違います。
レシピとしては
小麦粉200g
水130g
塩少々を混ぜたものが生地になります。
(かなりユルいので生地を包む際には手に油を塗らないといけません)
中見は餃子の餡に近いというか同じものでいいのですが
急に食べたくなるので
私は
キャベツと豚ひき肉のみです。
醤油、オイスター、生姜、塩胡椒、鶏がらスープでゆるめに作ります。
後は、生地で包んで焼くだけです。
(丸く包んだ物を少し焼いてから、フライ返しでつぶして平たくします)
で、屋台で売っているものはニラと玉ねぎが入っています。
玉ねぎが入ってるのでその分甘みが強いというのもあるのでしょうが
屋台のものを食べてて
家で作った物と一番顕著に味が違うなと思ったのが
生地です。
屋台のなので中見も少なめで
はじっこなんかは生地だけしかないというのもよくあるのですが
その部分だけを食べてもすごく味がして美味しいんです。
ただ、我が家のは生地には全く味付けをしていないので
生地だけ食べても美味しくありません(その分中見はたくさん入れていますが)
で、私が住んでいる地域では2~3箇所でシャーピンの屋台を見かけるのですが
全て作り手の人は違います。
ですが、皆同じ味なんです…(どれも同じ味なんで、私には嬉しいですが)
なので、みんなレシピに大差は無いんだと思います。
で、屋台のお姉さんにレシピを聞いてみたところ
やはり詳しくは教えてくれませんでしたが、生地に“だし”を入れるというのを教えてくださりました。
これが、生地に味が付いている理由かなとは思うのですが
どういうだしなのかまでは分かりません。
生地の色は特別色が違うわけでもないので
透明に近い色のだしだとは思います(だいたいそうでしょうが…)
シャーピンは中華料理なので、中華だしかとも思いますが
屋台なのでスーパーで売っているような粉末を溶かしたものだとは思うのですが
中華だしというような粉末が売っているのでしょうか?
家には鶏がらスープの素はあるのですが、それとは違うでしょうか?
生地の味に関しては、少し甘みを感じました。
また、生地にだしを入れるということは
生地を練る際の水の一部をだしに替える、または全てをだしにするという事でしょうか?
料理はレシピを見ながら作るレベルなので、どうすればいいのかが想像つきません。
想像、推測で構いませんので回答お願いします。
お礼
回答有難うございます! 煮物でした・・・。 でも、水分を少なくすれば、煮物にもなりますよね~。 これを参考に作ってみたいと思います♪(´∀`)☆