• 締切済み

熱帯魚水槽の照明

x530の回答

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

=大きさの関係= ・ピクシーネオの口金は「E26」です。 ・パルックボールスパイラルD形(発光管露出形)の口金も「E26」です。 口金は合致しました。 ・ピクシーネオ用14Wの外形寸法は「W42×D42×H205」です。 ・パルックボールスパイラルD形(発光管露出形)の外形寸法は「W50×D50×H121」です。 パルックボールは直径50mm、ピクシーネオ純正よりも8mm太いですね。 ピクシーネオに取り付けられるか不明です。 取り付けたら、ランプシェードが取り付けられない可能性が大きいです。 =運用面= パルックボールスパイラルD形(発光管露出形)は、3波長蛍光管です。 3波長蛍光管は、RGBの一部の波長のみに強いピークがあります。 人間の目には明るく美しいく感じる明かりですが、水草が成長するために必要な波長は余り含まれていません。 水槽用照明は水草も育ち、その上、水槽内も自然に照らす必要があります。 このようなランプを高演出型蛍光管といいます。 高演出型蛍光管は青色域から赤色域まで様々な波長の光成分が含まれています。 高演出型蛍光管は3波長蛍光管よりも暗く、寿命も短い蛍光管です。 高演出型蛍光管には水草育成に特化した赤球や青球もあります。 現時点のパルックボールスパイラルD形(発光管露出形)には、高演出蛍光管はありません。 一般論として、3波長蛍光管は水草育成には向きません。(照明目的外です) 仕様を見る限り、電球色ならば水草育成が出来そうな感じですが、水草育成が可能かどうかの判断は付きかねます。 =安全面= ピクシーネオは白熱球60W相当の蛍光管で設計されています。 ピクシーネオに白熱球100W相当の蛍光管をもちいる事は発熱、放熱について規格外の使用になり危険です。 結論として、取り付けられれば点灯できるでしょうが、オススメできません。 見目麗しく明るくされるならば、素直に同じピクシーネオを、もう一つ増灯される事をオススメします。 パルックボールスパイラルD形(発光管露出形)仕様 http://national.jp/product/conveni/lamp/pdf/055.pdf

choko65
質問者

お礼

ありがとうございます。蛍光灯の種類が違うのですね。無駄な買い物をしなくてよかったです。14w程度の照明で育つ水草はどんな物がありますか?

関連するQ&A

  • 照明器具は水槽メーカーと同じの方がいいでしょうか

    淡水魚の飼育未経験者がセット水槽(コトブキ、45cmデビュー)を購入しました。値段につられ蛍光灯(1灯)のセットを買ってしまいました。値段の安い蛍光灯2灯の照明器具を探しています。水槽と蛍光灯照明器具のメーカーは同じでないと、照明器具設置の際に不具合などが起こるのでしょうか。 初心者ですがインターネットで45cm水槽用の照明器具を調べると、メーカーによりサイズが異なることが判りました。例えば、コトブキ(NEWツインライト450:467x156xH93mm)、ニッソー(カラーライト450:475x144xH83mm)でした。水槽と同じメーカーの照明器具でないと収まりが悪いでしょうか。アドバイスをお願い致します。

  • 45cm水槽の照明について

    当初、熱帯魚の飼育を主にして、照明や二酸化炭素の要求の低い陰性水草も一緒にと考えて60cm水槽の購入を予定していました。しかし水槽設置場所のスペースの関係で45cm水槽にせざるを得なくなりました。通常、45cmセット水槽には、15Wの蛍光灯1本が付属していますが、この照度で陰性水草の育成は可能でしょうか。あるいは、別に蛍光灯の増設をするか、15W2本の照明に変更しないと陰性水草の育成は厳しいでしょうか。初歩的な質問ですが、ご教示のほどよろしくお願い致します。

  • 大型水槽の照明、どのメーカーで買えば良いか。

    大型水槽の照明、どのメーカーで買えば良いか。 水槽の照明について質問です。 水槽は180cm×60×60、上に枠がある曲げガラス水槽です。 この場合、照明はどこで買えばよいでしょうか? 現在、水中蛍光灯40W1本です。 水草に全然足らないと思うので、購入を検討しています。 調べても、ニッソーやGEXでは、180cmは取り扱いが無いようです。 どこのメーカーなら取り扱いありますか? お値段は何とか5万円以内に収めたいと思っております。 蛍光灯、LED、メタハラ(高いですよね?)等、何でもいいのですが、やはり蛍光灯が便利でしょうか? 吊り下げ式ですと、吊り下げる器具も買わなければならないと思うので、できれば水槽の上に乗せる形が良いと思います。 90cm×2でも、見栄えが悪くなければそれでもいいと思います。

    • ベストアンサー
  • この水槽に熱帯魚何匹まで入れれますか?

    あと、照明について基本的なことを教えてください。 この水槽に熱帯魚何匹まで入れれますか? あと、水槽の照明について基本的なことを教えてください。 今、幅450×奥行300×高さ300の水槽にソイル、水草が入っています。上部フィルター、照明有りです。 ミナミヌマエビが20匹ほど入っていますが、熱帯魚を入れるなら何匹くらいまで入れれますか? 主に、ネオンテトラ6、グッピー1ペア、オトシン1、アカヒレ4が入っているのですが、過密になりますか?コリドラスは水草をほじくりそうなので・・・。 画像は今の水槽です。水草入れすぎですか?なんだか、水草の割りに魚が多いかな・・・ってきがします。 水草・・・・・カボンバ、アナカリス、アヌビアスナナ、ウィローモス、ロタラ、スクリューバリスネリア、ウォーターウィステリア、ピグミーチェーンサジタリアです。ちなみに、カボンバ、アナカリスをこれでも減らしたほうです。 あと、照明についてお願いします。 使っている照明はNEWツインライト450 です。 ↓ http://item.rakuten.co.jp/chanet/11948/ これです。 予備の蛍光灯を買っておこうと思ったのですがイマイチどれを選べばいいかわかりません・・・。 と、いうよりか、チャームさんで見ていても手持ちの照明にあうかわからないのです。 手持ちの照明にあうかどうかどのように判断すればいいですか? 今15W×2なので、20w×2にしたいのですができますか? 交換の蛍光灯の選び方を教えてください。

    • ベストアンサー
  • 18cmキューブ水槽の照明

    水草水槽を18cmキューブ水槽で始めたいと思っています。 よく3灯~4灯必要という水草を見かけますが、 18cmキューブ水槽では3灯も設置できないと思うのですが 18cmキューブ水槽でどのようにすべきなのでしょうか? 13W1灯ではダメですか?

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚の水槽のフィルターと照明の設置について

    熱帯魚のフィルターと照明の設置についての質問です。 以前、10年以上前に熱帯魚を飼っていたことがあり、最近、また、飼おうかと思い、水槽を出してみました。あくまでも、本格的ではありません。 60センチや45センチの水槽も持っていたのですが、処分してまい、唯一、保管しておいた35センチのコトブキのデビューというセットになった水槽で、飼おうと思っています。 そのセットは、上部フィルターと底面フィルターをパイプ直結するタイプに、水槽のフタに蛍光灯を乗せて設置する照明のものです。 色々調べてみると、こういった一体型の物は、夏場の温度上昇が激しいというの書き込みがあり外掛け式のフィルターとクリップタイプの照明の方がいいのかと思い始めました。 しかし、本当に、手入れがし易くて、良いのはどちらの方なのでしょうか? 上部フィルターと底面フィルターをパイプ直結するタイプは、底の砂や水草を色々いじりたいとき、やりにくいのですが、必ず、底面フィルターと繋がなくてはいけないものなのでしょうか? 宜しくアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 水槽専用照明の電球

    水槽専用照明の電球 水槽専用照明器具に、一般用の蛍光電球を、口金、W数の条件を満たせば、取り付けることは可能なのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚の水槽の電気代!

    60cm水槽の上部式ろ過機と200ワットのヒーターと蛍光灯一つがついている、水槽があるんですが、1ヶ月にかかる、電気代を教えてください。

  • 熱帯魚の水槽を立ち上げたいのですが

    初めてアクアリウムの世界に足を踏み入れてみようと少し調べています。 予算がないのでオールインワンの60センチ水槽セットの購入を考えています。 生体がメインですがある程度水草もやって、ショップのように綺麗にするのが目標です。 最初はCO2添加なしでできる丈夫な物を使うつもりですがいずれ他にもチャレンジしたいので、いずれはCO2キットを買いたいと思っています。 そこでいくつか質問お願いします。 ①CO2キットを買ってもセットの上部フィルターではダメでしょうか? CO2を入れても全部逃げてしまいますか? エルボをつけても変わりませんか? ②照明はセットの20W2灯を使う予定ですが変えた方がいいですか? 明るい蛍光灯に変えるだけでは不十分でしょうか? ちなみに水槽はコトブキのアクアリウムセットか、ニッソーのプログレを考えています。 どちらがいいでしょうか? とりあえず考えている生体は ネオンテトラ15~20匹 グッピー1ペア~2ペア ミナミヌマエビ 石巻貝 です。 慣れたら少し増やしたいと思っています。 長々とすいませんがよろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 水槽照明について

    現在60cm水槽で20W照明二本で飼育しています(上部フィルタ)あれこれ7ヶ月位使っているのでこれを気にGEXの3灯 ライトにしたいと思っています そこで、3灯のメリット教えてください

    • ベストアンサー