• ベストアンサー

XPで画像ファイルを縮小できるでしょうか?

kaze044の回答

  • kaze044
  • ベストアンサー率32% (46/141)
回答No.3

こんばんは。 標準装備されている「ペイント」で出来ますよ。 1・ペイントを立ち上げる(#1の方が書いてるので、立ち上げ方は省略します) 2・ファイル→開く で縮小したい画像を選ぶ。 3・変形→キャンパスの色とサイズ で好みの大きさに変更します。 縮小するだけなら、コレで十分だと思いますよ。 文字を入れたりも出来ますし。 もっといろいろなことをして遊びたいなら、フリーのソフトをダウンロードした方がいいと思います。 私が気に入っているのは『ピクシア』というソフトです。 参考URLに入れておきますね(-^~^-) 私はパソ歴半年ですが、とても簡単に作業できるソフトなのでお勧めですよ~! ちなみに、このHPと合わせてご覧になると、幅が広がると思います。 http://fweb.midi.co.jp/~buru_nyan/pixia/

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/~maru_tacmi/
mikecyan
質問者

お礼

たくさん書いてくださってどうもありがとうございます。解像度(サイズ)の問題じゃなくって、フロッピーに1600×1200の画像ファイルを小さくして入れる、しかも、フリーソフトを使わずに、できればXPだけでできないかなぁ、というのが質問の趣旨だったりします。きちんと質問しなくて、どうもすみませんでした。でも、pixiaのページで出会うことができました。本当にどうも有り難うございました。

関連するQ&A

  • スマートメディアの画像を縮小できません

    いつもお世話になります。 先日、WinMeからWinXPに変更しました。 Meのときはスマートディアの画像を 見るときはポートエディタが立ち上がって 縮小も簡単にできました。 縮小したものをメールに添付して友人に 送っていました。 (そのままではどでかい画像ですので) XPでは写真は見れるのですが、エディタは 立ち上がらないので縮小ができません。 どうしたら縮小できますか? そのままメールに添付したらやはり どでかい写真で送られてしまいます。

  • 画像縮小について

    ブログに画像を添付する時には、縮小しクリックで拡大すると元画像になるフリーソフトでよいのがあったら教えてください。 WINDOWS2000 XPです

  • 画像にカーソルを合わせると縮小画像が表示される様にしたい。

    マイピクチャフォルダ内の画像を見る時、XPでは各ファイルにカーソルを合わせた時だけ、縮小画像が表示されていました。 vistaではフォルダを開いたときに一覧として縮小画像が表示されるようで、読み込みすごく時間がかかるので、一覧での縮小画像を表示しないように設定しました。 しかし、その状態ではファイルをクリックしてみないと何の画像か分からず、これはこれで不便です。 先にも書きました様に、XPではカーソルを合わせると合わせたファイルのみの縮小画像が表示されていました。 Vistaでも同じ様に使いたいのですが、方法が分かりません。 ちょっと分かりにくい内容かも知れませんが、教えてくださると非常に助かります。 よろしくお願い致します。

  • ウインドウズの画像縮小機能について

    メール添付の画像は500kbまでが適当とされていますが、画像をkb単位で(ピクセルではなく)縮小表示するウインドウズ機能を教えてください。

  • 画像ファイルの「縮小表示」が出ない。

    1 OSはWINDOWS 7 2 画像の入っているホルダ(例えばピクチャ)を開くと 3 それぞれの画像ファイル名とその内容画像が縮小表示   されるはずですが表示されません。(中アイコン以上にすれば)   WINDOWS XPでの「縮小版」のように。 4 どかの設定で表示されるようになるのでしょうか?

  • エクスプローラーで画像の縮小表示ができなくなりました。

    エクスプローラーで画像のフォルダを開いた時に、"標準のボタン"の"表示アイコン"で"縮小版"を選択すると今まではファイル自体を開かなくてもフォルダ内全ての画像の縮小版が表示されていました。 その縮小表示ができなくなってしまいました。 PCでの作業のレスポンスを向上させる為に、グラフィック表示をクラシックに変更したりなど、いろいろ設定しました。 OSはXPとVista1台ずつです。 どの設定を変えれば、縮小表示ができるようになるのでしょうか?

  • デジカメから撮りこんだ画像を縮小したい。

    デジカメから画像をとりこんだのですが、容量がとても大きいので縮小して、メールなどに添付しておくりたいのですが、方法がわかりません。 ちなみに、ペイントで縮小しようとしたのですが、JPEG形式の保存が出来ないため、できませんでした。

  • 画像を縮小するかどうかの判断

    docomo N-03A です。 携帯でとった画像をメール添付で携帯やパソコンに送信するとき、 縮小するかどうかの判断はどうすればいいのでしょうか? 携帯の画面に「そのまま添付」「QVGA縮小添付」の画面が出たら 「QVGA縮小添付」を選択したらいいのでしょうか? 275Kバイトのを縮小したら25Kバイトになったので、 かなり縮小されたなぁと思いますが、 36Kバイトのを縮小したら21Kバイトだったので、 縮小しなくてもいいのではというか、縮小しない方がいいのかとか、 よくわかりません。サイズ的な目安があるのでしょうか? それらを写真プリント(Lサイズ)するのでしたら、 縮小しない方がきれいにプリントできるのでしょうか? プリントするものは人物がほとんどです。 よろしくお願いします。

  • 画像の縮小

    383KBある画像をペイントにかけて縮小を100%から50%に直したら、37.2KBになりました。私としては半分の大きさつまり200KBぐらいになると思っていたのですが・・。半分グライにするには、なん%にしたら良いのですか?叉、メールの添付を見ると27.9KBになってさらに10KB少ない表示になっていて良く解かりません

  • 画像ファイルの縮小

    大きな画像ファイルをインターネットのホームページ用として利用したいので、縮小して使えるようにするにはどうすればよいでしょうか。その方法をできるだけ具体的に教えてください。よろしくおねがいします。