• ベストアンサー

お年玉の減額について・・・

時期的に少し早いのですがアドバイスお願いいたします! 甥、(主人の弟の子供・来年3歳)にあげるお年玉の金額に関してです。 過去2年は1万円を包んで渡していたのですが、義両親や伯母様方からは一万円は多すぎるとの意見がでました。 昨年の事は少し記憶が曖昧なのですが・・・今年は渡した直後に甥がポチ袋をあけてしまったので、その場にいた親族に金額を知られる事となりました。 それで上記の様な「多過ぎる」との意見がでました。 特に深く考えずに一万円を包んでいたのですが「来年の金額はどうする?」と主人に聞いた所、主人も多過ぎると思っている様です。 主人の意見としては「甥っ子本人のお金になる訳じゃないんだから、少なくてもいいよ~(義弟がパチンコなどに費やす可能性もあるらしい)」との事です。 ●その金額(一万)をあげる事が義弟夫婦にとって負担になる可能性はありますか? ●過去の質問からこの年齢だと千円が相場の様ですが、いきなり千円に減らす事に問題はないでしょうか? ●姑に相談するなどして金額を決めるべきですか? 他にお年玉をあげるのは私の実妹(大学生・一万)のみで、私達には子供はいません。

noname#87814
noname#87814

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • emicha
  • ベストアンサー率36% (104/284)
回答No.7

我が家では#5の方の親御さん同様、年齢で金額決めています。金額もほぼ一緒で高校卒業したらありません。 一才の子にも直接手渡しです。私はお年玉は子供にあげるものだと思っていますから、本人がいるのにわざわざ親に渡しません。小さい子なら「大事だからママ(パパ)に渡しておきなさい」ある程度の年の子には「無駄遣いしちゃダメだよ」と言って渡しています。でも、小学生位だと大抵「○○からお年玉もらったよ」って言いながら直ぐに親に渡します。 その後のお年玉を親が貯金するか、子供にどの程度、渡すかはその家庭のことですから、あげた人のの気にする事ではないと思います。 それから、負担になるかは常識ある相手なら正直負担じゃないかなって思います。 だって、質問者様ご夫婦にお子さんが生まれたら、やはり同額のお年玉を用意しなきゃと思いますもん。 それから変な言い方ですが、義両親様や伯母様方が多いと言うなら、もしかしたら金額がその方達より上回っている可能性ないですか?年輩者のプライドじゃないけど、内心「エッ!?そんなに?」みたいな動揺があったとか。 やはりそれなりの金額をあげるって、必要かなと思います。 推測ですが、質問者様は妹さんに一万円頂いているので、気を使ってご主人様の甥っ子さんも同額にと思っていませんか?だったら、気にしなくてもよいのでは?と思います。質問者様ご夫婦にお子さんができたら、たぶんお年玉を頂く立場になるのですから^^ 甥っ子さんにはご夫婦で話し合いして決めて良いのではと思います。もし、減額して気になるならちょっとしたプレゼントをプラスして。 と、私ならすると思います。

noname#87814
質問者

お礼

こんにちは、お礼が遅くなり申し訳ありません。 emicha様のおっしゃる通りで、私の側(実妹)と主人の側(甥)、同額お包みした方が変な言い方かもしれませんが「平等になる」と思っていました。 それ程気にする問題でもなかったんでしょうか・・・・? 小さい子がその子だけという事で、伯母様方からも孫の様な扱いを甥っ子は受けております。(おじいちゃん、おばあちゃんが何人もいる様な状態なんです!!) お金だけじゃなくて、お洋服やおもちゃをお年玉としてお渡しされていた方もいらっしゃいました。 金銭的に裕福な方ばかりなので、おそらく私達と同額かそれ以上の品物だと思います。 義弟は何万もするおもちゃを主人に要求する程なので、金額の多さは負担にはならないだろうなと思います。 義弟の奥様ですよね~、お話しする程仲良くないので難しいです・・・・ 間違いなく私達に子供が生まれても同じ金額貰えないと思います。 減額する理由としては「多いと言われた」からが無難な様ですね。 まぁたぶん聞かれないだろうな、とも思うのですが(苦笑)あんまり細かい事は気にしない様にしたいと思います! なんだか愚痴ばかりになってすみません。とても参考になる意見でした。いろんな角度から判断して頂けてうれしかったです。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • ojasve
  • ベストアンサー率20% (96/469)
回答No.6

うーん、1万円が多いとも思いますが、 1歳やそこらの子どもに、一万円のポチ袋を渡してしまう感覚は、ちょっと驚きます。 本人の親に1万円渡すのなら、これ自体も私自身の感覚としては負担ですけど、その家族の状況によりけりなのかな、とは思います。 うちの子は小学生ですが、4歳くらいまでは、親が代理で受け取っていました。今はもらう相手も多いので、せいぜい500円くらいを希望しています。それでも3000円×6人くらいもらえてしまうので、結局親からのお小遣いはゼロ。年に1度のお年玉でも、もてあますくらいで、困っています。結局ゲームの無駄買いになりますし、一歩間違えたら、友達にゲームをあげてしまったり、おごったり、ということもしでかしかねませんので、私の感覚だったら、500円をお願いしたいところです。 1万円×6人だったら...考えても恐ろしいです。親より金持ちになりかねない。で、本人はその価値がまるで分からない。何しろまだ100以上の数が分からないものだから。 辛口で申し訳ありませんですが、私だったら、どう考えても好意的に受け取れませんので。

noname#87814
質問者

お礼

こんばんは、早速のご回答ありがとうございます。 お正月の親族が集まった中で、みなさんがお年玉を渡してらっしゃったのでそのタイミングで一緒に渡したという感じです。 もちろんご両親の目の前でです。すぐ義弟の奥様が収めてらっしゃいました。 現時点で甥っ子がお金の意味を理解しているとは思いませんし、実際は両親である義弟夫婦にお包みしているものだと思っています。 好意的に思われない方もいらっしゃるという意見、とても参考になりました。教育上よくないというご両親の意見も尊重しなければいけないですね。 内心、義弟夫婦はもらって当たり前?なんて思ってるんじゃないかと穿った見方してしまうんですよね(苦笑・・・)

  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.5

我が家の場合も現在高校3、中3の子どもが小さい時(3歳くらいまで)は親に渡ることを予想してか実家の親も同居の主人の両親も1万円くれてましたよ。 その後、幼稚園は2千円、小学校の間は3千円~5千円、中学校で8千円、高校でようやく1万円に戻りました。 急に千円に減らしたところで、小さい子のこと、「紙のお金1枚」には変わりありません。 もし、気になるのであれば、ちょとしたおもちゃや好きなキャラクターのグッズの一つでも一緒に差し上げれば宜しいと思います。 そして弟様には「みんなから多いって言われたから・・・ケチったわけじゃないのよ」などと言っておきましょう

noname#87814
質問者

お礼

こんばんは、早速のご回答ありがとうございます。 やはり年齢を重ねるごとに増額していくやり方の方がよかったみたいですね。 今更ですがもう少し考えてお包みしておけばよかったなぁ、と後悔しています。 お年玉にプレゼントを添えて一緒にっていうやり方いいですね! 減額してしまったというマイナス部分を、フォローできるので自分の気持ちとしてもすっきりできる様な気がします。 参考にさせて頂きます。

noname#44083
noname#44083
回答No.4

1万円のお年玉、わーっすごい!!・・・と驚いてる場合ではありませんね; でも、回りの方から「多い」とのご指摘を受けたのですから、それに従ったって感じで減額してもおかしくないのでは? 逆に、減額しない方が回りの方からのご指摘を無視しちゃったみたいになりそうですし・・・。 どうしても気がかりなら、いきなり千円じゃなくて「半分」にするとか。 (理由は、甥っ子のお年玉で「1万円は多い」と言われたとか、今年はいろいろ出費が多くてあまりあげられなくてごめんね等はどうでしょうか)

noname#87814
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます! お年玉をあげる人数が幸いにも甥と私の実妹のみだったので、深く考えもせず一万包んでしまったのがいけなかったんだと思います。 義弟夫婦に二人目が生まれるなどすれば必然的に減額にもなっていくんでしょうけど・・・ 「多過ぎる」という指摘がどこまで本気なのかわからないんですよねぇ。減らしたら減らしたで少ないって言われないかなぁ?なんて考えてしまいます。 何故か義弟からは、私達夫婦は金銭的余裕があると思われているみたいです(実際金銭的な余裕はないんですけどね・・・) お互いの事情をお話しする程、親しくないっていうのが実状です。

  • rikitan
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.3

小学校 入学までは現金にこだわらなくてもいいのでは? 私は小学校に入学して「お金」というものの意味が分かるように なるまでは挙げないと姉2人(既婚者・子持ち)に宣言しています。 しばらくは物でも充分喜ばれますよ。本人には もしかしたらご主人の指摘どおり義弟さんが宛にしてるかも しれないのでご主人交えてお姑さんに相談してみては? 理由付けも必要でしょうし、味方は多い方がいいですよ(^^)

noname#87814
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 自分の実のきょうだいであれば本音でいけるんですけどね~。 金額の面であったり、欲しい物でも直に相談できるのがいちばんよいと思います。 実のきょうだいでしたら本音で答えてくれると思いますし。 義理のきょうだいって難しいです・・・ 最初に何の考えもなく一万円包んでしまったのがいけなかったんだと思います。 姑に相談するのがいちばんいいのだと思うのですが、嫁としてはあ避けたい・・・というのが本音です(笑) 姑と主人が話し合ってくれたらいいのにと思います・・・話し合いにならなそうだなぁ・・・

  • detteyu
  • ベストアンサー率18% (35/191)
回答No.2

相場というニュアンスでは おとしだまをあげる相手(こども)の年齢というより、質問者さま夫婦の年齢のほうで判断が、私の周りでは一般的ですが。 20台夫婦~5,000円 30台夫婦~10,000円 ってとこかと。

noname#87814
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 そういう考え方もあるのですね!主人中心に考えると30代夫婦という事になりますでしょうか。 そう考えると一万円のお年玉はちょうどいいですね。 ただ今年のお正月の出来事が、「1歳の子に、この金額は多過ぎる」という様なニュアンスだったんですよ。 なので主人の親類関係では、子供の年齢で決めるという形なのかもしれません。 姑に相談するのがいちばんいいのかもしれませんが、嫁としてはあまり・・・というのが本音です(笑)

回答No.1

わたしだったら、現物支給かな? 年末になると、お年玉代わりを見込んでか?子供向けの お菓子詰め合わせセット(キャラクターの袋入り)などが スーパーに登場するのでそれを渡すかな。 あとは、絵本とか。 いかがでしょうか?

noname#87814
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 私も物でのプレゼントを考えたのですが、自分自身が物をもらうのが苦手というのもあるのですが義弟の奥様の趣味など考えると少し躊躇してしまいます。 親族の中で孫(義両親から見て)の立場にあるのがその子だけという事で、親族一同からプレゼントは山程もらっているみたいです(苦笑) 聞いた所によると、義弟夫婦は甥っ子用の衣類は一切自分達で購入した事がないそうです。 絵本などプレゼントできたら素敵だなぁと思います。 でも私達に子供がいない事もありどんな物を選んだらいいのやら・・・

関連するQ&A

  • お年玉について

    あと1ヶ月でお年玉の時期になります。 結婚して初めてのことなので、主人に聞いたところ、私が思っていたものと違う回答でした。 甥9歳、姪5歳がいます。 私は、甥には3000円、姪1000円(2000円)程度を考えていました。 私は元々いとこも多く、大体お年玉の額は決まっていて、中学生3000円、高校生5000円でした。でも、今は価値も違うので多少多くても仕方ないかなぁと考えて上記の金額です。 でも、主人は甥10000円、姪5000円でいいんじゃないの?と。今はお金の価値も違うし、学年によってあげていかず一律でもいいんじゃないかと。 正直言って、裕福ならともかく月給は手取りで20万。来年には子供も生まれるし、私自身買いたいものを控えている状態です。今は甥と姪が1名ずつですが、自分の子供やまだ甥っ子などが増えることを考えるとどうしてもその金額で納得いきません。 元々主人は金銭感覚の甘い人なので、軽く言ったつもりかもしれませんが、自分の価値観と合わないからといってふてくされるなと喧嘩になってしまいました。 ここは、主人の親戚側だけでも主人の言った金額を用意するべきでしょうか?主人は再婚で、私は以前どうしていたのか知りません。先ほどにも述べたようにお金に無頓着な主人ですので、多分前妻が用意していたお年玉の額も知らないと思います。主人の言う通り包むべきか、義姉か義母に確認してみるべきか悩んでいます。出すぎたことはしたくないのですが、色々考えて気が重くなってしまいました。 どうしたらよいと思いますか?

  • お年玉

    初めましてこんにちは。 お年玉に関して質問があります。 来年のお正月は主人が出張のため彼の実家に帰れなくなりました。 そのことをお義母さんに伝えると「甥っ子と姪っ子達にお年玉を送ってね」 と言われました。私は外国人のためお年玉の風習がございませんが、お年玉を渡すのは 全然構いません。でもそれをわざわざ送る必要があるでしょうか?来年渡せなかったら お盆の時に渡すか再来年のお正月に渡すことだってできます。お年玉を送ることに違和感 を感じます。皆さんはお正月に実家に帰れなかった時は甥っ子と姪っ子にお年玉を送りますか? 是非ご意見をお聞かせ下さい。

  • 甥のお年玉額は一万円?!

    こんにちは。 私には姉がいて、1歳5か月の甥がいます。 来年もお年玉を渡そうと思っているのですが金額に悩んでいます。 去年は、甥のお年玉相場をネットで調べたら1万円とあったので1万円渡しました。 ですが来年はどうしよう、また一万円…?と疑問に思った私はまた調べてみたところ 甥でも500円とありました。 正直言ってしまうと今一人暮らしで生活保護受けながら暮らしているので 家計を考えると抑えたいところなのですが・・・><。。 皆さんの意見を教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • お年玉について

    お世話になります。 義兄に4歳の甥と7ヶ月になる姪がいるのですが、お年玉にどれくらい用意していいものか分からず、質問させていただきました。 前回は甥に対して5千円用意したのですが、主人にその旨を渡してしまってから話したところ、3歳児には多すぎるという事でケンカをしてしまった経緯もあり、今年はいくら包めばいいものか迷っています。主人の小さい頃は親戚間の取り決めで一律千円と決められていたそうです。 去年まで5千円渡していたものを急に金額を下げても差し支えないものなのでしょうか?今回は2人ということもあり、さすがに5千円×2では、少々家計的にもきついので・・・。ちなみに私たち夫婦には子供はおりません。 よろしくお願い致します。

  • お年玉

    ここ数年主人の実家に新年の挨拶に行くようになりました。 私たちの子供は一年生と一歳です。 義理兄夫婦には三歳の子供がいます。 こちらが二人、あちらが一人の場合、やはりお年玉の額は合わせるべきですか? 去年2歳だった甥っ子に1000円あげたのですが、幼稚園児だったうちの長男には2000円でした。 子供の年齢でまだ、2歳だし1000円でいいという主人の考えがまずかったでしょうか? 来年も帰る予定でいます。 やはり2000円にしておいた方が無難ですか? 主人にお兄さんと相談してとお願いしてあるんですがなかなか聞いてくれず1000円でいいでしょといった感じで困ってます。

  • お年玉が少なすぎました

    今日来た甥の子供が小学5 3 保育園です・・ 一緒には来なかったのですがお年玉をあげたのですが みんなに1000円ずつでした・・ 主人には怒られてしまいました・・ やっぱり少ないですよね・・・ 近くに住んでいるのでどうにかしたいのですが・・

  • お年玉について

    自分の甥や姪、いとこや親戚の子供にお年玉をあげる場合、あげる対象の子の年齢を考えてあげますか? 私は今の所そう考えているのですが、もうすぐ親戚に初めての子供が産まれるのですが、来年お年玉をあげる時に子供の年齢を考えてあげたらいいものか、親戚(女)は年齢は私よりも上なので、あちらからもらう(私の子供に)お年玉の金額より少し高いめに包んだ方がいいものか迷ってます。 くだらない質問ですが、気になっています。

  • お年玉の金額を教えて下さい

    今年結婚して、このお正月に初めてお年玉をあげる甥や姪ができました。 今時の小学生・中学生がいくらお年玉をもらっているのかがわかりません。 私は『学年×千円』が相場?って思っていますが、実際はどうなんでしょうか。 できましたら実際にお子様がもらった金額や、甥や姪にあげている金額を教えて下さい。 幼稚園~高校生くらいまでの範囲で知りたいです。 私の甥と姪は中2・小6・小4です。 主人は去年の独身時代(無職)には7千円・3千円・千円を渡したそうです。 今年は結婚して共稼ぎです。 あげる人の関係や状況にもよるとは思います。 一般的な平均値を知りたいと思っています。 というか・・・ ほんとは、いくらくらいもらえたら嬉しいのかなっていう子供の気持ちが知りたいです。(笑)

  • お年玉、何歳まで貰っていましたか?

    いつもお世話になります。 皆様は、お年玉を何歳まで貰っていましたか? 私は、高校を卒業するまでです。 もともと親戚付き合いが希薄でしたので、お年玉をたくさん貰った記憶はありません。 今は、小さな甥っ子・姪っ子にあげる立場です。 友人の中には、社会人になってから今でもずっと貰っている人もいます。(もうすぐ30です) 会社の同僚の中にも、20代社会人の甥・姪にお年玉をあげている人もいます。 (金額は分かりません) 皆様は、お年玉を何歳まで貰っていましたか?

  • 赤ちゃんのお年玉の金額

    いつもお世話になってます。 主人のいとこに今年赤ちゃんが生まれました。 お正月に渡すお年玉の金額に悩んでます。 我が家は小学生あがるまではお年玉の金額は千円と決めて、私の甥姪には渡してます。 主人の方に、子供が我が家しかおらず、貰うばかりで中には一万円とか、子供がいない家庭ばかりなので額面が私の想像より大きくていつもビックリしてました。 この度、渡そうとしてる、いとこ夫婦には、5千円お年玉を毎年もらってます。(共働きで裕福な夫婦です) こう言った場合、こちらからも5千円渡したほうがいいのでしょうか? 私としては、我が家のルールと言うか、私の親戚の相場が我が家の相場になっているのですが、それでいいかなとも思ったり、主人の方の親戚なんで、合わせたほうがいいのかなぁと悩んでます。 ちなみに、赤ちゃんの出産祝いは済んでます。 皆様のご家庭はいかがでしょうか?ご意見お願いします。

専門家に質問してみよう