• ベストアンサー

学校で紙漉きをやろうと思っているのですが、体験談を教えてください。

y_u-t_oの回答

  • y_u-t_o
  • ベストアンサー率50% (8/16)
回答No.5

障碍者施設にて実践しています。 班単位での作業:水をよくこぼすのでそこだけ注意というか雑巾は多目に。行程表をプリントして各版に配っておけばミスが少なくなると思います。 紙を固める:糊は入りません。トロロアオイではなく沈殿防止でアクリパーズを入れましたがこれもハガキ程度でしたら必要ありません。使い勝手の良い紙にするためには、滲み防止にてドーサを引いてください。(膠と明礬) そして学校でしたら銅版画の印刷機(プレス機)はありますか?乾いた紙をプレスすると、しなやかで平らな紙になります。(紙に圧をかけるのは繊維と繊維をからめて強い紙にするという目的もあります。 漉く枠:紙の材料を流し入れるのでしたら5センチ程度の深さのある枠を作られると安心です。かまぼこ板などで(金具とか使って作ると高いですので。)2重枠を作るのが簡単です。(外枠に網戸をはり内枠をハガキサイズにしておき紙の材料を流し込む。)《ハガキ一枚なら水気を絞って50グラム程度。》その後内枠を外し、上から網戸をかけ上下の網戸で挟んだ状態で、掃除機で水分を吸い取る。(直接ではなく一斗缶、あるいはその程度の大きさのものの側面のなるだけ上に洗濯機用のホースが入る程度の穴を左右にあけ掃除機のホースと洗濯機用のホースを通す。洗濯機用ホースを通した方は缶の中まで通し下から3分の2程度のところで固定しておく。 *これ文だけだとわかりづらいですね。絵にしてみて下さい。水の重みで掃除機に水分が取り込まれずにすむという安上がりな方法です。 その後ワラ半紙で水分を吸い取ってください。(吸い取り紙もありますが学校ならワラ半紙ですよね。) その後ツルツルの板等に貼り付けて天日で乾かすのですがやはり短時間ですとアイロンですね。 リサイクルにこだわるとのことでしたので牛乳パックだと思うのですが要は繊維なら良いのでタマネギの皮、ワラ、バナナの皮何でも良いんです。アルカリ溶液で不純物を溶かして使って下さい。 学校なら理科の先生や美術の先生等にご意見伺って見て下さい。 多分紙漉の本なら学校図書館や、近所の図書館になら必ずあると思います。 色等をつけるのでしたらお薦めの方法は紙の材料と折り紙をミキサーにかけたものを好きな色ぶん用意してスポイトで絵を描いたりするのがアジがあってすきです。 施設の場合それを販売しなければならずいつも・・・な思いをしてしまうのですが、要は繊維をすくって乾燥させたものが出来れば良いので色々な体験を(何で紙を作りたいのか?とか事前に班単位で話あってみるとか。)学生さんが出来れば良いですね。 *ちなみにパピルスの紙は単純にパピルスの茎?を叩いて叩いて平たくのばしただけのもののようですね。

関連するQ&A

  • ダンボール紙の接着

    ダンボール紙を使って整理用の箱を作成したいのですが、接着には、木工ボンドか普通のスティック糊かどちらがよいでしょうか?。何年も保存したいので耐久性の高い物を希望します。尚ステープラーなどは使いたくないのです。 お詳しい方、お教え下さい。よろしくお願いします。

  • 単版の貼り方

    ラワンベニヤの上にウォールナットの単版(0,6?)を普通の木工用ボンドを両面に塗って乾燥させてからアイロンで押さえて接着させようとしているのですが、中々上手く付いてくれません。温度管理が悪いのか、押さえ方が悪いのか、よくわかりません。 宜しくお願いします。

  • タイルカーペットの接着剤!

    テナントビルで事務所を借りています。 このたび「フラットケ-ブル」なるものを知り、電話線からLANケーブルから、あわよくば100V線からタイルカーペットの下に敷こうと考えています。 そこで質問なのですが タイルカペットの「アノ微妙な接着剤」は普通に売られているものなのでしょうか? 少しくっついて簡単に剥がせる、カーペット側を痛めない・・・すごい良く出来た接着剤だとは思うのですが、木工ボンドを薄めたものや、普通のでんぷん糊〔洗濯糊〕で代用できますか? また100Vのフラットケ-ブルってのはないのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 付け爪について。

    知人が結婚式に付け爪をつけていこうと思って、知人の友人からわけてもらいました。木工用ボンドを使いました。 しかし、結婚式に行く前にはがれてしまいました。  ちょうど良い長さと、糊の種類は?付け爪はどこで手にはいりますか?柄ものなども欲しそうです。

  • 発泡スチロールと木の板をくっつけるボンド

    御世話になります。 発泡スチロール(10センチ×10センチ×10センチ)と木の板(10センチ×10センチ×2センチ)を接着剤等で強力に引っ付けたいのですが、 ボンドはどのようなタイプの種類を利用すれば宜しいのでしょうか? また木工用のボンドでもしっかり接着するのでしょうか? どうぞ宜しく御願い致します。

  • 化粧合板(壁面)に石膏ボードを貼る接着剤は?

    壁面が化粧合板で、パネル式になっているため、壁に胴縁がありません そのため、石膏ボードをビス等で固定が出来ませんので、接着剤をつけて貼りたいと思っております。どのうような、種類ボンドがいいでしょうか?よろしくお願いします。 ちなみに、木工ボンドではいかがでしたか

  • バイオリン、ウッドベース等の修理方法

     ウッドベースを倒して、ネックとボディの接合部分がぱっくりとはがれてしまいました。今の状態では使用できないので破棄するつもりでした。それで破棄するならと、自分で修理できるのであれば、修理して何とか練習用にでも使いたいと思っています。  接着部分に木工用ボンドを使用して、力任せに押し込んで接着させたいのです。他に妙案があれば、是非教えてください。  なお金がないので、業者に依頼できません(仮に出せても2万以内)。どうぞよろしくお願いします。

  • 接着剤は何を使うのがベストでしょうか。

    先日から、同じような経緯で質問をしています。 小学校の制作で、木の壁(ベニヤ板)に、ホウの木で作ったパーツを貼り付けます。 裏から、2.4×13 のビスで固定しますが、長期(10年以上)持たせるため、接着剤も使おうと思っています。 通常の木工用ボンドで大丈夫でしょうか。 ホームセンターで聞くと、一番強いのはScothのスーパー多用途先着剤だと言われましたが、コスト的にそこまでかけられません。 木工用ボンドと、スーパー多用途の中間くらいのもので、比較的値段が安いものがあればいいのですが、ホームセンターで聞いても、今一つ要領を得ません。 何かよいアドバイスをお願いします。

  • タッカーの強度

    巾40ミリ、厚さ10ミリの板で木枠を作りたいのですが、タッカーで四隅を留めたいと考えています。理想的には額縁のように45度で突き合わせるのが良いのでしょうが、技量がありません。 そこで、木工ボンドとタッカーでくっつけようと思うのですが、強度的には大丈夫でしょうか?(接着面は40ミリ・厚さ10ミリとなります)タッカーはホームセンターで安くで購入できる肩幅12ミリ長さ8ミリを使用したいと思います。

  • 初歩的な質問です。家具の組み立てに用いる接着剤について... 。

    初歩的な質問です。家具造り初心者です。 家具の組み立てに用いる接着剤について教えてください。 継手、仕口に関する本を購入したのですが、さまざまな継手、仕口を具体的に接着する方法(接着剤の種類)は、何通りあるのでしょうか?。 よくDIYショップ、文房具屋さんで扱っている白い木工用ボンドと、ニカワくらいなのでしょうか?。 白い木工用ボンドの他に、方法があれば、また、ニカワによる接着方法をご存知でしたら教えてください。 ニカワは、高級楽器などの接着に使用されているようなのですが、家具に用いるには、接着力が足りないのでしょうか(昔の家具は、どのような接着剤が使われていたのでしょうか、強度が必要な部分は、金具などに頼っていたのでしょうか・・・)。 ご存知でしたら、教えてください。