• ベストアンサー

中国おみやげのお茶の飲み方

中国のシンセンに出張した時、現地の方からお茶らしきお土産をもらいました。香りがかなり強く、3mm程度の乾燥した花のつぼみ状が沢山、ビニールにはいっています。 「茶」「采得三春露 清香一道茶」「広州江○○茶」と筒に印刷されています。 このお茶の飲み方、教えてください。 そのままお湯を注ぐのでしょうか。量はどのくらいでしょうか。

noname#260185
noname#260185

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

花茶というものではないでしょうか。 下記ページを見て確認してください。 割れにくいガラスコップに入れ、熱湯を注いだら 完全に開くまで しばらく待ってください。 http://www.asahi-net.or.jp/%7Epq3t-wtnb/HANACHA2.html

noname#260185
質問者

お礼

ありがとうございました。 せっかくもらったものの、どうすればいいの?状態だったので早速やってみます。

関連するQ&A

  • ハイビスカス茶の作り方

    我が家にハイビスカスが咲いています。 わりとよく育っていて1年中花をつけているんですが、 他のカテゴリーで質問をして回答を頂いた時に 花でハイビスカス茶はいかが、、、? と教えて頂いたのですが、ただ乾燥させてお湯をそそげばそれが「ハイビスカス茶」なんでしょうか? 作り方などご存じでしたら教えてください。

  • 横浜中華街で良いジャスミン茶が買えるお店

    私の大事な知人が「横浜中華街にある店で美味しいジャスミン茶を売っている店がある。そのジャスミン茶はポットに入れると花が開くように広がり香りも芳醇で美味しい」ということを申してました。どうやら、単純なジャスミン茶の茶葉ではなく、丸い固形にされた茶葉をお湯を注ぐことによって花が開くように茶葉が広がるような想像をしているのですが、どなたかそういった特殊なジャスミン茶をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。場所は中華街にあるらしいです。なんとか、探し出してプレゼントしたいと思っています。

  • お茶(?)として利用する柑橘系の葉の保存・処理方法など

    現在、海外に住んでいて、名前は分からないのですが、 柑橘系の木の葉っぱをお湯にそのまま入れてお茶(?) として利用しています。レモンに近いものだと思います。 一枚の葉で500ミリリットルぐらいで使っています。 色はほとんど出ません。 今は、葉を摘んで、チャック付きのビニール袋に入れて 冷蔵庫で保存しているのですが、結構すぐに色がわるく なります。 細かく砕いた方がいいとか、乾燥させた方がいいとかの 話しも聞いたことがあるのですが、保存面、効率面 (より味・香りを出す)で良い方法があれば教えてください。

  • 茉莉花とは?

    中国の方から袋に入った’茉莉花’をいただきました。 花のつぼみが乾燥したものです。お茶とは書いてありませんが これが茉莉花茶でしょうか?お茶のようにして飲むのでしょうか?その他の使い方があれば教えてください。

  • 名前を教えてください。

    中国のお土産でもらったのですがお湯をいれると花が咲くお茶をもらいました。大きな花が咲くのと小さな花が咲くのをもらいました。どちらでもいいので何ていう名前なのか教えてほしいです。

  • BEAL FRUIT TEA(ベルの木のお茶)の淹れ方

    タイでBEAL FRUIT TEA(ベルの木のお茶・bengal quince)を飲んで、おいしかったのでお土産に買ってきました。 ティーパックではなく、漢方薬のようにBEAL FRUITがスライスされ乾燥したものがゴロゴロ1袋に入っています。 お茶の淹れ方の表記はなく、淹れ方がわかりません。 麦茶のようにヤカンで煮出すのか、沸騰したお湯に火を止めてから入れるのか、急須等で緑茶のように淹れられるのか、また、量はどの程度なのかetc、ご存知の方教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • パンジーの元気がありません。しおれています。

    パンジーの元気がありません。しおれています。 ・ こんにちは。 パンジーを3日前に2鉢買って、ビニール鉢(ふにゃふにゃする鉢といえばわかりやすいでしょうか・・・)のまま育てています。 入り組んだ一軒家で庭がなく・・・外に出して育てるとしたら玄関前くらいしかない(ベランダは洗濯を干すためだけのスペースしかなく、干しているので日当たりも悪い)のですが、虫がすぐつくので外には出したくありません。 よって室内で育てています(まだ3日ですが・・)。 昨日土の状態を確認し、乾燥していたので全体的(根)に水が染み渡るようにとビニールポットの穴から水が出てくるくらい水をあげました。 そして、今日は天気がよかったので、日当たりの良い窓辺に、午前中ずっと置いておきました(3~4時間くらい?)。 すると・・・どちらの鉢も咲いている花はくにゃりと萎んでおり、葉っぱも日に当てる前のほうが元気だったように感じられます・・・。 ・これは日に当てすぎた、ということでしょうか? ・ガラス窓を通しての日光は、普通に外に出して日に当てるのとではなにか違いがあるのでしょうか? ただ、どちらの鉢にもつぼみが1つあり、一つの鉢のつぼみは開いてきていました。 もう一つの鉢のほうは・・・まだ緑色しか確認できなく、まだまだ開花しないようです。 ・次の花のために・・まだ3日ですが、萎れてきている花は摘んだほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 中国みやげのお茶…飲み方を教えてください

    中国土産にお茶をいただきました。 直径11センチほどの円盤形をした、とっても硬いお茶なんです。 包み紙には「????餅茶」と書いてあります(?はわからない字) どのようにして飲むものなのでしょうか(^^ゞ ご存じのかた、教えてください。

  • 中国土産のお茶

    はじめまして、よろしくお願いします。 昨年のことですが、中国に行った方からお茶をいただきました。 いわゆる、中国茶です。 もらったはいいのですが、茶葉の種類がわからず、飲み方の検索もままならない状態です。 また、いただいた方にも聞いたのですが、大体で選んだのでわからないとのことでした。 パッケージの特徴、記載事項などを書きますので次のことを教えてください。 茶葉の種類、入れ方、茶葉のランクなどをお願いします。 パッケージの特徴 全体は丸い筒状の紙器です。上下は金属で筒の部分は厚紙でできています。 筒の部分は赤色の厚紙で、紙に模様が入っています。 その赤色の紙の上に金色で記載があります。 パッケージ記載内容 聚來軒茶荘 紅滇(さんずい、カタカナのヒ 下に県のような字です) 中国北京朝?区工人体育場内 あと、お茶の入った湯のみの絵から湯気があがり、その湯気の中に何か書いてありますが、こちらはわかりません。 茶葉からは少しあまーい香りがします。

  • 中国土産のお茶の飲み方教えてください!

    以前に、上海土産でお茶を頂きました。 プーアル茶と聞いたのですが、それがこぶし大の茶葉の塊(中がくぼんだお椀型)になっていて、飲み方というか茶葉のほぐし方が分かりません。 かなりかちかちの塊で、今は不器用に手で少ーしづつぼろぼろこそいでいますが、不便でしかたありません。 「云南 沱茶」と箱にかいています。 どうか塊の茶葉のほぐし方をご伝授ください!