• 締切済み

SICKO ビョーキ

同じ日付の全国紙と地方紙で映画「SICKO」(マイケル・ムーア監督)を取り上げたコラムでどちらにもsickoを"ビョーキ"と表記したものがありました。 この映画と"ビョーキ"という表記を関連付けた元ネタは何ですか? (ビョーキということばそのものの出自は知っています。 この映画との関連を知りたいのです。)

みんなの回答

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.1

ええっと、質問の意味がいまひとつ分かりかねますが、回答としてはこんな感じをお求めでしょうか。 Sickoとは、Sickのスラング的表現だそうです。Sickはいうまでもなく「病気」ですね。日本でも「あのひとはビョーキだからさ」というような言い回しをすることがありますから、そういうニュアンスでSickoを「ビョーキ」と訳したのではないでしょうか。 つまり、深い問題を抱える米国の医療制度のあり方は「そのこと自体がビョーキ」という皮肉をこめたユーモアなのでしょうね。

saaya_holic
質問者

お礼

sickoという言葉そのものについてではなくこの映画と「ビョーキ」という表記の関連を知りたかったのですが適切な回答がなく残念ですが締め切ります。

saaya_holic
質問者

補足

ビョーキという言葉はテレビの深夜番組で山本晋也監督が使い始めたものです。 「病気」でなく「ビョーキ」と書くこの表記をこの映画に関連して使い始めたのは誰あるいはどこなのかが知りたいのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マイケルムーア監督はオバマ大統領のときも政治批判し

    マイケルムーア監督はオバマ大統領のときも政治批判していて映画を作ってたけど、オバマ大統領の真逆の正反対の政策をするトランプ大統領にも政治批判していて映画化も決定している。 マイケルムーアってオバマ批判の映画で大儲け出来たから、批判した正反対のトランプ大統領でも批判するっておかしくないですか? 逆も無理ならマイケルムーア監督が理想とする政治って結局なくて何でも批判したいだけのおっさんにしか見えなくなりました。

  • Bowling for Columbineについて。

    マイケル・ムーア監督のBowling for Columbineという映画がありますが、この映画のタイトルはどういう意味があるんでしょうか。なぜBowlingなのか分かりません。宜しくお願い致します。

  • オススメの海外ドキュメンタリー映画

    海外のドキュメンタリー映画で、あなたのオススメの作品を教えて下さい。 マイケルムーア監督の作品やdeepblue、earthは見ました。

  • 面白いドキュメンタリー映画

    面白いドキュメンタリー映画を教えてください。 邦画、洋画を問いません。 ただ、次の作品はすでに観たことがあるので、除外ということでお願いします。 『ゆきゆきて神軍』とその監督のほかの作品。 マイケル・ムーア監督の作品。

  • 【シッコ】はないだろっ!? 何か適当なタイトルを思いつかなかったのか?

    マイケル・ムーア監督の【シッコ】、今年観た映画の中で五指に入るほど 私には面白い(という言い方は語弊があるかもですが)ものでした。 しかし、タイトルだけはイケマセンねぇ…。 これが「ウンコ」だったらさすがに変えたでしょうが、 昨今は文句を言う元気もないくらいカタカナ映画が氾濫していますね。 そこで、今更考え出しても無駄ではありますが、 どなたか素敵な、せめて違和感のない題名を考えてくださいませんか? ちなみに某新聞に【ビョーキ】と載ってまして、これはイイ!と思いました。

  • タイトル華氏911の意味

    こんばんわsometimespage3です。 今日、話題の問題映画「華氏911」を見てきたの ですが、見終わった後、ふと思いました。 監督マイケル・ムーアはなぜこれをタイトルに選んだ のでしょうか?華氏911というととてつもなく 熱いですから、それを戦争、テロで大切な人を亡くした 人々の怒りとかぶせているのでしょうか?

  • Fahrenheit 9/11s の発音

    かつて話題になった映画、「華氏911度」の原題「Fahrenheit 9/11s」ですが、後半をどう発音すればいいのかわかりません。9と11の間にスラッシュ? がはいる理由もわからないので、どなたか教えて下さい。ちなみに出てきたのは週刊ST のマイケル・ムーア監督のインタビュー(古い記事)↓の最後の部分です。 Michael Moore(マイケル・ムーア)映画監督 一般のファンが投票で選ぶ米映画の「ピープルズ・チョイス」賞が9日発表され、ブッシュ政権を痛烈に批判して物議を醸したマイケル・ムーア監督(50)の『華氏911』が「最も好きな映画作品賞」に輝いた。ムーア監督は同日催された授賞式で……。 "We live in a great country and we all love our country very much, and I am so amazed that you did this, the people of America, that you voted for this film." (私たちは素晴らしい国に暮らしていて、みんな、この国をとても愛しているのです。アメリカ国民の皆さん、皆さんがこの映画に投票してくださったのは、たいへんな驚きです) "I love making movies and I'll take this as an invitation to make more Fahrenheit 9/11s." (私は映画作りが大好きです。今回の受賞は、さらなる『華氏911』作りを奨励するものと考えます)

  • マイケルムーアが映画「シッコ」でキューバに入国した件について

    アメリカの医療問題を扱った「シッコ」という映画には、監督のマイケルムーアが医療制度を紹介するためにアメリカの一般人数名を連れてキューバに入国する場面があります。 当時、それがアメリカ政府で問題になったことに対して、監督は「取材で行っているから密入国ではない。違法ではない」というコメントをしていました。「一緒に連れて行った一般人も取材で行っているのだから同様に問題ない」という趣旨の見解もありました。 1)そこでお尋ねしたいのですが、取材目的であればアメリカはキューバ入国を許可し、キューバもアメリカ人の入国を許可するのでしょうか? マイケルムーアが今回使った入国の方法はどのようなものだったのでしょうか? 2)アメリカ政府は、マイケルムーアと同行した一般人に対して結局おとがめ無しだったのでしょうか?この騒動の顛末はどうなったのでしょうか? 3)一般のアメリカ人がキューバに行ってみたいと思った場合、方法(合法的な方法、安全確実な密入国方法?など)はあるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ドキュメンタリー映画が作りたい!役に立つ映像編集ソフトは?

    ドキュメンタリー映画を作りたいのですが、簡単にカットなどの編集ができて 字幕を入れられる程度の操作が分かりやすく使いやすいフリーソフトなどありますでしょうか? 私の使用機材はビクターのGR-DV3000という家庭用のデジタルカメラ1台のみで、 例えば最近のものでいうとマイケル・ムーア監督の「華氏911」や かなり前に話題になった「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」など、 家庭用のデジタルビデオカメラを使って撮影されたようなあの独特の質感のドキュメンタリー映画が作りたいです。 皆様どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 映画「字幕監修」者の語学力に付いて

    映画「字幕監修」者の語学力に付いて 洋画では字幕監修の方が付いている場合がありますが、こういった方々の語学力は実際どの程度なのでしょうか? たとえば、去年12月に公開したマイケル・ムーア監督「キャピタリズム」は、経済アナリストの森永卓郎さんを字幕監修としていますが、彼は経済のみならず、日英訳や英会話もプロ並みに出来るために字幕監修となったのでしょうか。 お手数ですが御回答よろしくお願いします。

brotherミシン PS203 止め縫いやり方
このQ&Aのポイント
  • ミシン初心者のためにbrotherミシン PS203の止め縫い方法を教えてください。
  • brotherミシン PS203の説明書にはジグザグ縫いのような止め縫いしか載っていません。その場での止め縫いは可能なのでしょうか?
  • brotherミシン PS203の止め縫いについて詳しい方、教えてください。
回答を見る