• ベストアンサー

用語の使い分け

momoandsyoの回答

回答No.3

参考になるかどうかわかりませんが、ちょっと思いついたまま書かせていただきます。 やはり1~3ぐらいまでは、「回」も「度」も同じですが、それ以上の回数になったとき、「度」はあまり使わないように思います。また、繰り返しの動作を数えるときは、「回」を使うような気がします。例えば、部活などで監督が「腹筋5回」などというときは「度」では違和感があります。

aden
質問者

お礼

日常何となく使っている言葉でも突き詰めて考えてみると案外戸惑います。 繰り返しの動作を数えるときは、「回」を使うような気がします。例えば、部活などで監督が「腹筋5回」などというときは「度」では違和感 があるとか。本当に有難うございました。

関連するQ&A

  • 用語の使い分けについて

    (1)「この辺(あた)り」で終わります。=「辺り(あたり)は場所を示す場合に使うのが普通ではないか。 (2)「この辺(へん)」で終わります。=時間的経過を示す場合で、正しい用法だと思いますが・・・・・・ (1)と(2)の使い分けについて具体例を挙げて、その用法の違いをご教示下さい。

  • 「」と『』と""の使い分けが分かりません。

    「」と『』と""の使い分けが分かりません。 何かの文章を書く時に、台詞は「」で囲むのでしょうが、本や音楽のタイトルを書く時にはどちらを使うのが正しいのでしょうか?例えば、 a.昨日テレビで、「龍馬伝」を観た b.昨日テレビで、『龍馬伝』を観た c.昨日テレビで、"龍馬伝"を観た ではどれが正しい使い方なのでしょう。 「」と『』と""、それぞれどのような場合に使い分けるのか、用法をご存知の方がいらっしゃったらご教示頂けるようお願いします。

  • 同音異義語の使い分けについて

    セカンドオピニオンで現在入院している病院から 他の病院に移る場合、 1 病院を変える 2 病院を替える 2が、適切な用法だと思いますが、自信がありません。  最も適切な用法をご教示ください。なぜそれが正しいのかの  根拠もお示し頂ければ有難いです。 よろしくお願いします。

  • 宅建関係 用語について

    毎度お世話になっております 宅建での民法の勉強ですが、用語の差異について です。 「明渡請求権」と、「引渡請求権」との、 用法の違いをお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 漢音 と 呉音

    漢音 と 呉音の違いは何ですか? それと用法を分かりやすく御教示願います。

  • 「山へ/を/に登る」と「場所に/へ行く」の使い分け

    いつもお世話になっていますが、外国人に日本語を教えています。 今般はまさしく「違和感」を感じる話を聞きましたので、ご意見をお願いします。 その人の国の大学教授が、次のように教えているそうです。 *「山へ/を/に登る」の意味の違い ・「山へ登る」は、まだ山の下にいる ・「山を登る」は、山の中にいる ・「山に登る」は、もう山の頂点にいる *「場所に/へ行く」の意味の違い ・場所に行く=到着点を示している ・場所へ行く=方向を示している 私はこれまでそのように区別して考えたことはありませんでしたが、皆様はこれらについてどうお考えでしょうか。 特に「場所に/へ行く」については手元の辞書で次のようなことを確認しましたので、これとの関連も教えていただければ幸いです。 「に」には帰着点や動作の及ぶ方向を表す用法(家にたどりつく)もある。 「へ」には動作・作用の帰着点を示す用法(山頂へたどりつく)もある。

  • 語句の使い分け

    ラジオ・テレビ等の天気予報の際によく聞く表現で、 (1)・・・・雨が降る。 (2)・・・・雨の降る。 があるようですが、「が」と「の」の使い方の違いを 例文によってご教示頂ければ有難いのですが・・・・ よろしくお願いします。

  • 用語

    装置物の取説を見ていて気が付いたのですが、 耐用年数 と 設計寿命 の 意味の違いは何でしょうか? それとも同意語として捉えて良いのでしょうか? 最近に気になってしょうがなく、 質問させて頂きました。 近く、取説を作ることがありそうなので、 ご教示ください。

  • 動詞「言う」と「話す」の違い。

    日本語における動詞「言う」と「話す」の用法の違いについて、ご存知の方、ご教示ください。

  • 用語の使い分け

    月のはじまりはを指す言葉は、 「月始め」か「月初め」か。どちらが正しいか教えて下さい。