• 締切済み

サイドバックの動きについて

自分は今、中学でサイドバックをやっています。 センターバックやボランチがボールを持っているとき自分はどう動けば良いのか教えてください。 また、そのような事がかいてあるサイトがあれば教えてください。

みんなの回答

  • 3121
  • ベストアンサー率24% (45/184)
回答No.4

私も中学時代、右サイドバックでした。 よく顧問や仲間に言われたのが、 ・CBとMFと三角形の関係を保て ・無理して上がるな、敵をドリブルで抜こうとするな ・パスを受けたら、ドリブルよりもサイドに開いたMFにロングパス ・上がったら、死ぬ気で戻って来い でしたね~。まぁ、私が下手クソだったのがバレバレですけど。 他の学校と試合しても、プロみたいに攻めあがる、 凄いサイドバックはいなかったですね。 質問者様のレベルは分かりませんが、小難しいことは別に、現実的にいけば、 まずは守備に専念して、ボランチからボールが来たら、 OMFかFWにミドル~ロングパス(敵のサイドMF・FWの頭上を越えるように)が無難。 ポジションに慣れてきたら、スペースへのオーバーラップ。 オーバーラップについては、仲間と要打ち合わせです。

m_n_a
質問者

お礼

わかりました!! 攻撃と守備がどっちつかずになっているところがあったので、とりあえずは守備に専念したいと思います。 ありがとうございます!!

  • sommlier
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.3

CBがボールを持っている時にサイドに開きます。 ボールを受ける時は前線の選手の動きを見て、すぐにパスを回せる、もしくは前線にあがる体勢を整えておくことが重要です。 逆サイドにボールが回った時は中央へしぼる動きが大切です。 逆サイドバックがあがった時は自分が下がっておくのも基本です。 ボランチがボールを持っている時は、余裕をもってボランチがボールを持っている時は、目の前のスペースの空き具合とか パスの出し手に困っている時などはあがってパスをもらえる位置に行くのが基本です。 余裕がなくボールを持っている時などは、あがらない方が良いでしょう。 まずは、守備を基本に。中から外へ向いてプレーを意識して 守備がしっかりできてから攻撃のスキルを磨いていくというので良いと思います。 動き方は、そうやって考えながら失敗して試合で調整していけば良いと思います。あとは、できれば利き足のサイドである方が良いですね。 センタリングの精度やスライディングの上手さ、勿論体力と攻撃参加のタイミング。 これらは必要なことですが、焦らず頑張ってください。

m_n_a
質問者

お礼

縦の動きだけではなく、横やスペースへの動きが大事なんですね♪ ありがとうございます!!

  • jk1616
  • ベストアンサー率33% (26/77)
回答No.2

簡単なサイドバックの説明です。 この説明が正解というわけではありません。 ボランチやCBがボールを持っている時はフリーでもらえるようにしましょう。 ベストなのはサイドを上がってボールをもらい、ドリブルなんかで突破して、センタリングやなどをできるといいです。 自分が上がるという事は、自分のチームのDFが1枚減るということです。 なので、無理に攻撃参加してもいけません。 相手の陣形などがしっかりしていて、攻撃参加が出来そうにない場合は、CBやボランチのカバーです。 空いたポジションを埋めるのもそうですし、ボランチなどがパスに困ってる時は下がってフリーでパスを貰ったりもします。 サイドバックは守備はもちろん攻撃参加も多いです。 (中学のレベルではわかりません) なので、スピードやスタミナが必要なポジションです。 わからないまま、上がったり下がったりを続けているとスタミナは持ちません。

m_n_a
質問者

お礼

よく考えてカバーや攻撃参加をしたほうが良いのですね。 分かりました、ありがとうございます!!

  • dokodasu
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

中学生でのサッカーであれば、サイドバックでも、 そこまで攻撃参加をしなくてもいいと思います。 そしてセンターバックやボランチが上がっている場合は 下がってセンターの穴をしっかり埋めることはできないといけませんね。

m_n_a
質問者

お礼

カバーも大事ということですね。 ありがとうございます!!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう