• ベストアンサー

自衛隊員の殉職慰霊は憲法違反か

福田首相は自衛隊員殉職隊員に対して「御霊(みたま)の尊い犠牲を無にすることなく~」と慰霊・追悼の辞を述べました。(防衛省内慰霊碑地区にて) 私自身はまったく当然のことと考えます。 これに対しては宗教的儀式となるとして、憲法違反云々の声は上がらないのでしょうか。 皆さんのお考えをお伺いしたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 神道形式にしろ仏教形式などにしろ、特定の宗教宗派の様式に基づいて儀式が執り行われた場合にのみ、憲法違反の議論となるのではないでしょうか?大臣や国会議員の靖国参拝が、まさにこの例ですね。  そういう特定の宗教儀式の形式によらなければ、信教の自由を規定する憲法には抵触しないものと考えられます。同じ戦争慰霊祭でも、千鳥が淵の戦没者慰霊碑の前で行われるものは誰も問題にしませんし、広島・長崎の原爆慰霊式などもそうですね。  自衛隊員の殉職慰霊式がどのような形式で行われるのか、小生は存じ上げませんが、特定の宗教形式にとらわれなければ、憲法上は何の問題もないでしょう。

sindig
質問者

補足

まったく私も同意見です。 ただ「御霊(みたま)」という言葉を、特定の宗教の方々が揚げ足取りする可能性無きにしもあらずです。 「亡くなられた隊員の方々」といった表現に変えておいた方が無難ではないかと老婆心ながら思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

国のために働き、国のために命を落とした自衛隊員に対して哀悼の意を表するのは国家の長として当たり前のことです。宗教以前の問題です。

sindig
質問者

補足

政治とは「まつりごと」であり、祭政一致ですからね。 私もまったく同意見です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自衛隊員の殉職者って、何による殉職ですか?

    総理が殉職者追悼式に参列したというニュースで、昨年9月~今年9月までの1年間で隊員9人が殉職されたと知りました。 うち2人は震災の犠牲者だったとのことなので、津波・構造物の倒壊・火災によるものだったと思いますが、あとの7人は何の犠牲になったのでしょうか? 訓練中の事故とかでしょうか? 死亡事故などが起きればそのときはニュースになるのでしょうが、今となっては思い出せないし、防衛白書なども来年以降にしかでないし、ご存知の方教えてください。

  • 慰霊碑の名板を交換するには、何か行事が必要?

    犠牲者慰霊碑の銘板を交換したいのですが、何か特別な儀式というか行事が必要なのでしょうか。

  • 憲法改正の後は

    自民党は憲法改正にやっきになっていますが、その後のことは考えている のでしょうか?。 例えば、殉職した兵士の遺族への慰霊金、賠償金。 まさか、自衛隊が国軍になって殉職者が出ないなんて考えていないでしょうね。 それから、教育現場での士官候補生の役割と義務の解説。 そして、もしも殉職してしまったら、その後はどうなるかをしっかり教える。 また、報道機関への状況説明と敗戦の解説をしっかり行う。 そういうことができるかどうか、国民は見ていると思いますが。 どう思いますか?。

  • 戦争に慰霊碑

    戦没者の慰霊碑を見かけることがあります。 氏名二等兵、中佐など書かれた2m ほどの高さの石碑全国各地で見かけると思います。 それ以外にも有名なところでいけば、沖縄 ひめゆりの塔とか、広島は平和記念公園の原爆の犠牲者の方の慰霊碑、忠魂碑 なども見かけます。 今回は兵隊さんの 慰霊碑について書きたいと思います。 失礼な点があったらご容赦ください。 いつもその兵隊さんたちの石碑を見ると 僕はどうしたらいいかわからなくなります。 戦後30年ほどしてから生まれた僕は当然その人を知る由もないのですが、兵隊さんたちはお国のために戦ったという話も聞きます。 国を守るために 殉職したとも聞く わけです。 一方で日本は侵略戦争して多くのアジア人の命を大勢奪ったとも聞くので、その当事者かもしれない兵隊さんたちにどういう気持ちを持てばいいのかわからなくなります。 ただ イギリス人ジャーナリストのヘンリー ストークスのように、日本は欧米列強の植民地支配を解放するためにアジアに攻め入ったということも聞きます。であれば、兵隊さんたちは犠牲者です。 いろんな話を聞いたことがあるので、やっぱりこの兵隊さんたちの石碑を見ると立ち止まっていろんなことを考えてしまうんです。 ただまあ、だいたいの結論としてはやっぱり どんな事情があれ亡くなった方には変わりがないので、ご冥福をお祈りするということになろうとは思います。 これらの石碑を見ると毎回 僕は立ち止まっていろんなことを考えるんですが、例えば戦争は良くないな とか、平和であることに感謝しないといけないな とか、慰霊碑を建てた人たちの戦没者の方への気持ちがあるんだろうな とか、思うんですが、 最近自分は何でこんなにこれらの石碑が気になるんだろうなということを考えるようになりました。 何か僕の心にとまるものが これらの石碑にはあります。 皆さんにお聞きするのも ちょっと変な話 かもしれないのですが、僕と同じように これらの 戦没者の石碑をよく見かけるとか、何か気になるとか、それらにいろんな思いを持つとか、そういう方もおられるんじゃないかな とも思うんです。 そこで どうして僕が これがこんなに気になるのか、あれは この石碑とは どう 自分が向き合えばいいのか、どんな心持ちでいればいいのか、そんなことも含めて、どういうことでも構いませんので、人生の諸先輩方、これらの石碑にお詳しい方、建立されたことのある方、それ以外でも興味がある方のご意見や アドバイスを賜りたいと思います。 どうぞ 心を込めたご回答お願いいたします。 ありがとうございました。

  • 集団的自衛権の行使は憲法違反ですよね

    2015年頃に制定された新安保法制以後も自民党政府は集団的自衛権の行使は憲法違反との認識を変えてませんが(当時の首相の安倍晋三君を除く)、一部の自民党内極右派や巷の極右族たちは新安保法制によって「集団的自衛権の行使が可能になった!」と主張し続けてきてます。 彼らの妄想をなだめて説得する良い説明の仕方はありませんか。 新安保法制の根幹は、 ---------------------- 我が国の安全を危機的状況にさらすような攻撃が、我が国の存立に密接な関係の他国に加えられた時、我が国は個別的自衛権の発動としてその他国と共に武力行動する。 ---------------------- というものに、それまでの防衛出動のガチガチの要件が変更された点であると思ってまして、 簡単に言ってしまえば、 「我が国が危機的脅威にさらされた時、同じく脅威を武力的に受けている他国と共同して我が国の個別的自衛権を行使する」 ということです。 なのでそれは集団的自衛権の行使であると共に個別的自衛権の行使でもありますから、憲法違反にはなりません。 我が国の行使できる個別的自衛権の範囲を実情に合わせて以前より拡大しただけです。 間違いないですよね? ただし、この法改正・法解釈を集団的自衛権の容認であると主張する者が政府や自民党関係者にいるとすれば、その主張を憲法違反であると指摘すべきです。 つまりはそれをやっていた安倍晋三君を立憲主義を無視し憲法違反を積み重ねる阿漕な独裁者だとする指摘は民主的正義でした。(彼はその他の憲法違反も色々やっていましたし) 如何ですか。

  • 《憲法学者と政治家の責任は違う》は論理的ではないか

     韓国メディアの報道を中国のメディアが報じたものですが。:  ▲ (安倍首相「憲法学者と政治家の責任は違う」)  http://www.recordchina.co.jp/a113807.html  配信日時:2015年7月13日(月)  安倍首相は、自民党のインターネット放送に出演し、  (あ) 「『憲法学者が反対しているから私も反対だ』という政治家は、責任を憲法学者に丸投げしている」  とし、  (い) 「憲法の専門家の意見なので、われわれもよく耳を澄まさなければいけないが、憲法学者の役割や責任と私たち政治家の責任は違う」  と指摘した。  また  (う) 「国民の生命を守り、国を守る責任は政治家にある」  とし、安全保障法案に反対する民主党を批判した。  さらに  (え) 「国際法学者の方々は、法案に賛成の人たちのほうが多いのではないか。国民の命を守り、子どもたちが平和に暮らせるため、今回の法案をしっかり成立させなければならない」  と述べた。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ 首相寄りの見方を書きますので いろいろ考えるべきところなどをおしえてください。  (お) 中で (い)および(う)は 論理がとおっていて いわゆる正論ではないでしょうか?  (か) 国防軍ないし自衛隊であれば 守る戦力であるゆえに 自衛権の範囲にとどまり 9条に違反しない。  (き) 専守防衛の戦力しか使わないのを見越して 中国がその民間人を日本の離島に上陸させその自衛権の発動を誘った場合 中国は防衛戦争を始める口実を得たと考える。――このような想定事態を見越して 日本は自衛力とその発揮をどのように装備するか?  (く) たとえばそのような問題にあたって 憲法の規定を超えて自衛戦力を行使することは 人間の存在と共生にとって 阿呆なことか?

  • 自衛隊に関して

    自分は若輩ですが、いっちょまえに国防に不安があり質問させていただきます。 ・もし万が一状況により自衛隊が防衛出動や治安出動があり、それでも法律により自衛官が発砲できずに犠牲者が出た場合、世論はどんな反応をするのでしょうか。そのような状況に陥っても国民は自衛隊に批判的な態度を取るのでしょうか。 ・自衛隊を廃止して、警察の力を上げれば良いという意見を聞いたことがあるのですが、それでは警察が「軍隊化」するだけだと思うのですがどうでしょう。 ・自衛隊を廃止すべき。憲法九条は無くすべき。、と主張される方々は、もし敵勢力に侵略された場合どうすべきだとお考えなのでしょう。ちなみに自分は、自衛隊にもっと権限と「実力」を与えるべきだと思っています。具体的には、臨機応変に敵対勢力に実力を持って対抗する権利を与えるべきだと思っています。 ・コレは主旨から外れるのですが、以前あった長久手の立てこもり事件において、警察官の方が死傷されましたが、警察官の命より犯罪者の命を重視する体制についてどう思いますか? 多くの質問で申し訳ありませんが、お願いします。 また、自分は政治や法律に関しては素人です。間違いがありましたら、教えていただきたいです。

  • 防衛費増額の前に憲法改正

    日本の防衛費安倍元首相も言っています。数兆円に成るだろうと。 その前に、憲法を改正しないと、日本はまだ正当防衛に成ってい て、「真珠湾攻撃のように攻撃されて初めて反撃できる」と言う。 アメリカが持ち直したのは空母が無傷でいたからだと思う。日本 の装備が最新になっても、攻撃され壊され装備を失ってからの反 撃では勝てないと思う。自衛隊が緊急「災害派遣」出動の際、道 路交通法を守りつつ、信号で赤は止まるをしていたら緊急には成 らない。パトカーの誘導でのみ逆走し現地に到着できる。そんな 法律で日本を守れる訳が無い。制空権制海権も侵入に対して警告 のみ撃墜され撃沈されて初めて反撃できる。そんな馬鹿なことは 無い。質問です。防衛費増額の前に憲法改正できませんか?

  • 憲法9条改正に広い自覚はあるのか?

    安倍首相が、深刻化しているシリア情勢に関し、訪問先のカタールで記者会見を行いました。 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130829/plc13082900290002-n1.htm 自分はこの記事を読んだ後、安倍首相を始めとする憲法9条改正の動きに変化はあるのだろうかと考えました。 必ずしも、中国や韓国などから自国を守る為だけの意味で、改正を望んでいる訳ではありませんよね。 ましてや、日本の首相ともなれば、当然このような同盟国の軍事介入を想定した上での発言であるべきです。 イラク戦争の際も、日本は憲法9条があったが故に、後方支援でとどまる事が出来ました。 今回、もしアメリカが軍事介入した際も、当然日本の行動はそうなります。 憲法9条の改正には、この反対の意味も含まれている訳ですが、安倍首相は9条改正に伴い、そのような理解も国民に求めておりましたでしょうか? それとも、改正に賛成している方々に取っては、そのような事も暗黙の了解であると取るべきでしょうか? もし、自分のこの考えが、日本だけが助かればいいのか?日本だけに犠牲者が出なければいいのか?と言う卑怯な考えであるとすれば、改正に賛成の方々は、逆にどのような「覚悟」をお持ちなのでしょう? 自分が9条改正に反対である理由は、自衛隊を除いた多くの賛成派の方々に、その覚悟が見受けられないからです。 何の覚悟も責任も無いまま、日本の自衛隊の方々を戦いの最前線に立たせる訳には行きません。 どなたか、納得の行く説明をお聞かせ願います。

  • 首相による伊勢神宮参拝のことを教えてください

    詳しい方、教えてください。 先日、首相の靖国神社参拝は、戦没者の追悼目的であることを公にし「2礼2拍手1礼」など神道の儀式を踏まなければ、公式参拝であっても憲法に抵触しないとする答弁書が閣議決定されました。 そこで質問ですが、首相は伊勢神宮にも参拝に行っていると思うのですが、伊勢神宮にはいつ、どういう目的で、どういう方法で参拝しているのでしょうか。 無知なものですみませんが、よろしくお願いします。