• ベストアンサー

引越し先の盛り塩について

もうすぐ団地へ引越します!前の方(おばぁさん)が無くなったおうちだそうです! 友人の盛り塩しといたら?といわれました! した方がよいのでしょうか? また、するとしたら何処にすればよいんでしょうか?玄関かな? どれくらいの期間置いておくのでしょぷか? よろしくお願いいたします 妻と6才の子供と3人家族です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • polieco
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.4

基本的には普通に幸福な無くなり方をされた場合は必要はありません。しかし、盛り塩をなさっても無害です。死者への冒涜との意見を書かれた方もありますが、室内や住居に対して様々な事で盛り塩をしますので、それはあたりませんし、塩は別に冒涜ではありません(仏教関係者からの神道への批判論に左右されている意見だと思います)。塩は神様にも供えるものです。 もしお気持ちの問題で盛り塩をする場合は、それはお気持ちですので、自分自信で納得される程度にされるのがよろしいかと思います。また、何か特に無い場合でも日常的に盛り塩をされている方もありますし、無害です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • foresee
  • ベストアンサー率29% (22/75)
回答No.3

初めまして。 ご質問の参考になればと思い投稿させていただきます。 以前住まわれていた方が亡くなったとの事ですが、その事に関してはあまり気になさらない方がいいと思います。それよりも家と言うのは、今まで住んでおられた方の思いや念と言う物が、知らず知らずの内に溜まり篭ってしまう物です。新しい場所で新しい生活をする場合は残っていた前任者の思いや念をリセットする必要があると思います。 その方法は焼き塩を用いた浄化法がいいかと思います。 あまり聞きなれない方法かと思いますが、盛塩よりも数段浄化の力がありますよ。引越しをされる前に焼き塩で浄化をしてみて下さい。 参考までに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#74145
noname#74145
回答No.2

こればかりはgotenkusさん次第でしょうね。 このような事は心理面以外に何もありませんが人間はその心理によって体調までも変わりますから。 突き放す言い方になりますが気になるなら盛り塩でも盛り酒でもして念仏を唱えるのも良いかも知れませんね。 でも私なら盛り塩は亡くなった方に大変失礼な行為と考えそのような事は行いません。例えば以前友人が住んでいた部屋を借りる事になった場合部屋中を消毒したとします。それを知った友人はどんな感情を抱くでしょうか? 話は違いますが私は葬儀から帰ってきても塩で身を清めるなどと言う事は一切しません。死者に対してあまりにも冷たい仕打ちと感じるからなのです。仮に自分が亡くなった方の立場であの世から盛り塩や塩での清めを見ていたらどんなに辛いでしょうか。そんな残酷な事はどうしても出来ません。 とは言いましてもこればかりは質問者さんの考え次第ですから全く別な選択肢も有るでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

団地にお引越しをされるのですね。玄関前は共用部分になりますから、盛り塩 は出来ません。 先住者の方が亡くなられたのですね。霊については信じない方が大勢いらっし ゃいます。質問者様もお気にせずに、お住みになればよろしいです。  が、 このようなサイトに質問されるのは、やはり少しはお気になさっていらっしゃ る証拠でしょうね。 盛り塩をなさるなら、玄関の内側のじゃまにならない所に置きましょう。 霊的な問題の極め付きの盛り塩の仕方は、住んでいる人全員が粗塩を3本指 (親指・人差し指・中指)でひとつまみずつ白い小皿に盛ります。その上に住んで いる人全員の数え年の合計数だけの米粒と小豆を載せます。 これを1年間、玄関に設置します。この方法は、塩の交換はしなくてもよいです。 1年経ったら、粗塩、米粒、小豆、小皿はなるべく早く家の外に出した方が良 いので全て処分します。塩類は捨てたり外に撒いたりします。小皿は外で割り 捨てます。 信じる信じないは、質問者様のお気持ち次第ですからね。悪しからずに・・・。 風水の「盛り塩」 http://whatsnext.cplaza.ne.jp/copainterior/moriSio.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 盛り塩と玄関の鏡…

    家族の問題が沢山あり悩んでいます 玄関の雰囲気が悪いと言われたので 盛り塩をしようかと持っているのですが 盛り塩は玄関の外でしょうか内でしょうか? いろいろ調べたのですが両方の意見があってわかりません… それと玄関の鏡なんですが、玄関の鏡は駄目らしいのですが 私の家は玄関を入って左に顔が全部映るぐらいの鏡がありましたが外しました。 しかし、これも両方の意見があってわかりません 外した方がいいとか玄関に鏡は必要だとか… 全身が映って玄関を入ったらすぐ目の前が鏡と言う状況が駄目なだけで横とかならOKなんでしょうか? 鏡が悪い運を跳ね返すと聞いたのですが… 今は左にあった鏡を外しました でも外してすぐに悪いことばかり起きます… 本当に我が家の玄関は悪い位置にあるそうで薄暗いんです(電気とかの関係ではないです)。 詳しいかたがいらっしゃいましたら教えてくださいおねがいします。 それから盛り塩は玄関以外にも水回りにもいいんですよね? 神棚とかでもいいですか?盛り塩をしてはいけない場所などあるんでしょうか?

  • 盛り塩の正しいやり方と盛り塩用の器について

    盛り塩の正しいやり方と盛り塩用の器について 盛り塩の正しいやり方と盛り塩用の器について 同じような質問かもしれませんが、どなたか教えてください。 今月、結婚を機に賃貸マンションへ引越しを予定しています。 玄関とトイレが表鬼門にあたる間取りで、玄関とトイレに盛り塩をしようと思います。 他の方の質問の回答に、あまり盛り塩をしていると言う事を他人に知られるのも良くないとの事でしたので 玄関は内側で、インテリアぽっく置こうと思い、プラスチック製の小さなワイングラスのような物に 粗塩をいれようと思うのですが、やはり陶器が良いのでしょうか? グラスや、ワイングラスのような形は好ましくないでしょうか? お詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 風水盛り塩

    盛り塩とは、お客様を呼び止める為に玄関に置き商売繁盛と言うのと、厄落としの為と二通りあるそうですが、玄関、水回り、北の方角などラッキーカラーの器に三角錐に盛り塩すると言うのは効果があるのでしょうか? 玄関は両端に、水回りなど一つで良いのでしょうか?

  • 盛り塩について

    浄化の効果があると聞いたので盛り塩をしようと思っているのですが、万一家の中に悪霊がいた場合、玄関等に盛り塩をすると封じ込めてしまうということはありませんか? もしそうだとしたら悪霊はどうしたら成仏して幸せに(?)なれますか? また、玄関だけでなく部屋の四隅にも盛ったほうが良いのでしょうか? 他にも気をつける点があればご教授ください。 お願いしますm(_ _)m

  • 盛り塩について詳しく教えてください。

    最近、盛り塩を始めました。 今は週に一度、取り替えています。 玄関とベランダに置いたら入り口出口両方塞ぐので風水的にもダメでしょうか? なんか霊が出られなくなるとかきくんですけど、どうなんでしょうか? 今はベランダ側に2対置いているのですが・・・ どうしたらいいでしょうか? 玄関の内側にひとつとベランダの入り口にひとつ置いた方がいいでしょうか? 分からないので、詳しい方教えてください。 お願いします。

  • 盛り塩の置く場所

    玄関と寝室、居間に盛り塩をしたいと思っていますが、置く場所はどこでも良いのでしょうか?小さい子どもがいるので、手の届かない、居間でしたらテレビの上、玄関でしたら下駄箱の上など、置く場所はどこでも良いのでしょうか?よく、四隅といいますが、そこまではできないので、一カ所にしようと思っていますが、それでも良いでしょうか?よろしくお願いします。

  • 盛り塩の処理

    こんばんは。いつも家の玄関に盛り塩をしているのですが、その処理について考えてしまいました。当然、調理などに使うのはやめたほうがいいのでしょうが、そのまま捨ててもいいのでしょうか?

  • 盛り塩の置き方

    現在盛り塩をマンションの部屋の四隅に置くといいと言うので、の四隅(3LDK全体での)と玄関に置いています。 部屋の四隅の一つは全くの隅ではないのですが、神棚を置いているので、そこに四隅の一部と考えているのですが、基本的には神棚とは別に部屋の隅に置いた方が良いのでしょうか? 盛り塩のHPを見ていても、いろいろな意見があって分からないです。 どなかアドバイスをください。

  • 鬼門の玄関の盛り塩・植木について教えてください

    家を引っ越してから不幸が続くので、風水について調べてみると、 玄関が北東なので鬼門だそうです。 鬼門で玄関を綺麗にしておかないと転勤に転職を繰り返すなどとても合っています。 綺麗にしたほうがいいというので、玄関前の乱雑になっていた木を抜き、 掃除をしました。 そこで質問です。 1、盛り塩をしたほうがさらに効果があるというのですが、家の形が、真四角でないので、 どこにおいたらいいのか分かりません。 間取りでいうと、玄関の北東の隅におけばいいのでしょうか。 2、玄関とお風呂の近くの玄関に入る前(丸く黄色の部分)に、白い小さな花が咲く植木があったのですが、 すぐに伸びてしまい汚くなってしまうため根から切ってしまいました。 鬼門は白を基調にするといいというので、白の花を植えたいと思います。 バラは玄関に植えても大丈夫でしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 亡くなった人の家の玄関前に盛り塩?

    マンション隣人の未亡人が最近亡くなりました。 葬儀後、この悲報を聞いた遠方の知人が曰く「私の代わりに、玄関前に盛り塩をしてくれませんか?○○さんは天国にいって、部屋には戻らなくていいのだから」と依頼がありました。 葬儀参加者が自宅に戻り、家に入る前に、邪気を払う意味でしょうが、身体に塩をまく習慣が日本ではありますし、葬儀場でその塩の入った紙袋を貰う事がありますが、上記の依頼事の意味で死者のマンション玄関前に盛り塩をする習慣を聞いた事がありません(因みに、未亡人宅には子供もおりませんので現在無人部屋であります。又、死者はクリスチャンです)。依頼者は日本人で通常の仏教系の家庭です。 一般家庭でトイレや玄関前に盛り塩をするのは風水の考えで運気が高まる意味で行なっていると聞いておりますが、死者の霊?の意味と思いますが、住んでいた家に戻らなくて良いの意味で盛り塩をする考えてあるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • バッテリー診断したら劣化と診断された場合、どう対処すれば良いのかについての質問です。
  • バッテリー診断により、購入を検討する際に注意すべきポイントについて教えてください。
  • バッテリーの劣化状況を判断するための診断方法や、新しいバッテリーの選び方についてご相談です。
回答を見る

専門家に質問してみよう