• 締切済み

自分が分かりません

こんにちは。私は今21歳の大学生です。今、4年生なのですが、何も進路が決まってないんです。就活をして内定もいくつかもらっていたのですが、迷っているうちに全部蹴ってしまいました…。今さらまたがんばる気にもなれず、留年してもう一年がんばろうかとも考えています。 最近自分は何をしているのが好きなのか、うれしいのか、ずっと悩んでいるのですが、答えがみえてこなくて。自分がこれからどうしていきたいのか、何をしたいのか分からないんです。 すごく甘えた考えとは分かっています。もし、留年したとしたら、自分だけではなく、家族にもいっぱい迷惑かけることも分かっています。 でも、前に進めないんです。もうどうしたらいいか分からなくなってきて…。どう思いますか??また、やりたいことはどうやったらみつかるでしょうか? いろいろな意見が聞きたくて、投稿させてもらいました。留年経験がある方、知り合いの話などのお話も聞きたいです。皆さんの意見を聞かせてください。

みんなの回答

noname#46010
noname#46010
回答No.2

こんにちは。 私も21歳大学4年です。 私は福祉の大学に進んで、今就活中で、一つだけ内定をもらいました。 内定をもらったところは老人ホームです。 だけど、正直、好きで選んだわけではありません。 昔からペット関係の仕事がしたくて、絶対その仕事につくという夢がありました。 だけど、福祉の大学に進んで、ペットの何の資格も持っていないので、結局今はあきらめて、とりあえず福祉系でいいかな、働きさえすればいいとか思って就活しています。 だけどやっぱり、ときどき、自分にはなにもやりたいことがないということが嫌になります。 働いてお金ためて専門学校に行って資格を取ろうとも思っていましたが、もうこの年からまた学生になる自身もなくて、あきらめました。 結局、自分は何にもできないんだと思いました。 だけど、そうだからといって、一年留年していたら、自分はもっとだめになるだろうと思います。(私の場合ですが) 私は今まで何にも挑戦してこなかったから、結局今になって何がやりたいか、何ができるかが自分でわからなくなったのだと思います。 だから私は、今は、何をやりたいかじゃなくて、何かをやってみる、とりあえず働いてみるという方向でいます。 結構迷いはありますが、自分のことをよく知らないでずっと迷っていてもきりがないのかなと・・・。 留年して、絶対にやりたいことを見つける自身があれば、いいと思いますが、留年して、結局興味のない会社に入ったら、一年が無駄になってしまうような気がします。 素人の考えで恐縮です。

回答No.1

非常に良くある落とし穴ですね。 まず、思考とは何か。それを知る必要があります。 そして、何かをしたいという衝動とは何か。を知る必要があります。 それらが分かった時に、答えはそこにあって、どこにも無い ことが分かるでしょう。 これだけでは何なのでひとつ。 思考し、悩むことは、何かをしたいという衝動を殺してしまいます。 悩めば悩むほど、何かをしたいという衝動は出てきません。 なぜならばその衝動は、過去の記憶で出来た思考というものの 中には無いからです。 思考は時間の中で、言葉という道具を使って、過去の記憶を 再生する、という脳機能でしかありません。 過去の記憶から何かをしたいという衝動が生まれるでしょうか?

関連するQ&A

  • 就職留年をして後悔していますか?

    失礼な質問内容ですみません・・・ 内定先に不安を覚え、今更ながら就職留年を考えている大学4年生です。 軽々しく就職留年をしてしまい、後悔をされている方はいらっしゃいますか? キャリアカウンセラーは留年だけはするな、と言うのですが、留年してしまうと去年の就活では考えられない苦労が待っているのでしょうか? (できれば具体的にお願いします) ~~業界にどうしても入りたい!という留年ではなく、より満足のいく会社に行きたい、という程度の覚悟でしかありません。 もちろんやりたいことが内定先ではできない、というのもありますが・・・ 本当に甘い考えだとは思うのですが、 昨年は大企業しか受けずそれで就活に失敗した、自分の希望に叶うより多くの企業を受ければ、どこかに引っかかるかもなどと非常に軽々しく考えてしまう自分がいます。 内定先がある以上現実を受け入れなければ、とは思っています。 私に厳しい現実を突きつけてください。 よろしくお願いします。

  • 留年で就活について

    今大学3年生なのですが今年テストを受けて、手ごたえ的に留年が確定しました。 自分的にはバイトをして留年のためのお金をためようと考えていたのですが兄からは留年だとしても経験のため就活をして春には内定を最低1つ取っておけといわれました。 自分的にすごく悩んでいます。バイトをするか就活をするか。 今度先生にも聞いてみようと思うのですが動くなら今からなので・・・ ちなみに兄にはたぶん留年だけど確定はしていないとあいまいなことをいってます。 留年確定なのに就活をして内定をもらうなど相手の会社に申し訳なくてやりにくいのですがしたほうがいいのでしょうか。 もしよかったらアドバイスをお願いします。

  • 留年って・・・?

    私は今大学4年生です。現在、留年するかもということで悩んでいます。単位はおそらく大丈夫なのですが、卒論が手につかず、何もやる気が起こらないのです。就職は、内定が出たとこもあったのですが、悩んでいるうちに蹴ってしまった形になりました。なので、今はやってないんですが、また一からやり直しです・・。 また、今大きな悩みがあり、毎日そのことばかり考えてます。それに、自分がこれからどうしていきたいのか、何をしたいのかも分からず、何もやる気が起こりません。 先生には、「今からやるのなら、本当にがんばらないといけない。するならするで死ぬ気でやりなさい。でも、長い人生の中で留年するのなんてたいしたことじゃない。意味のある留年なら、私は言いと思う。周りが何といっても、結局決めるのは自分しかいない。」と言われました。 やる気が起きないからしないというのは、すごく甘えた考えなのは分かっています。親や家族に迷惑かけるということも分かっています。ちゃんと卒業したほうがいいというのも分かってます。 でも、できないんです…。 もうどうしたらいいか分かりません。意見を聞かせてください。

  • 就職が決まらない状態でのグループ復帰

    私は大学4年の男で内定をもらってない者です。 今のところバイトにもゼミにも恥ずかしくて顔を出していませんが、そろそろ「最近見かけない」などという噂が立っているようなのです。 また、先輩がメールをくれたりするのですが、もう察しているようです。 しかし同年代の人との交流を95%断ってから2ヶ月あまりすると流石に辛く思います。 文字通り居場所がなく、今ほぼ無人状態の大学のPCルームでこれを打っています。 ところが実は今さっきゼミの知り合いに偶然会い、その人やゼミ長なんんかも内定が出てないらしいです。 一応私立のトップ学校なのになんでだろうという感じです。 そういうこともあってか、そろそろ顔を出してもいいと思ってます。 ゼミの人には内定がないことを言ってしまいましたが、バイトの人にはなんていえばいいのか迷っています。 「実はまだ内定が出てなくて、一応今も就活してるけど留年もありうる」と正直に言うのか、 「時間かかったけど、とある会社にようやく決まったよ、まあ就活の話なんてつまんないからやめよう」と嘘をついてしらばっくれるか、 「まあまあ、そんなことはおいといて」と完全に無視するか、 一区切りつくまで姿を消し続けるのか、 どれがいいと思いますか? ご意見お待ちしてます。

  • 修士で留年して3年目に修論を書くのはいけないか

    現在経済学大学院修士2年の者です。 就職活動をしても内定をいまだにもらえず、修士論文も進んでおらず、仮に秋採用に向けて就活して内定をもらえることができたとしても、修論を完成させるには時間的にも能力的にも難しい状況です。これから一切就活をしなければ、なんとか修論は今年中に書けるかもしれませんが、それから、2010年度の卒業生として就活をしても、内定を頂くのは難しいと思います。 そこで、留年して来年就活を行いたいと思っております。 その際、できるなら来年修論指導してもらうようお願いして、去年ほとんどできなかったインターンシップなどに参加したり、11月や12月に始まる早い時期の企業の選考に応募したりして、2011年度卒業生として就活に励みたいですが、どのように指導教官に来年修論を見てもらえるようにお願いするべきかわかりません。 こういった場合、来年も修論を見てもらうのは、やはり教官にとって迷惑でしょうか?また、学部と違い、大学院で留年するのは論文できちんと成果を出せなかった場合に限り、就活のために留年するというのは甘いでしょうか?そういったことが気になってなかなか教官に切り出しにくくなっています。 あるいは留年するとしても、今年は就活などしないで、修論は何としても今年中に完成させるべきでしょうか?というのは、そうすれば教官には迷惑はかからないと思いますし、何より期限内にやるべきことはしっかりやったということはそれ自体価値があると思うからです。 ということで、大学院で留年するとして、 (1)今年何とか修論を書きあげるように努力するべきか、あるいは就活に専念すべきか (2)もし修論を来年書くとして、指導教官にどのようにお願いするべきか について回答をお願いしたいのですが、よろしくお願いいたします。

  • やり遂げられない・自分がわからない

    21歳の大学四年生です。(女) 現在就活中ですが、現実に逃げて目の前のことに手がつかないこと・自分と向き合えないこと・努力できないことに悩んでいます。 就活だけではなく高校生からずっとやらなければならないことと上手く向き合えていません。 私が最後に努力したと思う記憶は高校受験です。当時学校でいじめられていて辛い状況からなんとか抜け出したいと思い、勉強していました。親や友人に迷惑をかけたくないというプライドからいじめに関しての相談は一切誰にもしませんでした。受験は辛かったですが、いじめに耐えることに比べれば楽だったのだと思います。 高校に進学してからはいじめは無く平和でよかったのですが、そこから一気に何もやり遂げられなくなりました。辛い勉強をしてまで行きたい学部がなかったので受験勉強もほぼ手につきませんでした。結局、何となく興味があって一人暮らしが出来て親の批判がない分野の大学に入学しました。 当たり前といえばそうなのかもしれませんが、今も大学の課題や就活に向かい合う事ができません…。親には申し訳なく感じています。 やってみたい・こうなりたいという意志があまり無いことが問題だと感じています。元々自分の意見があまりなく、周りに流されることが多いように感じます。自分が何をしたくてどう生きたいのか分かりません。就活も親が公務員がいいと言ったことをきっかけに大学三年生の時に予備校に入りました。公務員になりたいという思いはあるのですが、勉強に身が入らず、行かなくなりました。 私は一人っ子で元々父親っ子というのに加え、母親が病気で2年前に亡くなったことから最近はさらに父親の意見に流されているように思います。その分親の目を気にして余計に自分が分からなくなってしまいました。 今周りの友人が着々と就活を進め、内定を決めている中、逃げてばっかりでやり遂げられない自分が本当に恥ずかしくて情けなくて嫌です。やろうと思っても続かないし、どうしたらよいか分かりません。もしこんな私に前向きに進めるようなアドバイスがあるととても助かります。 つたない文かつ長文失礼しました。

  • 就活悩んでいます

    私立大学法学部の3年生です。 単位がギリギリで今学期単位が取れないとその後制限単位をフルで取り続けないと卒業単位に届かない状況です。 先日テストがおわったのですが、あまり出来がよくなくて留年がおそらく確定しました... 周りに心配をかけたくないのと(くだらないとわかっているのですが)プライドから友達にも親にも誰にも相談できていません。今までも嘘の単位数を言ってごまかしていました。 これからインターンシップ等就職活動が始まっていきますが、留年が確定していても就活はするべきなのでしょうか? 内定確定後に留年が決まって、企業に相談したら9月の卒業まで待ってくれたなんて話を聞きましたが、この時期に留年が確定している場合は話が違ってきますかね? 諦めて今年は資格の勉強などに励むべきでしょうか? 友達は真面目な人が多いのでこのことを伝えたら関係が崩れるような気がします。なのでばれないように今年の就活はちゃんとしたいと考えています。 留年が確定していて9月卒業が前提の人内定をくれる可能性がある企業があるなら全力で就活を頑張って9月の卒業を目指そうと思っているのですがそのような企業はあるのでしょうか? 今人生で一番自分の至らなさを痛感しています。ですが可能性が少しでもあるなら死ぬ気でがんばりたいんです。

  • 早すぎた内定

    今現在、大学3年生です。4月から4年になります。 先日、とある会社を訪れ色々とお話をしました。 色々な経緯から内定をいただけるという話になり、 家に内定通知書・内定承諾書などが届きました。 実はその会社が一番行きたかったところで内定をいただけたということで本当に嬉しくて就活も終わりかな? と思っていたのですが、周りから「早すぎる」という声もありました。 自分でも早いのはわかっていますが、いずれ皆も本命から内定を貰って就活を終わらせるのだから、早かろう遅かろう同じことではないかと考えていました。 しかし、親などに諭され就活をこれで終わりにするのではなく もっと別の道も探してみようという気になってしまいました。 内定をいただく前の話で、自分は周りみたいに就活といって毎日のように説明会やら面接やらをするのがイヤだからという話をしてありました。 皆さんにお聞きしたいのは、内定承諾書は提出するべきでしょうか? 承諾書には「必ず・入社」という文字があり、考えを改めてしまった今、その言葉に自信がありません。 もし、提出しておいて入社辞退することになった場合はその会社に申し訳なくて仕方ありません。 承諾書の提出は保留にしてもらいたいのですが、それは会社側からするとどのように思われてしまうのでしょうか。 承諾書に法的な拘束力がないというのは調べて知りました。がやはり、人道的には破るべきものではないと考えます。 承諾書を出すべきか出さないべきか、下手な文章で申し訳ありませんがご意見ください。 ※ネットという都合上あまり具体的には書けませんですみません。

  • 今年院試に落ち、就職したくなった

    今年、自大の院試に落ちました。 そこで改めて考えると、自分はただ学生時代を延長させたかっただけであり、院自体には興味ないということを見つめ直すことができました。 なのでこれから就活をしようと思うのですが、もう2010年卒業としてはほとんどの企業が採用をやめており、またやっていても行きたいとは思わないものばかりです。 なので、わざと留年して、2011年卒業の新卒として活動をしようと思っているのですが、現時点では単位は卒論以外そろっており、卒論を故意に発表せず留年する形となります。(卒業して研究生として残る手もあります) これに対して教授からはひどく反対されています。最終的には私自身が決めることになるのですが、自分の納得いく就職をするためにも、留年が最善の進路なのかと悩んでいます。。 また留年して就活した場合、留年の理由を聞かれても「新卒という条件がほしかったからだけです」となりかねません・・・ 質問がうまくまとまりませんが、なにかしらでも意見をいただけるとうれしいです。

  • 卒業について

    法学部の4年生です。2年生が終わった段階で4年で卒業所要単位が満たせなくなったため就活などは全くやっておりません。自分は留年だなとずっと思っていたのですが、最近になって卒論を書けば卒業ができるかもしれないということがわかってきました。うちの学部は卒論に関しては自分から志願しない限り書くことはないので、今まで全く考えていませんでした。ちなみに今の自分の単位は74で卒業にはあと50単位要ります。今年は履修制限により46単位までしか履修できませんが卒論が4単位なので合わせると50単位となりぎりぎり卒業ができることになります。しかし、もう留年する気だったので就活に関しては全くしていないため、今年46単位をとりつつ卒論書きつつ今から就活を始めるということになります。やはり当初の予定どうり留年したほうがよいのでしょうか?いまから就活というのは遅いでしょうし、自分自身まだ進路に関しては漠然としていて、公務員を目指すのもいいかなと思ってもきています。それとも、多少無理してでも今年卒業したほうがよいのでしょうか?