- ベストアンサー
早すぎた内定
今現在、大学3年生です。4月から4年になります。 先日、とある会社を訪れ色々とお話をしました。 色々な経緯から内定をいただけるという話になり、 家に内定通知書・内定承諾書などが届きました。 実はその会社が一番行きたかったところで内定をいただけたということで本当に嬉しくて就活も終わりかな? と思っていたのですが、周りから「早すぎる」という声もありました。 自分でも早いのはわかっていますが、いずれ皆も本命から内定を貰って就活を終わらせるのだから、早かろう遅かろう同じことではないかと考えていました。 しかし、親などに諭され就活をこれで終わりにするのではなく もっと別の道も探してみようという気になってしまいました。 内定をいただく前の話で、自分は周りみたいに就活といって毎日のように説明会やら面接やらをするのがイヤだからという話をしてありました。 皆さんにお聞きしたいのは、内定承諾書は提出するべきでしょうか? 承諾書には「必ず・入社」という文字があり、考えを改めてしまった今、その言葉に自信がありません。 もし、提出しておいて入社辞退することになった場合はその会社に申し訳なくて仕方ありません。 承諾書の提出は保留にしてもらいたいのですが、それは会社側からするとどのように思われてしまうのでしょうか。 承諾書に法的な拘束力がないというのは調べて知りました。がやはり、人道的には破るべきものではないと考えます。 承諾書を出すべきか出さないべきか、下手な文章で申し訳ありませんがご意見ください。 ※ネットという都合上あまり具体的には書けませんですみません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今回内定されたのが、大学の研究室推薦もしくは毎年数人しか採用しない小規模の会社であれば、あなたが辞退することによって大きな影響が生じるので、承諾してしまったら極力断らないほうが良いと思います。 しかしそうでないのであれば、企業にとって新卒の学生など、小さな駒のひとつに過ぎないのであなた一人が抜けようと大きな体制にはさほど影響しません。 また、「人道的には破るべきではない」という考え方は、とても正義感に溢れていて若者らしくて良いですが、就職活動、採用活動は、学生と企業の騙しあいです。 もし、承諾を断らなくてはならなくなったとしても、お互いが気持ち良くお別れできるような理由を説明すればよいのです。その理由が真実か嘘かは関係なく(ばれにくい嘘、ばれても怒られないような嘘なら良い)、お互いが納得して気持ち良く「残念です」と言い合えればいいのです。 さらには、しばらく承諾書を書かなくてすむように、相手を煙に巻いてみせるぐらいの気概を持ってください。 「卒業ができるかわからないこの時期に承諾書を書くのは、私の気持ちがすみません。せめて3年の成績が発表される4月まで待ってください」などと、適当に就職活動という名の「知恵比べ」を楽しんでください。
その他の回答 (1)
第一希望なんですよね? もっといいところがあるかもしれないと思うのでしょうか 欲にはきりがないものですねぇ・・・・ 他の道とは?たとえばどういったことでしょうか?公務員とかですか 1年以上あとのことですので躊躇はわかりますが、すでに内定が出てしまっているのに今後本気で就職活動などできますか? その会社がダメになっとときに備えて他をあたっておく必要はあるかもしれませんが・・・ 4年の初めぐらいには内定出る人も多いので、早すぎるといっても数ヶ月ですよね 卒業までの1年間、有効に使ってくださいね