• 締切済み

共産党と議会制民主主義

 現在日本共産党はその準綱領的な文書である“自由と民主主義の宣言”において議会制民主主義の将来的な堅持を宣言しています。この事で疑問があるのですがブルジョワ階級の放逐を大前提としている共産主義政権においてはブルジョワ階級も含むあらゆる国民の意見を受け入れなければならない民主主義を完全な形で実現する事は不可能なように思います、個人的には “そういう階級も納得できるように漸進的に共産主義社会の実現を目指す” というような抽象的な玉虫色の理屈しか思い浮かばないのですが、実際どのような理屈で上記の決定は成立しているのでしょうか?共産党支持者の方のご意見をお待ちしています。なお“あいつらは何も考えていない、ただ調子のいい事を言っているだけだ”という類の意見はご遠慮ください。

  • 政治
  • 回答数3
  • ありがとう数7

みんなの回答

  • geeen001
  • ベストアンサー率23% (40/169)
回答No.3

> 他の政権はそもそもブルジョワ階級の放逐を指向していません > (ある程度の規制はともかくとして)からね Aが偽のとき「AならばB」は常に真です そもそも「共産主義政権において」は「民主主義を完全な形で実現する事は不可能」→「その前段階の放逐、解体を民主的プロセスで行えるのか」とお話が変わったので、共産主義政権下に限らず、「あらゆる国民の意見を受け入れなければならない」ような社会では、ブルジョワ階級(もちろん他のどんな利害グループであっても同じことです)の放逐は不可能だろう、というお話をしたものです > 定義にもよりますがそもそも一階級の解体、放逐というのは > “基本的人権の尊重”や“平等の原則”といった民主主義の根源と > なる部分にすら抵触するのではないか(共産主義では正当なのかも > しれませんが)という気がするのです > > “共産主義政権が(一時的に)政権をとってブルジョワ階級に > 抑圧的な政策を行う”という事は可能でも民主主義に枠内の > 留まっている限り共産主義を完遂することはできないのではない > でしょうか? 前者にはわたしも同感ですが、後者についてはどうでしょうか 実際のところ、民主主義社会においても、ほとんどすべての政策が常に、利益を得るグループと不利益を被るグループを生み出します 極端な話、累進課税だって、担税力で国民を階級分けしていると言えるかもしれません 「階級の放逐、解体」と言ったところで、実際のところ、その階級に属する人間を皆殺しにしたり、国外追放にしたりする必要はありません その階級に不利な政策を積み重ねて、その階級に所属するための要件を奪ってしまえばよいのです ブルジョワ階級などは、要件が財産的なものですから、こうした政策的操作は特に有効ではないでしょうか 一応確認しておきますが、ここで想定している共産主義政権は現実の革命→独裁というプロセスによるものではなく、国民の過半の支持を得て民主的プロセスで政権を取ったというような、ある種空想的な場合の話ですよね?

tooma37
質問者

お礼

>そもそも「共産主義政権において」は「民主主義を完全な形で実現する事は不可能」 >→「その前段階の放逐、解体を民主的プロセスで行えるのか」とお話が変わったので  ああ、そういうお話でしたか、私はNo.1の回答で >>その前段階の放逐、解体を民主的プロセスで行えるのかというのが質問の趣旨です。  と“質問の趣旨”と言ったので話題を変えたのではなく質問の補足をしたものと考えていました(そもそもブルジョワの放逐を問題としているのだから“放逐後なら可能である”という趣旨のお答えが来ることを考えていませんでした)。なので“民主的プロセスでブルジョワを放逐でるか”という言葉の主体は共産党政権であると考えていたので、放逐できないのは共産主義政権に限らないというのが、単なる共産党への弁護のように聞こえてしまいました、失礼しました。 >その階級に不利な政策を積み重ねて、その階級に所属するための要件を奪ってしまえばよいのです >ブルジョワ階級などは、要件が財産的なものですから、こうした政策的操作は特に有効ではないでしょうか  そうですねそういう方法ならば法律的には(現実的ではないにしろ)可能なのかもしれませんね。ただ特定階級に対しての意図的な不利な政策(特に共産党のような方針が余りにもはっきりしている政党が)を行いすぎれば違憲の可能性も出てきますが日本が司法消極主義をとりつづけるのならばあまり考える必要もないのかもしれません。 >一応確認しておきますが、ここで想定している共産主義政権は現実の革命→独裁というプロセス >によるものではなく、国民の過半の支持を得て民主的プロセスで政権を取ったというような、ある種空想的な場合の話 >ですよね?  その通りです

  • geeen001
  • ベストアンサー率23% (40/169)
回答No.2

「あらゆる国民の意見を受け入れなければならない」のが「民主主義の完全な形」だとすれば、そのような社会ではたしかにブルジョワ階級の放逐は不可能だと思いますが、それは共産主義政権下に限った話ではないように思います 実際には、民主主義社会において、いかなる国民も不利益を被らないような政策だけを実施していくこと自体が不可能であり、国民間の利害の衝突はまま発生するものです 民主主義には多数決というシステムがあり、必ずしも「あらゆる国民の意見を受け入れなければならない」わけではないということでしょう

tooma37
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 >たしかにブルジョワ階級の放逐は不可能だと思いますが、 >それは共産主義政権下に限った話ではないように思います  他の政権はそもそもブルジョワ階級の放逐を指向していません(ある程度の規制はともかくとして)からね。 >国民も不利益を被らないような政策だけを実施していくこと自体が >不可能であり、国民間の利害の衝突はまま発生するものです  利害の衝突は当然のことですが、それが特定の階級を放逐する、というところまで(仮に憲法を変えたとしても)制度として認められてもいいのだろうかと思います。定義にもよりますがそもそも一階級の解体、放逐というのは“基本的人権の尊重”や“平等の原則”といった民主主義の根源となる部分にすら抵触するのではないか(共産主義では正当なのかもしれませんが)という気がするのです。 >民主主義には多数決というシステムがあり、必ずしも「あらゆる国民の >意見を受け入れなければならない」わけではないということでしょう  解答者様が仰るような状態だと“共産主義政権が(一時的に)政権をとってブルジョワ階級に抑圧的な政策を行う”という事は可能でも民主主義に枠内の留まっている限り共産主義を完遂することはできないのではないでしょうか?

  • geeen001
  • ベストアンサー率23% (40/169)
回答No.1

ブルジョワ階級の放逐または解体が実行されてしまえば、ブルジョワ階級自体がなくなります 存在しない階級の意見を尊重しなくても、あらゆる国民の代表である議会という建前は堅持できます

tooma37
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。 >ブルジョワ階級の放逐または解体が実行されてしまえば、ブルジョワ階級自体がなくなります  それはその通りだと思うのですが。その前段階の放逐、解体を民主的プロセスで行えるのかというのが質問の趣旨です。

関連するQ&A

  • なぜ共産主義は一党独裁なのか?民主的な共産主義はないのか?ソ連は崩壊し

    なぜ共産主義は一党独裁なのか?民主的な共産主義はないのか?ソ連は崩壊して中国北朝鮮が潰れないのはなぜ? もともとのマルクス レーニンは下層階級のために共産主義思想を考えたのでしょう。 よい共産主義は生まれないんでしょうか?

  • 日本はいつ民主主義国家になったのでしょうか?

    日本は民主主義という前提で色々な話がされていますが、 日本はいつ民主主義国家になったのでしょうか? また、民主主義と宣言した記録はあるのでしょうか? 宣言するようなものなのでしょうか? 例えば、 共産党政権になった時点で共産主義国家の一員に扱われるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 日本共産党員は共産主義社会の実現を今も信じている?

    ベルリンの壁崩壊から、社会主義国家の破綻があいつぎ、今まで社会主 義者や共産主義者が言っていた嘘が次々に明になりました。 共産党の綱領には、「搾取」「独占資本主義」「統一戦線」とか昔懐か しい言葉が今も書かれていますが、党員の方は、本当に共産主義社会を 信奉し、その実現の可能性を信じているのでしょうか? それとも、自分の存在を際出させる為だけに共産党いう名を使っている だけなのでしょうか? ご意見をお聞かせください。

  • 資本主義と共産主義

    学生時代からいくら考えても分からない事があります。 民主主義の対軸は封建制または君主制 >政治体制 資本主義の対軸は共産主義または社会主義 >経済体制 と学校で習ったのを覚えています。今私は民主主義、資本主義の世界に生きていますので、その良いところも悪いところも肌で感じて、知っているつもりです。 しかし、共産主義についてはいまいち分かりません。共産主義思想については、個人の私有財産を赦さないこと、皆平等という一般民衆に取ってはこんなすばらしい思想はないと思うんですが、現状では、ひどく忌むべき物のように嫌われています。 もちろん、社会主義の国で腐敗が進行していることは聞いていますが、その意味で言えば、資本主義国家でも、政治家、官僚、経済人の腐敗は枚挙にいとまがありません。 資本主義と民主主義が善で共産主義が悪で恐ろしいと言う考えは<何故> <何時頃から>世界中に行き渡ったのですか? どなたかこの私の長年の疑問にお答えください。 (私は思想的にはいずれに属しているわけでもありません。只どなたかの説を聞きたいだけですので、攻撃的、偏向的な意見はご遠慮ください)

  • 共産党の政策の何がいけませんか?

    自民党や民主党よりはまだまともな政策だと思います。ただ、最終的に共産主義を目指す。という綱領の一文に不安はありますが。 ただ、我々が生きている間にその土台が出来上がるとはとても思いませんし、当分は支持し続けて問題ないと思うのですが。

  • 日本共産党の政策について教えてください。

    このたび、日本共産党の人事が変わって、党規約や綱領も穏健化している。 が、実際のところどうでしょうか。 また民主主義と資本主義って、並立関係にあり、まったくべつものなんですか?

  • 民主主義は、今後どうなる?

    これからも民主主義は広まり、進化していくでしょうか? アメリカがイラクに、インストールしようとして嫌がられたり。 サウジなどのイスラム国家には、不向きであったり。 かといって中国のような共産主義は、 経済発展のためにも、民主主義、法による支配・・・が結局は大切であったり。 ミャンマーよ、早く民主化しろと、つつかれたり。 「民主主義」という政治の仕組みは、 これからどうなっていくでしょうか? ○ より広まるでしょうか? ○ その形を変えるでしょうか? ○ 変わるとしたら、どういう形になるでしょうか? ずいぶん漠然としていますが、 なにかご意見・アイディアがありましたら、お願いいたします。

  • 共産党の最後

    共産党が最後にどうなるのか、 共産主義の理論によって整理してみたんですが、 ①プロレタリア独裁が成立。 ②生産手段が全ての社会成員の共有となる ③社会の全成員がプロレタリアになる ④プロレタリア独裁の弾圧によって 旧ブルジョア支配階級の反対政党が消滅する この④までたら共産党自体もなくなるんですよね? この過程は資本主義社会の末期から、 共産主義社会に至る過程で起こると思いますが。

  • 自由と民主主義を否定する人々との付き合い方?

    共産主義は自由と民主主義を否定しながら、人民が幸せに成ることが出来ると信じる人々の主義ですよね。 一方、日本の自由民主党は、自由と民主主義を否定しては市民は幸せになることが出来きない。だから自由と民主主義は何としても守らなければならないと信じる人々の政党ですよね。 自由民主党の二階議員は、本当に自由と民主主義を守る意思があるのでしょうか? ひょっとして、共産主義者による共産主義国家が発展・繁栄しても構わない、むしろ共産党一党独裁の国の発展に、自ら貢献しようと考えているのではないでしょうか? 日本は自由と民主主義を尊重する国ですから、その国の国民に共産主義思想を尊重する人が出てきても認めるし、商売繁盛を願う商人が共産党とつきあって売上を増やす自由も認めます。 しかし、思想家でもなく、商人でもなく、政治家として自由と民主主義を守ろうという自由民主党の議員が中国共産党のプラスになるような活動をすることは認められるのでしょうか? 自由と民主主義を掲げて選挙に当選した自由民主党の国会議員が共産党一党独裁の国の繁栄に一肌脱ぐという活動をどう思うか、識者の方々のご意見を伺いたく質問させていただきます。 質問1:自由民主党国会議員、二階俊博氏は、自由と民主主義の敵に対して、利敵行為をしているのではないでしょうか? 質問2:自由民主党は、自由と民主主義を否定すする共産主義者とWin-Winの関係を作り、共産主義国家の繁栄に資することを良しとしているのでしょうか?

  • 民主主義の次は社会主義が来ますか?

    少なくとも社会主義者はそうなるように、多数主義を利用して、学校にも映画界にも、テレビや芸能界などプロパガンダ業界に沢山いて、プロパガンダ活動してますよね? 毎回のことですが、さんざんテレビでプロパガンダしてるのに、立憲共産党が政権取れないと、プロパガンダの成果がないのは、国民がアホだからだと、それに近い事を言ってテレビで腹を立てますよね? じゃあなぜ、プロパガンダするときは、民主主義を誉めそやし何度も、民主主義を強調するのですか? 民主主義だと、社会主義の綺麗事を並べていれば騙しやすいと思っているからですよね? 民主選挙から社会主義指導者が生まれたケースと言えば、社会労働党のヒトラーでしたよね? 日本だと、日教組などが労働組合や立憲共産党など後ろ盾を得て出てくるのでしょうか?