• ベストアンサー

両親との考え方の違いに悩んでいます (長文で失礼します)

はじめまして。 現在、大学生ですが、その後の進路のことや、私自身のことで意見が合わず、悩んでおります。 私の希望する職種は、そもそも募集が非常に少ないので、私としては、就職活動の際には地域をなるべく限定せず、働かせていただけるのであればむしろどこでも考慮に入れたいと思っております。 しかし、両親は、なるべく出身地で仕事を探し(田舎であり、そこにはほぼないと言ってよいのですが…)、または親戚のいる、私に目の届くところで仕事してほしいと考えているようです。 「長女であるのだから家に残らなければならない」という理由で、ある程度仕事させたら「好きなことをしたのだからもういいでしょう、言うことを聞きなさい」と仕事をやめさせて結婚させることを多少本気で考えているようです。 また、上記のような理由から、男性との交際も禁じられております。(今、大学は実家から遠く、一人暮らしなので目が届かず、相手も出身地が遠い場合があったりするためです) 親戚からも同様のことを言われており、もう聞き分けの良い「長女」であることに疲れてしまいました。 一度男性との交際が発覚してしまった時、「うそつき」や「親不孝者」とののしられ、泣かれて、精神的にまいってしまった時期もありました。 親の考え方に従わず、反抗することは「親不孝」でしょうか。 長女は本当に上記のような(法律的にではなく、慣習的な)義務を果たさなければいけないのでしょうか。 頭では違うのではないかと思っていても、実際親や親戚が当然であると主張するために、だんだん混乱してきてしまいました。 どうか第三者である皆様のご意見をお聞かせ頂けませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kikis
  • ベストアンサー率44% (125/282)
回答No.5

こんにちは。 うちは転勤族で宗家でもなかったため、質問者さんとは立場は違いますが、周りに同じ悩みを抱えている人が何人かいました。 第三者的な目から書いてみます。 親御さんはずっとお住まいの地域で、旧来の考え方を持ち、同じような考えの親戚に囲まれて過ごしてこられたんですね。 長女だから卒業したら親元に帰り、婿をとって家を継いでもらうものだということに何の疑問もなく育ててこられたのだと思います。 そうなると、言葉はもはや何の意味も持ちません。 新しい世代の私たちは、教育によって広い世界を知り、自分の能力に目覚めて世の中で人の役に立つことをしたいと思っています。 思い切り力を試したいと思うのは当たり前ですし、昔ほど土地に縛られることはありません。 一度しかない人生、目標を持って歩いていきたいと思ったときに、 親の希望どおりの道を歩くのか、 苦しくても自分が道を開いていくのか、 誰でも迷う時があると思います。 質問者さんの場合は、それが少し早く、端的な形で提示されているのだと思います。 地元に帰らなければ親御さんは悲しむでしょう。 その考え方が普通かそうでないかは別として、それを止めることはできません。 説得しても理解してもらえないでしょうし、周りには味方が誰もいないような気がすることがあるかもしれません。 それでもやりたいことがあるなら、私はそちらに行った方がよいと思います。 質問者さんが本気ならば、応援してくれる人は必ず現れます。 自分の人生だから。 将来子供を持った時に胸を張って自分の生きてきた道を語れるようにしませんか。 もちろん、親や家を守るために勇気を持って地元に帰るという選択もあります。 でも、質問者さんがちゃんと考えて選び取った道である限り その後も納得して、地元という環境の中で 活動できることを作り出せるのではないかと思います。 たとえばその時期が卒業後すぐではなくてもよいのかもしれませんよね。 「当然」とか「あたりまえ」はありません。 誰が犠牲になる必要もないと思います。 よく考えてつかんでくださいね。

sana_001
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 お礼を申し上げるのが遅くなって申し訳ありません。 回答者様が、第三者のお立場から冷静に、非常に分かりやすいお言葉で示して下さったことに心から感謝致します。 質問をしたときの私は、「なぜ私がこんな親の言うことを聞かなければいけないのか、友達は皆自分の道を自分で決めているのに…」とあたかも自分だけが不公平な状況に置かれている様な気がしておりました。 やりたいのなら本気で、自分に責任を持ってやれば良いのであって、自分を正当化して相手を否定し、相手のせいにしてはいけないのだと改めて認識しました。 苦しくても自分の道を自分で選び、その責任は自分で取らなければならないということについて、まだまだ甘えがあったと思います。 (おかしな表現ですが)何だか毒気を抜かれたようです。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • syarion
  • ベストアンサー率27% (34/123)
回答No.6

こんにちは。 ご親族を傷つける勇気がなければやめられたほうがいいと思います。 >一度男性との交際が発覚してしまった時、「うそつき」や「親不孝者」とののしられ、泣かれて、精神的にまいってしまった時期もありました。 精神的にまいってしまうくらい、質問者さんの中ではお身内の比重が高かったのではないですか。 聞き分けの良い「長女」であることに疲れても、一時の疲れかもしれません。 質問者さんの責任感が強いほど、お身内を傷つけたら諸刃の刃で自分も傷つくと思います。 今は希望の職種の就活もしながら“会社かお身内か”ギリギリまで考えられたらどうでしょうか。 時間がたつほどにどちらかに不義理をしてしまいますが、それは許してもらいましょう。 ただ決めたら自分の意思として、後悔したり責任転嫁しないでその道をしっかりと歩いて欲しいです。 傷つけても進みたいと思われたら、一人になっても立っていられると思います。がんばってください!

sana_001
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 お礼を申し上げるのが遅くなって申し訳ございません。 確かに、今の私には、両親、親族を傷つけ、進むだけの勇気がないのかもしれません…。 今まで、両親の言うことを聞いてきましたが、結果不満だった場合にいつまでも「言うことを聞けと言ったから聞いたのであって、私の決断じゃない」と、両親に責任を転嫁してきたように思います。 自分で反抗して、責任を負うだけの強い意思を持っていなかった結果だと思います。 しかし、今やりたい仕事は、親が納得するような今までの学部や方向性と全く違った(お恥ずかしいですが)自分自身で初めて決めた道です。絶対に一人前になりたいですし、途中でやめたくなどありません。納得いくまでやりたいと思っています。 両親、親戚を傷つけて進むのか、潔くあきらめて帰るのか、ちゃんと納得して自分が責任を取れるまで悩んでみようと思います。 力強いお言葉、本当にありがとうございました。

sana_001
質問者

補足

ご回答いただいた皆様、本当にありがとうございました。 ANo6.syarion様の補足欄をお借り致しまして、皆様に改めて御礼申し上げたいと思います。 この質問をするにあたって、私には、「現在の風潮では私の考えの方が主流なのだと、間違っていないのだと皆様におっしゃっていただきたい」という思いが無意識的にありました。 しかし皆様はそのようなことはおっしゃらず、あくまで客観的に、どのように考え、行動すべきなのかを示してくださいました。 どちらかが合っていてどちらかが間違っていると思いこんでいたこと、どのような道を選んでも最後は自分が責任を取るということをきちんと認識していなかったことが分かり、自分が子供だったのだと実感致しました。 私には実家で学生をしている妹もおり、私が出て行ったら(本来次女であるのに)妹にも迷惑をかけるかもしれないと悩んでおりました。 長女として家に残るのであれば潔く残り、出て行くのであれば喧嘩して飛び出すのではなく、両親、妹にも頭を下げたいと思います。 ポイントにつきましては、皆様に差し上げたいと思っておりましたが、全員に差し上げられませんでしたので、せめてもの感謝としまして、特に感銘を受けたお二人の方に差し上げたいと思います。 大変長くなりまして、申し訳ございません。 質問を締め切らせていただきます。

  • benelli
  • ベストアンサー率51% (78/152)
回答No.4

ANo2です。補足の方を読ませていただきました。 日本国憲法うんぬんについては法律うんぬんを書きたかったわけではないのでご安心ください。 単に「ひとまず国家は質問者さんに対して家を飛び出してもOKと言っている感じがします」ということの説明ということで、あのように書かせていただきました。いきなり「ひとまず国家は~~」と書いてしまうと首を傾げると思いまして。。。 言葉足らずで申し訳ありませんが、「国家を作った人たちは束縛される人生よりは束縛されない人生をオススメしてるっぽい」と捕らえていただけたらと思います。憲法も感情を持つ人間達が作ったものですから、彼らの『自由を尊重するという心意気』を感じてくれたらと思います。 (実は全然解釈違かったりして。。。)

sana_001
質問者

お礼

2度もご回答いただき、ありがとうございます。 私がつたない補足をつけてしまい、そのことで再度ご説明いただくようになってしまい、申し訳ございませんでした。 回答者様のおっしゃること、私なりに理解できたように思います。 個人を尊重しようという心意気は確かにあるのでしょうね…。 (なぜ断定を避けてしまったかと言いますと、自分の学問分野であったために、余計に書き込みに気を使ってしまうのです。勉強不足ですし…。申し訳ありません。) 補足に対しても丁寧にご回答いただき、本当にありがとうございました。

  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.3

>親の考え方に従わず、反抗することは「親不孝」でしょうか。 >長女は本当に上記のような(法律的にではなく、慣習的な)義務を果たさなければいけないのでしょうか。   世の中の風潮としては、もはやそのようなルールは風化・消滅していると思います。 田舎ではまだ残っているのかもしれませんが、地域というより属人的な価値観ではないかとも思います。 >「うそつき」や「親不孝者」とののしられ、泣かれて、 この辺、ちょっと普通でない印象ですし。   「~することは親不幸なんでしょうか。」といった質問はここでもときどき見かけます。

sana_001
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 世の中の一般的な風潮としてはもう風化しているのでしょうね。 私が周りに相談すれば「そんなのおかしい!」と言われる一方で、両親が周りに相談すれば「いや当然だ」と言われるので、どちらも「じゃあ自分は間違っていないんだ」という結果にしかなりません…。 そもそもこのようなことは属人的な価値観で、自分の周りにいる人達(友達など)は似かよった価値観を持っていることが多いのですから、どちらも相談することによって自分を正当化することなんて出来ないに決まってるのかもしれませんね…。

  • benelli
  • ベストアンサー率51% (78/152)
回答No.2

27歳男性です。 私の意見はたくさんある意見のうちのひとつでしかないことを考慮しながら読んで頂けたらと思います。 やってしまった後悔よりもやらなかった後悔の方が深いとよく言われます。が…… ある種の賭けですが、今までの人生の中でしてしまった後悔の数と重さ、やらなかった後悔の数と重さを比較し、してしまった後悔のほうが比重が多いのなら家に残るべき、やらなかった後悔のほうが比重が多いのなら家を飛び出したほうがいいのではと思います。 文面だけを読む限りでは「してしまった後悔」の方が多そうな印象を私は受けましたが。。。 そちらの家庭では家を飛び出したら両親から見れば「親不孝」になるのでしょうが、日本人全員が守らねばならぬ日本国憲法では個人の自由を保障をしているため、両親の押し付けは「憲法違反」でもあるわけでして、ひとまず国家は質問者さんに対して家を飛び出してもOKと言っている感じがします。親戚の目と日本国憲法のどちらのほうが質問者さんにとって大切なのかは分かりませんが。 - - - - - - - - - - - - - ついでに私の就職活動ですが。私の両親の先祖は戦前から共に東京周辺に暮らしていたのですが、そのためなのか(?)「働いて稼げるようになったら家から出てけ」という家柄です。私や姉弟が「うちってお世継ぎいなくね?」と言うと必ず両親は「うちは分家だからいらん」と言って終了です。 逆に言うと「家に残るか飛び出すか」なんて選択権は私には最初からないわけでして、私のような選択権がない人と比べると、選択権があるということは喜ぶべきことなのかも知れませんよ。まぁ、私は選択権がないからこそ家を飛び出すかどうかで悩むという苦労をしなくてすんだ幸せ者だったのかも知れませんが。

sana_001
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 「してしまった後悔」と「やらなかった後悔」とどちらが重いか、という回答者様の言葉、身に沁みました。精神的に参っていた時期は、やらなかった後悔が多いに決まっている、と一方的に親に憎しみを抱いておりましたが、してしまったことは取り消すことはできませんし、自分のしたことや親を悲しませたこともきちんと考えなくてはいけないのかもしれないと思います。 また、就職についても選択の余地がある(親が残れと言っているのだから)ということについても、回答者様のおっしゃるように、選択の余地があることは幸せなことかもしれないと出来れば前向きに考えてみたいと思います。 丁寧なご回答、本当にありがとうございました。

sana_001
質問者

補足

一つ気になったことがありましたので、僭越ながら補足させていただきます。 日本国憲法についてなのですが、憲法は国家と個人との関係を規定する法で、私人間を規定する法ではありませんので、憲法の「個人の自由」とは、国が国民の「個人の自由」を保障するものであるということができます。よって私の両親が私の自由を束縛したとしても憲法違反とはなりません。(と思います…) 民法でも、長男長女が家を継ぐようないわゆる「長子優遇」といった制度はなくなっておりますので、あくまで「法律的にではなく慣習的に」と書かせていただきました。 生意気なことを書いてしまって、真に申し訳ございません。 どうしても気になったので書かせていただきました。 ご無礼お赦し下さい。

回答No.1

こんばんは。 お家柄にもよるので何とも言えませんが、学生のうちは我慢を。 社会人になったら、まわりに振り回されずに自分のために生きるのが良いのではないでしょうか。 自分の人生は一生に一度きりです。

sana_001
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 学生のうちは金銭面などで親に全面的に頼っている状態ですし、その恩は忘れてはいけないと思っています。 しかし「人生は一度きりなのだからそのような大事な部分では自分の意見を通したい」ということと、「そのことで(他人にも同様に大事である)他人の希望を退け、傷つけてしまって良いのか」ということで悩んでしまいます。 温かいご回答、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • ご両親から責められ続ける彼(長文になります)

    まだ会ったことのない相手を好きになれないのは悪い事でしょうか? 私(23)には付き合って10ヶ月になる彼(23)がいます。 彼自身の事は好きなのですが、彼のご家族は付き合い辛そうな雰囲気がします。 まだ会ったこともないのに失礼かな、とも思いますがそれには理由があるのです。長文になりますがどうか宜しくお願いします。 少し前に彼のお姉さんの具合が悪くなりました。 ご両親の中ではその原因は、 私と彼がお姉さんに心配を掛けたからと思われています。 (彼はお姉さんに恋愛話をしていない&私は会ったこともありません) 彼がどんなに分かってもらおうと思っても無理だったそうです。 頭から「お前が悪い」「自分の姉を傷つけるバカ女とは別れろ」と。 そして、それ以前も以降も、何かあるごとに 「家族より女をとるのか」「親不孝者」 「せっかく専門まで行かせてやったのに」 「女も女だ。相手の家族を気遣えないなんて傲慢が手に取るようにわかる」 彼はそんなことばかり言われています。 (それを私に伝える彼も彼ですが・・ きっと1人で背負いきれない板ばさみのしんどさがあるんだろうな、と思います。) そして一昨日の夜、23日にまた起きました。 両方とも平日は仕事なので「翌日休日&クリスマスイブの前日」 ということで彼が私の部屋に泊まることになりました。 それをメールで連絡したら上記の様な内容のメールと 「親不孝者へ」という題名で 「明日朝一で帰宅しなければ家族から追い出す」 「お前は家族から捨てられるんだ」と。 このメールが来た時に隣にいたので一緒に見ました。 すごく悲しかった。言われ慣れていると言った彼の言葉を聞いて涙が出ました。(補足ですが彼はとても優しいのです。) 私はどうするべきなのでしょうか? 別れた方が良いのでしょうか? 「こんな事を何度も言われて好きになれるはずがない」という気持ち。 「でも好きな彼のご両親なのだから仲良くしたい。それなら相手の希望に沿うべき?」という気持ち。 皆さんでしたらどう感じ・どうしようと決めますか? 自分でもよく状況がわからなくなり困り果てています。 どうか宜しくお願い致します。

  • 娘のできちゃった婚についてご意見をお聞かせ下さい

    とても悩んでいます。 娘が交際わずか2ヶ月で妊娠が発覚し、相手の男性が結婚を申し込みに来ましたので、許すしかありませんでした。 交際当初よりおつきあいを反対しておりました。理由は相手が高卒の現場仕事だからです。 娘は短大卒ですが、金融機関で働き貯金もしっかりしておりました。結婚相手には大学卒を希望しておりましたし、出来れば安定企業で働く方と思っておりました。 私達夫婦も大学を出ておりますし、親戚も国立出身も多く高卒はおりません。 娘が馬鹿だったと思います。案外親の見る目は狂っていないと思うので、妊娠させしていなければ、 反対したい所を気持ちを収めております。 相手の男性は考え方もせせこましく 、細かい所にうるさいタイプです。正直どこが良いのか分かりません。 又ビシッとした事を言えない主人にも心底がっかり致しました。 授かった命を愛おしく思いますが、何とも気持ちが悶々とします。 宜しくお願い致します。

  • 人生に疲れました

    どうしたら楽になれますか? 親より先立つのは不孝なので避けたいですし、子供にも大学までは行かせてやりたいです。 そんなこと考えると仕事もあまりおろそかに出来なくてますます苦しいです。 上記の理由を除けば生きている価値も感じることができないので死んでも構わない気持ちですが、苦しむ死にかたは躊躇します。

  • 両親のいる地元に帰りたい…でも彼とも離れたくない

    私は、大学を卒業し、4月から千葉で働き始めました。 実家は長野ですが、大学で関東に出てきて、そのまま関東に就職しました。 地元は賃金が安い、関東の便利さが名残惜しかった…というのもあるのですが、1番は、関東出身の彼と離れたくなかったからです。 彼とは大学から付き合っていて、3年になります。 今の不規則勤務が合わず、来年度には転職を考えています。新卒なので1年は頑張るつもりです。 そこで、悩むのが地元に帰るか、関東で転職するか…です。 わたしは、このまま関東で仕事をして結婚してもいいかなとも思いますが、やっぱり両親のことが気がかりです。 私は長女なのですが、妹も関東に出ています。 女の子ですから、いずれは嫁いで行ってしまうのですが、親としては地元に置いておきたいものなんでしょうか。 最近、父親の母、母親の父が亡くなり、両親の近くで親孝行したいという気持ちが大きくなりました。 でも、どうしても彼と別れる決心がつきません。 人生には、何かを妥協しないといけないんですよね。 意見を下さい。

  • 義両親とのコミュニケーション

    義父母について既婚者の方に質問です。 私たちは交際期間が6年ほどあり結婚しました。私の親は彼と結婚すると言った時に反対をしましたが、それとは対象的に彼の両親は手放しで喜んでました。彼が結婚しようと思うと言った翌日には親戚中に電話をかけまくってたらしいです^^; ダンナは男兄弟なので義母もまるで娘ができるようで嬉しくて・・・と喜んでくれたのはいいですが、義両親は私について何も質問してきませんでした。 結婚して3年近くたちますがいまだに、です。今は子供もいて孫に会いたいからということで月に最低でも3回は訪問することが義務付けられている(?)のに、です。ふと私について知っているのは名前、性別くらい??って思うこともあるくらい。 私の学歴(大卒ということは知ってると思うがどこの大学かは知らないと思う)も知らなきゃ、現在勤めている会社名も仕事内容もなんにも知らないと思うのです。(パソコン関係の仕事というくらいは知ってるかも)先日社名が変わったのですが「社名が変わって・・・」と話をふっても「ふ~ん」っていかにも興味なさそう。。 だから私の勤務地も知らないと思うし、ヘタすりゃ私の年齢も知らないかも!? それでいて義両親も"寡黙"とは程遠くとってもおしゃべりなんですが、そんな義両親だから話をするといっても一方的なんですよね。。私の話なんて何にも聞いてくれないし。。うちは女兄弟だったから母と一緒にペチャクチャと父が呆れるほどによくだべってたからそのギャップなのかな? みなさん義両親とどの程度のコミュニケーションをとっていますか? ちなみにうちの両親は普通に彼(ダンナ)のことを知っています。出身地や学歴、職業などなど。。

  • 彼氏と先方ご両親が長女を食事に誘ってくれました

    長女(24歳会社員)と彼氏(24歳会社員)。大学2年から交際して4年経過。彼氏と先方ご両親が長女を食事に誘ってくれました。誕生のお祝いで、2万円相当の品もいただき、かつ、父親の親友にも引き合わせてくれたようです。 親同士の付き合いはありません。 このような場合、お礼状は娘が書いて投函。親は関与しないで行こうと思いますが いかがでしょうか。

  • 就職活動、結婚、両親…暗い気持ちがチラつきます。

    こんにちは。私は今、人生の事や 、両親の事でとても悩んでいます。長く拙い文章ではありますが、どうかアドバイスを頂きたいです。 私は東北出身で、大学進学のために関東に来ました。そこで彼氏ができて、3年程お付き合いを続けております。私の大学は彼の出身県にあります。昨年、同大学の院へ私は進学し(現在大学院1年です)、彼は彼の地元県内に就職しました。学生時代の半分以上を彼と過ごし、誠実な所に惹かれ、何時からかお互い結婚を考えるようになりました。 これから私は就職活動を控えています。希望する職業は、彼の地元でもあり大学のある県内にも、地元にもどこにでも出来る職業です。つい先日、両親に就活のことを尋ねられました。私は希望する職業と、彼のいる県内かその近くの県の企業に就職する旨を伝えました(彼がいるからという真意は伏せて伝えました)。しかし両親(特に母親)は大反対!幼い頃から、両親は地元に限らずどこで働いても良い、何なら海外で働いても良いと言われて育ちました。なので私は両親の反対に驚いてしまいました。理由を尋ねると、「あなたの彼氏がいるからそこの県で働きたいという様にしか聞こえない。地元にもあるなら地元で頑張って働け。」と言われました。私が幼い頃から言われて来たことを訴えても、「そんなに言うなら、今すぐ地元に帰って来い。県外に進学させたのが間違いだった。親不孝だ。」と言って聞いてくれません。そして、親不孝だと言われたことがとてもショックでした。 両親は直接会ったことはありませんが、私の彼の存在を知っています。しかし、母親は彼に対して良い印象を持っていないようでした。その理由は、私が県外出身の事を知っているのに彼が地元就職で、転勤のない企業に就職したことと、三男なのに婿入りする気が無さそうなことでした。結婚はしていませんが、地元に私の兄・姉もいます。 彼にこの事を話すと、「もし君が地元に帰るなら、結婚の事は考えられない」と言われてしまいました。理由は、結婚するには結局どちらかが仕事を辞めなければならないこと。そして就職難の中、彼のために私がせっかく就職した所を辞めさせるような事は出来ないというのです。また、彼も念願の企業に就職出来たため、辞めて私の地元に行くことは考えられないそうです。 二度目になりますが、私のやりたい・就きたいと思う仕事は、大学のある(彼の出身)県内にもどこにでもあります。なので、わざわざ地元に帰らなくても、結婚したい相手と近くに居られる場所で就職したいのです。私自身、結婚に対し執着し過ぎな点も ありますが、結婚しろと言われるのに婚活についてとやかく口出しされて諦めた姉を見ると、地元に帰ってしまっては彼女の二の舞になってしまうのでは、と感じてしまいます。そして姉自身も、私には心から思う人がいれば、その人と結婚しなさいと言います。 まとまりのない悩みではありましたが、自分のペースで就職活動をするにしても、彼に会うとしても、両親に言われたことがチラついてしまい、とてもとても暗い気持ちになってしまいます。 どうすれば、この状況を乗り越えていけるでしょうか。アドバイスお願いします。

  • 在日韓国人の彼か、両親か(長文です)

    26歳会社員の女性です。 10か月ほど交際している彼がいます。 最近ではお互いの悪い面も見えてきましたが、それでも私は彼のことが大好きで、とても素晴らしい人だと思っております。 できれば将来は彼と結婚したいと考えています。 しかし彼との交際を親から大反対されています。 理由は、彼が在日韓国人だからです。 彼は普段から在日韓国人であることを特に隠していないようで、 私も初対面の時から聞かされていました。 私は自分の両親は人を差別するようなことは絶対にないと思い込んでいたので(私も人に思いやりをもってやさしく接するように育てられたと思います)、彼が在日韓国人であることは何の問題もないと考えていました。 両親が反対するのは、私はこれまでまったく知らなかったのですが 数年前に離婚した伯父(母の兄)の元奥さんがやはり在日の方だったらしく(在日韓国人か朝鮮人かはわかりません)、 その二人が結婚している間に元奥さんやその親戚からいろいろと酷いことをされたという経緯があったからのようです。 母たちは元奥さんやその親戚の方達と仲良くしようと努力したそうですが、元奥さんはどこか日本人を憎んでいるようなところがあり、同居していた祖母にひどいことを言ったり意地悪をしたりお金を盗ったりしていたそうです。 以上は母の視線からの言い分なのですが、とにかくこのようなことがあったために、母はもう二度と在日の人とはかかわりたくないと拒絶する気持ちを持つようになってしまったそうです。 私はそれは在日だからというより、もっと個人的な問題で元奥さん自身やその親戚の教育や性格などによるものだと思うし、在日の方がみんなそうだとは思えません。 (ちなみに彼は日本の教育を受けて育ち、彼の両親からは無理して韓国式の習慣等を続けなくてもいい、帰化するのも構わないと言われています) 母もそれは頭ではわかるし、差別的な考えでよくないこととは思うようですが、どうしても在日の方を受け付けないようになってしまっているようです。 このことについて話し合いを持った時には、どうして娘までもがと泣かれてしまいました。 亡くなった祖母にも申し訳が立たないという気持ちもあるようです。 あなたが好きになった人だからいい人なんだろうし、本当は応援してあげたいけれど、でもどうしてもできない。ずっとこの気持ちは変わらない、そして、もしどうしても彼といたいのならば、親とは縁を切って二人で生きていけと言われてしまいました。 苦労しながらもたくさんの愛情を注いで育ててくれた両親には本当に感謝していますし、 できればたくさんの親孝行をしたいし、親を悲しませるようなことをするのは本当に心苦しいです。 しかし、彼はこれまで会ったことのないような素敵な人だと思っていますし、 支えていってあげたいと思っています。 それに、彼が在日韓国人であることが理由で別れるのは、 最愛の人を自ら差別することになると思え、そんなことをしたくありません。 親孝行もして、愛する人とも幸せになりたいと思うことがいけないことなのかと悲しくなります。 親か彼かどちらか決めることができません。 どちらも本当に大切にしたい人たちなんです。 私は一体どうしたら良いのでしょうか。

  • 心配性の両親から離れ、一人暮しするには。

    心配性の両親から離れ、一人暮しするには。 24歳のOLです。一人暮らししたいのですが両親が心配性で許しをもらえません。 24年間何をするにも親の干渉を受ける環境にいたせいか、自分自身、親の意見や考えに大きく影響され、自分はどう思っているのが分からなくなってしまう傾向があるという自覚があります。親が認めた物事は良く見え、認めない物事は悪く見えます。たとえそれが偏見であっても、です。 なので、経済的にも精神的にも自立したいという気持ちから、一人暮らしをしたいのですが、両親は「生活できるほどお金がないだろう」「今まで大事に育ててきたのに危険な目にあうかもしれない」「地方に住んでいるわけじゃないのに一人暮らししたいなんてただの親不孝だ」と言い、「勝手に話を進めたりしたら勘当する」とまで言われてしまいました。 今まで大事に育ててもらったのは感謝しているので、親を泣かせるようなことはしたくないのですが、どうすれば納得してもらえるでしょうか。 また、一人暮らしは、やはり親不孝なのでしょうか…。 未熟な質問で申し訳ありませんが、どうかご意見を聞かせてください。

  • 長文失礼します。

    長文失礼します。 札幌の予備校に通っている受験生です。 私はとある田舎の町からJRで片道約2時間かけて 予備校に通っています。 (札幌で暮らすより定期代のほうが安いので) 高校のときも通学に片道約1時間はかかっていたので、 最初は大したことないだろうと思っていました。 しかし、想像以上に過酷なものでした。 基本、朝5時半起き・20時ころ帰宅の生活です。 田舎のほうはJRの本数が1~2時間に1本ほどしかなく、 毎日JRの時間に拘束されています。 そして毎週水曜日は夕方の講義があり、 その日は終電で帰らなければならず 帰宅は0時頃となってしまいます。 翌日も5時半起き…。睡眠不足で授業もあまり身に入りません。 通学にかなりの時間がかかっているため、 他の受験生と机に向かっている時間の差が大きく、 JRで勉強しようにも机がないし、酔うし、教材を開いていてもいつの間にか寝てしまっています…。 非常に苦痛な毎日でしたが それでも今まで耐えてきました。 しかしこれからは雪も降ってくるし、教材も難しくなり 今までと同じ生活を続けていく自信がありません。 親にも上記のような理由を話し 札幌で暮らしたいと相談しましたが、 「寝る時間が欲しい、ラクしたあだけだろ」 「周りの環境のせいにするな」 「甘えるな」 など散々言われ大喧嘩しましたが結局決着がつかず、 そのままうやむやになってしまいました。 親は専門学校の出なので 大学受験の勉強などしたことがないし、 頭も古くて堅い考えの持ち主で、 受験を気合いと根性だけで乗り越えられると思っているようです。 いくら気合いと根性があっても、 このような生活を続けていては 身も心も限界がきてしまうと思うのです。 みなさんはどう思いますか? 私自身、親の金で予備校行かせてもらってるくせに こんなことを言うのは ワガママだと承知していますし、 なにより受験に失敗した私が一番悪いのですが、 このままだと二浪してしまうかもしれません。 なんとか札幌に住まわせてもらえるよう、 親を説得したいです。 その為に客観的立場からの 意見をお伺いしたいので、 どうかよろしくお願いします。