• ベストアンサー

名古屋手羽先

ameyaの回答

  • ameya
  • ベストアンサー率64% (83/129)
回答No.2

お住まいの地域などにもよるのかもしれませんが、鶏肉を販売しているお店であればたいがいは売っているかと思いますよ(スーパーの鶏肉コーナーでも)。 私は大阪ですが、近所のスーパーでだいたい20本300~400円くらいです。 アバウトな作り方ですが、我が家のレシピです。 (1)ビニール袋に片栗粉と手羽先を入れて振る (2)たれを作る(しょうゆ、みりん、砂糖、お好みでニンニクすりおろし、唐辛子) (3)手羽先を揚げる (4)熱いうちにたれにからめる、仕上げに白ごまを振る <メモ> *(1)の前に手羽先の骨に沿って包丁を入れておくと身離れが良いです *うちの人たちはシャバシャバよりベタベタなタレが好きなので(2)の段階でちょっと飴状になるくらい煮詰めます  サラッとした方がいい場合は混ぜるだけでも大丈夫だと思います *揚げ油にごま油を混ぜるとなんか良い風味がつきます *2度揚げ(2度目を高温に)するとカラッとします *仕上げの白ゴマは必須 *唐辛子を入れる場合はちょっと甘めの方がいいかと思います あんまり参考にならないかもしれませんが・・・。 もっと参考になるクックパッドのURL載せておきますね。

参考URL:
http://cookpad.com/search/?keyword=%E6%89%8B%E7%BE%BD%E5%85%88%E3%80%80%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B&page=1
tebaking
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変参考になりました、早速買い出しにいって作ってみようとおもいます。(^¬^)

関連するQ&A

  • 手羽先の唐揚げ(名古屋風ではなく)

    先日、食べに行った焼き鳥屋さんの手羽先の唐揚げがシンプルですごく美味しかったので、 それに近いものを作ってみたいと思っています。 手羽先の唐揚げでレシピを検索すると、名古屋風の甘辛いタレの唐揚げが多いのですが、 焼き鳥屋さんで食べた唐揚げは、物凄くカリッとしていて、味付けがシンプルに塩だけだった気がします。 もしかしたら胡椒もかかっていたかもしれませんが、塩のインパクトが強かったので覚えていません。醤油味はしませんでした。 このような唐揚げを作る場合ですが、 塩を振り、素揚げ 塩を振り、片栗粉をつけて揚げる どちらがいいでしょうか? また、この他に方法はありますでしょうか? 粉をつける場合は小麦粉より片栗粉の方がカリッとしますよね? また、二度揚げした方がよりカリッとなると聞きますが、二度揚げをしたことがありません。 一度160℃くらいで揚げて、一度キッチンペーパーなどで油を切って、再度180℃くらいで揚げなおすということですよね? 宜しくお願いします。

  • 名古屋で手羽先を食べたいのですが。

    8月15日にヒルトン名古屋に泊まります。 そこで、名古屋といえば有名な「手羽先」を是非食べてみたいと思っています。 調べたら「風来坊」がおいしいとの事。 ただ、家族で行くので小学生もいるため、入りやすいお店かどうかご存知の方教えて下さいませんか。 「風来坊」って、居酒屋ですか? 小学生が入っても浮きませんか?

  • 名古屋(栄)でおいしい手羽先を食べたいのですが・・・

    名古屋(栄)でおいしい手羽先を食べたいのですが・・・。 本やネットで調べてみても、『揚げ』の手羽先が多くて。。。 名古屋で手羽先と言ったら『揚げ』なんでしょうか? 『焼き』の手羽先が食べたいのですが。。。 どなたか知ってたらオススメの店を教えてください。

  • 名古屋の手羽先

    先月行った名古屋で食べた手羽先がとても美味しくて忘れられず 我が家で作ってみたのですが なかなか同じような味にはなりません どなたか、美味しく出来る方教えて下さい

  • 手羽先の揚げ方教えて下さい

    居酒屋で出てくる様な、手羽先の唐揚げを作りたいのです。 味付けしてある手羽に、片栗粉はついてないですよね? 味付けしてある手羽、そのまま揚げるのでしょうか? 揚げ方、教えて下さい。 又、おいしい味付けの調味料の配分も教えて頂けたら嬉しいです。

  • 名古屋の手羽先

    昼頃から営業している名古屋の手羽先の美味しいお店を教えて下さい。

  • 手羽先から揚げ失敗!!

    手羽先のから揚げを作ったのですが、 温度が高すぎたせいか、中が生でした。 このまま捨ててしまうのももったいないので 何かいい救済策はないでしょうか。 一応「手羽先 からあげ」で検索しましたが いいのが見つかりませんでした。

  • 名古屋名物の手羽先

    どなたか名古屋名物「手羽先」の作り方を教えてください。友達が「すごく美味しい」と言っていたのですが、名古屋には行ったことないので、作り方も良く分かりません。甘辛い感じなんでしょうか? 早く食べたくて仕方ありません。 教えてくださーい。

  • 手羽先、手羽元の揚げ物

    最近、唐揚げ用の鍋を購入し生まれて初めて鳥の唐揚げを作りました。 鳥の唐揚げは思っていたより簡単で、醤油、酒で十分下味をつけて唐揚げ粉をまぶしてサラダ油の温度と時間に注意しながらやれば、おおむね美味しく出来上がりました。揚げ物時間は2分間程度です。 そこで 1、今度は骨の付いた手羽先、手羽元の揚げ物に応用できないか模索中です。骨の付いた手羽先、手羽元は食べる際に骨と肉が剥がれにくく、上手く調理できません。概ね20分程度醤油で煮込めば簡単に剥がれますが、20分も時間をかけずサラダ油で揚げられないものか思案中です。圧力鍋を使わない方法でスピーディに調理できる方法がありましたら教えてください。 2、手羽先、手羽元の肉の表面にまぶすもの(唐揚げ粉か、小麦粉か、片栗粉か)も教えてください 3、骨と肉を剥がれやすくするために温度は低めの140度位で、ゆっくり揚げた方がいいでしょうか。 料理は全く素人ですから上手い方法を教えてください。御願いします。

  • 名古屋で手羽先をテイクアウトしたい。

    初名古屋です。おいしいものが沢山ありそうなので、今からとても楽しみにしています。 夜9時頃に名古屋駅に到着し、手羽先とビールを調達し宿泊先で食べたいのですが、この時間に営業しているお店をご存知でしたら教えてください。宿泊は太閤通口前です。