• ベストアンサー

入院時のお見舞いの返しについて

minityの回答

  • minity
  • ベストアンサー率25% (92/356)
回答No.1

はじめまして 質問者様の言うとおり、商品券が無難だと思います。 まだ退院されたばかりという事ですから、あまり、ご無理なさいませんように、、、。

noname#107097
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 1000円の見舞いに対して、お返しは500円でよろしいのでしょうか?

関連するQ&A

  • お見舞いのお返しについて

    宜しくお願い致します。 この度手術をし1週間の入院を経て先日退院致しました。 沢山の方が病院に足を運んで下さり、お見舞いを頂きました。お返しについて2、3困っていることがあります。 (1)私の両親から3万円、主人の両親から3万円を頂きました。 私の両親は「手術・入院でお金がかかる娘夫婦に少しでも役立てば・・という気持ちなんだから。親にお返しなんてする必要はないからね。普通しないわよ」と言います。 私の両親はいいとしても、主人の両親にはやはり半返しするべきでしょうか。 (2)主人は小さな会社に勤めておりますが、会社の社長の奥様がお見舞いにきて下さり、お見舞金(1万円)を渡す際「絶対にお返しはしないでね。主人にも強く言われてきたんだけど、お返しいただく程の金額を入れてないから、キッパリお返し無しということで!」と念を押されてしまいました。 ここまで仰って頂いたので、主人とも話し合い、お返しはしないつもりです。 ただお礼状を送りたいと思うのですが、お返しをしない方に対してどういった文面にしたら良いか思い浮かびません。 アイディアを頂けたらと思います。 (3)お見舞金ではなく、お花や食品、本を頂いた方にもお返しをしたいと思いますが、 それぞれ金額が判らない場合、どのくらいのお返しをしたら良いでしょうか? (4)お返し(快気祝)に図書券・ビール券というのは非常識でしょうか? (1)~(4)全て回答頂けなくても、(1)だけ、(2)だけでも構いません。宜しくお願い致します。

  • 入院のお見舞い返し

    2ヶ月半の入院生活を終えて退院しました。 お見舞いのお返しをしようと思ってるのですが、 お金(5千円・1万円)をもらった方、食べ物などのみもらった方がいるのですが当然お金をもらった方にはそれなりのお礼をするつもりですが、お返しは皆にするものですか? 気持ちの問題もあると思いますが変な話、マイナスになる方も当然います。 あと退院報告のハガキも考えてます。 なにか分かる方いましたらアドバイスお願いします。

  • お見舞いのお返し

    先月の上旬に旦那が仕事中に大怪我をして入院しました。そして間もなく退院できることになりましたが、しばらくは自宅療養で、仕事復帰は来年1月になります。 入院中に会社の人たちが何人もお見舞いに来てくれました。 そこでお返しについて教えていただきたいのですが…。 上司の方々は全部で7~8人来てくれたと思いますが、それぞれ5000円包んでくださいました。 同僚の人たちは1人3000円ずつで、なんと40人…。 お返しをどうしていいのか分かりません(汗) 上司の方々と、同僚の人たち、それぞれいくらぐらいの物をお返しをすればいいんでしょうか? あと、いつ頃お返しすればいいんでしょうか? ぜひアドバイスをお願いします。

  • いただいたお見舞いのお返しについて

    先月、実父が病気で入院・手術しました。(もう退院していて入院期間は3週間です) 義理の父よりお見舞い金を頂いたのですが、その額が5万円。 正直額が大きくて、お返しをどうしたら良いか母が悩んでいます。 商品券?品物ならどのような物を?額はどのくらいが良いのでしょうか? やはり半返しで2~3万円ぐらいが妥当なのでしょうか? アドバイス、よろしくお願い致します。

  • 会社の方からのお見舞いのお返しについて…

    入院でお見舞いを会社の沢山の方から頂いたのですが、初めての入院だったもので、お返しと文章を送る予定なのですが、どの様なお返しの品と文章にしたらよいか、又いつ頃したらよいのか悩んでおります。 状況なのですが、 昨年年末から、体調不良の為に2ヶ月程自宅休養した後、入院手術をし、昨日、回復傾向にあったので退院致しました。入院期間は1週間程でした。まだ、完全に完治した訳ではないので、もう暫く自宅療養し、完治後に仕事に復帰する予定です。 そして、頂いたお見舞いなのですが… ①営業所7所程のトップの方達が集めて下さって、合計三万円。内2人の方が代表として病院まで足を運んで下さいました。各営業所に、お礼にそれぞれ出向くべきでしょうか? ②本社在勤の部長から一万円。本社の方なので、営業所在勤の私は余り会う機会のない方です。本社まで出向いた方がいいのでしょうか? ③本社から三万円。恐らく、各部署の方達が集めてまとめて下さったと思うのですが、どの部署の誰からとか解らず、会社からとして頂きました。こちらのお返しはどの様にしたらいいのでしょうか? ・①~③に、お礼の文章を送らなくてはならないのですが、初めての事なので文章をどの様に書いたらいいのか全くわかりません。手書きかPCどちらで書くべきなのでしょうか。そして、文例集みたいな感じで、ご指導頂けないでしょうか… ・お見舞いのお礼.お返しのタイミングなのですが、退院後すぐにいった方がいいのでしょうか?少し時間をあけて行った方がいいのでしょうか? 職場の方々へのお返しのことで皆様のご意見をお伺いしたく質問させて頂きました。是非上記のうち一つだけでも良いので、ご回答の程お願い致します。

  • 会社の方からのお見舞いのお返しについて…

    入院でお見舞いを会社の沢山の方から頂いたのですが、初めての入院だったもので、お返しと文章を送る予定なのですが、どの様なお返しの品と文章にしたらよいか、又いつ頃したらよいのか悩んでおります。 状況なのですが、 昨年年末から、体調不良の為に2ヶ月程自宅休養した後、入院手術をし、昨日、回復傾向にあったので退院致しました。入院期間は1週間程でした。まだ、完全に完治した訳ではないので、もう暫く自宅療養し、完治後に仕事に復帰する予定です。 そして、頂いたお見舞いなのですが… ①営業所7所程のトップの方達が集めて下さって、合計三万円。内2人の方が代表として病院まで足を運んで下さいました。各営業所に、お礼にそれぞれ出向くべきでしょうか? ②本社在勤の部長から一万円。本社の方なので、営業所在勤の私は余り会う機会のない方です。本社まで出向いた方がいいのでしょうか? ③本社から三万円。恐らく、各部署の方達が集めてまとめて下さったと思うのですが、どの部署の誰からとか解らず、会社からとして頂きました。こちらのお返しはどの様にしたらいいのでしょうか? ・①~③に、お礼の文章を送らなくてはならないのですが、初めての事なので文章をどの様に書いたらいいのか全くわかりません。手書きかPCどちらで書くべきなのでしょうか。そして、文例集みたいな感じで、ご指導頂けないでしょうか… ・お見舞いのお礼.お返しのタイミングなのですが、退院後すぐにいった方がいいのでしょうか?少し時間をあけて行った方がいいのでしょうか? 職場の方々へのお返しのことで皆様のご意見をお伺いしたく質問させて頂きました。是非上記のうち一つだけでも良いので、ご回答の程お願い致します。

  • 多額の見舞い返し

    伯母が入院し、母とお見舞いに行きました。 その時、ちょっとした買い物を頼まれたので、車で近くのスーパーに行きました。 その後退院した伯母から見舞い返しを頂きました。 母は一万円ほど包んだそうですが、私は手ぶらでした。その私宛に2万円も現金をお返しとしていただきました。(母宛てには別に商品券を頂いたそうです) ちょっと買い物に行っただけなので戸惑ってます。 どうしたら、いいでしょうか?何か品物を買って返そうかと両親と相談していますが、どんな名目で渡せばいいでしょう。 また品物は何がいいでしょうか。 伯母は50代後半です。 私個人と伯母は普段の行き来は全くといっていいほどありません。(母とはあります) 何かいい案がありましたら、お教えください。

  • 切迫早産の入院中のお見舞いに対してのお返しについて

    切迫早産で入院中、友人がお見舞いに来てくれて、「手ぶらで来て」とは言っていたのですが、千円程度のもの(雑誌や飲料など)を持ってきてくれました。 今はいったん退院したのですが、もうすぐ出産予定です。 おそらく、その友人は、出産祝いもくださると思いますが、切迫早産で入院していたときにいただいたお見舞いの品についてのお返しは、出産祝いのお返しとしての内祝いとは別に、それはそれでしたほうが良いのでしょうか? また、するのであれば渡す時期や、物はどんなものが良いのか?なども教えていただけましたら助かります。 わたしは、まだ自宅安静がしばらく続き、出産までも間もないので、次に友人に会うのは、出産後に赤ちゃんを見に来てくれたときになります。 よろしくお願いいたします。

  • 見舞金の全額返し

     緊急入院して2日で退院しました。事故による怪我で緊急オペでしたので重症と判断されたようですが、私自身元気で「気持ちだけで十分です」と何度もお断りしました。しかし、受け取ってしまいました。  後日そのまま返してもよいでしょうか?そのまま返すのがまずいのであれば、商品券として全額を返してもおかしくないのでしょうか?  それとも、快方(医師が判断した状態)の際に、言葉を添えて世間で言う半返しでお渡ししたほうがよいのでしょうか?  

  • 災害見舞いのお返しについて

    既婚の女です。自宅・私の実家・旦那の実家とも、互いにかなり離れております。 8月の終わりに、実母の住む地域の水道が壊れて、完全な断水になりました。 10日ほどで出るようになったのですが、テレビのニュースで断水を知ったらしい義母(旦那の母)より、復旧後になって「お見舞い」ということで実母に1万円が届きました。 災害見舞いはお返しをしなくてもいいものとも聞きますが、金銭的な被害はほとんどなかったので、実母はお返しをしなければと考えているようです。しかし、実母はその頃から体調を悪くして入院・手術し、なんとかお礼の電話はしたもののすっかりお返しをしそこねていたのですが、さらに再手術することになって、お返しする暇がないので私のほうで「全国百貨店共通商品券」でも買って半返しとして送っておいてほしいと言われました。 ここで質問なのですが、 1)百貨店商品券だと、店名から明らかに私が買ったのがわかってしまいます。 また、商品券はなんだかあからさますぎて私はちょっと抵抗を感じてしまいます。他に何かよいものはないでしょうか。 もしくは、お返しが商品券でも、別段問題ないものなのでしょうか? 2)相当タイミングを逃したこともあり、お返しには何か一筆、お礼の言葉を添えたほうがいいでしょうか。(しかし私が書くことになるため、筆跡でばれないようにパソコンで印字したものになります。そして、実母は一切パソコンを使えません) 実母が入院・手術していることは、またお見舞いなど気をつかっていただくことになってしまうので、実母の希望により義母には内緒にしております。 どうかお知恵をお貸しください。

専門家に質問してみよう