• ベストアンサー

冠詞(a、the)の付け方

kbtknyの回答

  • kbtkny
  • ベストアンサー率31% (49/156)
回答No.1

書き手と読み手が共通で分かっている物については、the を用いて、書き手のみが分かっている物については、a を使うと理解しています。そのため、最初は a でも、次の文からは、the になります。例えば、I have a dog. The dog runs fast. 例文についてですが、東京タワーの上部は、みんな知っているので the を使い、その部分に梯子があるのは知らない人が多いと思うので a が適当ではないでしょうか。また、割れは数えられる名詞なので、一つなら a を、いくつかなら some を使うのが正しいと思います。 Some crack were found on a ladder on the top of Tokyo tower. 参考まで

関連するQ&A

  • 定冠詞、無冠詞を教えてください。

    Cherry blossoms or falling leaves? (エッセイのタイトルです) 1:Japanese students may soon be staring out THE classroom windows on the first day of CLASSES to see falling leaves instead of cherry blossoms if Tokyo University has its way. 2:The university has proposed starting the school year in THE fall instead of April. 3:That will not be an easy change. 4:So ingrained in Japanese life is the April start of SCHOOL that moving the first day feels like rescheduling Christmas or celebrating New Year's Day in July! 週刊STのエッセイの出だしです。 わかりずらいので番号を振りました。 質問したい箇所を大文字にしました。 なぜそこに定冠詞をつけるのか、なぜ無冠詞の単数形(複数形)なるのかわかりません。 わかる箇所もあります。of が付くと限定されてtheが付くと、前にここで習いました。 どなたご教授お願いします。

  • Not a~について

    Not a star was to be found in the sky.という表現で用いられているNot a~という強調表現ですが、数えられない名詞をNot aの後に置く場合、冠詞のaは消すのでしょうか?例えばNot water was to be found on the moon.でNot a~同様、強調表現となるでしょうか?それとも a があって初めて強調となり得るのでしょうか?詳しい方がいましたら教えてくださいm(_ _)m

  • have a "tongue" of hair は?

    He had a “tongue” of hair on the top of his head. His hair was thinning at the crown. ↑は、明らかに「頭のてっぺんが薄くなってきている」という意味だと思うのですが、have a "tongue" of hair on the top of his head の"tongue" というのはどういう状態になっているのでしょうか。教えて下さい。

  • 前置詞の質問

    1.She bought her wedding dress (in) an exclusive shop on Fifth Avenue. 2.While Dave was (at) the top of the Eiffel Tower, he could see .... 1の英文の(in)はatではだめでしょうか。また、2の(at)はonではどうでしょうか。

  • 例文 I found one dent

    I found one dent (at) lower part of steel plateなのか,又は I found one dent (on) lower part of steel plate若しくは I found one dent (in) lower part of steel plate どれが正しいのか分かりません。 どなたか母国語が英語の方教えてください。 お願いします。

  • 場所を表す前置詞で質問二つ<その2>

    前置詞の問題で二つ質問です。 <その1> The brown bears found on Kodiak Island are the largest in the world. この文で on Kodiak Island と、on を使っています。「島の中で」という感覚で in Kodiak Island だと思ったのですが、そうしてしまうと島の地中へという感じになってしまうのでしょうか。 <その2> While Dave was at the top of the Eiffel Tower, he could see several tourist boats on the Seine, the river that runs through Paris. この文では on the Seine と、on を使っています。川(の中央)をずっと下ってゆく感じで in だと思ったのですが、川に in を使ってしまうと水中に潜ってしまう感覚になってしまうのでしょうか。

  • 「私があなたに送ったその写真は私です」を英訳したい

    英訳は i sent you what the photo of me was taken on a webcam. ですか? ごめんなさい、わかりません。英訳お願いします。

  • Can you imagine what・・・・

    あなたはその山の頂上に何があるか想像できますか。の英訳ですが、解答は Can you imagine what is on the top of the mountain ? でした。what のあと、what on the top of the moutain is ? と答えました・・・ 今何時か分かりますか。と いう英訳は、 Do you know what time it is ? ですよね・・・混乱しています。 教えてください。  

  • オリンピック開催 英訳

    オリンピックの開催地が東京に決まったよ! 10月の来日もすごく楽しみだけど、 この時も日本に遊びに来てくれると嬉しいな!haha を英訳するとどうなりますか? 一行目はThe host of Olympic was decide in Tokyoで 合っていますでしょうか?

  • 冠詞についての質問です。

    In Switzerland, a train has made the first trip using the world’s longest railway tunnel. The tunnel goes through the Alps. It connects Zurich and Lugano. The train left Zurich on December 11 ( eleventh ), carrying about 500 passengers. It passed through the 57.1 kilometer-long Gotthardo Base Tunnel. “ This is a historic moment ”, a male passenger said. “ I really wanted to be part of it. ” At the end of the two hour ride, the train reached Lugano. Passengers were welcomed by crowds and musicians at the train platform. The Swiss tunnel took 17 years to build at a cost of some 12 billion dollars. It has reduced travel time between the 2 cities by more than half an hour. It beats the previous world record holder, Japan’s Seikan-Tunnel, by a length of 3.2 kilometers. Seikan-Tunnel connects Japan’s main island, Honshu and the northern island of Hokkaido. 上記の英文で Passengers に定冠詞の the はなぜつかないのでしょうか?列車が特定されていますので、文脈からその列車の乗客とわかりますので、the がつくように感じます。英文はNHKの講座からの英文ですので、間違っていないと思います。無冠詞の理由を教えてください。よろしくお願いします。