• 締切済み

困っています

nomukunx2の回答

  • nomukunx2
  • ベストアンサー率52% (18/34)
回答No.1

 >肛門のしまりが悪く、ガスが漏れてしまうとの事でした  病院に行かれてそう診断結果が出たので、そうだとは思うのですが、全然関係ない話ですが、そういった話を聞いた事があるので書きます。関係なかったらすいません。  以前、「たけしの本当は恐い家庭の医学」の番組内で紹介していたのですが、過度の食事制限や薬を飲むなどのダイエットをしていた女性が便秘になり、体に便が溜まってしまい、その匂いが体の毛穴から出るのだという事でした。  専門家じゃないのでTVでこういった話を聞いたぐらいなので、これは関係ないと思いますが、似ている内容だったので書きました。  他の方の回答も参考にしてください。

関連するQ&A

  • 腸?肛門?変な臭いがします。

    こんばんは。 ここ1ヶ月くらい前から、肛門から?変な臭いがします。 元々、ストレスで心身症と言われいて 過敏性腸症候群という病気を持っています。 ガス型でおならがよくでます。 それとは別だと思うんですが変な臭いがします。 おならではないんです。 臭いがするとずっと臭いが続きます。 たまにちょっと便?のような臭いがします。 トイレから戻ると治っています(´・ω・`) 肛門から臭っているのかな?とは思うんですが、 同じ用な症状になられた方いませんか? 肛門科に行った方がいいんでしょうか? 正直今までガス型で周りに迷惑をかけてきました。 ようやく治まってきていたのにまた臭いで悩むことになって また迷惑をかけることになってしまってほんとに悲しいです(´・ω・`)

  • 内痔核の手術

    6年前に、内痔核で、レーザー施術を日帰りでうけました。その直後から、自分ではおならをしたつもりはないのですが、おならの匂いが頻繁に漏れるようになってしましました。肛門科でもらった、座薬を入れると、薬が溶けてくる頃に薬の液が肛門から勝手に染み出てきてしまいます。ネットなどで、いろいろ読んだりして、ようやく素人判断ですが、納得のいくことが書かれていて、肛門には肛門クッションと言われるものがあって、肛門の隙間を埋めてくれている。便やガスが漏れてこないように静常時にふさいでいてくれている働きをしているとのこと。レーザ治療でその痔核化した肛門クッションがなくなってしまったからこのような症状がでるのかなぁ?と……もしそうだとしたら、もう治らないのでしょうか?おならが出そうだとか、便が出そうだとかそういう感覚でないときに限って、匂いがもれたり、薬が出てきたりします。自分でも、おならが勝手に漏れるとかなんて、聞いた事が無いので、随分と悩み苦しみました。どうしてこんなことになったのかと……朝、便をするときはきちんともよおす感覚があり、トイレへ行って勝手に漏らすことは無いのですが、おならが出そうという感覚も普段はあります、普通の時もあるのです。ですが、自分で自覚していないときに限っておなら匂いがもれることも以前より、頻繁になってきていて最初はは気のせいだと思っていたのですが、さすがに6年間もこんな状態ですと、明らかに周囲の人が迷惑がっているのもわかりますし、はっきりおならするなんて失礼と言う人もなかにはいます。本当に真剣に困っています。なにかいい治療が無いのかどうかご指導ご意見宜しくお願いいたします。。

  • オナラとアンモニアのような臭いで悩んでます。

    僕は25歳の男なんですが、3年前ぐらいからの悩みで、いつもオナラの臭いと アンモニアのような臭いがしていて、困っています。 自分の部屋がオナラのような臭いとアンモニアのような臭いで凄く臭いです。 特に周りの視線がとても気になってしかたありません。 一年ぐらい前に、肛門科・胃腸科・泌尿器科に診察してもらいに行きましたが 異常は見られませんでした。 ただ、肛門科にいた時に、肛門の入り口が少し広がっているから便は残りやすいので、それが原因ではないかととのことですが、肛門が少し広がっているのは治しようがないような事を病院で言われました。 気になる症状としては、肛門が汗を書いた感じで偶に濡れている時があります! とりあえず、臭いを無くすために食事なども気を使っているのですが一向に治りません。何か臭いを治す方法、臭いに効くような薬、肛門に関する事、それとも他に異常があるのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • オナラや便が漏れる

    50才半ばの会社員です。 2~3年前からオナラがよく出るようになりました。 特に、昼食後しばらくすると、「ズブズブズブズブ~」と立ち止まっていても歩いていてもおかまいなしに出てしまいます。 また、椅子から立ち上がった拍子に「ズブズブズブズブ~」と漏れてしまうこともあります。 臭いもあります。 周りに人がいるので毎日冷や汗が止まりません。 さらに3ヶ月に1度くらいの割合で小さな便が漏れてしまうこともあります。 出ないように自分でコントロールすることができません。 お風呂でお尻を洗うときに肛門に手で触れたときの感触では、肛門から耳たぶみたいな肉がはみ出ているように感じます。 自分では、このはみ出た肉が原因で肛門がちゃんと閉じられなくなって、ガスや便をコントロールすることができなくなったのだろうかと推測しているのですが、果たして薬で治すことはできるでしょうか。 また、病院へ行ったり手術をすることが必要でしょうか。

  • オナラ症について

    誠にお恥ずかしい話なのですが、私はオナラが一杯でてしまいます。たとえば、急いでいる時に走ったりすると何回も走るリズムにそって出てきてしまうのです・・・ 周りの人に聞かれていたら本当に恥ずかしいです。先日、電車の広告で、「女性とオナラ症」というような見出しを見て、以来自分はそうなのではないかと考えています。別におなかが痛いとか、便秘をしている訳ではないのですが、とりあえずしまりが無くて困っています。もし、この症状に詳しい方や、治療法をご存知の方はお返事ください。お願いします。

  • オナラが臭いんです

    オナラが臭くて困っています。ただ、毎日臭い屁がでるわけではありません。たまにです・・・しかも私のオナラは絶対に音がしません。そのため周りからは「サイレントキラー」というとても不名誉なあだ名をいただいております。 草津温泉の近辺を通った際は屁をこいてもいないのに硫黄の匂いで「こいたべ~?」とか「うわっサイレントキラーだ」とか言われます。 そこで質問したいのですが、 1.オナラを臭くなくするのはどうすればよいでしょうか? 2.音がしないのは肛門のしまりがゆるく、屁が抜けているためでしょうか? どなたか同じような悩みを抱えている方がおりましたら、教えて下さい。

  • おならくさい・・・

    最近自分からほのかにおなら(もしくは大便)のにおいがします。 また、大学の授業中とかに肛門から少し便がでてきているような感じ になります。 まわりのひとが「臭い」といったり鼻をふさぐといったことは あまりないようですが(僕がきがついてないだけかも)、やっぱり きになります。解決法をおしえてください。自分のおならや便はそんなに匂わないとおもいます。

  • 胃腸障害

    私は 15年間過敏性腸症候群です。発症は高校2年のときから、その前から授業中にガスが出やすく悩んでいましたが、いつからか、感覚ののないおならがでます。それは今でも変わらず続いています。 したつもりもないのですが、肛門のあたりから、ビターとしみでるように出ていたり、胃のあたりでむかつきや、空気が詰まるようなときは、決まっておならが染み出るようです。でも、自分では臭いがしないことが多いです。長年の経験から周りの反応で今、臭っているのか判断できます。 生理のときは特に、症状が悪化します。腸のあたりが、絞られるような感覚が常にして、便意やおなら漏れひどくなります。 学生のときは、臭いと陰で言われ、友人も減りました。ほとんどふさぎ状態、でも学校に行かないわけにはいきませんので、毎日地獄でいたが、決して、登校拒否はしませんでした。 すこしでも、みんなに迷惑、嫌われたくないために、 常に肛門を閉めて力をいれていました。でも、必ず漏れていたようです。結果、痔になりました。今では、肛門狭窄気味で、3Aマグネシュウム入りの薬が手放せません。 それなのに、おなら漏れは続き、職業も転々としてきました。現在就活中で、つい先ほど面接してきました。案の定、臭うときには、面接官も鼻に手を持っていったり、髪をかき上げたり、そわそわと落ちつかない感じで、早く終わらないかと思っていました。 こんな常に頻繁なおなら漏れは、いつか治るでしょうか?どんなことでも、がんばるので、よい治療法があれば教えてください。社会に適応できる普通の生活が送りたいのです。どなたかアドバイスをお願いします

  • 助けてください

    私は、元々 お腹にガスが たまりやすかったのですが、ここ1ヶ月 特にひどくなり、おならをしてない時にも、周りににおいがするようになってしまいました。病院に行ってみたのですが異常はないとの事でした。 なぜ何もしてない時にも、おならのにおいがするのかわかる方教えてください。 あと治す方法があるのか、教えてください。

  • 腸の癒着

    実は、腸の癒着がひどく、薬なしでは便が出ず、おならも出ないので、おなかにガスがたまり、最近では、息に便やおならの匂いがするようになり、周りの人からくそ臭いといわれております。病院にかかっていますが、何も改良がないのです。いい方法を教えてください。