• 締切済み

セキュリティゼロを自宅で2台使用する場合

セキュリティゼロを自宅で2台のパソコンにインストールして使用。 別々のid(ソフトを2つ購入)しましたが、先に登録していた パソコンのセキュリティソフトが作動しなくなりました。 どうしたらよいのでしょうか

みんなの回答

  • tnkkun
  • ベストアンサー率55% (88/159)
回答No.2

エントリー情報で、ちゃんと登録されているか確認してはどうでしょう。 https://sec2.sourcenext.info/users/action/MA010_Login.asp >パソコンのセキュリティソフトが作動しなくなりました。 何か表示されますか? 例えば↓の様な https://www.sourcenext.com/faq/action/faqdetails?kind=technical&no=VS-00526 https://www.sourcenext.com/faq/action/faqdetails?kind=technical&no=VS-0049 も、参考に。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Fronta12
  • ベストアンサー率68% (39/57)
回答No.1

>先に登録していたパソコンのセキュリティソフトが作動しなくなりました。 もし、以前別のウイルス対策ソフトをお使いであったのなら、それを削除されましたか? ウイルス対策ソフトを2重に使用することは避けてください。 最悪の場合、ソフトが使えなくなるばかりか、パソコンそのものが正常に起動しなくなることがあります。 http://www.microsoft.com/japan/athome/security/protect/antivirus.mspx http://www.724685.com/weekly/qa040721.htm 通常は「コントロールパネル」の「プログラムの追加と削除」などから削除が可能なはずです。 #パソコンのOSや、以前お使いのウイルスソフトなどを書いていただけると #もう少し詳細な回答ができるかと思いますが、とりあえずはこんなところで。

aa0329
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 セキュリティソフトを2重にインストールをしたのではなく、 2台のパソコンにそれぞれにセキュリティゼロを別々のシリアルで インストールしました。しかし、メールアドレスは2台とも同じです。そこがコンフリクトの原因かなと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「セキュリティゼロ」の新製品(3台までエントリー可能)の使い方について

    超初歩的な質問で恥ずかしいのですが、セキュリティゼロの新製品で「3台までエントリー可能」とありますが、これはそれぞれのパソコン(同一地住所内)に個別にインストールできる、と言う解釈で宜しいのでしょうか?親戚にPC2台分(LANは組んでいません)のセキュリティソフトのインストールを頼まれているものですから、念のために質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • セキュリティゼロって?

    知り合いのおじさん(PCにあまり詳しくない)が 画面にセキュリティソフト(ノートン)の更新を促す表示が出るので 何とかしてほしいといわれました。 なので出向いて、そのまま更新するか別の物に入れ替えるか しようと思ってます。 そこで気になっているのが、更新料のかからない「セキュリティゼロ」 これなら、詳しくないおじさんでも毎年更新する必要が無くていいかなと思ってます。 使用している方にお聞きしたいのですが 使い勝手はいかがでしょうか。教えてください。 また、更新があってもいいので初心者はこれがいいですよって ソフトがあれば教えてください。 メールとネットで調べ物ぐらいしかしない人なので、 この二つのリスクを監視できればいいと思います。

  • ノートンアンチウィルス 自宅に2台 他所に1台可能でしょうか?

    ノートン20007の更新時期が近づいたのですが、昨年は3パック?(商品としては1箱)を購入し我が家に1台 他所での使用に1台インストールしました。多分ユーザーとかは一人の登録だったと思います。 今回、(1ユーザー版で同一世帯のパソコン3台)と説明にありますが 昨年のように 1台を他所で使用することは問題ありませんか? パソコンを追加購入したので2台は自宅で使用します。他所の1台はノートですので、我が家に持ち帰りインストールすることも出来るのですが・・・。いかがなものでしょうか?よろしくお願い致します。

  • セキュリティゼロを無効にしないとソフト立上らない

    ウィルスセキュリティゼロを入れています。 今まで仕事で使用していたソフトが立ち上がらなくないました。 セキュリティゼロを全部無効にすると立ち上がりました。 仕事使用のソフトの会社に電話で問い合わせをしたところ、セキュリティソフト が仕事使用のソフトをブロックしているので除外の設定をして下さいと言われました。 除外の設定の仕方がわからないので教えてほしいのです。

  • 一台のPCでHDDを付け替えて使用した場合、有料ソフトは複数個必用?

    リムーバブルケースを使って1台のパソコンで複数台のHDDを付け替えて使用しようと考えているのですが。その際、ウイルスセキュリティーソフトやOS等のソフトは複数のHDDにインストールしても良いのでしょうか?いちいちHDD一つに対して一つのソフトを購入しないといけないのでしょうか?

  • 一つのソフトで2台のPCで使用出来ますか?

    「B’s 動画レコーダー 6+DVDビデオ』のパッケージ版を購入したいのですが、パソコン2台にインストールして使用は出来ないのですか? 基本的に同時使用は絶対にないので、職場と家庭用のPCにそれぞれインストールしたいのですが、別々でソフトを購入しないといけないでしょうか? ユーザー登録をして、IDとパスワードがあれば、職場用、家庭用とで使用出来ませんか? 質問回答よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • セキュリティゼロをインストールするとネットに接続出来なくなります。

    困っています。 セキュリティゼロをインストールしたいのですが、行うと「接続を確立出来ない」となり接続できず、セキュリティソフトが使用出来ません。 OSはXPで、接続ツールはフレッツISDNですが、ヘルプにあります様にデスクトップのフレッツのアイコンを開こうとダブルクリックしても開けません。 PCに詳しくありませんので、解決に必要な情報も分かりませんので、指示頂ければ調べます。 どなたかお教え頂きたいと思います。 宜しくお願い致します。

  • officeパーソナルを二台で使用したい場合

    officeパーソナルが25000円くらいで二台用と記載があったので購入しパソコン二台にインストールしたいと考えています。 以前同じようにした際に、二台のパソコンが同じマイクロソフトアカウントでないとインストールできなかったような気がするのですが、いかがでしょうか。 officeが最初から入っているパソコンより別々に購入したほうが安いようですのでアカウントが違っていても二台にインストール可能かどうかどなたかご存知の方いらっしゃいましたら回答お願いいたします。

  • 1台から2台に使用台数を追加の際の使用期限と支払

    今年の5月に1台3年のインターネットセキュリティを購入し、使用しておりますが、パソコンを1台追加購入したので、セキュリティソフトも1台から5台の分に変更したいと思っています。そもそも今からの追加購入は可能ですか?また追加購入した場合使用期限は追加購入した方になるのですか?また金額も追加の分のみの請求となりますか? ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • セキュリティーソフトの件

    現在、PC2台保持する。今までセキュリティーソフト1台分で使用していましたが、もう1台分を購入しインストールしました。ユーザー登録を同じIDにしてパスワードのみ変え登録しようとしても登録出来ません。どうしてでしょうか???教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 寒いので電熱ベストを購入しました。しかし、モバイルバッテリーを繋ぐと一部の電源が点灯しない問題が発生しました。
  • モバイルバッテリーを新たに購入し、小型のものを使っていましたが、連続動作時間が来た後に切れてしまいました。
  • 再度電源を入れようとすると、無点灯状態で、USB端子の接続状態によっては一時的に点滅して消灯してしまいます。しかし、モバイルバッテリーの残量はまだ94%残っている状態です。なぜ使用できなくなったのでしょうか?
回答を見る