• ベストアンサー

セキュリティゼロって?

知り合いのおじさん(PCにあまり詳しくない)が 画面にセキュリティソフト(ノートン)の更新を促す表示が出るので 何とかしてほしいといわれました。 なので出向いて、そのまま更新するか別の物に入れ替えるか しようと思ってます。 そこで気になっているのが、更新料のかからない「セキュリティゼロ」 これなら、詳しくないおじさんでも毎年更新する必要が無くていいかなと思ってます。 使用している方にお聞きしたいのですが 使い勝手はいかがでしょうか。教えてください。 また、更新があってもいいので初心者はこれがいいですよって ソフトがあれば教えてください。 メールとネットで調べ物ぐらいしかしない人なので、 この二つのリスクを監視できればいいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rouxkt
  • ベストアンサー率28% (87/305)
回答No.1

使い勝手は・・・まぁふつうです。 安全性は・・・有料ソフトの中では同じく更新料なしのkingsoftのソフトと同じく著しく低いです。これは更新料があるタイプの同社の製品も同じです。 安全性などを考えると、大手のソフトが一番だと思います。 使いやすさや軽さ?などを考えるとノートンよりはウイルスバスターをおすすめしたいですが。これ自体は私の主観も入ってるので参考程度に。

lattice
質問者

お礼

安全性が低いのであれば 人には薦められないですね。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

他の方の回答と同意見ですが、もっと簡単に・・・ おじさんが危険なエロサイトを徘徊するなら、そのままノートンで 全く興味無しならZEROでもOK。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ytraet
  • ベストアンサー率44% (114/259)
回答No.2

こんばんは  ソースネクストのウイルスセキュリティZEROのことですね。価格も安いし、更新手続きも不要で初心者にはいいと思います。無期限と紹介されていますが、実際はマイクロソフトがWindows Vistaのサポート終了まで(2017年の見通し)です。  安全性は非常に疑問をもちます。ウイルスの検出やワクチンはそー不ネクストが製作しているわけではなくて、国外のK7 Computingという会社が製作をしています。検出力は非常に低く、メールやウェブ閲覧だけでも不安です。  もちろんないよりはましですが、考えておいたほうがいいと思います。トレンドマイクロやシマンテックなど、実績のある信頼できるメーカがベストです。トレンドマイクロは1つのパッケージで3台のコンピュータにインストールできるので、お得です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ノートンの更新画面はどこに隠れてますか?

    ノートンのセキュリティソフトの期限切れが迫っています。 毎日、小さい更新画面が出るのですが、「あとで更新する」とクリックすると消えます。 小さい更新画面から、新しいソフトに更新したいのですが、その画面はどこにあるのでしょうか。 一日に一度出るようなのですが、タイミングが悪く、すぐに更新できないため いつも、あとで更新するを選んでいます。 新たにノートンのHPから入っていくと、どれを買えばいいかわからないので 更新案内画面から、購入したいと思っています。 初心者でわからないので、よろしくお願いします。

  • Nortonについて

    兄弟のパソコンをしようしているのですが、 Nortonがあらかじめ入っていたパソコンでした。 自分が使った時には、すでに有効期限が過ぎておりましたが、 勝手に有料のソフトを申し込むのはだめだろうと思い、 Nortonは更新しませんでした。 しかし、このままでは(たぶん)いけないだろうと思い、 McAfeeをインストールしました。 しかし、毎回Nortonを更新してください。 という表示が出ます。 Nortonが既に入っているパソコンではMcAfeeを 入れてもだめなのでしょうか。 あと、Nortonの更新もしていないのに、 勝手に「システムの完全スキャン」というのが 始まってしまい困っています。 何か、問題があったのでしょうか。 ちなみに今のところセキュリティリスクは見つかって いないようです。 長くなってしまいましたが、回答よろしくお願いします。

  • 無料はやっぱり危険・・・?

    セキュリティソフトについてお聞きします。今、ウィンドウズ7でソフトはノートンを使っています。 別に問題はないのですが、毎年5000円近くのお金を出すのが無駄の様に思えてきました。 なぜなら無料のセキュリティソフトがあるからです。マイクロソフト社からも出ていますよね? 最初のソフト代だけで更新料は無料というソフトも販売されています。 そこでお聞きしたいのですが、無料というのはやっぱり危険なのでしょうか? ある程度使えるのなら更新料が無料のソフトに変えてみようかと思っているのですが・・・。 もし使われている人がいましたら、どんな具合か教えてくれると助かります。 ネットで調べ物をしたりしているだけのパソコンなので、たいした情報はないのです。 ウィルスが入るのは困りものですが、ある程度使えるのだったら切り替えようかと思っています。 よろしくお願いします。

  • セキュリティの対象からRAKSL.EXEを外したい

    セキュリティゼロの監視で楽々はがきセレクトのソフトが数秒後にデスクトップの画面から落ちてしまうので保持出来るように監視から外したいが、どの様にすればよいか教授願いたい。

  • セキュリティーソフトについて

     現在、『ノートンインターネットセキュリティ』を使っているのですが、もうすぐ更新期限です。『ノートン~』は毎年更新料が約6,000円かかるので、もっと安価で様々なウィルスからPCを強力に守ってくれるセキュリティソフトを探してます。私はPCについては素人なので、どんなセキュリティソフトがいいのかわかりません。お勧めのセキュリティソフトを知っている方いましたら、教えてください。

  • Norton Internet Security 2007 更新後の表示

    Norton Internet Security 2007 に更新後、「詐欺サイトの監視がオンです」の表示が画面上部に出るようになりました。これのせいで画面が小さくなってしまいました。なのでこれを消す又は隠す方法について教えて下さい。

  • ウイルス対策ソフトが今のパソコンにはいっているか

    こんにちは。 皆様よろしくお願いします。 ノートンインターネットセキュリティの更新の案内がメールできました。 1年更新のやつです。 セキュリティソフトをお店で買って、パソコンにインストールしたときと、 今つかっているパソコンが違うのですが、 自動更新のため何の変更作業もしないまま、3、4年つかってました。 やっと大丈夫かと気付いたのですが…。 今使っているパソコンに、ノートンが反映されてるのか知りたいです。 ときどき、勝手に検索して、 トレッキングクッキーがみつかったから直せという黄色い窓がでてきます。 ということは、ノートンがはいっているのかな? とも思ったのですが、よくわかりません。 確認方法をお教えいただけますと幸いです。 また、毎年5985円で更新していますが、 みなさんはどれくらいかかっていますか? アンサーをよろしくお願いします。

  • セキュリティソフトについて教えてください。

    セキュリティソフトについて無知なので教えてください。2007年のノートンを更新しないで放置状態で起動するときに毎回警告みたいなのが出ます。有料のセキュリティソフトを使っている人は毎年お金を払って更新しているのでしょうか? また私のような状態の時はノートンは機能していないのでしょうか。それとも最新版ではないけれども、一応機能はしているのでしょうか? 最新版にしないといけないのは理解していますが、壊れない保証はないのに毎年高い更新料を払うことに抵抗を感じています・・・。 みなさんはどうされています?フリーのソフトを使っていますか? よろしくお願いします。

  • VAIOのパソコンのセキュリティについて

    パソコンを購入した時に、ノートンセキュリティが入っていた為 毎年、更新して使用していましたが 先日、ハードディスクが壊れ、パソコン店に修理をお願いしました。 その時に、マイクロソフトの無料セキュリティを一時的に 入れてもらったのですが、ノートンセキュリティを更新したばかりで それが、もったいないと思い、ノートンに戻したほうがいいのか迷っています・・・ 普段は、ヤフーゲームやwebメール、インターネット使用のみですが 有料のノートンセキュリティと無料のマイクロソフトセキュリティでは 何が、違うのでしょうか? パソコンに詳しい方は、どちらのセキュリティを選ぶのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • セキュリティの更新について

    現在ノートンセキュリティ2007版を使っています。更新サービスの案内があり、2008年版をダウンロードすればいいのかと思いますが、当方パソコン初心者のため少々不安のためお伺いいたします。 毎年有償の更新サービスを購入しなければならないのでしょうか。 ダウンロードは簡単でしょうか、初心者でも大丈夫でしょうか。

このQ&Aのポイント
  • スキャンできない問題について、ブラザー製品MFC-J990DNのトラブル解決方法と注意点をまとめました。
  • Windows10を使用している場合、無線LANで接続している場合にスキャンできない問題が発生することがあります。
  • また、ひかり回線を使用している場合も問題が発生することがありますので、対処方法についても解説しています。
回答を見る