• 締切済み

彼氏に依存してしてしまい悩んでいます。

19840104の回答

  • 19840104
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.4

ゎたしも彼氏ができると彼氏しか見ぇなくなってしまぅ所がぁります。彼氏と一緒に居たぃがために仕事を休んだり、友達からの誘ぃも乗り気になれなかったり...彼氏が居れば他ゎ何もぃらなぃ!ぃっもそんな感じになってしまぃます。ダカラ別れるとかなり苦しぃ思ぃをします。鬱になったコトもぁるし、死にたぃと思ったコトも↓↓でも周りの人に支ぇられ、ぁとゎ時間が解決してくれました。気持ちが落ち着くまで死ぬほどしんどかったケド、それを乗り切った今、友達ゃ職場の人と遊び行ったり、1人で好きなコトゃったり、充実してますv(。ゝ∀・。)v最近また恋したぃな☆って思ぅけど('-'*)彼氏を失ったけど、得たモノも一杯ぁりました!なんの犠牲もなく、欲しぃモノなんて手に入んなぃと思ぃます。時にゎ簡単に手に入るコトもぁるけど...ゎたしゎぁなたのコト尊敬します。今ゎたしも心の病気を持ってぃて、今度心療内科に行きます。少し落ち着ぃたら前からゃりたぃと思ってぃたコトをゃろぅと考ぇてぃます!ぁなたと同じ、自分をしっかり持ちたぃです!!気持ちのままに、naturalに進んでって下さぃ☆応援してマスo(^o^)o

関連するQ&A

  • 彼氏に依存してしまいます

    私には付き合って7ヶ月の彼氏がいます。付き合ってからほとんど毎日、しなくても2日の頻度でメールをしました。でも、この間彼に『自分で言うのもなんだけど我慢してきた。メール、毎日なんて無理なんだ、それに束縛されたくない。自由でいたい。だから別れようと思う』ときました。 私は、ネフローゼを患っていて、再発しやすい病気で、薬の副作用でネガティブになります。もとからのネガティブさもあり、更にネガティブになっちゃうし、再発したときには1人でいれなくなります。 彼は、私がそれを直すのなら、大好きだから一緒にいたい、といっていました。 よく、考えてみました。自分の今までの性格について。 私は、彼に依存してしまっていたんです。彼には彼の時間があるのに、自分優先にしてほしい、と思ってしまいます。だから、彼のためにも、彼の隣にこれからもいるためにも、自分のためにも、自立しなきゃな、と思います。彼は『○○が、直そうとがんばって、でもそれがストレスで体調がわるくなっちゃうんだったら意味ない。もし、無理だったら、うん。価値観のあう人を、みつけて。』って。 うん。の意味は別れる、という意味です。もし、ここで無理、となって彼と別れて、お互いに好きな人ができて、でも、きっと私はそこでも新しい好きな人に依存してしまうと思います。 だったら、まだこんな私のことを好き、といってくれる彼氏のためにも、今、変わりたいです。でも、今まで彼氏に我慢させてきた私がいうことじゃないけど、そんな簡単に『価値観のあう人をみつけて』と。あっさりといわれて、ショックでした。 私は彼が大好きです。価値観が違う、ということで別れたくありません。でも、なんだかこれから体調が悪くなったときに 不安を言えない気がして。言ったら離れていってしまう気がして。 価値観が違うと やはり無理なんですか? 今回の問題は、私が依存しなくなれば解決しますか? 来年は、お互いに受験です。それもあるので、余計に彼に依存することはだめだと思います。 でも私の依存が直るまで、彼が好きでいてくれるか、とか、 私のすべてを受け入れてくれる新しい人、を探したほうがいいのか、とかいろいろ考えてしまいます。 長文すみません。みなさんだったらどうしますか? 厳しくてかまいません。回答お願いします。

  • 彼氏に依存しすぎて

    彼氏に依存し過ぎて疲れました。16最女です。 彼氏に依存し過ぎて疲れました。 交際2年目です。わたしには友達がいなく 彼氏しかいません。彼氏と付き合う時に「束縛しないと無理」と言われ 了承しました。私も少しずつですが束縛をしはじめました。 最初は唯一好きだった元カノとの連絡が嫌だからと大泣きしました。 その次はネット上でイチャイチャした絡みがいやだ!と怒鳴りました。 その次は、ケータイのいらない女の子を消して!と言いました。 私が言ったことは彼氏もわたしに言うので同じようにします その次はケータイの女の子全員消して。と言いました。 その次は11時までに帰ってこい。といいました。 でも守ってくれませんでした。 そのくせ私は10時に帰らないといけません。 その次は友達と遊ばないで!(嫌いな友達がいる)といいました。 でもやめてくれません。 そのくせ私は不特定多数の人と交流するのを禁止されて 友達はみんな居なくなり通っているお店では悪口を言われはじめました。 私も彼氏も人のこと言えません。 浮気だってしましたし、されました。 だからすべて疑ってお互い寝たらケータイチェック メールの新規画面を開いて「あ」から順番に打って女の名前や怪しい言葉がないか探しています。 その次は元カノと比べられました。 今まで我慢していたことを全部ぶちまけて大暴れしました。 私は彼を包丁で刺しました。 彼の指の神経は今もないままです。 連絡がないと不安です。 今日だって最寄りの駅まで迎えにいったのに帰ってこないんです。 彼氏はヤンデレと言う物が好きです。 だから私が家の前で待っていようと100回電話をかけても怒ったりしません。 そんな当たり前に現実から段々離れて普通じゃなくなってます。 こんな自分に疲れました。彼氏=薬のようになってます。 ここで回答してもきっと彼氏と別れるのが1番と言われることはわかってます。 でもわたしは彼氏の指を失わせました。そんな勝手な都合で別れるわけにはいかないんです。 一生お金を払わないといけないことです。本来なら でもそんなことないし....。 ただ薬合法ハーブでもアロマでもいいんです。 たまに少しだけ彼氏のことを忘れてぼーっとしていたいだけなんです。 でもどんなに忙しくても忘れたりしません。 友達といても、仕事をしてても夢中になるほど楽しい趣味もあるのに 忘れたりしません。普通のことぢゃ忘れられないんです。 最近は関係ない人まで手をあげそうな自分がいて、いやです。 どうしたらいいですか?助けて下さい。 精神科にはいってます「3年目」

  • 彼氏に依存しすぎて困っています。

    はじめまして。 私には付き合って2年の10才ほど年上の彼氏がいます。 元々、私は恋愛に依存してしまう方だったのですが、 今回の彼氏は半同棲のような生活でますます依存が強くなっていきます。 今では彼が仕事の人と飲みにいったり、仕事から帰るのが遅いだけで不安になり何度も電話をかけたりメールを送ったりしてしまいます。 帰ってくると私はキレて彼はずっと謝ってくれます。 こんな自分は大嫌いだし、こんなことしてたらいつか嫌いになられるって分かります。 なんで自分がこんなにいらいらするのか、なんでこんなに彼が全てになっているのか分かりません。 私の生活の大半の時間は彼を待っている時間です。 何か他にしようと思っても全く集中できないしおもしろくないんです。 私はどうしたらいいんでしょうか。 どうやったら克服できるのでしょうか。 助けてください。お願いします。

  • 異常に依存する異常な彼氏

    異常に依存する異常な彼氏 これは友人の彼氏についてなのですが、 まず彼はすごく束縛が激しく、彼女は男の人がいる飲み会はおろか着る服やバイトまで制限されているそうです。 そんなに束縛してるわりには彼の家に行くといつも自分の事をしていてかまってくれない、自分の気分が乗らない日はいくら彼女がお願いしても家にいさせてもらえない、 ただ居るだけの存在にされているらしいです。 外でご飯を食べにいくときや食料などを買いにいくときは全て彼女に支払わせていて、それは「いいよいいよ」と言ってしまう彼女にも問題があるのですが、そこで強く「ここは絶対払う」というのも無くあっさりしてる彼氏に私は憤りを感じるのです。 彼女はまだ学生で、バイトの収入もあまり無く、一人暮らしをするお金もままならないので親戚の家に居候させてもらっている身だというのに、よくそんなことさせられるなと思うのです。 別れ話は何度もあったみたいなのですが、いつも号泣して「変わるから、待ってくれと」いわれて信じて一年付き合ってきたそうです。 ですが一向に変化もなく、我慢の限界を感じているそうなのですが・・・ 今行ってる学校はお前が居るから頑張って行けてるとか、お前と別れたら生きてる意味がないから死ぬとか、もし別れてお前が違う男と付き合ったらそいつを殺すだとか、 彼女を本当に大事に、大切に考えてくれてるならまだしも上記のような態度で彼女にここまで依存しているのは異常というか、本当に子供で呆れてしまいます。 そのような理由もあり、彼女は自分が無理に別れたら彼がどうなってしまうのか、彼の過保護な母親に以前、精神的苦痛を与えられていたので、その母親が何を言ってくるかも不安でなかなか別れられないそうなのです。 もちろん彼にもそれなりに良い所もあり、彼女にはこれまで過ごしてきた楽しい思い出もあるのでまだ気持ちも冷め切っていないそうなのですが・・・。 私は何を言っても変わらない彼に憤りを感じます。 彼女の幸せを考えてどうにか吹っ切れて欲しいのです。 こんな異常な彼氏とどう別れればいいのでしょうか?? また、どう言えば吹っ切れて「そうだね、別れる!」と言わせられるでしょうか? 彼女にこのまま付き合いを続けて、後悔をしてほしくないのです。 そんな彼氏どこにでもいる、自分はそんな彼氏とこういう風に付き合ってる、こう思えば辛くない、などでもいいのです。 何かアドバイスをいただけると、私も彼女の相談にのりやすいです。 長文で失礼しました^^;ここまでありがとうございます。 よろしくお願いします。

  • 彼氏に「好きかどうかわからない」と言われてしまいました。

    私 (20歳・学生) 彼氏(20歳・学生) 付き合って5年になります。 私は独占欲が強く、今まで彼氏の事を束縛してきてしまいました。 彼氏に依存していて、自分ひとりの時間は何をすればいいかわからない程でした。 逆に彼氏は、趣味や部活やバイトに打ち込み、自分の時間をしっかり持っています。 しかし、私の束縛や嫉妬に我慢してくれていました。 私も最近は少しずつ束縛をやめたり、自分の趣味の時間を持ったり、 彼氏の自由な時間を邪魔しないようにしたり努力はしてきました。 彼氏も「成長してくれるのは嬉しいよ。」と言ってくれていました。 最近になって、彼氏が新しいバイトを始め、週6で働いています。 さらに、部活や学校の課題や宿題、テストも重なり、とても忙しい時期のようです。 私もそれを自分なりに理解して、会えないのを我慢し、 連絡も必要以上に取らないようにしていました。 そんな中で、久しぶりに会えた時に些細な事から喧嘩になってしまい、 私は「本当に私の事好きなの?最近自分勝手だよ」と言ってしまいました。 そしたら彼氏に「実は好きかどうかよくわからないんだ。 ただ現状を壊すのが怖くて、現状維持してるだけかもしれない。」 と言われてしまいました。長く付き合ってきたのでマンネリ化してしまったのかもしれません。今まで好きになる努力はしていたそうです。 私は自分の言った事を反省し、今は彼が忙しい時期なので、 「今すごく忙しい時期だと思うから、今は私の事何も考えなくていいから やらなきゃいけないことと、やりたいこと優先して、 すこし落ち着いて余裕出てきたら考えてみてね。」 と言いました。そしたら、すこしぎくしゃくしていたのに彼が優しくなりました。 それ以降、彼からはメールがあまり来なくなり、 私からメールしてもメールの内容はすごく素っ気ないし、 返信も遅いのですが、週1で会ってくれます。(今までは週3,4で会っていました) 会っているときはすごく優しいし、手もつないでくれるし、抱きしめてもくれます。 「私と一緒に居て楽しい?」と聞くと「楽しいよ」と言ってくれました。 ただ、喧嘩以前は言ってくれていたのですが「好きだよ」とは絶対に言ってくれなくなりました。 私が「好きだよ」と言っても「うん」としか言いません。 私は彼氏の忙しい時期が過ぎるまで(年末まで)は自分からはしつこく連絡せずに、待っているつもりです。 しかし彼氏の気持ちが全然わからなくて、 このまま気持ちがどんどん離れていくのでは、と不安です。 会っているときの彼氏の優しさは私への同情なのでしょうか。 。 彼の忙しい時期が過ぎたら私はこのままふられてしまうのでしょうか。 今の私に何かできることはあるのでしょうか。 ご意見お願い致します。

  • 新しい彼氏、これから依存しないでつきあってくには・・

    ひとりぐらしをしている学生です。 私は寂しがりで、恋愛すると精神的にすごく彼氏に依存してしまうところがあり、合わない、別れるべきと自覚して別れた彼氏でも、別れた後に今まで心を埋めていてた喪失感からか、とても落ち込んで体調もボロボロになってしまいます。 それに加え、前回の彼氏には浮気をされて別れたので、もう恋愛でつらい思いをしたくない、という軽く恋愛恐怖症になりました。 地元の友達がいなくて気兼ねなくすぐ遊べる子がいないから、これという趣味がないから、趣味=彼氏になっているんだ、と思い、別れてから、ジム通いと料理を趣味にしたり、バイトをちょっと増やしたり、友達の輪を広げて学校以外の交友関係をひろげたりしてたら、何人か自分を好いてくれる男の子とも出会いがありました。 別れた後のつらい思いをするのが怖いから、彼氏とか恋愛とかいらない、と思ってそう話してました。 でも恋愛をCLOSEにするのは、若いのにもったいない、人と向き合って付き合うのは、成長したり自分を磨くことにつながるかもと思い始め、告白してくれた子と内心おそるおそるですが、つきあうことにしました。 お互い一人暮らしですが、私の学校も彼の学校もとてもハードで、お互い学業に差し障る付き合いはしたくないので、毎日あったりはしないようにしてます。 私は夢見がちなのか遊び心がたりないのか、付き合いの先に結婚を考えてしまいます。 依存しないでつきあってくのはどうしたらいいでしょうか。大好きになると心のよりどころにしすぎたり、バランスを見失いそうになるので怖いです。

  • 彼氏と合わないと思いますか?

    彼氏と合わないと思いますか? 毎日メールをしていましたが 彼氏が休日にメールをくれなくなりました。 仕事の日もメールが来ない日が増えました。 馬鹿みたいですが、それがものすごく寂しいです。 冷めたのかな?他に本命の彼女がいるのかな? と不安になります。 でも、 彼氏に聞いたら答えてくれますが 疑われるたり束縛されるのは嫌いなので聞けなくて そんな事で不安になっていたら面倒くさい女になるので 彼氏には黙って、ひとりでモヤモヤ悩んだり イライラしたり泣いたりしています。。 彼氏は知りません。 最近は、彼氏はもう私のこと好きじゃないんだなぁ、、、と思う事で納得するようにしています。 自分の我慢してしまう性格に疲れます。 友達とかには「我慢しすぎ」「もっとわがまま言えば」と言われますが、それがどうしても出来ません。。 聞き分けのいい彼女をやめられません。 彼氏と私は合わないのでしょうか? 付き合って1年です。

  • 彼氏と付き合うのがきつくなってきました

    今、1年付き合っている彼氏がいます。 とても大好きなんですが、考え方などは全くと言っていいほど違います。なのでケンカもすると酷いです。でも、頑張ってその日の内に仲直りをしていました。彼は何でも言う方です。私にも我慢せず何でも言ってと言ってくれます。最初の方は私も気になったことは言うようにしていました。 しかし、自分が思っていることを言っても結局は否定され私が謝ることになります。彼は私に変わってほしいことを伝えてきます。変ろうとしなければ付き合うのは難しいと言います。私もきつい言い方や否定するような言い方は変えてほしいと伝えても無理と言われ、そう言われると何を話して言いかわからなくなる。自分だけ我慢してるとでも思ってるの?とまで言われます。 彼氏は優しくて私の我が儘を我慢してくれてるのもわかってます。でも、自分の気持ちを伝えてそう言われるときついばかりで今は何も言わず我慢してます。 ケンカになりそうになったときも本当に思ったことは伝えず怒らないような言葉を選んで伝えています。 彼は今まで付き合ってきた女性に嫌なこととかは言わず我慢してケンカもせず我慢できなくなったら嫌いになって別れていたそうです。私は特別な存在だからちゃんと言いたいことを言っていきたいと言ってくれます。たぶんケンカをしたことがないので、こういいやり取りになってしまうのかなとは思っています。 私は彼が大好きなので別れたいとは思いません。しかし、嫌いになりたいとは思ってしまい付き合うのがきついときがあります。このまま私が我慢して付き合うしかないのでしょうか? 文章が下手なので伝わりずらくてすみません。

  • 私は共依存の状態なのでしょうか・・・

    20歳後半で初めて彼氏ができ、付き合って2年になります。 ずっと不安で、今の自分を好きになれません・・・。 ずっと彼氏はできませんでしたが、一人の時間も好きでしたし、友達に趣味に楽しんできたので、今みたいに暗い気持ちになったことがありませんでした。 彼氏は恋人が途切れない人で、付き合う前は、モテる人なんだなぁくらいにしか思っていませんでした。 付き合ってみて、極端に孤独を嫌うが故に、恋人を常に作っていたんだということがわかりました。 私と彼氏は、仕事の都合で一人暮らしをしており、近くに家族や地元の友人はいません。 言葉が悪いですが、日頃私への干渉が激しく、離れようとすると俺を一人ぼっちにしたと怒ります。 しかし、一旦夢中になれるパチンコや、地元に帰ったりすると、私の存在を忘れてしまいます。 普段あれだけ私に口うるさく言うのに、音信不通になってしまいます。 これって、自分が大事なだけですよね・・・。 自分がされたら激怒することを平気でし、私が怒れば、怒っても良いことないよ?と言ってきます。 本当は、こんなしょうもないことで怒ったりしたくありません。 でも、理不尽だと思います。怒っても毎回繰り返すのでとても腹が立ちます。 愛情も感じられないし、惨めな気持ちになります・・・。 結局のところ、私も彼氏と同じように相手を束縛してしまっている状態です。相手は聞きませんが。 何だか変な悪循環に陥っている気がしてならないです。相手を束縛する自分も、ピリピリしていてすぐ怒るような自分も嫌です・・・。束縛されるのもしんどいです。だけど、別れることができずにいます。 恋愛依存などの、共依存というやつなのでしょうか・・・。 恋愛経験ありませんが、お互いを縛り付けるのでなく、信用しているからこそ自由でいられる恋愛に憧れます・・・。

  • 彼氏が心の病気をわかってくれません。

    私は今精神科に通院しています。誰にでも不安はあるでしょうが、私は別にそのときに何か起こったわけでもないのに、思い出したりして毎日のように泣いてしまいます。少しうつもあります。元々対人恐怖、視線恐怖がありました。(今は消えました。)たまにすごくマイナスに考えてしまうときがあります。彼氏がいますが、このことは知っています。最初はとても優しくしてくれたり、アドバイスをくれたりして支えてくれました。でも、最近はガラリと変わって「長くネガティブになっていることが許せない」と言われてしまいました。誰でも不安になるんだから、自分だけそうなんだって思うことが許せないみたいです。確かにそうなんですけど・・・。うつ病って長く落ち込むから病気なのに・・・。 彼氏は私が病院に行っていても、医者の診断はどうかと思うとか、皆不安なんだからそのような病気はどうなの?重い人はいいとして普通に生活できてるじゃないか、とわかってくれません。私のすべてを見てきたわけじゃないのに・・・。医師の診断があっても、病院に保護されてるんじゃないの?って言います。 彼氏の言っていることはわかるんです。でも、あまりにも理解がないので苦しいです。こういうこと言われるときついんだよ、と言っても反応がないです。俺は正しいと思っているみたいです。波があるから、と説明しても全然響きません。確かに甘いかもしれませんが、どうしたら彼氏はわかってくれるか悩みます。これから長く付き合っていきたいからわかってほしいんですけど、どうしたらいいでしょうか。