• ベストアンサー

猫をもう1匹飼おうかな・・と思っているんですが

室内で猫を飼っているんですが、 (現在1歳半:オス 去勢済み) あと1匹猫を飼えるとしたら‥オスがいいのでしょうか?メスがいいのでしょうか? オスだと、なわばり争いが絶えない…だとか聞きましたもので‥; また、血統が同じ方がいい、だとか違っても大丈夫、だとかもお願いします!☆

  • 回答数4
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • stamp9
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.1

こんばんは。はじめまして 我が家も猫を飼っていてオス2匹(5歳・4歳共に去勢済み)と メス1匹(2歳避妊済み)がいます。 最初の男の子(アメショー)が1歳の頃に2匹目に(スコ)男の子を迎えました。 よく本などで調べるとVerdureGrさんのおっしゃるように オス同士だと縄張り争いが。。。とありますよね。 私も最初は不安だったので直接のご対面は2、3週間時間を置いて なんとなく新入りちゃんの気配を漂わせてからにしました。 少しするとこちらがジェラシーを感じてしまうくらいに とっても仲良しになってくれました。 後から迎え入れたメスとも仲良しですよ。 あとは迎え入れるとしたら先住猫さんが若いうちの方がいいと思います。 仔猫のパワーは本当にすごいですから(笑) 良い出会いがあるといいですね

その他の回答 (3)

回答No.4

私はブリーダーをしております。 仔猫や成猫をお譲りする際に「先住猫をないがしろにしないでください。」とお願いします。 先住猫にとっては新参者である仔猫(成猫)は、やきもちの対象になりますので、普段以上に先住猫を可愛がってあげてください。 そうすると先住猫も安心して仔猫(成猫)の受け入れが早くなります。 猫種、血縁、性別はあまり関係ありませんので、気にせず、気に入った子を迎えてあげてください。

  • manami88
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.3

私は現在3匹飼っています。 オス1匹とメス2匹です。(すべて去勢済み) どうしても最初は、後から来た猫ちゃんは威嚇をされ~ 1週間くらい大変でした。 1週間くらい経つと~不思議に仲良くなり今ではとても仲良しです。 去勢をしている猫ちゃんは、なわばり意識よりも、よそ者意識が強いとおもいます。なわばり争いは、凄い喧嘩になりますので~。 去勢をしているのであれば、それは大丈夫だと思います。 猫の性格もありますが、取り敢えず、最初の1週間を乗り越えれば何匹飼おうと、オスだろうと、メスだろうと大丈夫です。

  • ness2007
  • ベストアンサー率38% (89/234)
回答No.2

多頭飼いでは、新しく来る猫が「仔猫>成猫」「異性>同性」「血縁>他人」であればうまくいく可能性がより高くなります。 ただそれは猫の性格や育った環境が大いに影響しますので、絶対ではありません。 まったく他人の成猫同士でもうまく受け入れた話や、相手が仔猫でもダメだった話、たくさんあります。 もちろんオス同士でも大変仲良くしているところもあります。 うちは仔猫同士で血縁(兄妹)でオスメスという最も低いハードルで新しい猫を迎えました。受け入れはスムーズでしたが、仲がいいかというとそうでもありません。割とクールな関係です。兄妹なのに。。 他人同士の猫が仲良くダンゴになったり毛づくろいしている話を聞くとうらやましくて仕方ありません。うちでは一切ないので・・。 飼い主としては、新しく迎える猫との出会いは縁ですから、VerdureGrさんがこの子だと思った子を迎えてみるのが正解だと思います。まだ1歳半なら成熟した大人の猫というよりまだ子供っぽさが抜けない時期でしょうから、家族を迎えるにはいい時期かもしれませんね。あとは飼い主として気をつけることを守り、ある程度猫同士に任せる余裕があれば。 良い出会いがあることを祈ってます。

関連するQ&A

  • ねこの質問です

    うちには1才半のオスねこともうすぐ1才のメスねこがいます。 そのオスねこが1日1回毛布を噛みながら毛布モミモミ…しかも腰もフリフリ… それだけならまだしもその後メスねこの首根っこを噛みながらメスねこ野上に馬乗り状態です。 メスねこは嫌がって鳴くのですが、オスねこは逆ギレして離しません。 2匹とも避妊、去勢はしているのですが、これって発情しているのでしょうか?

    • 締切済み
  • 室内飼いのオスの子猫についてです。オスがさかりになるのは、発情したメス

    室内飼いのオスの子猫についてです。オスがさかりになるのは、発情したメスのニオイをかいでなる。と聞きました。すると、完全室内飼いだと、メスのにおいをかぐことはないから、去勢しなくてもいいということになるのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 猫の去勢、するべきでしょうか?

    現在オス猫2匹(7ヶ月と9ヶ月)を完全室内飼いで飼っています。 オスの闘争本能や攻撃性、パワーはそのままがいいので去勢したくない思いがあるのですが、去勢しない場合の猫のストレスとスプレー被害がでることが引っかかっています。メスを一緒に飼っていなくても外からメスの臭いが入ってきて発情するから去勢したほうがいいという話がありますが、本当ですかね?メスがいなく、発情しないなら、ストレスもなく、スプレーもなく、このまま去勢せずでいいと思うんですが。 サカリの季節があってその時期になるとメスに関係なく発情してしまうようだと大変なんですが。 去勢しなくていいですかね?

    • 締切済み
  • 2匹目の猫を飼うとき

    8ヶ月のオス猫(未去勢)を飼っています。 もう一匹オスの子猫を飼いたいのですが、先にいた猫とは仲良くなるものでしょうか? 子猫とはいえ一応オス同志だし、先にいる猫からすると自分の縄張りに新参者が入ってくるのだし、、、、 どうなのでしょう? こういう場合、「こうするとうまくいくよ」とか、「こういうことに注意したほうがいいよ」ということがあれば教えてください。

    • ベストアンサー
  • 犬を庭に放すと猫が襲い掛かってくるのですが

    うちの庭がその猫のなわばりになっているのでしょうか。。 ヨーキーのメス1歳半を飼っていて、日中犬を庭に放すと猫が威嚇をしにやってきます。ドッグランが苦手な子なので、うちの庭で自由に歩かせたいと思っているのですが、うちの犬は猫を追い払うことが出来なくて私に助けを求めます。なので、何度か̪シッシ!!あっちに行ってねみたいに強く追い払ったのですが、毎回すごい顔をしてやってきます。メスの猫なのですが、この時期は出産のシーズンじゃないと思うのですが、イライラしているようです。あと、そもそもメスの猫はなわばり意識ってあるのでしょうか。。オスが主張するのはなんとなくわかるのですが。

    • 締切済み
  • うちの猫は仲が悪いんでしょうか

    猫2匹、4歳半のメスと4歳のオスをマンションで室内飼いしています。 2匹でしょっちゅう追いかけ合いや、取っ組み合いをしています。どっちかが寝ているところに飛び掛って、その場所を奪い取ったり。 たまに、お互い身づくろいをしてやっていますが、そのまま押さえつけて取っ組み合いに発展することもよくあります。 並んで寝ていて、たまたま足が重なったりオシリがくっついていることはあっても、顔を並べて仲よさそうに寝るということはありません。 この2匹は仲がいいんでしょうか、悪いんでしょうか。 取っ組み合いをしていたら引き離した方がいいんでしょうか。噛んだり、怪我をさせるようなことはまずないのですが。 2匹は生後2ヶ月と半年の時に、別々のところからもらってきて、以後ずっと一緒に暮らしています。避妊、去勢済みです。

    • ベストアンサー
  • 猫をリラックスさせる方法について

    私の家の猫は生後3ヶ月ぐらいから室内で飼い始めて、現在8ヶ月です。去勢と避妊済です。オスとメスです。狭いアパートで飼っているので、暴れられずにストレスがたまっているのではないかと思っています。よく私の膝の上にのってきたりするのですが、そういう時どうしてやるのが一番猫にとってリラックスやストレス解消になるのでしょうか?優しくなでてやるとすごく落ち着いているようなのですが、他に方法ありますか?教えてください。

    • ベストアンサー
  • 両親猫・赤ちゃん猫の血統書

    猫の血統書について教えて頂きたいのですが、自宅で飼っているオスメスの2匹の猫の血統書ですが、発行団体が違います。この度、無事に2匹の子供が出来まして来月出産予定です。 それで慌てて2匹の血統書を確認したのですが、オスが「キャットテクニカルサービス(CTS)」, メスが「インターナショナルキャットクラブ(ICC)」という団体のものでした。オスはペットショップ購入で所有者欄が空欄になっております。メスはブリーダーさんから購入で所有者移転をいなければならない状態です。 オスの血統書の付属書類に「正しい血統書の作成のため、両親猫をCTSに登録するようお願い致します」とあります。メスをCTSに登録しなおしたほうがよいのでしょうか? 通常、生まれてくる子猫の登録は母猫の団体にするようですが、登録に関する様々な料金(登録料、所有者変更など)もオスの団体のほうが、圧倒的に安いです。 以上のような場合、どのようにするのが正解なのか教えて頂けないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 外出自由ネコを室内飼いにできますか?

    4匹の猫を飼っています。 2匹が外出自由猫で、2匹が完全室内飼いです。 引越しを機に、全員を完全室内飼いにすることに家族で決めました。 外出猫だった2匹のうち、9歳(メス)は室内飼いに慣れてくれたようです。 しかし3歳(オス去勢済み)が一向に慣れず、昼夜問わず鳴いています。 外出自由だった猫を室内飼いに変えるにはどのような工夫が必要でしょうか? ちなみに元々室内飼いだった2匹は2歳でどちらもメス、新しい環境になじんでいます。

    • ベストアンサー
  • 猫の交尾について

     うちにはこの春生まれたオスとメスがいます。ちゃんと去勢をしたいのですが、オスはこの前連れて行ったら(病院に)まだ少し早いから一ヶ月くらい待ったほうがよいですね、と言われました。  が!オスにはもう生殖能力があるのです!つまり、メスのほうがその気になったら交尾してしまうと思うのですが、メスがいつそうなるかわからないので一ヶ月待ってる間に交尾してしまうかもしれません。  猫というのは、一度の交尾で妊娠してしまうものなのでしょうか?人間のように、何度かしてやっと妊娠なのでしょうか?教えてください。  それから、オスを去勢すれば、メスの避妊は必要ないでしょうか?  かなり困ってます、よろしくお願いします!