• ベストアンサー

周囲がインフルエンザ予防接種に否定的。接種は無意味?

kyaggknmbの回答

  • kyaggknmb
  • ベストアンサー率27% (28/102)
回答No.2

気休めという人もいるでしょうが、私は経験上打っておいたほうがよいという考えに変わりました。インフルエンザにかかる前はお金の無駄遣い、かかったらかかった時という考えで会社の人と同意見でした。 親戚の集まりでたまたま主人がその人の隣に座ったばっかりに、インフルエンザがうつってしまいました。主人は「打たない主義」。母と父と伯母は打っていました。だからかからなかったのです。義姉と義兄はやはりかかってしまい一週間身動きが取れなかったようです。私もその時拾ったのですが、主人は先にかかったのです。それからは毎年必ずうちます。 生ワクチンだと1回でいいそうです。乾燥ワクチンだと2回うつことになります。

noname#248169
質問者

お礼

今日、接種しました。 1週間うなされるよりはいいですものね。 万が一‥‥という意味で接種しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • インフルエンザにかかった直後の予防接種

    初歩的な質問で申し訳ないのですが、教えてください。 同僚が年末から正月にかけて数日間高熱が出て、病院には行かなかったもののインフルエンザだったと思う、とのことでした。その同僚が、今日インフルエンザの予防接種をしてくる、と言って突然病院に出かけていきました。 私は、インフルエンザの予防接種というのは、軽くインフルエンザにかからせて体に抗体を作るものだと思っていたので、どうして実際にかかった後に予防接種が必要なのか不思議に思いました。また、私が予防接種を受けた時には、問診に1ヶ月以内に高熱を出したかという項目があったと思うので、同僚はそれにも引っかかるから多分予防接種はできないだろうと思いました。ところが、同僚は予防接種を受けてきたそうです。医者は、まあ、打っちゃいましょう、と言ったそうです。 インフルエンザにかかった後のインフルエンザ予防接種にどういう意味があるのか、また、あきらかに1ヶ月以内に高熱を出したことがあるのに予防接種をしていいのか、の2点が気になるので、教えていただけませんでしょうか?

  • 意味がないインフルエンザの予防接種について

    寒くなると 毎年インフルエンザが流行る季節ですね~ それでインフルエンザに備えて インフルエンザの予防接種が各病院で 行なわれていますよね~ ただ医師によっては インフルエンザワクチンはまったく 効果がないと言って 予防接種しない医師も いらっしゃいます その医師によると 自らの長年の経験から インフルエンザの予防接種をしたからと言って インフルエンザにかからない訳じゃないし かかっても症状が軽減される訳でもないって はっきりおっしゃっておられます そうすると私は わざわざ高いお金払って インフルエンザの予防接種はしても する意味がないと思うんですが 皆様はインフルエンザの予防接種について どう言う見解をされていますか?

  • インフルエンザ予防接種

    インフルエンザの予防接種、やった方が良いと思いますか? 効いた効かなかった、意味がある意味が無いなど色々な情報が飛び交う予防接種ですが、予防接種を行なったお陰で予防できたり、罹ったとしても軽くて済んだり、ということもあると思います。 皆さんがお持ちの予防接種に関する情報や考え方などを教えて頂けると嬉しいです。

  • インフルエンザの予防接種

     インフルエンザの予防接種についてですがはやりだしたころにインフルエンザの予防接種をしても意味がないのでしょうか?普通予防接種は10月ごろうけますがそれは抗体をつくるのに体が何ヶ月もかかるからなのでしょうか?

  • インフルエンザ予防接種について

    かかり付けの小児科で今年もインフルエンザの予防接種が始まりました。 もうすぐ4歳(年少)と7ヶ月の子がいるのですが、子供たちに予防接種を受けさせるか悩んでいます。 昨シーズン、娘が予防注射を受けておらずにインフルエンザに罹りました。早い段階でタミフルを服用したのですが戻してしまい量が足りなかったようで殆ど効果もなく丸4日高熱で苦しんでおりました。 当時生まれて間もなかった下の子は空気清浄機と隔離で何とかしのぎましたが乳児も罹ると聞きました。 幼い子供の苦しむ姿にせめて予防接種をしておけば・・と後悔したのですがいざ受けさせようと思ったところ育児雑誌で予防注射の必要性がないという医師のコラムで予防注射を受けていれば罹っても軽く済むという説も否定されていて・・・。  皆さんのお考えを聞かせていただけたらと思っています。

  • インフルエンザの予防接種は2種類受けられるのか?

    先日、会社でいっせいにインフルエンザの予防接種を受けました。 ところが、同僚が一昨日からインフルエンザにかかってしまいました。 その人も予防接種を受けていたので、今回の型と違ったと思われます。 ワクチンは型によって分かれていると思いますが、一度インフルエンザの予防接種を受けた後で、種類の違うインフルエンザの予防接種は受けられないのでしょうか?

  • インフルエンザの予防接種

    今年はインフルエンザがすごく猛威をふるっていますが、インフルエンザの予防接種って、やはりしておくべきなのでしょうか? 今まで2度ほどしましたが、2度目の予防接種後に風邪を引いてしまいました。 熱もあって結構しんどかったです。 ワクチンの副反応との事ですが、また予防接種を受けて風邪を引くのも嫌なので、躊躇しています。 病院の先生は「インフルエンザの予防接種は任意のものですから無理に接種を強いるものではありません。副反応もありますのでそれも踏まえてご判断いただいてよろしいです。ただインフルエンザの症状を抑えたり重症化を防ぐので、その意味では接種して頂く方がいい事もあります。」と言われました。 余談ですが、私は今までインフルエンザにかかった事がありません。

  • インフルエンザの予防接種

    インフルエンザの季節になりました。予防接種を考えてますが、最近聞くのが「型が外れていても予防接種していれば症状は軽くすむ」という話です。私が子供のころは型が外れたら予防接種は意味がないと聞かされてきました。 しかも昨年予防接種したものの、インフルエンザに感染し、とても軽く済んだとは思えない思いをしているだけににわかに信じがたく、自費で予防接種した人の負け惜しみでは?とも思えてしまいます。 実際に医学的にどうなんでしょうか?

  • インフルエンザ予防接種は有効か

    子供2人と私がインフルエンザにかかりました。 予防接種はしてません。ほら、みたことか!と言われそうですが、 1日で全員治り(子供は薬服用、私は薬無しで)、結果、大したことはなく終わりました。 しかし、昨年も幼稚園に通う息子はインフルエンザにかかったので、 今春から下の子も幼稚園ですし、来年からは受けさせようかな~、 なんて考え始めた矢先・・・。 実は、今回甥っ子が同時にインフルエンザになりまして、救急車に運ばれて入院する事態になったんです。 甥っ子は予防接種はしていたそうです。 そこで、改めて疑問を感じ、予防接種について調べたんですが(もともとインフルエンザの予防接種にやや疑問があって、今までも打ってはなかったのですが、)、やはり意味がないのではないかと思いました。 来年以降、どうしようかと思い、今現在いろいろと調べている段階なのですが、 効果がないとする経験やデータはわりと見つかるのですが、 効果があるとするデータなどあまり見つかりません。 特に予防接種が集団接種ではなくなった経緯などをみると、 接種の意味はないように思いますし、それで子供の免疫力が減るのならば、 受けさせない方が良いとすら思えるのですが・・・。 よろしければ、インフルエンザの予防接種に対する賛否両論、お聞かせ願いたいです。

  • インフルエンザの予防接種

    私の実家の家族全員と夫の実家の家族全員が インフルエンザにかかったことが一回もないため、 予防接種はしません。 娘にもしたことがありません。 娘は今のところインフルエンザにかかったことがありません。 この季節、インフルエンザの話題が多くて、 予防接種をしていないと言うと、 ママ友にヘンな顔をされます。 なんか変わった人ねーー、みたいな。 しないのって変なのでしょうか? 任意なのに、まわりではホトンドの人がしています。