• ベストアンサー

CD-Rが起動しない (電源がしょっちゅう切れる)

violet430の回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

マザーボードがおかしいと思います。 修理を依頼した方が良いです。

isikawa
質問者

お礼

ありがとうございます。 マザーボード、以前自分の不手際で修理してもらったことがあります。 でも~また・・ですか??(凹) 10万の安いPCを買ったためか、安いのは故障するのも早いんですかねぇ~・・ マザーボードが4,5万だったので、悩みましたがマザーボードを交換するくらいならあたらしいのを買いたいです(希望ですが・・) 今までこんな何度も故障したことないので・・ 参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 勝手に電源が切れたりします・・・

    以前、画面はかすかに見えるのですが真っ暗でバックライト切れかな?と思い、ネットオークションで交換してもらいました。 (ちなみに良い評価ばかりでした) そのとき、インバーターの断線もだと言われ、結局追加料金支払ったのですが、直した後も同じような状態になることがちょくちょくあります。 直したのは3ヶ月位前ですが、ここ数日は頻繁に同じような現象と、いきなり電源が切れたかと思うと立ち上がったりします 今も作業中にいきなり切れ、数時間がんばったメールの文章がすべて消えました・・・ どうにか直ればいいな~と思うのですが、いったい何が原因なのでしょうか。 ちなみに色々事情がありまして、よくキーボードの隙間に細かいゴミが落ちてしまったりします。 ノートで小さいのでたまに逆さにしてゴミを落としたりしてます。 (それでも中にあるゴミもあるようです) また寝る以外のほとんどは1日中電源をつけてるか、スタンバイ状態です 購入して3年程度だと思います。 SOTEC Winbookです。 何の原因が考えられるでしょうか。

  • 98CDーRの読み込みついて

    CD-Rが読み込めません。マイコンピューターCD-R(E)のアイコンを開くと.E\にアクセスできませんディバイスの準備できてませんと表示されます.デバイスマネージャーのCD-Rコントローラーにはふたつ有りひとつには.黄色のマークがついてます.どうすのかわかりましたら宜しくおねがいします。

  • DVD・CD-Rが使えない

    コンピューターは詳しくない者です。先日 内蔵DVD-Rを購入して取り付けました。取り付けたときは普通に認識していたのですが 1枚 DVDを焼いた後(DVDは正常にできました。)マイコンピューターでCD-R DVD-Rとも認識しなくなってしまいました。デバイスマネージャーを空けてみると「レジストリ内の構成情報が不完全であるか、または壊れているためこのハードウェア デバイスを開始できません。 (コード 19) 」 という表示が出てトラブルシューティングを見ても解決方法がわかりません。どうするのがベストか教えてください。ちなみにSOTEC M260RW セレロン600MZ 256メモリー 30GB TVキャプチャボードをつけて アナログビデオからキャプチャー後 DVDを作成しました。

  • CD-Rの書き込みについて

    先日まで、CD-Rの書き込みができていたのですが、急にできなくなりました。 マイコンピューターからCD-Rのアイコンの表示がなくなり、CD-Rを入れても変化ありません。 データが入っているCD-Rを入れてもできません。 DVDでもCDと同様に入れても反応がありません。 とても困っているので、解決方法をおしえてください。

  • UDFフォーマットのCD-Rで困ってます

     UDFフォーマットのCD-Rが突然読めなくなり困っております。   私は、CD-Rの随時書き込みを利用してデジカメで撮った写真を保管しておりました。 CD-Rはちょっと変則ですが、B’s CLiP Ver.1でUDFフォーマットをおこない、以後の書き込みはDirectCD Ver.4(パソコンプリインストール版)を使用しておりました。   約一年ほど何事もなく読み書きしておりましたが、ある日突然まったく読み書きできなくなりました。 ドライブ表示しても内容の表示はされず、使用前のような表示しかされません。リペアやスキャンディスクもためしましたが、役に立ちませんでした。(スキャンディスクをすると複数のトラックが損傷を受けていると表示されるだけです)。  また、DirectCDを再インストールしても状況は同じでした。 さらに B’s CLiPをインストールしてあるパソコンでも読めませんでした。  もちろんCD-Rには物理的な損傷は与えていませんし、傷もついておりません。  バックアップを取る前だったのですが、後の祭りで、ほとほと困っています。 実はこのような状態になって2年以上経つのですが、捨てるに捨てられず今日まできました。 どなたか対処法ご存じでしたら、ご教示よろしくお願いいたします。  最後に参考として使用したソフト、ハードを記します。 B’s CLiP Ver.1  CD-R外付けドライブバンドル版 DirectCD Ver.4  パソコンプリインストール版 パソコン  SOTEC WinBook U270R4 CD-R/RWドライブ  SONY CD-RW CRX700E (上記パソコン内蔵) CD-Rメディア     TDK製

  • CD-Rが開けない

    ウィンドウズXPを使っている者です。 マイコンピューターのCDドライブ(E:)からCD-Rの中のファイルを開こうとすると 「E:¥にアクセスできません。ファンクションが間違っています。」とエラーメッセージが表示され開けません。どうすればいいのでしょうか?

  • CD-Rドライブが表示されない??

    DVD・CD-Rドライブがマイコンピューターに表示されないんです。 BIOS上では認識されてます。 ディバイスマネージャーで確認してみるとDVD・CD-Rドライブがすべて!になっていたんで一度削除し再起動してみても同じ症状が出て直りません。 できる限りリカバリー・クリーンインストールは避けたいんです。 Windowsの修復などで直せないんですかね? どなたかよろしくお願いします。

  • CD-Rの容量がゼロに

    パソコンはDELLのDimension4700Cを使用しています。 使用のCD-Rはmaxellのものです。 まだ少ししか書き込んでいないはずのCD-Rに書き込もうとしても、空き容量がゼロとなっており、書き込めません。 容量がゼロというのもおかしいと思いますし、データーを大量に削除したわけでもありません。 CD-Rは何枚かまとめて売られていたもので、初め書き込んでいたものはこういうことはありません。 また、今データーを見ようとしたら、パソコンに入れてもマイコンピューターに表示されないものもありました。 何が問題なのでしょうか。 DVD-Rの取り出しの際、強制的に電源がOFFになることで、DELLに問合せている最中なのですが。 あと、ネットに接続中によく応答しなくなってしまうことがあります。 いろいろ問題があるのか、そうこうしていて、時間ばかりが経ち、いやになってきました。 よろしくお願いします。

  • CD-Rについてです。故障でしょうか・・・。

    SOTEC製XPを使用しております。 音楽を入れて、それをCD-Rに録音しようと しているのですが、CD-Rのディスクを入れても 「ウィィン、ウィィィ…」と読み込む音が小さく その内読まずに終わってしまいます。 マイコンピュータでCDドライブをクリックしても 「ディスクを挿入してください」と表示が出ます。 以前から時折音楽CDなども読まなかったりした事があるので メーカーの方に問い合わせてみたのですが、 「放電」「BIOS初期化」「ドライバの再インストール」といった解決案を出されました。 すべてやってみたのですが、このCD-Rは読みません。 これはCD-Rが悪いのでしょうか? CD-Rが壊れていて読み込まないといったことも あるのでしょうか? または、それは(読み込まないことが)正常で 録音などする際は動くのでしょうか…? ちなみに、メディアプレイヤーでは「デバイスを入れてF5を押してください」といった 表示が出るのですが、CD-Rを入れてF5を押しても うんともすんとも言いません…(T_T) (ちなみにCD-RはTDK製650MBです) 実はXPはCD-RWしか読み込めないとかでしょうか…もう全然わかりません。 そして、文の通り、非常に初心者であります。 補足もたくさんさせていただきますので、 どんなことでも結構です、教えて下さい!

  • CD-R,CD-RWについて教えてください

     初心者なので分かり易く回答お願いします。m(__)m  WIN98SEのソーテックのパソコンを使っています。 「PC STATION S253」http://www.sotec.co.jp/News/2000/0516_s253.html CD-RWがついていないモデルだったんですがこの度内蔵型をつけました。 ソフトはnero5です。それで疑問に思うことがあるのですが  (1) CD-RW,CD-Rとも書き込みがうまくいった後    中身を見るときはマイコンピューターで(D)をダブルクリック    でいいのでしょうか?    それとも書き込みソフトについている再生ソフトで見るのでしょうか?    (neroメディアプレイヤーというのが付いてます)    (2) 焼き終わったCDなどを再生する時CD-RWだけが   ライティングソフトなどが要るという事でしょうか?   ということは仮にCD-RWを焼いて他の人に渡しても   その人が使用しているのと同じソフトが無いと   CD-RWを開けないということでしょうか?    (3) CD-Rの場合なんですが   仮に空のCD-RにHDD内に有る音楽(MP3)を焼いたとします。   出来上がったCD-Rをいったん取り出してもう一度入れたとき   マイコンピューターで(D)をダブルクリックしたら   ウィンドウズメディアプレイヤーが出てきてそのまま再生   できるんでしょうか?   それともCD-Rで音楽を聴くのでもライティングソフトなど   別のソフトがいるんでしょうか?  いろいろ質問して申し訳ないのですが、回答よろしくお願いします。m(__)m