• ベストアンサー

ガイドヘルパーとは・・・。

ガイドヘルパーとは、どういった仕事なのでしょうか。 資格の取り方・年齢制限・適性・需要等について教えて下さい。 ホームヘルパーとはどこが違うのでしょうか、よろしくお願いします。 やはり男性より女性の方が需要が高いのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 ガイドヘルパーにも色々あります。 私もガイドヘルパーをしています。 主に障害がある人のサポートが中心です。 外出から買い物のサポートまで。 基本的に女性より、男性向けな仕事だと思います。 女性の方が温かみがあるや、優しいとかは現実には厳しいです。 体力が重要ですので、本当は男向けだと思います。 まぁ、程度にもよりますが、臨機応変ですね。 ちなみにガイドヘルパーは相手の家の中では行ってません。 基本的にというか、絶対に屋外やその他施設(スーパー等も含)です。 <BTの登録先 ホームヘルパーは相手の家に行く事ですね。 訪問介護ってところでしょうか? ご年配の方が施設にこられる場合はデイケア等。 そうそう、私のガイドヘルパーは資格はいりません。 年齢制限も多分ないと思います。 需要は高いはずです。 適正は人間らしい所も求められますが、面接(介護される人や身内との) もあります。

tikurinchan
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございます。 大変、参考になります…。

tikurinchan
質問者

補足

ガイドヘルパーは、常勤として働く事は可能でしょうか?。 また、“体力が重要”とは具体的には…?。 よろしくお願いします。

その他の回答 (3)

回答No.4

こんにちは。 BTです。 >>また、五体に障害があるだけでなく、 >ある特定の障害をお持ちの方(知的障害)のガイドヘルパーということでしょうか?。 そうですねぇ、自閉症の方も多くみられますね。<色々タイプがあります。 昔は完全ボランティアの頃は言語障害の子供もいました。 何かを訴えかけてくるんで、それを理解しなくてはいけません。 >>ところで、お考えのガイドヘルパーの登録先は >一応、市社会福祉協議会もしくは県福祉人材センターを考えているのですが…。 >先方には問い合わせてみようと思っていますが…。 私自身は単発的に時間割で雇われてます。 ひょっとすれば、一般的な派遣形式になるかもしれませんね? それらの場合は決してムリはしてはいけません。 自身がなければ素直にいいましょう。 相性問題もあるだろうけど、なによりヘルプを求めている人が中心です。 また、各種資格等が必要な場合は、各施設で取らせてくれるケースも多いです。 ただし、お礼奉公として、しばらくはそこで働く事でしょう。 私の母も別件ですが、ホームヘルパー2級を取得したそうです。 各都市や施設によって方針も異なる場合も多いので、BTの意見は参考までに願います。 ただ、こうやって一人でも多くの理解者がいる事が光栄です。 お互いにがんばりましょう!

tikurinchan
質問者

お礼

色々とありがとうございます、勉強になります。 検討してみたいと思います。

回答No.3

こんにちは。 BTです。 補足します。 私の登録しているガイドヘルパーはほとんど個人契約です。 個人契約と言うのは本来の意味とは違うんですが、面接や話し合いで協議し、 相手にいついつ来て欲しいと言われます。 その時に初めて仕事が派生するタイプです。 しかし、私は毎週決まった時間に訪問するという個人間での約束で取り決めてます。 ヘルパー作業が終わったら、報告書のような物に時間や行った場所を記入していただき、押印してもらいます。 また、ヘルパーを必要としている1人あたりでヘルプ出来る時間は各ヘルパーで上限が決まっています。<難しい書き方(苦笑) ですから、何人かと友好的契約を結べば、半場常勤スタイルとなるでしょう。 以前は依頼書(リスト)が着ていたそうなんですが、何か不都合でもあったんでしょうか? 必ず(?)面接(顔合わせ)が必要となりました。 体力が重要と書いたのは、ヘルプ内容にもよります。 足が悪い人であれば、買い物に付き合う場合、車椅子を押したりしなければなりません。 いつもにこやかに、相手とも話もはずむだろうし、苦痛な表情を見せる訳にもいかないでしょう。 また、五体に障害があるだけでなく、知的障害や各種障害を伴うガイドヘルパーもあります。 ハイキングやプールに行く場合も“もしも”の時には相手や周りを傷つけない最良の方法をとらなければなりません。 もちろんどんな事でも精神力も大切です。 また、ガイドヘルパー制度も各都市によって異なります。 完全ボランティアや、各市町村からの依頼もあります。 また、そういった専門の施設もあるでしょう。 その各市町村で決められたガイドヘルパー制度も、そのサービスが受けられるか受けられないかの障害の等級があります。 基本的に、“ヘルパー”なので、あくまで“手伝う”がモットーです。 一人ではちょっと難しい事や、協力すれば可能な事、いろいろあります。 寝たきり老人のように“やってあげなくてはならない”では決してありません。 どうすれば相手にとって、いい行動が出来るか、考えながら行う点では、結構難しいかもしれませんね? ところで、お考えのガイドヘルパーの登録先はどういったところでしょうか?

tikurinchan
質問者

お礼

丁寧かつ詳しい情報をありがとうございます。 大変、参考なります。 >また、五体に障害があるだけでなく、知的障害や各種障害を伴うガイドヘルパーもあります。 ある特定の障害をお持ちの方(知的障害)のガイドヘルパーということでしょうか?。 >ところで、お考えのガイドヘルパーの登録先はどういったところでしょうか? 一応、市社会福祉協議会もしくは県福祉人材センターを考えているのですが…。先方には問い合わせてみようと思っていますが…。

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.1

http://www8.cao.go.jp/monitor/answer/ans1406-005.html http://www.mydome.or.jp/fine/jigyo/jigyo6.htm ガイドヘルパーは外出を手伝う。 ホームヘルパーは家庭内で手伝う。 簡単に言えばそういう事だと思います、 ただ、実際に仕事をする上で、きちんと分けられているかどうか・・わかりません。 http://www6.ocn.ne.jp/~kenkaigo/4homehelp.htm

tikurinchan
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 調べてみます…。

関連するQ&A

  • ガイドヘルパー

    ホームヘルパー2級の資格をとりに通っている33歳独身です。2ヶ月の講習を終えた後ガイドヘルパーの資格もとるつもりです。ホームヘルパー2級とガイドヘルパーの資格をダブルでとることは介護の就職に有利でしょうか>?それともホームヘルパー2級の資格だけで充分でしょうか?詳しい方アドバイスお願いします。

  • ガイドヘルパーについて。

    通信大学で福祉の勉強をしています。 以前にホームヘルパーの資格を勉強のためにと、取ったので以前から興味のあったガイドヘルパーをやりたいと思っています。 しかし、ガイドヘルパーの仕事はどのような感じなのでしょうか? 学生でもできるのでしょうか? アルバイト・パートみたいな感じでもできるのでしょうか? 勤務時間などはやはり、利用者さん次第とかなんでしょうか? 車の免許を持っていなくても大丈夫なんでしょうか? ガイドヘルパーの仕事に関すること、少しでも教えてください。 よろしくお願いします。

  • ガイドヘルパーの資格について・・・

    ガイドヘルパーの資格取得後には、今の仕事を辞め、そちらの仕事に就きたいと考えていますが、ガイドヘルパーの仕事だけで食べていくのは難しいでしょうか

  • ガイドヘルパーについて

    ガイドヘルパーという言葉を聞いたことがあるのですが、 ・大雑把にどのような仕事内容なのでしょう? ・資格等あるのでしょうか? ・誰でもその仕事につくことは可能なのでしょうか?  ※大学卒じゃなきゃダメとか? ご存知の方ご教授ください。お願いいたします。

  • ガイドヘルパーの求人

    現在、ヘルパー二級を持って週二回、ディサービスの入浴介助の仕事についています。友達から誘われ、ガイドヘルパーの資格を来年早々にでも取り行こうと思っています。ガイドヘルパーだけの求人って言うのは目にした事がないのですが、資格を取って無駄になるということはないでしょうか?

  • 名古屋のガイドヘルパー

     私は名古屋市の鶴舞公園の近くに住んでいる者です。 今、将来の仕事のことも考えて、『ガイドヘルパー資格』を取ろうと思っています。 そこでまず、自宅のできるだけ近くで『ガイドヘルパー資格をとるための講習』を行っているところを知りたいのですが、どこがあるでしょう? ご存知の方がいたら教えてください。 それから、確かそのための講習機関は3日ほど、費用は3万円くらいと人づてに聞きましたが、この情報は確かなのでしょうか? 最後に、取得したガイドヘルパー資格を生かしてパートの仕事をしたい場合、やはり『就職情報誌』を見るのが仕事先を見つけるのには一番いい方法でしょうか? 他の良い方法を知っておられる方がおられましたら、それも教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • ガイドヘルパー資格の有効性

    こんにちわ。教えてください。 介護福祉士は国家資格です。ですので全国的に通用するのはわかります。 よく調べるとケアマネージャーやホームヘルパー1級2級3級などは都道府県知事?からの資格のような感じです。しかし例えば東京都内で取得しても名古屋や大阪でも通用するようです。 ガイドヘルパーについて教えていただきたいのですが、例えば大阪で研修を受けて取得した後に東京など、他府県に引越したあとガイドヘルパーとして勤務したい場合、ヘルパーなどとは違いまたその都道府県や市の研修を受けて取得しなおさなければならない場合もあるのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • ガイドヘルパー

    ガイドヘルパー(全身性)や難病患者ヘルパーの資格をとる場合、値段は幾らぐらいかかるものでしょうか。 場所によっても違うと思うのですが 教えてください。 できれば2万以内がいいな、と思っています。 できれば受講場所も教えてください。 自分でもいくつか調べたのですが ガイドヘルパーの受講は少ない上に値段がわかりませんでした。

  • ガイドヘルパーの資格は、取った方がいいでしょうか。

    ヘルパー2級をとったときの会社から、ガイドヘルパーの案内が来ました。3万円だそうです。今、施設でヘルパーの仕事をやっていて、盲目の人も一人介護しています。 ガイドヘルパーの資格は、取っておいた方がいいでしょうか。役に立ちますか?

  • ガイドヘルパーの終了証明書について。

    ガイドヘルパーの取得を考えています。 ホームヘルパー2級は大きな終了証明書と携帯用の小さな終了証明書をいただきました。 ガイドヘルパーをお持ちの方にお伺いしたいのですがガイドヘルパーもホームヘルパーと同じように大きいものと携帯用カードの2種類の証明書を発行してくれるのでしょうか? これは研修を行った施設によって発行したりしなかったりや、もしくは携帯用と2種類発行しなければならないという、都道府県の決まりがあったりするのかなと思ったりもします。 『私はガイドヘルパーを取得したが携帯用と2種類持っている。』『それとも大きい証明書だけ』または『携帯用のみの発行だった』など、情報をいただけませんか? いろいろ調べたんですがインターネットではよくわかりませんでした。 実は携帯用のカードの資格証は身分証にも使えて結構便利なんで、養成研修の施設によって発行がまちまちなら、費用と相談もしながら、発行してくれるところを出来れば探そうと思っています。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう