• ベストアンサー

屋上にウッドデッキ

5階建ての建物の屋上にウッドデッキを取り付けたいのですがすでに防水工事等も終わってるのでアンカーなので建物にじかに固定することが出来ません。 5階という高層階な上に、九州という場所柄台風時の災害も心配です。 良い施工方法、もしくは代替えになるものがあればアドバイスください。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#51930
noname#51930
回答No.5

30cm角位の薄いゴムシートの上に30cm角のコンクリート製のマス蓋?(穴なしのやつ)を91cmx182cm位の間隔で並べ「プラ束」のベースとします。その上に大引や根太組すれば良いでしょう。 デッキ面の高さは300Hのパラペットより高くならない様にすれば強風の影響は避けられます。手すりがあるとの事なので手すりにチェーンなどで固定すれば良いでしょう。。。 くれぐれもルーフドレンの場所には点検口を設ける事をお忘れなく・・・

sadowara
質問者

お礼

ありがとうございます。 パラペットとはコンクリート躯体の立上りのことでしょうか? コンクリート製の桝蓋の重量でデッキを飛ばないようにするということでしょうか? 具体的なご説明ありがとうございます。 さらに詳細お願いいたします。

その他の回答 (6)

noname#51930
noname#51930
回答No.7

#5です。 >パラペットとはコンクリート躯体の立上りのことでしょうか? その通りです。 >コンクリート製の桝蓋の重量でデッキを飛ばないようにするということでしょうか? いいえ違います。 プラ束って分かりますか? 普通、屋内の床を支える樹脂製(鋼製もあります)のツッパリ棒です。ベースは10cm角位で接着剤によりコンクリート面に固定します。 桝蓋は力の分散に使います。 例えば、ウッドデッキ全体の自重が400kgだとします。それを支えるプラ束の数が10本だとした場合、1本あたり40kgです。更に、プラ束のベースが10cm角だとすると40kg/100cm2=0.4kg/cm2となり、防水シート1cm四方に0.4kgの荷重が加わります。 30cm角の桝蓋により接地面積を900cm2まで拡大すれば40kg/900cm2ですから0.044kg/cm2と小さくなり、防水シートの保護になります。その目的の為にです。 パラペット(周辺の立ち上がり)よりデッキ面が高くなければ、台風が来ても飛ばされる事はまずありません。(竜巻が来れば話しは別ですが・・・) 念のために鎖で手すり等につないでおけば大丈夫です。

sadowara
質問者

お礼

詳細まで具体的な説明ありがとうございます。 プラ束は実物を見たことがないのでピンときませんが丁寧なご説明でわかりやすかったです。 プラ束に関してはインターネットで画像を見てみたいと思います。 ありがとうございます。

noname#79085
noname#79085
回答No.6

4です。 CFとはクッションフロアーの事です。 キッチン、洗面脱衣室等で良く使うビニール系のシートで厚さ2~4mm位、ふかふか感あり。 厚い方がいいでしょう、ホームセンターですと1000~2000円/m2位でしょうか。 緩衝材として使えるかなと思いまして。

sadowara
質問者

お礼

ありがとうございます。 勉強になります。

noname#79085
noname#79085
回答No.4

シート防水ですか。・・・ 見栄えは無視してコンパネ等で接地面積を広くし防水層への荷重を分散させる、お薦めではありませんが施工次第では多少なりとも影響は抑えられましょう、コンパネの下にCFでも貼れば尚良いでしょう。 もちろんデッキの脚とコンパネは緊結。 恐らく出入り口や受水槽置き場等にはしご等躯体に頑強に設置された部分があるでしょう、それとデッキを鎖等で緊結。 風で煽られても多少動く程度に抑えられれば・・・・。 10~20キロ程度のコンクリートの塊を4隅に固定(重しです)。 デッキの板は極力隙間の大きい物を選ぶ(風圧を逃がす)。 思い付きです、読み飛ばして下さい。・・・・

sadowara
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 CFとはなんのことでしょうか?

  • fumi-33
  • ベストアンサー率31% (60/192)
回答No.3

こんな感じじゃダメですか? http://store.yahoo.co.jp/willgarden/w003-1.html

sadowara
質問者

お礼

ありがとうございます。 これは台風時とか飛んだりしないのでしょうか? 5階の屋上なので少し心配で・・・

  • tatsuk1
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.2

施工したい場所の端部が 躯体から立ち上がった壁であれば ある程度安全です。 しかし、 ただのフェンスであれば、台風時に危険かと思われます。 オススメできません。 (下からのすくい上げ風が入ると一番危険) あと、防水の上がコンクリートで仕上げされていれば 屋上の床面にデッキ下地を接着固定するという荒業も可能ですが 防水シートの上の直接の場合、施工はオススメできません。

sadowara
質問者

お礼

ありがとうございます。 現場は防水で仕上てあるだけのようです。 両サイドには躯体が立ち上がっているのですがその躯体に固定する方法はないでしょうか?

noname#51930
noname#51930
回答No.1

防水の仕様やフェンスがどの様になっているか等 もう少し詳しい情報がほしいですね。。。

sadowara
質問者

補足

4m幅の空間に片側H30cmの躯体の上にH1000のフェンス、反対側H2mの躯体です。

関連するQ&A

  • 2階ウッドデッキ

    現在マイホーム施工中で、リビングが2階なので2期工事でリビングに2階ウッドデッキを作る予定です。 先日HMさんと現地を訪れたときに、 「あそこの家の2階ウッドデッキは随分前にうちで作ったんだよ」 と言われて見たウッドデッキは経年ってこともあってボロボロでした。。 いずれはああなってしまうのかと思ってショックでした。 半年に一度は自分でメンテ(塗りなおし)などをしていればある程度は綺麗に保てるんでしょうか? 材木は特別腐らない材木を使用するわけではありません。 レッドシダーを使用すると聞きました。 特にうちの場合、2階リビングで2階のバルコニーは1つも作らずその分の費用をウッドデッキに回します。 なので将来的にウッドデッキが朽ち果てて使い物にならなくなってしまうと2階には外に出れるバルコニーなどはありません。 1階は日当たりがあまりよくないのでウッドデッキが使い物にならなくなってしまったら・・・と思うと。。。 (日当たり確保のために2階をリビングにしています) 丁寧にメンテ(自分で)していればどれくらい持つものなんでしょうか? また2階ウッドデッキの場合、下からウッドデッキの裏が丸見えになってしまうので裏面もメンテが必要になるのでちょっと大変そうだと思っています。(ウッドデッキの下はカースペースです) みなさんのご意見をお聞かせくださいm(_ _)m

  • ウッドデッキで悩んでいます。

    いつもお世話になっております。 この度自宅の庭にウッドデッキを施工しようと思い、数社から見積もりをとった状態です。 初めは樹脂製のウッドデッキを希望していたのですが、30万の予算では(私の中では充分な金額だと思っていました…)サイズが予定していたものより小さくなってしまうので、樹脂製は諦めて『アマゾンジャラ』と言う木で作るデッキにしようかと思い悩んでいます。 施工場所は自宅南側の庭なのですが、隣家が近くに迫っています。 お隣との境界は、うちの建物から約2m90ぐらいです。 境界からお隣の建物までは1mくらい空いています。 希望しているデッキのサイズは出幅9尺(3600くらい)×間口2間(2700くらい)で考えているのですが、今のところ予算に近い業者の見積もりは、アマゾンジャラを使ったデッキで30万。隣家の面に(南側前面に)目隠しのラティスをつけるのですが、それと消費税込みで34万円になります。ラティスはアマゾンジャラではなくホームセンターに売っているような素材の木で取り付けるそうです。(同じ材料では到底30万の予算には近づかないからだそうです) なんとか30万で収めたかったので、逆に「30万の予算だったらどのくらいのサイズのデッキになるか?」と聞いてみたところ「出幅を30cm小さくすれば28万ぐらいで施工できます。」との事でした。 私は出幅は小さくしたくなかったので(窓から見える感じは間口を小さくしても変わらないが、出幅を小さくすると狭く感じそうだったので)間口を小さくしてもらいたかったのですが、間口の分を削っても金額は大してかわらないと言われました。 主人はお隣との境界にあまり近づけて作りたくないみたいで、30cm縮めただけで予算内に収まるならそうしたいと言っています。 私は30万に納めたいけれど、ウッドデッキを30cm縮めてお隣との境界の間を50cm空けただけの空間がもったいなく感じてしまいます。それなら4万円なんとか都合つけてデッキ部分を広げた方が良いような…後悔したくないですし…。 30万からすると4万円ぐらいのオーバー!と思いますが、冷静になると『されど4万円』と言う感じでとても悩んでいます。 ちなみにデッキが出来たら、幼稚園児の子供2人の為にビニールプールで遊ばせてあげたり、バーベキューなんかしたいと思っています。 隣家には2m70の出幅で施工するつもりでいることは了解を得ております。(民法で引っかかるらしいと聞いたので) みなさんならどうしますか??4万円追加して希望しているデッキにしてもらいますか??それとも2m40の出幅でも充分満足するデッキになるでしょうか。 予算的には樹脂製のデッキはとても手がでませんが、もう少し貯金を頑張って樹脂製のデッキで作った方がよいでしょうか??(木ですと色あせが気になるので…。半年もするとかなり古びた色合いになるみたいですね。夫婦共にマメな性格ではないのでメンテの点で樹脂製に惹かれています) 悩みすぎて考えが全然まとまりません。宜しくお願いいたします。

  • 屋上に設置のキュービクルと屋上防水

     築36年のビルのオーナー(2代目)です。屋上面積は200m2弱、5階建ての物件で、キュービクルが屋上に設置されており、その下部から線が建物内に入る構造になっています。キュービクル内の床部分も新築当初は防水が十分になされていたと思われますが、今は防水が効かなくなってしまったのか、最上階である5階に漏水が起こるようになりました。屋上防水自体は何度か施工実施しています。(おそらく、キュービクル内の防水については危険度が高いため放置されていたのでしょう。)なお、中身は数年前に交換しましたし、当初より使用しているキュービクルを自体はまだ丈夫だそうです。  今回、キュービクル全体を一旦撤去して、高床式にし、その上に新しいキュービクルを設置し、線を防水面より上部で別の回路から階下へ下降させる案が提案されました。 確かに、こうすれば万全なのはわかるのですが、費用対効果があるのかがわかりません。特に数年前に交換した中身を無駄にする点が気になります。屋上にキュービクルを設置しているビルは多いと思うのですが、防水対策はどのようにしておられるのでしょうか。建築についてはまったくの素人です。よろしくお願い致します。

  • ウッドデッキDIY

    お世話になります。 よくある質問かと思いますが、宜しくお願い致します。 戸建を新築しまして、同時にウッドデッキの施工をDIYにてやってみようと考えています。 DIYをしたことはありますが、基礎に関わる施工は初めてです。 ウッドデッキは、建物に対して水平に床板を張るタイプにしました。 木材はレッドシダーを検討中です。 質問本題は、基礎の施工方法です。 様々なHPや本を読みましたが、実に多くの方法があり、迷ってしまいました。 予定面積は縦4m×横9mです。 地面に沓石を乗せ(砂利、モルタル処理はします)、4×4を束柱にする予定です。 その後、根太、根がらみを2×6にて施工をするか、または束柱の上に4×4を床板に垂直に直接乗せてしまうか・・・。 一見して後者の方が施工は楽かと思いますが、いかがでしょうか? 後者を選択した場合の沓石ピッチは900mmで大丈夫でしょうか? 参考になるURLや、施工方法がありましたらご教示いただけると幸いです。 素人質問で申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。

  • 住宅の屋上の中央ヘ機械を固定したい

    鉄筋コンクリート2階建の屋上の中央に機器(40KG程度)を設置したいのですが、針金等を張って軒先に固定するのではなく、屋上の防水層に穴を開けて、アンカーボルトで固定したいと思います。リスクは承知の上で、自分でしたいと思っています。その際のアンカーボルト周辺部の補修方法を教えてください。相手はウレタン樹脂防水(新築後すぐの為、防水も新しい)です。

  • 屋上テラスの材料

    学校設計の計画をしています。 屋上テラスを計画しています。 最初はアスファルト防水の上に押さえコンクリート、その上にウッドデッキ(樹脂製)と考えていました。 耐火建築物にしたいのですが、屋根の30分耐火の認定が取れているウッドデッキが見つかりません。 人工芝などでもよいと思うのですが、何か30分耐火の認定品でおすすめの物があればご紹介ください。よろしくお願いします。

  • ウレタン屋上防水の相場

     築20年の重量鉄骨3階建てALCの建物の屋上2箇所(30平米ほどずつ;いずれも階段で上がれます)にウレタン防水加工(サラセーヌ通気緩衝AV工法のようです)を提案されているのですが、150万円ほどの見積もりを提示されています。現状はアスファルト防水がされています。  他のサラセーヌでない? 他のウレタン通気緩衝防水の施工価格と比べて、かなり高いような気がするのですが、気のせいなのでしょうか。  契約を迫られているので、この値段が適正な範囲なのかどうかわからず困っています。

  • 屋上菜園の予算がわからず困っています

    屋上菜園の予算について質問させてください。 私は築15年・15階建ての商業ビルを所有しており、屋上緑化の施工について検討しているところです。 屋上には背の高い樹木を植えるつもりはなく、野菜を植えるための畑を中心に考えております。 また、下記の条件を満たした菜園にしたいと思います。 ・施工面積:80m2(屋上全体の4分の3) ・畑と芝生 ・水道・電気あり ・荷重:60kg/m2 ・ウレタン防水 これで予算の見積もりをしようと個人的に調査してみたのですが、 屋上緑化に関するWebサイトが多く、どのサイトを基準にしたら良いのかがわかりませんでした。 平均的にどのくらいかかるものなのでしょうか。

  • 木造2階建ての屋上は難しい?

    現在家を建てようと計画中。 敷地面積100m2 第一種低層 ケンペイ60%容積80% コンクリート造・鉄骨なら屋上設置も可能でしょうが なんせ土地が狭いし、お金もない。 現実的には木造になりそう。 でも、周りの建物も低いため屋上を作ると 富士山がよく見えるんです。 どうしても見えるスペースを作りたいんです。 2階部分をそのまま屋上にすることって出来るもの 何でしょうか? 防水とか大丈夫なんでしょうか? 教えてください!

  • RC造で3階建ての屋上を防水工事・リフォームするのにどれくらいの予算が

    RC造で3階建ての屋上を防水工事・リフォームするのにどれくらいの予算が必要でしょうか?階段があり、屋上に出れます。建物面積は、329.4m2あります。周辺が手すりで囲ってあります。1974年築のマンションで、15年頃前にリフォームしたのかも知れないとかで、はっきりしていません。この屋上防水工事はいくらくらいするでしょうか?だいたいでいいです。