• ベストアンサー

大量のA4用紙のカウントの方法。

skipjacksの回答

  • ベストアンサー
  • skipjacks
  • ベストアンサー率23% (70/292)
回答No.2

こんにちわ。 いろいろとご苦労されていますねえ。 「計数機」で調べてみましたら、こんなのもあるようですよ。 では。ご健闘祈ります。(~~+

参考URL:
http://www3.ocn.ne.jp/~insatuya/CC363.htm
shima-2
質問者

お礼

これはこれは、いいHPをありがとうございます。 ちょっと、気になるので問い合わせて見ます。 また、続報ありましたら、どうぞ教えてやってください。 …腱鞘炎になりたくないので…。

関連するQ&A

  • A4の用紙を上手に3等分に折る方法

    お手紙を封入する際にA4の用紙を3等分にぴったりと折りたいのですが、上手に折る方法を教えてください。

  • 廃棄するようなA4用紙を切断したい。

    コンビニには、テスト用として、ハガキ大の大きさに切られた用紙が、売っています。当方自宅でIPATで競馬をやっています。安く仕入れたA4用紙に、IPATの出馬表をプリントアウトしていますので、大量にA4の用紙があり、両面使用を心掛けてはいますが、まだまだ大量にあります。この余ったA4用紙を、年賀ハガキ、官製ハガキと同じ大きさに、まとめてカットしたいのですが、何か良い方法は無いものでしょうか?当方が小学生の頃、学校で見たのか?母の勤務先の保健所で見たのか?かなりの大きさがある、『用紙を置いて、レバーに体重を乗せ、切断する機械?(思い切り手動です)』があったのを覚えています。おそらく官庁や、会社関係はよく使用していたのではないか?と思う、この用紙を切断する機械?は、何という名前なのでしょうか?また、今の時代、もっと簡単に切断出来る機械もあるかも知れませんが、もしA4用紙を、まとめてカット出来る機械がありましたら名前を教えて下さい。今日日何でも売っていますので、そんな必要も無いのでしょうが、なかなか捨てるには『勿体ない』気がするA4を再利用したいと考えます。

  • 用紙が読み込まれません

    用紙をきちんとセットしているのに「用紙がなくなりました」と出てきます。途中まで入るけど、うまくいかずに紙が戻ってしまう感じです。 何回かに一回はかろうじて印刷できるのですが、連続で印刷しようとするとできません。用紙は10枚程度しか入れてないです。 私なりに考えた原因として ・ワープロ用感熱紙を使用したこと ・PDFテキストで一気に41ページ分も印刷しようとしたこと ・中のローラーが壊れかけている ・設定が完了していない ・不良品 のどれかかと思うのですが、機械に詳しくないのでよくわかりません。コピーなどは普通にできます。 昨日買ったばかりのプリンターなのでかなりショックです。 EPSONのEP-706Aです。 なにか他に原因がありそうなら補足します。 回答お願いします(>_<) ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 省スペースでA4用紙をA5サイズに裁断する方法

    表題の件、テーブルがない屋内での作業を想定しています。 A4用紙を一度に30枚ほど重ねて半分のA5サイズに切ってしまいたいですが、それほど同時に切れなくてもかまいません。一枚一枚切ることは想定していません。できれば大量にばっさりと切りたいです。 刃のついたローラーをスライドさせる裁断機「ディスクカッター」を現在持っていますがスペースがないので使えないのです。 壁面に貼り付けて使うようなタイプのものとかその他省スペース性が優れた道具をご紹介いただけないでしょうか。 精度は多少悪くても大丈夫です。テーブルスペースのない場所で短時間で効率よく切る方法を知りたいです。

  • A4サイズの用紙にハガキをいれたい。

    説明が少しわかりにくいと思いますが、ご了承ください。 Word(2003)でハガキサイズのチラシを作りたいと思ってます。でも「ページ設定」でハガキサイズにするだけだと一枚のハガキサイズだけが出てきてハガキサイズのチラシを作るには何か効率が悪い感じがします。 A4サイズの用紙にハガキサイズのチラシを何枚か作るほうがまだ たくさん作成できるような感じがするのですが・・・。。 この方法がなかなかわかりません。 ご説明とやり方をお願いします。

  • 複写式の用紙

    お客様、スタッフの手間を軽減するため複写式の用紙の導入を考えているのですが、コストが高くなりすぎます。。。。複写式の用紙、または印刷が安くあがる方法があれば教えてください。 ちなみに今は普通A4用紙500枚で約290円で購入しています。

  • Excelのカウントについて(複数条件)

    Excelのカウントについて質問です。      A列  1行目 1-2-3  2行目 2-3-1 3行目 4-5-1 4行目 3-2-1 5行目 1-3-2 6行目 ( ) 上記の表があり、A列6行目にA1~A5のカウントを表示したいと思います。 その際、1-2-3、2-3-1、3-1-2など、同じ数字でできているものであれば、順番が違っていても同じものとみなしてカウントしたいのです。 ※1-2-3は文字列です。 COUNTIFを使って下記のようにすればカウントできなくはないのですが、もっと効率よく短縮して書けないかと思っています。 =COUNTIF(A1:A5,"1-2-3")+COUNTIF(A1:A5,"1-3-2")+COUNTIF(A1:A5,"2-1-3")+COUNTIF(A1:A5,"2-3-1")+COUNTIF(A1:A5,"3-1-2")+COUNTIF(A1:A5,"3-2-1") 簡潔にする方法がありましたらおしえてください。

  • 用紙をオリジナルのサイズでまとめて裁断する方法

    製本初心者です。 A4用紙100ページの冊子を自分で製本したいと 考えています。 冊数は50冊~100冊程度です。 その冊子の表紙をA3ぐらいの用紙に 印刷して冊子の裏と表をくるむように(くるみ製本?) 製本したいと考えています。 ただ、当然ながら、背表紙の厚みの部分がありますので、 表紙はA3よりも少し大きめの用紙でないと使えません。 すると冊子の厚みを含めたサイズに調整して、 用紙を裁断することになりますが、 この裁断について、なにかいい方法はありませんでしょうか。 もちろん、カッターでも切れるのですが、 枚数が多いので、カッターで切っていくのでは 不安定で頼りなく、手間もかかるように思います。 オリジナルのサイズにあわせて裁断できる機械、 またはお店みたいなものはあるのでしょうか。 お詳しい方、ぜひお願いいたします。

  • 大量の名刺を切り抜く一番楽な方法を考えています。

    名刺サイズの用紙をカットした経験がある方。名刺サイズのイラストカードを大量に作成したいのですが、A4用紙に名刺の型があり、ミシン目で切って剥がすタイプと、 A4用紙に10枚分の名刺の型印刷し、それを個人用の裁断する機械やハサミ等で切り抜く方法とどっちが楽でしょうか? 紙の厚さは0.15mmになります。 ちなみに名刺サイズのカードは月に最低でも10000枚以上作成するものと仮定しています。 最安で作りたいので、さらに最安の印刷業者にも頼みません。本物の名刺ではありませんので印刷の質はそんなにこだわってないです。 しかし、綺麗に切りたいです。名刺サイズに一枚一枚綺麗に切っていくのは大変そうです。 単票の名刺サイズにコピーできるコピー機(キャノンなど)もあるようですが、コピー枚数ですぐに耐久枚数に達してしまうので、この方法は使いたくないです。 どちらが楽でしょうか?やったことがある方おられますでしょうか? 紙を裁断する機械もあるようですが、ミシン目で切りぬく方法と裁断する方法はどちらが簡単で短時間で楽でしょうか?

  • 大量の支払調書を手間なく送る方法ってありますか?

    仕事で支払調書のシステムを提案することになり、受給者への送付方法を検討しています。 現在はA4用紙を4つに切断し、宛名ラベルを張った封筒に入れて郵送していますが、送付数が1000前後となるため、送料などのコストや、担当者の作業負荷が大きくこれを機に改善策を提案したいと思っています。 そこで単純に思いつくのが、「支払調書をpdf化してメールに添付する仕組みを自動化する」という方法ですが、参考に既存のソフトなどをみても、そのような機能を持ったものが見つかりませんでした。 もし支払調書をメールにて送付している方、またメールにて受け取ったことがある方がおりましたら、メリット・デメリットをお聞かせ願えないでしょうか。 またメール送付以外に、何か効率的な方法を取っているご担当の方がおりましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう