• 締切済み

給料支払について

今週月曜日(10月15日)より、派遣社員として勤め始めました。 3ヶ月以上の長期というのが勤務の条件(土日祝休み)で、最初の契約は11月末までです。 訳あって、木曜日を最後に勤務していません。つまり月曜から木曜までの4日しか勤務していません。 来週の月曜日に辞める旨を伝えたいと思います。 そこでなんですが、長期勤務の条件で勤務を始めたにもかかわらず、契約途中(しかもたった4日) で辞めてしまっても、働いた4日分の給料は支給されるのでしょうか? 定かではありませんが、派遣契約書(処分してしまいました)に、 勤務開始から5勤務日以内に退社した場合、給料は払わない。 というような文言が入っていたような気がしたので、質問させていただきました。 あと1日勤務すればいいんじゃないの?と思われるかもしれませんが、 もう勤務する気はまったくありませんので、あくまで、給料が支払われるかどうか、 だけの回答をお願いします。

  • 派遣
  • 回答数5
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.5

#1です、人事担当してます >勤務開始から5勤務日以内に退社した場合、給料は払わない。 書き忘れましたがこのような規則は書かれていても「無効」な条項です 労働契約の不履行について違約金を定めたり、損害賠償額を予定する契約をしてはいけません。 ・違約金等の予約  会社を辞める際の違約金を定めたり、損害賠償を予約すること http://www.soumunomori.com/column/article/atc-607/ http://www.tokushima.plb.go.jp/jyouken/jyouken03.html よって就業規則や労働契約書に書かれていても無効です

  • 236735
  • ベストアンサー率33% (372/1109)
回答No.4

5日間というのは派遣会社独自の決まりかもしれませんが、通常なら派遣会社は支払う義務があります。但しタイムシートに就業先担当者からサインがもらい、その控えを就業先に渡せば、です。またそれらの内容にあなたがサインしていると分が悪くなりますね。 タイムシートにサインは就業した証明になるわけですから、もらわなければ、あなたが放棄したとみなされます。証明が出来ないので就業先も派遣会社も支払う義務というより、支払いたくても支払うことが出来ません。異議があれば弁護士などに相談してもいいでしょうが、やむをえない事情を除けば、あなたが自分の勝手な都合で辞めては状況はよくないかと思います。それ以前に相談するだけで支払い分の金額を使うことになるでしょうし。 要はもらいたいなら、出社してサインをもらいにいくか、派遣会社に相談してください。

  • needeen02
  • ベストアンサー率57% (12/21)
回答No.3

こんにちは。 どのような事情でお辞めになる予定なのかが定かではないので ちょっと微妙なところですが… タイムシートにサインを貰えば(普通なら)支払われます。 >定かではありませんが、派遣契約書(処分してしまいました)に、 >勤務開始から5勤務日以内に退社した場合、給料は払わない。 これはその派遣会社さん独自のルールなのでしょうか… ただ、もし契約書にその文言が本当に入っていて、その契約書に 判を押してしまっているのなら支払われない可能性が高そうです。 ただ「訳あって」と書いていらっしゃるのでよほどの事情があるの だろうなとは思うのですが…いかがでしょうか。 あ、契約書は契約期間が過ぎるまで処分しないでくださいね。 単なる紙きれにしか見えなくても、「契約書」ですから(^_^;)

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.2

自己責任でタイムシートにサインを貰い、派遣元総務に提出すれば、支払い処理は実行されますよ。あなた次第。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

・給与は貰える権利が有ります ・損害賠償の義務が有ります 基本的には契約社員の場合は一般の社員と異なり契約期間中の解除は出来ません 契約中に自己都合で辞める場合は相応の損害賠償を勤務先に支払う義務が有ります 一般的には給与の1ヶ月分では不足するくらいかな? 派遣会社もすぐには人員の確保が困難でしょう http://www.pocoapoco.ecnet.jp/qa/hakenqa-t02.htm

関連するQ&A

  • 給料が振り込まれない

    派遣で1月から勤め始めました。 1月13日からの勤務なのですが派遣会社からの給料振込みではなく派遣先との直接雇用契約で職場から直接振り込みされる形態です。 勤務先には初日に交通費の明細書と銀行口座振込先の用紙を提出しました。それが13日でした。 15日〆の月末払いです。 2日分の給料が31日に振込みされるはずが入ってません。 派遣会社から今日電話があり、書類が15日までに届かなかったので2月にまとめて支払うと言っていたというのです。 わずかな金額ですが生活がかかっているのでまとめてというのでは困ります。 2月末まで待たず今すぐ支払うよう請求してもいいでしょうか? 勤め先には事務長は普段はいなく別の場所にいるようです。直接雇用の形態をとっているのだから私に一言あっていいはずなのに何もないのも気になります。 2月分もちゃんと支払われるのかも心配です。 。

  • 地震で5日休みましたが給料の20%が未払いとなった

    IT関連の仕事に勤めている外国人の派遣社員です。この前地震の影響で客先から5日間(平日)の休みの指示を通報されました。どころが、契約会社から3月の給料は契約金額の80%しか払えないという通報を受けました。勤務日数はやむを得ない状況で足りなかったかも知れませんが3月の勤務時間は残業時間があって167時間に至ります。こんな場合、給料の100%を支給されるのはできませんか?出来る場合、どうすればいいですか?

  • エクセルで給料計算(残業)

    お世話になります。 表計算については殆んど無知なのですが、何とかパートさんの給料計算を楽にそして確実にできないものかと、こちらのサイトや本などを調べて自分なりに作ってみたものがあります。 1つのシートに出勤簿と給料明細を作り、出勤簿に出社時間と退社時間を入力すれば、総出勤日数や時間、支給額などが計算され、自動で給料明細に入力されるというものです。 なんとかそれで今までやってこれたのですが、今月から残業時間も発生することになりました。 ややこしいことに時給が、 ●平日1000円・土日祝1300円 ●平日17:00を超えるものは1300円・土日祝は残業しても1300円 となっています。 1| A | B |C |  D   |  E   |F | G|  H   | 2|日付|曜日|☆|出社時間|退社時間|★|×|勤務時間| 3|   |   |  |       |       |  |  |       | 4|   |   |  |       |       |  |  |       | ※Cはその月の全ての土日祝に☆をつけます。 ※Fはパートさんが出勤した土日祝だけに★をつけます。 私なりに残業代も出せる計算式を考えた結果、 =IF(C3="☆",H3*1300,IF(H3="","",IF(H3<7,H3*1000,IF(H3>=7,(H3-7)*(1000*1.3)+7*1000)))) という恐ろしく長いものになってしまいました・・。もうどういう思考回路でこんなものができあがったのか、自分でも思い出せません。 この式には問題が2つあります。 (1)土日祝に出勤している場合はきちんと計算されるが、出勤していない(空白)と#VALUE!と出てしまう。 (2)この計算式では「7時間を超えるものは」として作っていますが、必ずしもそうではない状況も起こりうるということ。(9:00~17:00の勤務ならこの式でいけるのですが、10:00~17:00勤務のパートさんが残業する場合、この式に当てはまらなくなってしまいます。) 随分と長くややこしい説明になってしまいましたが、私がお聞きしたいのは、 ■出勤していない土日祝に#VALUE!がでないようにしたい。 ■「7時間を越えるものは・・」という条件でなく、「17:00を超えるものは・・」という条件にしたい。 以上を満たした計算式はできないものか?ということです。 よろしければ、力をお貸し下さい。何卒、よろしくお願いします。

  • 給料の支払い期限について

    私が勤めている会社は、給料の支払い方法は、口座振込か現金支給のどちらでも、社員の自由ということになっています。 しかし不規則な勤務形態なので、現金支給の社員全員に、支給日中に給料を渡し終えることが出来ない状況にあります。   現在は、金庫に一時保管して、支給日の直近の勤務日に渡していますが、安全管理の問題もあり、これを改めたいと考えております。 全員口座振込を強制したいところなのですが、いろいろと事情があり、今は難しい状況です。 このまま金庫に一時保管を続けたとして、なかなか受領に来ない社員に対し、会社側としては、何らかの手段で、支給日中の受領を強制できないものなのでしょうか。 自分でも六法全書を読んだのですが、よくわかりませんでした。 このことについて、何か応用できそうな法的根拠がありましたら、教えて下さい。

  • 派遣会社の給料支払いの仕組みについて

    現在、2件の派遣会社に登録していて、片方の派遣会社さんで契約社員として働いているのですが、 現在の仕事についていくつかの不満があり、昨日、もう片方の派遣会社さんに何かお仕事を紹介して頂けないか電話した所、何件か紹介頂き、全て県外ではありましたが、今の仕事よりも給料がどれも3割程良く、是非お願いしたいと告げたのですが、給料の支払日が、月末締め翌月末支払いとなっていて、仮に今日から働く事になったとすると、7月末に最初の給料が約一週間分支給される、という事でした。 そこでお聞きしたいのですが、上記の例で、今日から一ヵ月後の今日までの給料はいつ支払ってもらえるのですか? すいませんがよろしくお願いします。

  • 支給後に気がついた給料の計算ミス

    今年の8月から今の職場に派遣されて働いています。 派遣先はちょっと特殊なところ(任意団体に区分けされる)で常勤は派遣のわたし一人です。派遣先の責任者のサインなどは、団体の長にあたる方が週に2.3回ほど見えたときにしてもらっています。 今の派遣先との労働契約書を見ると、8月9月は休日が「土日祝日」と「平日1日」となっていました。 実際には土日祝日は休みを取れたのですが、平日は一日も休みを取ることが出来ませんでした。 8月・9月分ともに勤務表に記入するときに、休日出勤として記入していなかったのでその分を加算されないまま給料計算がされて支給されています。 このことに気がついたのは今週に入ってからです。 派遣会社の営業担当に電話すると、暗に今更訂正して支給は出来ないようなことを言われて、過去に渡した契約書を訂正して持参すると言われました。 それって有なんでしょうか? 自分もあとから気がついたというミスがあったにせよ、納得いきません。

  • 退職後の給料。

    3ヶ月勤務してた会社を体調不良で年明けに退社しました。 給料は24万で20日締めの月末振込みで、半年は研修含め契約社員扱いです。 年明け早々倒れてしまい何日か休むことになり、私としては続けたかったのですが正社員でないしこれ以上休むことになるのは困ると退職を促されました。 退職日は好きな日で良いといわれたので、締め日の1月20日で退職届けをだしました。 今月末(今日)給料明細が届き、唖然でした。 支給額43000円…社員になるまでつかないはずの社会保険も引かれていて 出勤数7日欠勤62時間、欠勤12日と記載。 源泉徴収票も入ってましたが、それと給料は関係ないですよね? 勿論会社に問い合わせるつもりですが、その前にアドバイス等貰えたらと思います。

  • 給料の支払いについて

    初めまして。 給料の支払いについて質問があります。 主人が先月末で6年勤めた会社を退職しました。 最終月は有給消化でした。 給料は毎月25日支払いでした。 ですので、今月25日に有給消化分の一月分の給料が入る予定でした。 しかし、いまだに入金の確認が出来ません。 そこで主人と話していると、そういえば、バイト(見習い期間)から正社員になった時に、1ヶ月分のバイト代が10日(バイトは10日が支払日)に入って、同じ月の25日にまた給料が入った記憶がある。と言っていました。 前に『もしかして給料は見込み払いなんじゃないか』と同僚と話したこともあるようです。 しかし、給料が見込み払いなんて有り得るのでしょうか? 疑問を持ったので、7月支払いの給料明細を見たところ、有給1日、有給残が31日となっていました。 そこで、会社から貰った離職票?と照らし合わせると、7月1日から31日の支給額と7月の給料明細の金額が一致しました。 支払日は7月25日なのに、どう考えてもおかしいと思うのですが…。 こういうことは有り得るのでしょうか? 初めての質問で、分かりにくいかと思いますが、生活にも多大な影響があることですので、回答をお願い致します。

  • 確定申告の所得基準について

    派遣契約社員の収入申告について教えてください。お願い致します。 派遣社員は”週払い”や”月払い”が選択できて私は長期契約で月払いの選択で給料支給を受けております。ただし勤務先により締日や支給日が派遣会社の規定により違う場合があります。 雇入通知書は給料支払条件:20日締ノ翌5日振込と記載されています。 昨年の11月21日~12月20日までの通知書(書類は1ヶ月単位)にも 支払条件が20日締ノ翌5日振込と派遣会社の規定で定められています。 支給日:今年の1月5日(通帳入金日) この場合は昨年の所得として申告義務ある所得なのでしょうか? 派遣会社より昨年分として源泉徴収票を受取ましたが今年の所得では ないかと不思議でたまりません。問題ないとはいえ個人の税金を左右 するので正しく理解しいと願っております。 (1)昨年の源泉徴収票を翌年申告に変更する事は可能なのでしょうか? (2)昨年の源泉票と雇入通知書を税務署ヘ持参して除外してもらえるので  しょうか?(内容説明の上) (3)企業正社員など25日給料の方はたいてい給料支給日月の対象締日が  当月になっているのでしょうか? (4)たしかに12月に受け取ろうと思えば受け取れたであろう収入ですが  会社側の契約内容により本年支給になる給料でも昨年の源泉扱いに  する企業側の利点はありますでしょうか?

  • 給料の相殺?

    特定派遣の派遣元会社にアルバイトとして入社しました。 当然特定派遣ですから派遣されていない期間でも派遣元会社に通い給料をもらってました。派遣先では6か月契約で派遣として働くはずでしたが派遣先会社の職場へ行くとそこは派遣元会社の人間しかいない職場で指示も派遣元会社の社員というただの業務請負でした。当然派遣契約書も交わしてません。 あまりよくない会社でしたので退社を申し出たところ派遣先での仕事は6か月契約なので最低その期間働いてもらわないと困る契約違反だと言われそれでも辞めると言ったところ罰?として派遣されてなかった時期の1か月分の給料を最低の800円に再計算されてしまいました。 再計算された給料は次月の給料から相殺されました。事前に通告はありましたがどうも納得いきません。 会社は口約束でも契約は成立するので途中退社は契約違反といってましたがむこうも派遣と言っておきながら実態は業務請負とこれも契約違反なのではと考えてます。 明細書も手元に残っていないいまからでも給料取り戻せますか?また、アルバイトを特定派遣に使用するのは違法なのでは?

専門家に質問してみよう