• 締切済み

USBメモリーって、突然壊れる?

ちょっと前まで使えたのに、認識しなくなりました。差し込んでも、PCは「ディスクを挿入して下さい」とでます。リムーバー自体には電気が来ていて、作動中のようにチカチカ点滅して消えません。PCの機種を変えても開けません。中に入っているデーターだけでも救いたいのですが無理でしょうか。

みんなの回答

  • a-gamyl
  • ベストアンサー率32% (17/53)
回答No.2

パソコンの調子が悪いだけで,他のPCだと上手くいく場合もあります. 他のPCで見えるようなら,そちらにバックアップして,フォーマット等を 行ってみてください.

tonton5314
質問者

補足

最終保存時と同じPCで不可。いったん再起動をかけましたが変わらず。他の各社のPC6台(含むノパソー全てXP)で試しました。WinーXP機種しか使っていません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

DVD・CD・HDDなどのデジタル式の記録媒体は突然データが消えたり、壊れたりします。 そのため、ユーザーはいくつもの保存手段を用いて、最悪の事態に遭遇する確率を下げるわけです。 具体的には、複数のバックアップをしたり、紙媒体にしたり etc >中に入っているデーターだけでも救いたいのですが無理でしょうか ハードが壊れただけで中のデータが無事なら可能性はあります。 携帯が壊れても、アドレスなどが引き出せるのと同じ原理です。 そういったデータ復旧を行ってくれる専門の業者があります。 当方利用したことがないので詳細はわかりかねますが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • USBフラッシュメモリーが認識できない。助けてください。

     USBフラッシュメモリーに重要なファイルを保存していましたが、突然、認識できなくなりました。 1年前に購入したアイオーデータのEasy Disk Platinum 256M Bという機種です。 この機種は、USB端子に接続すると、内蔵発光ダイオードが点滅するもので、作動状況が目で確認できます。しかし、急に、この点滅がなくなりました。そして、パソコンで認識しないことが判明したのです。私が、ハードウェアの取り外しの手順を誤ってUSBメモリを取り外した可能性も否定できないのですが、さして、思い当たる原因はありません。  端子の接続不良かと疑ってみたのですが、メモリ本体は、発熱していて電気は流れているようです。  この製品は、5年間保障を謳い文句にしていたので、購入したのですが、壊れて残念です。  さて、このメモリに保存していたデータをなんとか復旧したいのですが、何か方法はないでしょうか。よろしくお願いします。

  • USBメモリーのセキュリティが開かなくなりました

    ELECOMのMF-AUシリーズでセキュリティ機能を使用していましたが、突然ファイルが開かなくなりました。付属のソフトのLOCK.exeは起動してパスワードの入力、変更は出来ます。ただパスワードを入力してアンロックをクリックすると、正常ならLOCK.exeが消えて、接続しているリムーバディスクのフォルダが開くのですが、LOCK.exeが消えるだけです。エクスプローラから接続しているリムーバディスクを開こうとすると「ドライブにディスクを挿入して下さい」と表示され引けません。また、他に起動しているソフトや別のUSB接続に変えてみましたがダメです。他のPCでも試してみましたが、管理者権限でも同じでした。 入っているデータを救済する方法はないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • USBメモリーが使えなくなりました。

    今まで正常に動いていたUSBメモリーが使えなくなりました。 マイコンピュータには接続するとリムーバブルディスク(I)として認識されるのですが、 ダブルクリックをすると ディスクの挿入 というダイアログボックスが開き Iドライブにディスクを挿入してください。 と表示され、USBメモリーのランプが点滅します. パソコンはXPで USBメモリーはClipDriveの256MBです。 使えなくなったのは友達にUSBを貸して戻ってきてからです。 説明不足なところがありましたら補足いたしますのでどなたかご存知の方ご回答お願いします。

  • USBメモリーこれって故障ですか?

    BUFFALOのRUF2-J16GSですが、先日から読み込めなくなりました。 マイコンピューターではリムーバルディスクと認識するのですが、開こうとするとディスクを挿入してくださいと出てきます。プロパティを見てもファイルシステム不明、0バイトとなってます。 デバイスマネージャではこのデバイスは正常に動作しています。と表示されるのですが、このディスクのボリューム一覧では何も表示されません。 このような現象は、USBメモリーの故障ですか? PCのOSはVISTAとXPと2種類でためしましたが同じでした。 中のデータを読み込む事は可能でしょうか? PC初心者です、よろしく、お願いします。

  • USBメモリーを認識しなくなった

    USBメモリーをつけたままコンピュータを再起動したところ、認識しなくなってしまいました。取り付けたときには、マイコンピュータに「リムーバブルディスク」と表示されますが、それをダブルクリック、または開くをクリックしても「ディスクを挿入してください」と表示されます。大切なデーターがたくさん入っているので、とても困ってしまいました。何とか修復したいのですが、解決方法がわかりません。アドバイスをお願いします。

  • USBメモリーが使えなくなりました。

    USBメモリーを挿入すると「USB DISK 28X USB Device」と表示されるのですが、マイコンピュータでドライブを開こうとすると、「ドライブにディスクをセットしてください」とメッセージがでて使用不能です。 以前は使えたのですが、このメッセージが出てから使えなくなりました。 中にデータが入っているため如何にかして使える状態にしたいのです。

  • USBメモリーを認識しない

    USBメモリーを挿入してもマイコンピューター画面にリムーバブルディスクの表示が出ません。 ・システム Windows7  ・USBメモリーは他のPCでは正常に動作、認識されます。

  • USBメモリーのデータが読み込めない

    他のパソコンで作成したwordデータをUSBメモリに入れて 他のパソコンで使おうとしたところ、データが読めず困っています。 USBメモリを差し込むとマイコンピュータにリムーバブルディスクの アイコンは表示されるのですが、中身が空っぽです。 また、リムーバブルディスクのアイコン自体が無い時や、 リムーバブルディスクE、Fという風に2つ表示される時もあります。 デバイスマネージャというのも見てみたのですが、誤認識 されているようでも無いようです。 パソコン本体の方に問題があったりするんでしょうか? USBメモリは新品、アイオーデータのTotebag データを読めない方のパソコンはDELLの「ディメンジョン3000」 (作成は日立のフローラPC8NX1) OSはどちらもXPです。 どうか宜しくお願いいたします。

  • USBメモリーが動かなくなった。

    WINXPを使っています。 先日ごく一般的なメーカーのUSBメモリー128Mが突然使えなくなりました。 買ってから3ヶ月くらいは通常に使えていたのですが 今ではどのPCに差込んでも、 「USBめもりーを認識はするけれどもダブルクリックして開こうとすると”ドライブにディスクを挿入してください”というメッセージが表示される」 というような状態です。中身を見ることも出来ません。 3本持っていたのですが最近買ったこれだけがまともに動いてくれません。 コンナ経験初めてです。解決策はないでしょうか?

  • USBメモリーを読み込むとフォーマットしろと指示。もしかして・・・

    会社であるデータをUSBフラッシュメモリに入れてもらいました。 自宅PCで読み込もうとすると 「ドライブFのディスクはフォーマットされていません。 今すぐフォーマットしますか?」 と表示されます。 もしかして・・・考えたくないのですが・・・中のデータを読み込むことはもう無理と理解してよろしいですか?

このQ&Aのポイント
  • 印刷できない原因として、Wi-Fi接続がうまくいっていない可能性があります。
  • お使いの環境はWindows10とAndroidで、無線LAN接続を使用しています。
  • 関連するソフトウェアとして、auto cadを使用しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう