• 締切済み

赤ちゃんと遊びに行きたいけど、疲れてしまいます。

10ヶ月の女の子のママです。 よく児童館や子育て支援センターに娘を連れて行くのですが、どこへいってもお母さんたちのグループができあがっていて怖いぐらいです。 ですが、あまりにもお母さんたちのグループが多くて最近では特定のグループのお母さんたちしか児童館には来ていません。 それにそういう群れになっている母親はおしゃべりに夢中でまったく自分の子供を見ていないので危ない行動をしているのにも気付かず、結局私が自分の娘とまとめてその子供も面倒をみるはめになって帰る頃には疲れてしまいます。 ほっておけばいいんでしょうけど、自分の目の前で小さい子が危ない行動をしているとついほっておけず、そのグループ化している母親もそれをいいことに我が子をほっといておしゃべりに夢中になっていて私がイライラしてしまいます。 以前、私の目の前でグループになっている母親の子供が頭を打ったのですが、その子の母親はおしゃべりに夢中で子供の泣き声でやっと気付いて子供を抱きかかえてまたおしゃべりしてましたが、「あの人(私のこと)、近くにいたのにちょっと危ないことしてたらみていてくれてもいいじゃんねぇ」とみんなで話しているのを聞いてしまい、とても不愉快な思いをしました。 どこでもこんなものなんでしょうか? グループに属していない母親が損(?)をしているような感じがしてもう児童館に行くのやめてしまおうか?と悩んでいます。 娘のために行きたいけど・・・。 アドバイス等よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#190213
noname#190213
回答No.6

こんにちは。 ああ、そういうの本当に疲れますよね~。。 出会いってあると思うんです。そういうママさん集団の中でも実は悪口の言い合いになっていたりするんですよ~。そりゃそうでしょう。毎日のように年齢も境遇も違う人と、子供が同じ年だからって話をしなくちゃならないのですから、話題も尽きるし、相手のアラも見えてきます。 相談者様の場合、お子さんはまだ赤ちゃんなのですから、ゆっくりと二人で出かけたりするのがいいのではないですか? その場所からは離れたほうがいいように思います。そのうち気の会う人も出てきますよ。イヤな思いをしてまでも、人の子供を見る必要はありません。責任取れませんし。ほっとけばよいのです。

回答No.5

1歳4ヶ月の娘がいます。 私なら娘の安全を第一に考えて、その児童館には行くのをやめると思います。 1歳を過ぎれば歩き始める子もいますし、いたずらや危ない行動は今よりももっと激しくなると思います。 そんな中ではグループのママさんたちの批判を承知で知らない人のお子さんを見てあげるだけの自信はありませんし、もしも目の見えないところで自分の子どもがケガをさせられても泣き寝入りになる可能性がありますよ。 その児童館に特定のグループしかいないというのも、施設の管理上問題があるような気がしてなりません。スタッフの方がお子さんの動きにきちんと対応されているのなら、もっといろんなタイプの親子が集まるはずですし、質問者さんが1歳にもならないお子さんを見ながら他の子の相手をするという状況はありえないと思います。 娘さんのために行きたいけど…という気持ちも大切ですが、まずはご自身がストレスなくお子さんと遊べる環境をつくることが大事だと思います。

  • zzz_sheep
  • ベストアンサー率21% (36/166)
回答No.4

>あまりにもお母さんたちのグループが多くて最近では特定のグループのお母さんたちしか児童館には来ていません おしゃべりに夢中過ぎるのは母親としてどうかと思いますが、みんながみんなそうだとは思いません。児童館に集まるグループに合わない人たちが、別にグループを作って別の場所で集まっているのかもしれません。地元の保育園や幼稚園などで年に数回ですが就園前幼児向けのイベントなどが行われていたりすると思うので、児童館にこだわらず他の幼児コミュニティに出てみられては如何ですか。 >あの人(私のこと)、近くにいたのにちょっと危ないことしてたらみていてくれてもいいじゃんねぇ 単純にそのグループが頭がおかしい母親の集まりかもしれませんが…。 言い難いですが、質問者様は発言した母親から嫌われているのかもしれません。普通はそう思っても聞こえるようには言いませんし。 今回のケース以外に嫌われている節があるようなら、嫌われている原因が何かあるのでしょう。グループに属していないからとかそんな些細な理由ならグループから離れてしまってよいとは思いますが、我が子が怪我をしないようには見てるが他の子に迷惑かけているのは放置しているとか、そんなことはありませんか? 知人から聞いた話ですが、我が子がよその子を噛み付いたりおもちゃを取り上げたり悪いことをしても、怒らない・やめさせない・謝らせない母親は遊びに誘いたくないと行っていました。 以上、参考になれば。

noname#58692
noname#58692
回答No.3

こんにちわ。既婚男性2児の乳幼児がいます。 嫁も同じようなことをよくいっていました。 結論から言えば、そのような母親たちは、 そのような母親たちで群れるということのようです。 うちの場合は、結局、まともな世話役のいる育児サークルに行くように したらしいですが、世話役もまともなら、来る人も皆、まともなようで 割と人付き合いの苦手だった嫁も、苦手だと云いながら世話役の一役を 担うようにまでなりました。 つきあう人は選ばないと、結局、自分が損をしますね。 児童館によいお友達ができればいいのですが、 他の場所でもう少しましなお母さんのお友達がいるところを 探した方がいいように思います。

  • nnmsg1327
  • ベストアンサー率39% (206/525)
回答No.2

集団を作っている人たちはどこにでもいますよね。 一人で連れていくのなら、「他の子には興味ない」オーラを出しておく必要もありますね。 損したと感じるくらいなら、私なら、そうします。 「ついほうっておけない」気持ちもわかりますが、そういう不用意な母親たちには、 「ほうっておくとこういうことになりますよ」ということを知らせる意味でも、 心を鬼にして無視するずぶとさも必要かも。 そうしないと、疲れてしまいますよね。 頭を打って泣いている子のその後が心配で、どうなるのか見つめてしまいますが、 結果、いやな言葉を耳に入れることになってしまうなら、 これからはそこでは知らんふりするに限ります。 相手は集団だから、「言ったもん勝ち」「聞こえてしまった方の負け」となってしまいます。 質問者様はぜんぜん非難されるいわれもないですよ。 もう少しずぶとくなって、「他人の子には興味ない」態度でいましょう。

  • zenkiti
  • ベストアンサー率11% (39/331)
回答No.1

そういうバカ親はどこにでも居ると思いますよ。 >「あの人(私のこと)、近くにいたのにちょっと危ないことしてたらみていてくれてもいいじゃんねぇ」 「我が子の番もしてないくせによぉ~言うわw」くらい言っても良いんじゃないですか?w

関連するQ&A

専門家に質問してみよう