• ベストアンサー

お母さん方とはどの程度お付き合いするべきでしょうか

小学校1年の子供がいます。 私は孤立しているわけではないのですが、どちらかというと たくさんのお母さん方とわいわいするのが得意な方ではありません。 自分が気を遣いすぎて疲れてしまうのです。 普通に挨拶をして少しの世間話や最近の子供の話などはします。 昨日、一昨日の二日間続けて学校の行事がありましたが もうすっかり疲れはててしまいました。。 参観中もみなさんのおしゃべりのさかんなこと!! 終わってから、子供を連れて帰らないといけなかったので 外で待つ時間があったのですが、その間もあちらでもこちらでも 3~5人くらいのグループがいくつもできて大きな声でしゃべり 倒していました。 私はどのグループにもあえて入らず、下の子と静かに待っていたのですが、何となく気まづく・・周りの目が気になり・・苦痛で仕方ありませんでした。 グループの方々は何をそんなにしゃべっていらっしゃるの でしょうか?? 私も今なら入ろうと思えば入れるグループもあります。 1年生のうちに入っておかないと仲間外れになったりして しまうのでしょうか。。 この先もたくさんある行事が考えるだけで苦痛です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんばんは。 教員です。 参観日に、授業中、子どもが一生懸命話を聞こうとしたり、がんばって発言しようとしているのに、 子どもそっちのけでおしゃべりに夢中になっているお母様方、こんな場所だからはっきり言いますが、非常に迷惑ですし、腹さえ立つこともあります。 休み時間や移動時間など、授業中でないのなら、まったく問題ありません。 でも、授業中、子どもたちが一生懸命話を聞こうとしているのに、見ようともしない、 ママ友達と会話することに必死、何のために来たのかと言いたくなります。言えませんけど。 学校は学校で、一生懸命子どもたちを育てよう、教育しようとしています。 「人の話を静かに聞く」 「誰かが話しているときは、余分な話はしない」 そういうことを教えているのに、 親が場の空気を読めず、廊下だからとぺちゃくちゃおしゃべりされると、4月からの苦労がはっきりいって「台無し」なのです。 保育園や幼稚園ならいざしらず、小学校なら、子どもは子ども同士で友達関係を学校内で作っていきます。 仲良くなれば、自然に「家どこ?」「今日遊べる?」そんな話にもなります。 親同士が仲良くなくたって、全く問題ありません。 もちろん、普段から挨拶したり、ちょっとした世間話をする程度のことは必要でしょう。 子供同士がトラブルになったときでも、普段から印象のいい人だな、と相手の親が思っている場合は、スムーズに話し合いができたりしますから。 学校での、ちょっとしたわからないことは、連絡帳などで、どんどん担任に聞けばいいのですし。 小学校にもなれば、親同士の関係は、子どものための関係というより、お母さん同士が純粋にお友達を作るためだと思います。 私自身にも、保育園の子どもがいますし、ママ友というのはどうも苦手です。 でも、行事等でお話できる機会があれば、同じように一人でいる方に気軽に話しかけたりします。 毎回相手は変わりますし、一度そうやって話しかけた相手は、すれ違えば挨拶をします。 そうやって、「広い浅い」関係のお友達?を増やしています。

その他の回答 (3)

回答No.4

高学年の母ですが、私も同じ感覚です。 母親同士のお喋りの輪の外にいると、騒がしいお母様方は何をそんなに話してるんだろう・・・と、不思議に思いますよネ。 でも、話している内容は聞いておかないと困るようなものは先ずありませんので、どうかご心配なく(笑) 私は幼稚園の時に知人を多く作りすぎた為、小学校では授業参観などの時に話しかけられるのを避けたいと思い、群れないよう気をつけて過ごしてきました。 最初からグループのようなものに入りさえしなければ、数人の顔見知りとちらっと言葉を交わすだけで済みますし、PTAの役員などもその場で知り合ったお母様方と協力しあうだけのものなので、何も問題なかったです。 ただ、usamomomoさんは一人でいる際に周りの目が気になるとの事。 私は気にしないタイプなので平気だったのですが、人の目が気になってくると一人も苦痛になりますよね。 入学したばかりなのに周りがやけに親しそうでグループができているのを見て、心許ない気分なのでしょう。 でも、同じような方はきっと何人かいらっしゃるはずですよ・・・自然に誰かと仲良くなるまで堂々と一人でいてもいいと思うんです。 一人でいる時のちょっとしたポイントなのですが、「私はずっと一人でいい」と、開き直るぐらいの気分でいらしてみて下さい。 周囲の人を意識している方は何となく判るもので、構えてる様子が逆に話しかけにくいムードとなります。 なので、できるだけ気楽に肩の力を抜いて、自分本位に学校行事を楽しんでみて下さい。 きっと、放っておいても誰かかれかに話しかけられ、すぐに気の合うお友達ができると思います。 合う者同士は自然と曳かれるものですから。 大丈夫です。保証^^

noname#68215
noname#68215
回答No.2

はっきり言って、参観日に誰が誰と話していたかなんて、誰も興味がないので1人でいても全然問題ないです。 気にし過ぎでは? 幼稚園じゃあるまいし(まあ、中には幼稚園のママ友感覚を引きずった方もいるのですが)それで仲間外れなんてありませんよ。 特定のサークル活動とか、PTA関係の仕事仲間でない限り、あまりグループになる必要はないんじゃないかと。 今、一緒にいる人達は、たいてい家が近所とか、習い事が一緒。または幼稚園からの友達だと思います。 だから、○○ちゃん最近どう?学校には慣れた?授業はわかってる?なんてたわいない世間話だと思いますよ(^^;) 入学後、ちょうど落ち着いた時期に久しぶりに会ったので、話しがはずんでしまったんでしょうね。 うちの学校でも、保護者会などで壇上に先生が上がっているのに保護者の声が止まらない・・・ あるとき、偶然にも静かになった瞬間があったのですがそのとき先生、 「今日の保護者のみなさんはお行儀がいいですね!」とついおっしゃってました>< 親、子どもよりうるさいですから・・・ 特定のグループと親しくする必要はないと思います。ただ、幼稚園と違って小学校は手紙と我が子の話しくらいしか情報が入りませんよね。 グループでの話しは偏っている事が多く、全部が真実ではないのですが、 後から聞いて、驚く話題も結構あります。 なかには「知らぬは当事者の子の親だけ・・・」なんてことがありますから、 今のペースで会ったら適当な情報交換。特に親しいお友達の保護者には、何かあったら教えてくださいね。程度の 関係を持っていれば、困らないと思います。

noname#60976
noname#60976
回答No.1

小学3年と1年 保育園 の子どもがいます。 質問者様の思いよく分かります。 私は この春転校してきましたが 独身の頃からの友達が1名と その友達を通じて友達になった お母さんがいますが 元来 グループ行動が苦手なので 参観日や保護者会であえて グループでは固まりません。 近くに 友達がいたら話はしますが もし 違うお母さんと話していたら そこに入る事はありません。 もちろん挨拶はします。 学校は 子どもが生活する場所であり 私の友達を作る場所だとは考えていないからです。 グループ内は 他愛も無い 子どもの事 学校の事 子供同士同じスポーツをしていれば クラブの話など、たまに 陰口や悪口も言っている場合もあるでしょう。 文面から お話される方はいらっしゃるように思いますので、質問者様がグループに違和感があるのなら 様子を見られたら良いとおもいます。  子供同士の繋がりが増えると 必然とお友達のお母さんと挨拶したり話したりとなってくると思いますよ。 良い回答にはなっていませんが、少しでも質問者様の疲れが癒せたらと思い 書かせてもらいました。

関連するQ&A

  • 幼稚園でのお母さん付き合い

    今年少の子供がいます。 四月から年中です。四月になったらクラス替えがあり ます。 今のクラスでは積極的にお母さん達に声をかけたり してこなかったので親しいお母さんがいません。 行事のときも寂しいし、何より降園後、子供を遊ばせることもできませんでした。 一時期はわずらわしいことに巻き込まれたりすると 聞くし、今のまま、親子でのんびりさっぱりして いようと気持ちをなんとか違う方へ持っていこうと していたのですが、 やはり、私はグループに入りたいのではなく 仲のいいお母さんが一人でもいいので必要と していることに自分自身気が付きました。 日ごろはバスで通っているのであまり園に行くことが ありません。 仲良しのお母さんがいる方はどんなきっかけでお母さんと仲良くなれましたか? 四月からは、気持ちもあらたに新しいいい出会いが あったらいいなと少しだけ期待してます。

  • 保育園でのママ同士のお付き合いがない私

    2歳から保育園に通い、現在4歳になる子供がいます。2年半通っていますが、おしゃべりするようなママ友達がいません。送り迎えはほとんど私がしています。お迎えの時は園の遊具で10分位子供が遊ぶのでその時に何人かお母さん方がいるのですが、クラスが違ったり、すでにグループになって話していてたりしてなんとなく話しかけずらいです。こんなことがずっと続いています。私自身、どちらかと言うとおとなしい性格です。保育園はあまり保護者同士が集まってなにかするといった行事はほとんどなく、運動会や遠足や参観くらいで、なかなかゆっくりおしゃべりするといった機会がありません。遠足で何人かとおしゃべりしたのですが、その場限りみたいな感じで送り迎えで会っても挨拶する程度で終わってしまいます。実は、以前子供がよくお友達を引っかいたりしてました。先生から私の子供がよく引っかくことが保護者間で噂というか、また○○ちゃん(私の子供)が引っかいたのねという感じで言ってたりすると聞いたので、なんか自分が責められている感じがして、なんか人を避けていたような気もします。これからお迎えの時間は暗くなり、遊具で遊んで帰るという行為もしなくなり、ますます話す機会を失ってしまいます。どうしたらうまくしゃべることが出来るのでしょうか?

  • 同級生のお母さんに言うべきか悩んでいます

    小学校4年生の母親です。 同じクラスにちょっと教育熱心な方がいます。 私よりも年上で、普段の日もよく学校にも行っている 息子をとても可愛がっている様子のお母さんなのですが、 学校の登校日に、塾の夏期講習で学校を休んでいたのに、 公園で遊んでいたことを同級生に指摘され、 とても傷ついたと学校側にも、言った同級生の子の親にも 訴えていました。 「うちの子も私もとても傷ついている」 と保護者会で涙ながらに訴えていたのですが、 その訴えられていたお母さんも保護者会に参加していたため、 私は訴えられていたお母さんも傷ついていると思いました。 登校日に来ていないのに 公園で遊んでいたのは何でかな?と子供が思うのは 自然な事だと思います。 でも、塾の夏期講習ばかりで可哀想だから少し息抜きに公園で遊んで来たら?と言ったお母さんの気持ちもわからないでもありません。(うちは塾に通っていなく、もし通っていても、義務教育の方が優先かな、と思うので少し考えは違うとは思いますが。) でも、このままだと、 その問題で学校に呼ばれたりしている親も 呼んでいる親も、どちらも幸せではないと思います。 その子供同士にも、溝ができてしまって 誰も嬉しくないと思います。 私は、 登校日に来なかったのに 公園で遊んでいた事に心無い言葉を言われた と言ったお母さんが、息子が大事過ぎて少々行き過ぎていたんじゃないかと思うのですが・・・ 息子に聞いても、 そのお子さんは、やはり親がやりすぎていると感じているのか、 「何で仲間にいれてくれないの?」と友達に問い詰める親に 「お母さんやめて」と最近止めていると言っていました。 でも、そのお母さんは「息子は自分で言えない性格だから私が言っている」と言います。 でも、お母さんが子供を想って出れば出る程、子供は孤立していってしまう気がします。 私の息子は、どちらかと言えば中立の立場で、 どちらのお子さんの気持ちもわかるし、 どちらのお母さんの気持ちもわかる気がします。 このままでは、 訴えているお母さんとお子さんは孤立してしまうと思います。 私はその同級生のお母さんに 「子供が大事なのはとてもわかるが このままでは良くないと思う」 「子供が本当に大事なら、 子供の将来の為にも少し見守った方が良いのではないか」 というような事を言った方が良いのでしょうか? 当事者ではないのに 出過ぎでしょうか?? 年下なのに生意気でしょうか?? はっきり言って、 そのお母さんが 子供が大事過ぎるあまり モンスターペアレントになってしまっているんじゃないかと 心配です・・・

  • お母さん方のお付き合い。

    子供のお稽古のお母さん方のお付き合いで 悩んでいます。 最近子供がお稽古事をはじめ 同自期に4人入りました。 最初、その中の一人のお母さんががとてもフレンドリーで レッスン以外でも二人でお茶したり、出かけたりしていましたが、 とても個人的な話を聞いてくるので 少し、距離を置いていました。 その後、お誘いを一度断ると 私以外の三人と頻繁に会っているようで、 その人から、事後報告を受けます。 とても嫌な気がしていますが、 正直辛いです。 まったくお付き合いをしないわけにもいかないので、どのような気持ちで望めばいいでしょう・・・ 少なからず、子供の出来、不出来に関わる感情的なものもあることは理解できますが・・・

  • 正社員で働いているお母さんに質問。

    正社員で働いているお母さんに質問。 会社から休みをもらって、子供の学校行事に出席してますか? 奉仕作業などは義母さんに行ってもらっても、 参観日や親子行事・運動会・役員会などには 会社を休んで出席していた私ですが、 会社から「子供の事で休みが多過ぎる」と言われました。 行事によって丸一日・半日・2.5時間など最小限の休みを もらうようにはしていたのですが、 みなさんはどうしていますか?

  • 子供を叱らないお母さん

    保育園に通う6歳児(K)の母です。 クラスのお友達…Aクンについて。 うちの子=Kは口数が少なく、おっとりしています。 Aクンは、頭の回転も速く行動派です。 時々、集合住宅内の広場で会うのでKとAクンを遊ばせるのですが AクンがあからさまにKに意地悪(本人はふざけているだけだと思うのですが)をします。 Kを突き飛ばしたり、頭を叩くのはいつものことで Kのはいているズボンに水をかけてビシャビシャにしたり 脱いだ靴を隠したりします。 (一緒に遊んでいるほかのお友達が私にチクってくれます^^;) 保育園でも「仲間外れ」などのイジワルをされているようです。 (他にもお友達がるので、そんな時は他の子と遊ぶようです) 私は子供同士のことだし、Kだって私の見えないところで何をしているかわからないので Aクンに関しては「子供のやること」「Kにとっての社会勉強」と寛容に解釈しています。 気になるのはAクンのお母さん。 …怒らないんですよね。 先日も、お母さんの目の前で AクンがKを木の棒で叩いているのに 「Aちゃん、ダメでしょ~」 「それじゃ先生(クラスの)に怒られちゃうよ」 と、なんて言うか、優しいんです。 で、私には一言も謝らず、何事も無かったように世間話しを続ける。 私だったら一言 「ごめんね、うちの子が悪いことして」ってお母さんにも謝ります。 Aクンのお母さんは感じの良い人です。 ご自分でも子供に甘く、Aになめられているとおっしゃっていました。 私とは気軽におしゃべりしてくれたり、適度に距離を置いた良い関係ですが 時々、彼女に対して疑問を感じてしまいます。 Aクンとは同じ小学校に上がる予定です。 なんとなく心にわだかまりを感じる今日この頃です。 このようなケースはよくある話しでしょうか? 私の気にしすぎでしょうか? 私が今後注意すべき点があればご指摘をお願いします。

  • 付き合いの浅い人との付き合い

    現在中一のムスメの小学校の時の事で 当時の役員の方から物を受けとりしたいので 連絡を取っているのですが返事がありません。 そこでお聞きしたいのは。 私の家を正確には知らない、 自宅も校区の端と端と思われる(お互いだいたいならわかる) 働いているので参観日とか余り来なくて、世間話もほとんどない、 元クラスメートのお母さんに 「自宅教えるからポストに入れといて」は失礼でしょうか? 付き合いの浅い人にどの程度頼んじゃっていいのか悩んでしまいました。 他の元同級生は子ども同士でやり取りすると聞いています。 ウチの子ともう一人だけ別の中学なので面倒なんです。 でも、しょうがないことですよね? 

  • お母さんが着飾ることについて

    20代半ばの女です。 この前都内の有名私立小学校に、少しの間勤務させて頂きました。 迎えにくるお母様方は、とてもおしゃれで綺麗でした。なかにはモデルのような方もいて、こちらも美意識が高められよかったです。 ここの学校は、社会的立場が高い親御さんが多く、子供が金銭、家庭環境、など非常に恵まれており、親もしっかりしつけができる親です。子供もバーバリーなどのブランドを着てる確率が高いです。 そんな中、一緒に勤務した男の人が 「あのお母さん方なんなの?着飾る前に、子供がいるんだからやることがあるでしょう」 というのです。 もし、お母さんばかり着飾って子供にご飯をつくってなかったり、教育いてなかったらアレですが、子供から聞く親の話をしても、きっちり教育されてる方ばかりだし、送り迎えもしてるし、ご飯もつくってらっしゃるし、母親として非常に優秀な方ばかりだと思いました。それに品がある着飾り方です。 こんな風にやることしっかりやっているのに、お母さんという立場だけで、そんな風にみる人がいることを悲しく思いました。。 私ももし子供をもっても、あんなお母さんになりたいと思っていましたので・・ 世間一般ではどうなのでしょうか・・?お母さんがおしゃれをするのは変なことですか?

  • 父親参観

    父の日の18日、愛子さまが学習院幼稚園の父親参観に親子で参加された、と報道されました。 何年も前から、母子家庭の子供もいるということから「父親参観」という行事自体がなくなっているのでは?それは私が通った小学校、中学校だけの話なんでしょうか? 私が小学校の頃からだったでしょうか、「父親参観」という名目から「日曜参観」という名目に変わり、まぁ日曜日だからお父さんが来てもお母さんが来てもよい、というような感じだった記憶が。 全国的なものなのでしょうか? それとも、学習院幼稚園に通うような子の家庭はみな、母子家庭はいないのでしょうか?というか、母子家庭の子は学習院幼稚園に合格するということはありえないとか?だから父親参観という行事が存在するのでしょうか?

  • 強気&弱気なお母さんの気持ち/長文です

    小学生の子供がいる主婦です。 今の地域に引っ越してきてすぐに、 子供を通じてお茶を楽しんだりするようになった お母さんがいました。 しかし、私を「都合のいい人」と扱っている部分が多くみられた為 距離をおきました。親しくしてた期間は4か月ほどです。 向こう側もそれを察し、もうお付き合いはありません。 学校行事や街で見かける程度の関係です。 タイトルの内容になりますが、 仲間がいると強気になるようで、 学校行事などで顔を合わせると私の目の前に必ずきます。 (ちなみに彼女の子供は違うクラスなので、私の近くに来る必要は ありません。) 挨拶をした私を無視し、私の隣にいる人に話かけます。 その後仲間を引き連れ、私の前を行ったり来たりと どうやら仲の良さをアピールしているようです。 私の悪口を言って歩いているらしく、 彼女の仲間は全員私を無視です。 逆にそのお母さんが一人の時は、 なんとも弱々しく、私を見かけると ススス・・と 近寄ってきて、「うちの子が遊びたいと言ってる。」とか 「今度お茶しましょう」と声を掛けてきます。 街で私が友達と歩いてる姿を見かけると 「私は●●クンのお母さんと仲良しなの」と わざわざ報告もしてきます。 このお母さんはどういった気持でこんな事をするのか、 こういう人にはどう対処したらいいのか アドバイスいただきたいです。 顔を合わせるたび不快な思いをしています。