• 締切済み

赤福への立入り検査について

今、赤福の偽装が問題になっておりますが、 赤福は9月19日の農水省の調査のその日まで、発表によると 「まき直し」と呼ばれるコトをしていたと公表していましたが、 こういう役所の調査というものは、事前に企業に対し通達はないものでなのでしょうか? また、役所が下調べの段階で例えば、企業との接触などはないのでしょうか?

noname#69591
noname#69591

みんなの回答

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

たいてい日時の調整などがあるので事前に連絡はあるでしょう。

関連するQ&A

  • 偽装ミンチ流通企業名について

    偽装ミンチ流通調査決める、放置情報の点検も指示…農水省 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070627i213.htm 今頃になって偽装ミンチ流通調査を始めるようですが ニュースが出たときから18社の企業と取引があったと言われてたと思いますが 加ト吉の牛肉コロッケ以外 何故か取引のあった企業名 その企業が偽装ミンチを作っていた会社のミンチ肉を使って作った商品について全く報道されていないと思うのですが  何故知らせないのでしょうか? そのままにしていると食べてしまうことがあると思うのですが・・・ 又18社は 何という会社で その会社の何という商品に偽装ミンチが使われてる可能性があるのでしょうか?

  • 就職面談会について

    近々、履歴書を持参する就職面談会に参加しようと思っているのですが、その際、志望動機欄を空欄のまま、会場で興味を持った企業と接触しても構わないのでしょうか? それとも事前に参加企業を下調べして臨むべきなんでしょうか?

  • 逮捕予定の報道は何のため?

    耐震偽装問題で、数日前からマスコミで、「警察は8名の逮捕状を請求し、○日には逮捕の予定」と報道されていますが、逮捕される側としては、あと何日で逮捕されると分かっているのはどんな気持ちだろうと思ってしまいます。 各報道機関が同じ内容で報道しているところを見ると、発表したのは警察であることは明らかです。 この事件に限らず、時々、同じように、逮捕予定が事前に発表されることがありますが、これは何のためなのか非常に疑問です。 逮捕というのは、犯人が逃亡したり、証拠隠滅したりするのを防ぐためにするものだと思いますが、事前に予定を知らせたのでは、逆に逃亡したり、証拠隠滅をする時間を与えることになります。 逮捕予定を公表して、マスコミを集めて、世間の注目を集めるのが最大の目的なのかと勘ぐってしまいますが、皆さんはどう思いますか?

  • 辛子明太子の賞味期限???

    赤福その他で食品偽装問題が話題ですね。 ところで私は辛子明太子が好きでよく専門店で購入するのですが、 冷凍ショーケースから取り出し会計する際に、店員さんが「賞味期限」を2週間後に設定したシールを貼ってくれます。 一度たずねると、「解凍した段階から2週間が賞味期限となっています」と答えられました。 ところが製造年月日の記載はありません。 という事はいつ工場で作られて、いつから冷凍されてる物なのかは分からないという事になります。 これは違法ではないのですか?

  • 裏金問題の情報はどこから?

    巨人の裏金問題は、発覚のきっかけは何だったのですか? TVや新聞を見ても、巨人が発表するに至った経緯がはっきりしません。 告発があったらしいということですが、内部からなのか、外部からなのか。 告発を受けて調査し、事実であったから自主的に公表したのか。 (そんなことをする巨人とは思えないのですが) 週刊誌に掲載されるという情報でもあったのでしょうか?  ご存知の方、情報をお願いします。

  • 物事の真偽を検証するサイトはありますか?

    今に始まったことではないが、この世の中偽装事件が多すぎるように思います。 大企業も公共機関もメディアもまったく油断もスキもありません。 古い時代では、権威ある学者やメディアが発表したことは無条件で信じられてしまう傾向がありました。 しかし今のインターネット時代では、だれかが「あそこのラーメンがおいしい」と発表したとしても「それはウソだ」という書き込みができる時代だと思うのです。 これを食べればガンや心臓病がふせげる。 こうすれば短期間でダイエットができる。 この保険に入れば一番お得です。 英語会話が簡単にマスターできる。 いままでこれらの広告にだまされていかに無駄金を巻き上げられてきたことか。 このような広告が信用できますか。 もしこれらのコピーにウソがあれば産地偽装と なんら変わらないのではないでしょうか。 このような問題で真偽を議論する掲示板サイトはないのでしょうか。

  • 市役所との裁判

    仮に、個人Aが、市役所が個人Bに与えた許可により、損害を被り、市役所に損害賠償請求の訴訟をする場合。 お手数をおかけしますが、教えて下さい。 (1)提訴前、Aが市役所のBへの許可内容(許可書)を市役所に開示請求し、個人情報として断れたとします。 訴訟開始後、市役所が自ら、証拠書類として、許可書を裁判所に提出することは法的に問題となりますか? (2)(1)の場合、事前、市役所がBに同意を得ず、許可書を提出した場合は法的に問題となりますか? (3)(1)及び官庁の通達書類はなかなか、提訴前にAを見ることは難しいと思いますが。 市役所がそれらを裁判に優位になるよう、裁判中、提出してくることは、裁判において平等じゃないような気がするのですが、法的には問題はないのでしょうか?

  • ディズニーランド産地偽装を新聞・TVで放送しない?

    ディズニーランド産地偽装を新聞・TVで何故放送しない? (ビジネスジャーナル)さんより ディズニーランド食品偽装はなぜ批判されない?巧妙手法とマスコミタブー、ディズニー信仰 10月22日に阪急阪神ホテルズ(以下、阪急)が食材の誤表記を発表したことに端を発する食品偽装問題。その後も多くのホテルや百貨店で偽装表示の発覚が相次ぎ、大きな社会問題となっている。 中でも騒動の発端となった阪急では、社長の謝罪会見では収まらず、ついに社長辞任にまで追い込まれる事態に至っている。 だが、実はこの食品偽装問題は、阪急が発端ではないことをご存知だろうか。 この事件から遡ること5カ月前、実はあの東京ディズニーランド(以下、ディズニー)で同様の不祥事が発覚していたのだ。  まず、5月17日、ディズニー施設内のレストラン「キャプテンフックス・ギャレー」で、値段が安く冷凍食品などに使われていることでも知られる紅ズワイガニを、高級食材の「ズワイガニ」として販売していたことを発表。さらに30日、今度は東京ディズニーリゾートの3つのホテルで、ブラックタイガーを「車エビ」、和牛を「国産牛」、国産鶏を「地鶏」などと偽装表示していたことを発表した。  偽装表示をしていたホテルは「東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ」「ディズニーアンバサダーホテル」「東京ディズニーランドホテル」で、いずれもディズニーの運営会社オリエンタルランドが100パーセント出資しており、事実上はディズニーの直営といってもいい施設だ。  そして、ディズニーのこの偽造表示発覚を受けて、阪急が社内調査をした結果、偽装表示が判明。大きな騒ぎになったのである。 http://otisdury.blog.fc2.com/blog-entry-171.html

  • 消防の立ち入り検査について

    私は158平米の診療所を開設しています。2階が自宅で診療所と自宅の合計は298平米です。 消防法第4条第1項の立入検査について教えてください。 検査項目は、避難管理等、防炎性能、消火器、誘導灯、消防用設備等、です。 点検報告を業者に依頼しないで自分で行うには、消防設備士乙6類(消火器)と乙4類が必要なのでしょうか。

  • ベンダーの立ち入り検査とは?

    「ベンダーの立ち入り検査で姫路に出張」とは、どういうことでしょうか?(会社は情報通信関連)