• 締切済み

職場の同僚女性について

ookokoの回答

  • ookoko
  • ベストアンサー率29% (44/148)
回答No.5

辞めたらいいですよ。 こんな奴を雇って、しかも昇級させてるだなんて、ショボい会社です。 もっといい会社あるんじゃないですか? 別のとこでも書いたことなのですが、 13年前に居た会社に、ここまでひどくないですが、 働かない(仕事が出来ない)先輩が居ました。 結局「くだらない会社」と判断して、転職しました。 もちろん在職中に次を見つけ、それを隠して退社しました。 大正解でした。大満足して働きました。 まだまだ続けたかったのですが、移住を選んで退社し、 今また別の会社に就職しました。 今の会社も、かなりいいです。イライラするような出来の悪い人は居ません。 そんな人はまず雇われません。 就職が難しい時期ですので、いきなり辞めるのは反対ですが、 有給をフルに使って、就職活動したらいいです。 もしかしたら、その人だけ居ないものだと思ったら 今の会社が一番いいと思うかもしれないし。 それならそれでもいいじゃないですか。 予断ですが、 私が苦労した先輩の話も載せますね。 部署が一緒になり、そこそこ仲良くしていた女の先輩なんですが、 (彼氏同士が友達で、週末一緒にスポーツしていた為、よく会ってました) 最初は、別担当だったので、一緒に仕事をする事もなかったのでわからなかったのですが、 半年くらい後に同じグループになり、 そのグループは男性が多く、女性が私たち二人だけだったこともあり、 よく「二人でやっておいて」とデータ入力などの仕事もしていました。 彼女はとにかく仕事が遅くて、ミスも多い!! それに、しょっちゅうトイレに行くんです。(同じですね) なかなか帰ってこないし、タバコも吸いにも行くし。 働いてるトータルの時間、何倍かな?と思ってました。 二人でやってるのに進みが遅すぎるとよく叱られました。 でも、しばらくすると上司も気付き、彼女はよく叱られてました。 でも、男性の扱いが上手というか、うまい事逃げて 笑って許されてました。 子供が居るからと、残業や休日出勤もすべて私。 上司が結構気付いてくれてるとはいえ、相当ストレスたまりました。 誰かがやらなければいけないことなので、上司も 「どっちか出て。どちらが出るかは二人で決めて」って言うんです。 ずるいですよねー! 5,6個上の先輩ですから、そりゃ「私出ます」としか言えません。 給料はもちろん割り増しでしっかりついたので、我慢していましたが。 彼女とは今でも連絡を取っていて、時々会っています。 個人的には悪い人ではないので。 でも、仕事は二度としたくないですね~。

関連するQ&A

  • きつい女性の同僚

    会社の人間関係で悩んでいます。 私は契約社員で、同じ契約社員三人の女性のチームです。上司は正社員です。 上司に対する不満を、毎日あとの二人が言うのがストレスです。 内容は、担当外の作業を振られた、担当の仕事の打ち合わせをなかなかしてくれない、というところです。 私はこの会社が長く、この方法に慣れており、上司に不満はありません。 契約社員なので、上司の指示にしたがうのが当然だし、作業の順番やスケジューリングは上司の裁量だからだと思うからです。 なので、他の同僚の不満に共感できませんが、何か言うことはないか、とか、間違ってることは言った方がいい、とかやり方を許せないとか毎日言われます。もちろん上司にも意見されてます。 不満がたまったからご飯に付き合ってと言われ、ストレスです。彼女たちは、まだ会社にきて一年くらいで、会社のやり方をわからず、わからないところ全てネガティブな想像をします。全部撤回するのも疲れますので、スルーしてます。 2対1になりかけており、こまります。 女性ともうまくやりたいですが、思ってない不満は言えません。 一度、上司と同僚で話し合いをしましたが、話し合いでも、上司のいるまえで、私は不満はありませんと言いました。 毎日ストレスですが、上司に相談すべきでしょうか。

  • 職場の同僚について相談があります。私は20代の女性です。職場の同僚は私

    職場の同僚について相談があります。私は20代の女性です。職場の同僚は私より少し年下の男性なのですが、仕事上割と絡んでいました。私は既婚なので特に自分からは話しかけたりはしなかったのですが、彼が毎日のように私に話しかけてくるので、自然と仲良くしていたと思います。 その彼が結婚することになったので、私は彼に個別にお祝いをしました。しかし、数ヵ月後、私が出産をした際、他の同僚は全員お祝いをしてくれたのですが、彼だけがまったく無視でした。(職場の雰囲気上、職場の人のお祝い事はみなもれなくしています)。 しかも、彼は自分の結婚の内祝いを他の人にはしているのに、私と一部の人だけにはしていないようです。人をみているのでしょうか・・・。 お金がほしかったのではなく、彼のそういう態度にものすごく悲しくなりました。私と関わりたくないのなら話しかけてこなくていいのに。彼のとった行動はマナー違反ではないのでしょうか?

  • 女性を馬鹿にする職場の人に、困っています。

    同じ部署に勤めている社員についてご相談です。 いつも3,4人ほどで稼働しているとても小さな部署です。 同じ狭い空間にいるので、嫌でも関わらなければいけません。 問題の社員は20代男で、女性の上司・同僚に対する態度と、男性の上司・同僚に対する態度とが、まるっきり違います。 女性を馬鹿にしているとしか思えない態度を繰り返しているのです。 女性の上司から命令されたことを鼻で笑って無視したり、機嫌が悪い時は八つ当たりをしたり、仕事の質問をされても、あなたに答える必要なんかないと返答したり、僕はあなたを上司と思ってないと発言したり…。 その代わり機嫌のいい時はハイテンションで騒いでいます。 端から見ているとまるで、小学生の子供とお母さんを見ている気分になります…。 女の私に対しても馬鹿にした態度なので、もうウンザリしています。 男性の上司に対しては全然そんな態度はせず、優良な社員を装っています。 またこれは、一番困ったことにお客様に対しても同じで、ここまで顕著ではないのですが傾向はあります。 この人は来年夏に辞める予定なのでそれはいいのですが、でもそれまでがあまりに長く、どう接すればいいか悶々としています。 他のスタッフも、早く辞めればいいのにと言っています。 女性の上司は言う時はハッキリと物事を言うし仕事も出来る人でトップからも一目置かれており、以前は色々と注意もしていました。 でも最近はほぼ諦めモードで、来客時に雰囲気が悪くなってもいけないので、直接叱ったりしなくなりました。 それで余計に調子に乗っている状態です。 後半年!と我慢しようと思うのですが、半年毎日これと思うとあまりにも長いです…。 それに馬鹿にされてることが悔しくてたまりません。 こんな人に対し、馬鹿にされないようにするにはどうすればいいか?と、悩むだけ無駄なのでしょうか? 気にしないようにするには、どうすればよいでしょうか?

  • 職場に態度が悪い女性社員がいます

    最近派遣で働き始めたのですが、 私が仕事をする部署は男性社員が5人いて その中に1人だけ女性社員の方がいます。 その中に私と同じ派遣会社の女性と私がいるのですが、 その女性社員の方(40歳くらい?)が、 なんか私にだけ態度が悪い感じを受けます。 同じ派遣会社の女性は私よりも半年早く勤務している先輩ですが、その人とは楽しそうに話したりしているのですが、 私には一切話しかけないし向こうから挨拶してくれることはありません。 先日私から挨拶したら、チラッと見たのに無視されました。それも他に人が見ているところでは無視とかしないのに、誰も見ていないと、挨拶を無視したりする感じです。 でも、その女性社員の人とは、する仕事が全く別で、近くにいるだけで、仕事の事を話したり聞いたりする必要はありません。 だからその人とは一切関わっていない状況です。 ただ、同じ部屋にそういう人がいるっていうだけで、仕事に行くのが憂鬱です。 全く関わらなくても良いのに、私にだけ態度が悪いという理由でいちいち気にして憂鬱になってる自分が嫌です。 今まで派遣で働いたときは、女性社員の人は気を遣ってくれたり優しかったので 社員の癖に派遣の人にそんな態度する? とびっくりです。 普通なら、別に関わらなくてもいいし気にしないですよね?

  • 同僚をいじめる上司

    私の同僚のことです。同僚は契約社員としてはたいているのですが、上司と合わないようです。とにかく古い考えの人で女の人に気の利いた発言をされたり、はっきり言い返されるとむくれ、がーっと向かってきます。また、重要なことを教えてくれず、わざとミスさせるように仕向けたり、みんあと話すときも横をプイと向いてその同僚と目をあわさずに話します。その上司はそこで一番えらく、男の社員も1人もいないのをいいことに自分の天下を謳歌しています。なにぶん世間知らずで今まで人生思い通りに過ごしてきた人なので自分の思い通りにいかないもの、人間を目の敵にします。そのくせ自分の話すことは支離滅裂、とにかく自分本位の人です。とにかく同僚を救いたいのですが、人事などすべてその上司が握っているのでやはり怖い部分があります。まだ若い子なので転職を勧めています。このような性格の王様上司と付き合うのはどうしたらよいのか教えてください。女々しい男です。同僚に味方してくれるような人はいないと思います。他の女の上司は正社員なので王様上司も下手なことはいいません。とにかく立場の弱い人をいじめるいやな男です。さらりと付き合う方法ないでしょうかね。いろんな人を見てきた方お願いします。同僚がかわいそうです。泣きそうです。

  • 職場の女性から無視されます

    3ヶ月ほど前から職場の後輩女性から無視をされます。彼女は20歳、私は30歳♂です。 1年ほど彼女とは同僚としての付き合いがあるのですが、ある日を境に様子が変になりました。 他の同僚と彼女が会話しているところに入ると露骨に無視されるようになったのです。 直接話しかけるとこっちを一切見ることもなく、少しトゲのある言い方で私の話を否定したり、何か質問すると小声でボソッと教えてくれるといった感じです。 彼女に何かしたかなと記憶を何度も深掘りしましたが、様子が変になる前は彼女の方から私に仕事を頼みにきて、それを代わりにやってあげたといった感じです。とくにプライベートな雑談をした記憶もありません。仕事上のトラブルもありません。 彼女と仲の良い女性の同僚に相談しましたが、とくに何も聞いてないとのことで、むしろ私の気のせいでは?といった感じでした。 そのため、私は少し距離を置きつつも彼女には変わらず接していたのですが、日に日に無視の仕方がひどくなっていき、周囲もハッキリ感づいているレベルになってきました(私にだけ露骨に話しかけない、挨拶がない等) ただ、さすがにそれは…って思うような露骨な無視をされた数時間後に何事もなかったかのように彼女のほうから仕事を頼んでくることがあります(べつに彼女が自分でできるレベルのカンタンな仕事です) 私としてはついさっきまで自分のことをハッキリ拒絶していた人間がなぜ普通に話しかけてくるのか意味不明で、かといって仕事なので無視するわけにもいかず、とてもストレスです。 上司に相談したところ、彼女に何となく聞き取り調査をしてもらいました。その結果、何か積み重なったものがあり私のことが嫌いなのだが、波風は立てたくないとった話があったそうです。 ただ、具体的に何が積み重なったのかは上司にも言わなかったみたいで、いまいち意味がわかりません。 波風は立てなくないと言っても、私からすれば波風を立てたいのでは?と思うほど露骨に無視されたり避けられたりしています。 そして、今月に入り、私の近くにある備品を彼女が自分で取りに来ず、他の同僚に取りに来させるといった行動に出始めました。 まるで中学生がやるようなイジメを受けているような感じです。 しかし、先に申したとおり、その後、普通に仕事を頼んできたり、こちらの仕事を手伝おうするといった謎の行動があります。 周囲は何も言いませんが、明らかに私と彼女との間に何かあることを察している節があるため、私の心が折れてしまいました。 現在、上司に相談の上、休職に至っています。 彼女は一体何がしたいのでしょうか。 彼女は職場で一番若いこともあってチヤホヤされており、彼女を厳重注意してもらうようなことは無理といった空気です。 私は周囲まで巻き込んでいる形なので、退職を考えています。

  • 職場の女性について困っています

    細かいことで、ちょっと愚痴ですが。。。 職場の女性で会社を休むとき、同じ部署なのに私にだけ休むことを言わない女性がいます。1人抜けて忙しいときは結構大変なのに、休み明けも、私にだけ何も言いません。他の同僚や、上司には言っているみたいです。なんだか、いじめみたいに感じてしまいます。 このような人とのつきあい方や、私についての皆様のご意見よろしくお願い致します。

  • 職場の同僚の女性について。

    職場の同僚の女性について。彼女は私に好意があるのでしょうか? 私は会社員で28歳既婚の男性です。 ささいな事ですが私の職場での同僚の女性(独身)について質問です。 私は今の職場には結婚後に転職し入社したので、彼女と知り合った時にはすでに既婚でした。 彼女は私とは部署は違うのですが、たまに一緒に仕事をする事がありその時に話しかけられます。 先日は「○○君(私の名前)は浮気はしないの?」と彼女に聞かれました。 私が「しません。」と答えると、 「男なら浮気くらいする方がいいよ。」と言われました。 以前に、彼女が私の事をタイプだと言っていたという事を別の人を通じて聞きました。(本当かどうかは分かりません。) また、私の休日の予定や行動範囲、妻との馴れ初めや現在の夫婦関係を聞かれた事もあります。 その時は普通に世間話として話しました。 彼女の方が入社は早かったので、私が研修中には親切に仕事を教えて頂いたので、その点では彼女に対して社員として好感や信頼感は持っています。 女性としてはどちらかというと私のタイプです。私が独身の時に知り合っていたら好意を持ったかも、と思ったこともあります。 しかし、家族の為にも、自分の為にも浮気はしませんので、彼女が私に好意を持っている可能性があるのでしたら、誘惑に負けないためにも距離を置こうと思っています。 ちなみに携帯電話やメールアドレスを聞かれた事は無いので、その点では私の考え過ぎかな?とも思っていました。 考え過ぎかもしれませんが、彼女は私に好意を持っているのでしょうか? それとも興味本位で私に聞いているだけでしょうか? ささいな事ですいませんが、ご回答よろしくお願い致します。m(__)m

  • 同僚の女性が怖いです

    同僚の女性が怖いです。 同僚で部門も同じで、同世代の女性がいるのですが、一方的に好意を寄せられています。 ここまでは普通の話だと思いますが、ここからが恐ろしい話で、 その女性が、私に好意を寄せている話を、社内中あっちこっちに拡散しているようです。 うちの社内は職場恋愛が禁止されているわけではありませんが、あまり推奨されていない雰囲気があります。 そのなかで、そういう余計なことをされたがために、社内中で私のことが噂になり、地方社員まで知られてるらしいです。 職場恋愛の雰囲気を作った糞野郎的な陰口まで木漏れ聞こえてきました。 私はその女性は眼中にありません。 別に人が誰を好きになるのは、自分には知ったことではありませんが、このように拡散されるのははっきり言って嫌です。 止める方法はありますか?

  • 同僚女性との付き合い方

    こんにちは。30代の既婚女性です。同僚のことで相談します。 彼女は私より少し年下です。仕事は熱心で、上司からの評価も高いと思います。私との関係も比較的うまくいっていたと思います。しかし、彼女が交際していた男性と結婚の話がもつれ、別れてしまってから私との関係も少しずつおかしくなってきました。 以前は私の家庭の話(子供や夫の話)をしても笑って聞いてくれていました。今はさすがに私も彼女に家庭の話はしませんが、他の既婚者の同僚と子供の話をしていると露骨に別の話題を出して話に割り込んできます。 私が独身男性の同僚と話しているのも気に入らないようで、いすの音を立てて席をはずしたりします。 以前仲のよかった頃は、彼女は既婚・未婚にこだわらない、人と人として付き合える人だと思っていましたが、やはり壁はあるのでしょうか。でも気を使いすぎるのも私にとって負担です。 私より年上で独身の女性も何人かいますが比較的うまくお付き合いしています。しかし今回のことで少し臆病になってしまいました。 皆さんの会社では既婚・独身で派閥見たいなものがありますか?やっぱり最大限の注意を払って付き合うべきなのでしょうか?明日出勤するのが憂鬱です…

専門家に質問してみよう