• ベストアンサー

死亡保険金の相続について

1年ほど前結婚しまして現在主人・私(妻)・義母と3人で暮らしています。 主人の父が10年ほど前に突然亡くなったのもあり、主人は義母を受取人として5千万円の保険に加入しています。 夫は再婚でして先妻との間に2人の子供さんがいます。私には子供はおりません。(身体の関係で子供を持つことはできないかもしれません。) 最近保険の更新で主人が今の保険を見直し(今の死亡保険金自体を3千万ほど)もう1本私を受取人として保険に加入しようかと検討してくれています。 そうすると主人が亡くなった場合保険金はそれぞれ義母・妻(私)だけにいくのでしょうか? 相続として何かしら請求されることがあるのでしょうか? また万が一義母が先に亡くなり、保険受取人をそのまま変更せずにしておいた場合に主人が亡くなると義母を受取人としている保険金はどのような扱いになるのでしょうか? 妻(私)・2人の先妻のお子さん・主人の実兄が今の所相続できるのかと思いますが、どういった配分になるのか分かりません。 先妻のお子さんがいるので、主人がなくなってから揉めてしまうことがあるかもと不安になり、質問しました。 長々となりましたがよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>そうすると主人が亡くなった場合保険金はそれぞれ義母・妻(私)だけにいくのでしょうか? はい。 >相続として何かしら請求されることがあるのでしょうか? 保険金の行き先と相続とは別です。離婚した奥様には相続権はありませんが、 お子様は血縁関係がなくなるわけではないので、相続権があります。 ご主人が亡くなった場合、ご主人の財産を配偶者が1/2,2人のお子様が それぞれ1/4受け取ることになります。保険金もみなし相続財産なので、 それを含めた相続財産を上記割合で分けるのですが、例えば奥様が 土地建物を相続しお子様は現金を相続する場合、お子様に差し上げる現金が あればよいですが、なければ奥様が受け取った保険金から渡すしかありません。 >また万が一義母が先に亡くなり、保険受取人をそのまま変更せずにしておいた場合に主人が亡くなると義母を受取人としている保険金はどのような扱いになるのでしょうか? お義母様の法定相続人が保険金を受け取ることになります。 この場合の法定相続人とは、ご主人とご主人のお兄様になり、 それぞれが1/2づつ相続します。ただしご主人が亡くなっているので ご主人が受け取るべき保険金は、奥様とお子様2人が先ほどの割合で 受け取ります。 簡単に書いていますが、実際には保険金以外の相続も絡むので、 かなりややっこしいはずです。お義母様がなくなったら、速やかに 受取人変更手続きをしましょう。 揉め事になる可能性があるので、新たに保険に加入する際は、 相続に詳しい営業担当者から加入することをお勧めします。

angel00
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 家は夫名義なのですが、土地は借地になっています。 何十年もこの辺りは借地になっていますので、財産というと家のみとなりますが、そうすると家の資産評価と夫名義の預貯金のみで財産分与が行われるということでよろしいでしょうか?

その他の回答 (1)

  • pdkemm
  • ベストアンサー率0% (0/10)
回答No.2

借地に家を建ててるのなら その借地権も相続の対象です 建物の価値はほとんどないでしょうから 地主に借地権の買取を請求することになります ご主人にはきっちり遺言書を書いておいてもらわないと あとあと面倒になりそうですね

angel00
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 借地権という相続が発生するということ初めてしりました。 年に1回借地代を払っていますが、またそれについてはゆっくり話し合いたいと思います。

関連するQ&A

  • 死亡保険金の相続税について

    主人が亡くなったら800万円の死亡保険金が受け取れるという生命保険に加入しています。契約者:主人、被保険者:主人、受取人:妻の場合、800万円に対して相続税が発生するのでしょうか。発生するとしたらいくらぐらいなのでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 相続について

    次のような場合、相続についてどのようになるのかお教えください。 ⚫︎主人(一人っ子) ⚫︎私(妻 。子は無し) ⚫︎義母(義父は鬼籍) 例えば主人が亡くなって、かけていた生命保険の受取人が妻の私と義母がそれぞれ50%だった場合。 仮に保険金1000万円とすると、私と義母それぞれ500万円を受け取ることになります。 そこでお聞きしたいのですが、例えば義母がその500万円に手をつけず亡くなった時は相続はどうなるのでしょう。 嫁の私には権利は無いと思われるので、私には関係無いと思います。 義母には兄弟姉妹はすでになく、甥姪が合わせて5人、その子供が10人います。 その際は甥姪5人でそれぞれ100万円ずつ相続するということになるのでしょうか。 つまり主人の生命保険金は義母を通じて義母の甥姪、つまり主人のいとこにいくのでしょうか。 どなたかお詳しい方、ご回答頂ければ幸いです。

  • 死亡保険金の受取人について

    現在、妻と子一人の3人で暮らしています。生命保険に加入しているのですが、死亡保険金の受取人を誰にするかによって、相続税の金額が違うと聞きました。 保険金受取人は妻と子供のどちらにした方が相続税が安く済むのでしょうか。 また、被保険者と保険料の負担者が異なる場合は、不利になると聞きました。 妻の生命保険についても、私の口座から引き落としをしているのですが、この場合、被保険者と保険料の負担者が異なる場合に該当するでしょうか。(妻も働いていて、収入はあります。)

  • 相続人の委任状

    主人が先日、自損事故でなくなりました。車での事故でしたので死亡保険金など支払われるとの事でしたが、主人は再婚で先妻に成人の子供がいます。私にも子供がいます。そこで受け取りが相続人となっていた場合相続人代表は妻である私しかできないのでしょうか?先妻の子供は相続放棄してくれましたが、保険金は相続分渡すつもりでいます。が委任状がない場合は支払いできないと損保会社から言われていますが放棄していても必ず委任状が必要でしょうか?又損保会社がいくら支払います。と口答で言われていますが証明書などいただけないのでしょうか?良き回答お願いします。

  • 死亡保険金の相続争いが勃発 (長文です)

    昨年、弟が他界しました。 加入保険は2口です。 (1) 契約者 母  被保険者 弟  受取人 弟 (2) 契約者 弟  被保険者 弟  受取人 母 (独身時に加入し受取人変更せず)  相続人として、弟の妻と子 弟の先妻の子がいます。 (1)の保険金は現在母が管理しており、(2)の保険についてはこれから受取りの 手続きを行う予定です。  今後、遺産分割協議に入りますが先妻にはまだ死亡の旨連絡しておりません、当然死亡保険金があることも知りません。なお、遺骨については母が管理し我が家の累代の墓に納骨します。また 弟は自営業で、負債はあります。 私は、保険金は全て弟の妻子のものと思っておりますが、母は永年保険料を払い続け、弟が困った時に経済的支援を与え続けており、保険金に関する権利が全くないことを受け入れられない様子です。  これから先、相続人と母との間で感情的なしこりが残ることをおそれています。  私は、全て弁護士に任せ母の言い分は主張し、相手先との折衝もしてもらうのが一番よいのではないかと思うのですが、いかがでしょうか。  以上のことは私なりに調べて出した方針ですが、ほかに方法がございますでしょうか。アドバイスをお願いします。

  • 死亡保険金の相続について・・・

    父が亡くなりました。 死亡保険金の受取人は、結婚している兄です。 そこで、相続税の話なのですが、法定相続人は、配偶者、子供2人です。 が、生命保険というのは、契約者、被保険者、受取人の関係によって、相続税になるか、贈与税、所得税になると私は思っているのですが・・・ 契約者と被保険者が同一である場合、受取人が、法定相続人のだれかであれば、相続税になるのでは? 生保の担当者の方に確認したところ、被保険者が死亡した場合はずべて、相続税ですと言われました。 この、回答は間違っているように思うのすが・・・

  • 死亡保険金受取人

    今春結婚しました 主人が加入している保険の死亡保険受取人を義母から私に変更するようお願いしましたが断られました 主人は義母と私の2名を受取り人に考えているようです 配分は確認していません 親に遺したい気持ちが強いように感じます 現在義両親は健康に問題なく働いています 保険証券が手元にないので内容はわかりませんが死亡給付金は一千万の保険を一口掛けています 一般的なことを諭しても理解してもらえずに困っています アドバイス宜しくお願い致します

  • 相続放棄について教えてください。

    伯父が亡くなり、借金の方が多くて、妻も子供も(先妻の子供)相続放棄をしています。 死亡保険金は受け取ることができるので受取人である妻が受け取り それを子供に半分渡した場合、子供には贈与税などかかるのでしょうか? また、もしや、子供が遺産相続を受けたことになり相続放棄は無効になり債務責任が生じることはあるのでしょうか? お詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 相続関係のこと 教えてください

    妻とは再婚同士です。 子供は私との間に一人と 妻と前夫との間の子を一人  養子縁組してます。離婚した先妻にとの間には 子供が一人います。 もしもの場合の為に遺言書を作ってますので 先妻の子には遺留分の12分の1と思います。 お聞きしたいのはここからなのですが 可能性は少ないのですが もしも 私たち家族が同時に死んだ場合 先妻の子供が全て相続ということになると思います。出来れば 親に相続させたいのです。 遺言を作っても 先妻の子供の遺留分は半分ですか? それと 家は私名義ですが 土地は妻名義です。 妻の土地は妻側の方が相続すると思います。 その場合 先妻の子が財産を相続すれば 住んだりできるのでしょうか? また 保険金 退職金等もどうなるのでしょう? 事情があり どうしても先妻の子供には 相続させたくなく思っております。 悔いのないようにしておきたいので ややこしい質問で申し訳ありません。 少しでも 親に相続させる方法とか ありましたら お教えください。  

  • 死亡受取人は前妻にできますか?

    今離婚を考えています。主人名義で加入している保険は法廷相続人になっています。(掛け捨てタイプの保険で特に受取人の記載なし) 未成年の子供がいるので万が一のときこちらに保険金が入ればと思います。 離婚後は主人が再婚することも考えられます。 契約者が主人名義の養育費付の保険に加入しています。離婚して親権が妻になっても支払いされるのでしょうか?

専門家に質問してみよう